2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
110851:
匿名さん
[2023-05-14 11:54:01]
数は少ないと思うが、実需で当選して普通に住み始めた人は、びっくりするかもね。戸数のわりに人の気配がなく、SUUMOを見れば中古の出物がいっぱい。エントランスには転売屋だろうか、時々ガラの悪い連中がいてスーツの営業マンに威圧的な態度をとっている。良い気はしないだろう。
|
110852:
マンコミュファンさん
[2023-05-14 12:09:29]
|
110853:
匿名さん
[2023-05-14 12:48:02]
|
110854:
匿名さん
[2023-05-14 12:51:16]
|
110855:
評判気になるさん
[2023-05-14 12:51:21]
|
110856:
検討板ユーザーさん
[2023-05-14 13:04:15]
>>110848 通りがかりさん
俺はあると信じているよ。 スカイデュオは坪単価上がったから、転売しても、そこまで、旨みはないと、解説している不動産系YouTuber多いから。 6000万の部屋を9000万で転売すると、 低層や中層の8000万の部屋を11000万で駐車場なしで転売するのって、 全然難易度違うと思うんだよね。 |
110857:
匿名さん
[2023-05-14 13:52:18]
図書館にいるんだけど、今の高校生ってまだノート使ってんだな。
25年前の俺と同じじゃん 爆笑 俺は、大学生入学と同時にパソコン買ったよ。 今の子供は遅れてんなー。 |
110858:
マンション掲示板さん
[2023-05-14 13:57:13]
>>110848 通りがかりさん
板状棟の最上階の適正価格がまだ売れてないところを見ると、さらにグロス上がるタワー棟は転売キツそうじゃないですか? タワー棟の価格は割安←わかる 眺望もない部屋でも転売益を載せた適正価格で買ってくれる人が居る←??? |
110859:
マンション掲示板さん
[2023-05-14 14:02:44]
>>110856 検討板ユーザーさん
その通り。虹橋眺望無ければ利益乗っかった転売価格でここ買う人なんて居ないが、虹橋眺望かつ高層とか中層以上の3Lだとほぼ1億超え避けられない。 大儲けじゃなくて損しないレベルで1.15億とかに抑えても自分が買う立場で評価したら駐車場無しで売れると思えんね。 ほとんど同じ眺望で駅に近い豊海町ツインタワー完売の後に若干足出て売る感じになるのが現実的な着地点でしょ。 |
110860:
マンコミュファンさん
[2023-05-14 14:16:41]
|
|
110861:
名無しさん
[2023-05-14 14:22:21]
|
110862:
eマンションさん
[2023-05-14 14:23:10]
|
110863:
マンション検討中さん
[2023-05-14 14:29:49]
実際に内見行って比較すると気づくけど、クロノの南向きって実際に見るとかなり良い眺望だよ。
板状とかスカイデュオの低層転売を高音で買うのはアホだなって思える。 |
110864:
eマンションさん
[2023-05-14 14:36:58]
グロス高いタワー棟は、抜ける利益は減るからね。
マンマニも、板状の時のようなお祭りは、終わりとコメントしてますよね。 さらに2年後という不確実性リスクあるし。 板状で海見える部屋より、タワー低層の眺望ない部屋を高く売却するのはしんどいよ。 |
110865:
マンコミュファンさん
[2023-05-14 14:38:31]
|
110866:
eマンションさん
[2023-05-14 14:40:26]
|
110867:
口コミ知りたいさん
[2023-05-14 14:45:42]
この板みている人は、倍率が低い方が良いから、
それを、強く否定してもしょうがない。 5倍、10倍くらいで、そこそこ気にいる部屋が選べて、4回チャレンジできればみんなハッピーだよ。 |
110868:
名無しさん
[2023-05-14 15:07:32]
>>110862 eマンションさん
この絶望的な駅距離の差で価格が逆転することは考えられないな。 |
110869:
口コミ知りたいさん
[2023-05-14 15:13:34]
当選すれば数千万円の利益になるマンションはここですか?
|
110870:
評判気になるさん
[2023-05-14 15:18:27]
|
110871:
マンコミュファンさん
[2023-05-14 15:20:47]
|
110872:
マンコミュファンさん
[2023-05-14 15:29:05]
>>110871 マンコミュファンさん
自分は実需で住むつもりだから15階以下の8000万、9000万の部屋を買って1億以上で転売するのが厳しくても全然問題ない。 そもそも15階以下の8000万、9000万の部屋を買っても 1億以上で転売するのが厳しいというのは1人の個人の予想なので当たるかどうかもわかりません。 |
110873:
匿名さん
[2023-05-14 15:31:11]
馬鹿なやつ、郊外の戸建て買えるのに。
転売は2500万ぐらいだと思うよ。 |
110874:
匿名さん
[2023-05-14 15:35:17]
2023年いまだに駅直結とかやってる。つまりマンションは遅れて買った方が最新だったりする。でも土地は違うんだ。
郊外いってみ。取られてる。あっちもこっちも。早いもの順で白い線引きまくって土地が無くなってる。見てるとどんどんヤバさ浮き彫りになって恐怖だよ。 結局は、土地が買えなかったヤツらが東京の駅近とか言ってごまかしてだけなの気づくよ。 |
110875:
匿名さん
[2023-05-14 15:37:44]
土地を先にどうにかしないと大変なことになるよ。中古でなんて出てこない。いずれ必ず子供は戸建てがいいと言い出す。最後に、
角からオセロ全部ひっくり返されて、子供がグンマーになってしまうよ。 |
110876:
口コミ知りたいさん
[2023-05-14 15:39:06]
実績としてマンション高騰は現実
|
110877:
匿名さん
[2023-05-14 15:45:13]
戸建ては高騰というか、もう徒歩25分以上は歩かないといい場所がなかったり、とにかく土地がないと分譲ができない。
|
110878:
匿名さん
[2023-05-14 15:52:32]
戸建てなんて
簡単にガラスを割られて入られる。今の世の中、セキュリティが悪過ぎて怖いよ。 高層マンションの方がまだマシ。 |
110879:
匿名さん
[2023-05-14 15:59:37]
これだけ東京で頑張ってもマンション率は25%しかない。全国民は、みんな戸建てにしか興味がないと言うこと。だから何倍も激しい駆け引きがある。
本土決戦が戸建て市場、マンション市場はガダルカナル島の戦い。こんな感じ。 |
110880:
検討板ユーザーさん
[2023-05-14 16:03:37]
|
110881:
匿名さん
[2023-05-14 16:05:03]
なんで?40代だよ 笑
|
110882:
匿名さん
[2023-05-14 16:06:37]
|
110883:
マンコミュファンさん
[2023-05-14 16:18:14]
|
110884:
通りがかりさん
[2023-05-14 16:21:42]
|
110885:
マンション掲示板さん
[2023-05-14 17:12:09]
本日のチャンネル
40歳前後で無理目の35年ローンを組んだ人は、人生破綻のレールを敷いたに等しい by榊淳司 共働きで1500万が湾岸の実需のボリュームゾーン。 年収の7倍のローンが目安なので、実需で買えるのは、8000万、9000万のマンションまで。 もう湾岸エリアでも、実需が買える限界まで値上がりしている。 これ以上値上げしても、売れないですよ。 他方で、富裕層が好むのは、山手線の内側のマンションで、そちらは天井はありまへん。 |
110886:
匿名さん
[2023-05-14 18:01:37]
|
110887:
口コミ知りたいさん
[2023-05-14 18:16:49]
|
110888:
マンション検討中さん
[2023-05-14 18:21:11]
>>110885 マンション掲示板さん
40歳前後でも前後じゃなくても無理目の35年ローンを組んだ人は、人生破綻のレールを敷いたに等しいよね。 なんで40歳前後に限定するんだ? 相変わらず榊は分からん |
110889:
マンション検討中さん
[2023-05-14 18:51:21]
榊は論理が正しいかじゃなくて貧乏人のルサンチマンを刺激するかどうかってだけだから。
典型的な下流喰いの商売。 |
110890:
検討板ユーザーさん
[2023-05-14 19:14:29]
自分が注目されたいだけでしょ(笑)
|
110891:
マンション検討中さん
[2023-05-14 19:20:26]
価格バグってると言われる6TL72の5階で6,600万
坪単価299.865 もし2000万乗せて転売すると8,600万円の坪単価390.733261 例えば今出てるクロノ中古11階南向き74.39㎡が9,180万円 坪単価407.94606 これで転売の方買うやつ居る? 今売ってもこれなのに、2年半後にいくら乗っけて売れると思ってるのか? |
110892:
匿名さん
[2023-05-14 19:25:59]
クロノが高いんだろ。相場が下がると、必ずこういう構図になるわけで。
どんどん中古の値を下げるような安いマンションが建ってくるよ。 |
110893:
匿名さん
[2023-05-14 19:27:38]
売れもしない中古の高値放置の売れたらラッキー価格と必死に比べてDuoは安い安いって煽ってるんだろw
|
110894:
検討板ユーザーさん
[2023-05-14 19:30:31]
>>110891 マンション検討中さん
きっとあなたには理解できないと思うけど新築だったり、100歩譲って築浅じゃないとダメな人いるんです。築古なんてアウトオブ眼中の場合もあるよ。理解できますか? あなた。きっとこれまでマンション購入でうまく行ってないでしょ。 レベル低いと思いました。 |
110895:
口コミ知りたいさん
[2023-05-14 19:43:57]
2年半後が吉と出るか凶と出るか。
不動産が右肩上がりなら転売益出るよ。 |
110896:
マンション検討中さん
[2023-05-14 19:45:28]
湾岸の価値がないから、次々と安い新築マンションが建ってるだけの現実
爆笑 |
110897:
マンション検討中さん
[2023-05-14 19:51:25]
現実見せられて発狂しすぎだろw
|
110898:
口コミ知りたいさん
[2023-05-14 19:54:36]
|
110899:
口コミ知りたいさん
[2023-05-14 20:04:48]
>>110888 マンション検討中さん
榊動画を見ました。 最近は、榊さんへの相談者が晩婚でマイホームの購入者に男性40前後、女性35前後が少なくないということ。 世帯年収7倍のペアローン75歳で完済するプランは、無理ちゃいます?とのこと。 リスクとして、99%の人は60歳から給与が下がる、退職金が20年後どうなっているのか不透明、育児による妻の収入の減額リスク、離婚リスクをあげていました |
110900:
匿名さん
[2023-05-14 20:10:48]
>>110891 マンション検討中さん
多くの人はクロノの方を買いますね。 だから、スカイデュオの倍率は、板状よりは下がるのが必然なんですよ。 板状と値下げ合戦しつつ、近隣の駅近タワーの価格と比較されますから。 6tl72って、バグってるの?角部屋だけど北西向きだよね? 眺望みたら、煙突ビューだし、 5t低層の東向きの方が広いし良いと思いましたが。 |
110901:
検討板ユーザーさん
[2023-05-14 20:37:20]
|
110902:
匿名さん
[2023-05-14 20:42:31]
|
110903:
評判気になるさん
[2023-05-14 20:57:22]
|
110904:
マンション掲示板さん
[2023-05-14 21:05:47]
6TM72Bの高層階当てたら差し引き転売益1500くらいいくかもね。2000、3000は夢見過ぎ。
|
110905:
通りがかりさん
[2023-05-14 21:08:06]
ティアクロとの比較が何個か出てきてるけど、個人的には
・駅距離は人道橋でどんぐりの背比べ ・ティアクロの良スペックはオール電化で台無し ・ティアクロは周辺環境が劣後(スーパー事情、こども園使えないなど) なので、特に小さな子供がいる/これから生まれる辺りの人にとっては、ハルミフラッグの方が刺さってもおかしくないと思うけどな |
110906:
マンション掲示板さん
[2023-05-14 21:11:05]
|
110907:
名無しさん
[2023-05-14 21:28:41]
|
110908:
検討板ユーザーさん
[2023-05-14 21:56:27]
|
110909:
口コミ知りたいさん
[2023-05-14 21:58:37]
|
110910:
通りがかりさん
[2023-05-14 22:00:32]
投資家がどれだけ、申し込むか?ですよね。
読めないですね。 |
110911:
マンション検討中さん
[2023-05-14 22:03:35]
|
110912:
匿名さん
[2023-05-14 22:05:45]
総資産数億程度の小金持ちが数個の在庫抱えて爆損、退場してほしいな。結局数は少なくても超都心を持っておくべき。
|
110913:
検討板ユーザーさん
[2023-05-14 22:15:04]
最終的には、最低倍率は20倍位かな?
二戸になるから10% 少しは期待かな(汗) |
110914:
検討板ユーザーさん
[2023-05-14 22:23:38]
>>110905 通りがかりさん
> 特に小さな子供がいる/これから生まれる辺りの人にとっては、ハルミフラッグの方が刺さってもおかしくないと思うけどな 晴海フラッグはめちゃくちゃ調べて欲しいと思って参戦してるけど周辺に欲しいマンションは無いんだよね。 官民連携してないただのタワマンはどれも一緒。 |
110915:
eマンションさん
[2023-05-14 22:27:43]
|
110916:
eマンションさん
[2023-05-14 22:30:56]
|
110917:
マンコミュファンさん
[2023-05-14 22:35:26]
|
110918:
評判気になるさん
[2023-05-14 22:39:00]
|
110919:
eマンションさん
[2023-05-14 22:41:19]
|
110920:
マンション検討中さん
[2023-05-14 22:43:04]
|
110921:
マンション掲示板さん
[2023-05-14 22:45:37]
実需で凄い倍率になるのは仕方ないが、儲かるかどうか計算も出来ないでとりあえず申し込む転売ヤー崩れがたくさんいるのはカンベン。
当たったとたん真面目に計算しだしてキャンセル続出するんじゃないかな? |
110922:
匿名さん
[2023-05-14 22:49:24]
|
110923:
名無しさん
[2023-05-14 23:08:40]
板状の時と同じ。何故かみんな当たらない。
10倍ぐらいなら当たる気がしてた。 |
110926:
口コミ知りたいさん
[2023-05-14 23:59:20]
>>110920 マンション検討中さん
センスというか、その人によるだろ。実需の不動産なんて。 晴海フラッグは含み益があるし、官民一体だからから住みたい。 通勤時間は、遠くなるの覚悟で。 世田谷杉並住んだ方が、晴海フラッグから通勤するより、片道20分短いので、住むというだけ。 値段は、世田谷杉並戸建てでも晴海フラッグでもドトールでもクロノでもそんなに変わらん。 |
110927:
匿名さん
[2023-05-15 01:00:26]
安心して下さい。ここにいる実需なんて誰も当たりませんから。
|
110928:
名無しさん
[2023-05-15 07:01:27]
今晴海三兄弟住んでて、板状に引っ越しする予定だったけど、今の住み心地が良いから、やっぱり引っ越さないで、板状を遠方に住む両親に使ってもらうか、賃貸に出すか悩んでる。様子見しようかなって。
車は行った先での駐車場問題があるから、晴海三兄弟の方が自転車で駅やららぽーとなど行けて楽かな。昨日ららぽーとから帰ってきて、更に晴海埠頭まで行くのは遠いなと思った。 何より、団地感なくて、人少なくていいよ晴海二丁目。サイゼも近いし笑 私なら杉並戸建は絶対無いな。ここと比較とは、本当に同じセンスの人?って感じ。 |
110929:
匿名さん
[2023-05-15 07:34:18]
|
110930:
マンコミュファンさん
[2023-05-15 07:43:17]
|
110931:
評判気になるさん
[2023-05-15 08:55:22]
前は二日に一度の頻度で挙げられてたハルミフラッグネガまとめみたいなやつ、最近は出てこないね。
コメしてた奴当選してポジコメ専門になったのかな。 |
110932:
マンション掲示板さん
[2023-05-15 09:04:50]
マンマニが幕張ミッドスクエアタワーの転売3件に対して、だいたい1400万乗せてるけど利益少ないと言ってる。
諸々経費引くとそうだろうと思うけど、もっと初期負担がデカいSKY DUOで儲かると思ってる人はいくら乗せるつもりなんだ? |
110933:
マンション検討中さん
[2023-05-15 09:05:28]
これからダメ元で参戦したいと思っているのですが、
すでに他物件で要望書まで出しています。(販売開始はまだ先・別デベ)その状態でこちらも要望書・抽選まで行っても大丈夫でしょうか? みなさんは、こちら一本で動いているのですか? |
110935:
管理担当
[2023-05-15 09:25:45]
[No.110924~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
110936:
通りがかりさん
[2023-05-15 11:46:26]
|
110937:
マンコミュファンさん
[2023-05-15 11:48:47]
当たらない気がするから一旦中古マンション買おうと思うけど参戦出来なくなるかな?
提携ローン通らないと無理? |
110938:
マンコミュファンさん
[2023-05-15 11:56:29]
|
110939:
マンション検討中さん
[2023-05-15 12:11:05]
|
110940:
マンション掲示板さん
[2023-05-15 12:23:00]
|
110941:
口コミ知りたいさん
[2023-05-15 12:29:45]
|
110942:
マンション検討中さん
[2023-05-15 12:35:08]
>>110941 口コミ知りたいさん
7000万で買って5年後に8000万で売れると想定してる時点で神頼み。 |
110943:
検討板ユーザーさん
[2023-05-15 12:39:47]
|
110944:
マンション検討中さん
[2023-05-15 13:22:30]
>>110943 検討板ユーザーさん
マンマニ氏は神ではない。もし今売ったらその値段でも買う人がいるのではと言ってるだけかと。販売時の祭りの熱は完成する頃には冷めていると考えるのが妥当。ましてや一挙に転売住戸が放出されるわけだし。 冷静な人は、まずハルフラは現在のマンション市場価値としてどの程度割安なのか計算する。専門家の間では約15%と言われている。ということは7000万円で売り出される部屋の本来価値は現状で約8000万円。 安定相場においてマンション価格は概ね年2%減価するので、8000万円のマンションは5年後に7200万円になる。これが希望的観測を排除した現実的な評価。それでも十分だとは思うけど。 なお今の相場の方向性として現状がピークの可能性が高い。そのこともよく考えて。 |
110946:
管理担当
[2023-05-15 13:52:20]
[NO.110945と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
110947:
検討板ユーザーさん
[2023-05-15 14:25:05]
>>110944 マンション検討中さん
むしろ、街開き後は、ネガティブな情報が増える気がする。 晴海フラッグを買ったけど、駐車場落ちて、駐輪場もラック上一台しか確保できずに、生活が不便で後悔した人の記事とか。 固定資産税や管理費修繕費が高すぎて、嘆いている購入者の記事とか。 |
110948:
マンコミュファンさん
[2023-05-15 14:54:36]
レインボーブリッジを何も遮る物の無い景色を見たら欲しくなるんじゃない
|
110949:
匿名さん
[2023-05-15 15:23:37]
>>110948 マンコミュファンさん
窓際まで近づけばレインボーブリッジ一望となるけれど、中住戸は、部屋の位置によって、ブリッジのどこが切り取られて見えるかは、教えてもらえるのかな。 板マンより高層階なら、カーテンを閉めなくてもいい生活が出来ますね。 ![]() ![]() |
110950:
マンション検討中さん
[2023-05-15 16:14:29]
湾岸最高スペックのクロノティアロと比較するとDUOが可哀想になる
ドゥトゥールは近隣で1番人気、あの外観や共用部、エントランスを見るとやっぱりDUOは見劣りする 近隣は人道橋、PTK商業施設、晴海4丁目再開発を控える最強立地 2015-2016年頃までの建築コストに恵まれてた時期に建てられたマンションは見返すとやっぱり良質、コストカットされた今のマンションはちょっと残念だよね |