三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 12:07:10
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

110551: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-10 19:29:00]
>>110550 eマンションさん

ダウンライトなしでいいの?

ダウンライトだけは、つけたいわ。
110552: 匿名さん 
[2023-05-10 19:37:12]
>>110551 検討板ユーザーさん
なくてもいいよ。
110553: 匿名さん 
[2023-05-10 19:39:40]
売主オプションなんて枝葉の部分だしな。
いくらでもインテリアオプションで補填出来る。

そんなの心配しなくても当たらないから安心して欲しい。
110554: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-10 19:47:32]
>>110549 検討板ユーザーさん

Live your storyは使えないけど、JUST FIT SELECTは使えるんじゃない?
110555: 匿名さん 
[2023-05-10 20:11:44]
不動産の価値が上がったわけでもなく、日本円の価値が下がり続けるという、過去に例のない恐ろしい状態。手出し無用。
110556: マンション掲示板さん 
[2023-05-10 20:15:36]
手出し無用って、お手伝いは要りませんよって意味だよ。
前にも、目が眩むを目が霞むとか書いてた人かな?
110557: 名無しさん 
[2023-05-10 20:16:53]
>>110555 匿名さん

そんなにネガしても申し込むよ
110558: マンション検討中さん 
[2023-05-10 20:26:15]
2億超えのプレミアムフロア買ってドアストッパー無くてオプション6000円ですって言われたら笑えてくるわ。
トイレ吊り戸棚が非プレミアムと同じガッカリなのは確認済みだからあり得る。
110559: 名無しさん 
[2023-05-10 20:28:38]
>>110548 マンション検討中さん

2014~16あたりで御影で湾岸タワマンなら、あそこかあそこのマンションですね。

2011~13あたりに買った者ですが、洗面所、玄関、キッチンは天然の大理石だったので、当時引越ししたいなと他のマンション調べたら御影と聞いて、調べたら大理石より安いとのことでランクダウンを感じました。その他、知り合いから聞いた話だと、価格を2013辺りから一気に上げられないため、仕様をショボくして価格を少しだけ上げたと言ってました。

どんどん仕様がしょぼくなってますね。御影は悪くないけど、それも当時は驚きました。うちより高い坪単価で仕様がランクダウン…

フラッグは板を買いましたが、割と良心的な価格でダウンライト付けられましたよ。
110560: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-10 20:34:39]
>>110559 名無しさん

昔は良かったって老人だな。過去の栄光は個人にとどめてね。ウザいよ
110561: eマンションさん 
[2023-05-10 20:42:21]
>>110560 検討板ユーザーさん
SKY DUO当たったとして、売るときに周辺中古とのグレードの差分は必ず効いてくるから、けっこう大事な情報だと思うがな。
ドトールとかPTKサウスとかペラいのばかりがライバルじゃないわけで。
110562: マンション掲示板さん 
[2023-05-10 20:46:41]
>>110561 eマンションさん

良かったね。自分の自慢が役に立つと信じてて。
売る時は15年も築年数違うマンションと比較しないよ。
中古マンションを売ったこともあるし買ったこともあるけど。
110563: 通りがかりさん 
[2023-05-10 20:50:29]
>>110562 マンション掲示板さん

そりゃそうだ。


晴海フラッグを10年後に売るときに、比較対象にならないな
110564: マンション検討中さん 
[2023-05-10 21:45:09]
みんな自分が当たると信じて妄想したり、時には煽り合ってる今が1番幸せだったのだと数ヶ月後に気付く
110565: 匿名さん 
[2023-05-10 22:11:55]
大理石なんて木材より安いのに、日本はデベロッパーの下請けをいくつも通して30倍ぐらいの価格で買っているのでは?? 分譲坪250 リッツ・カールトン
https://urbanland.co.th/sukhumvitter/the-ritz-carlton-residences-bangk...
大理石なんて木材より安いのに、日本はデベ...
110566: 匿名さん 
[2023-05-10 22:12:42]
アップロード
110567: 匿名さん 
[2023-05-10 22:12:44]
まっ宝くじだからね
でも当たったら数千万円の利益
110568: 匿名さん 
[2023-05-10 22:23:48]
>>110567 匿名さん
板状当たりました。3千万円ぐらい利益の見込み。DUOも当てます!
110569: 匿名さん 
[2023-05-10 22:52:49]
>110568
そんなん地方に移設したら2000万にしかならへんマンションいくも買うてどうすんねん?
110570: 周辺住民 
[2023-05-10 23:16:55]
>>110526 検討板ユーザーさん
フロアでは?
DUOより駅近便利物件しか存在しないからDUOの価格が最低ラインで他はもっと高くなるでしょ
110571: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-10 23:24:35]
>>110569 匿名さん

マンションが好きなんです。マンションマニアと似てるかも。7戸目です。
110572: 匿名さん 
[2023-05-10 23:42:19]
■阿部寛さん(失敗額:3億円)
バブルの最盛期に、投資用マンションを購入した事がきっかけで投資家としてスタートしました。ところがすぐにバブルの崩壊が始まってしまい、またたく間に資産価値を下げてしまい、数億円の借金を背負う事になりました。

■市川海老蔵さん(失敗額:19億円)
物件所有者の父が亡くなってしまい、全く関係のない息子である海老蔵さんが単純承継という相続権を引き継ぎ、負債である借金まで背負う事となりました。

■高橋由伸さん(失敗額:60億円)
父親が不動産の会社経営に失敗してしまい、60億円の借金を背負う事になってしまいました。

■千昌夫さん(失敗額:3,000 億円)
『アベインターナショナル』という不動産投資会社を設立しました。数々の不動産とホテル業に手を広げて順調に行っていたのもつかの間、バブル崩壊が始まりアベインターナショナルも倒産してしまい、個人の借金が3,000億円にまで膨らんでしまいました。

さんまは「家がバブルがはじけて5億円損害が出たので、5億の借金。それは本当にピンチでした。よく声が出ない夢を見たのがその頃ですね」と述懐し、「億を超えると2択しかないんですよ。1つは絶対『死ぬ』なんですね。
https://news.mynavi.jp/article/20210217-1736025/
110573: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-10 23:44:02]
また猫か
110574: 匿名さん 
[2023-05-11 05:41:50]
ここ買ったら地震があるたび怯えることになるね。ストレス半端ないだろうなあ・・
110575: マンション検討中さん 
[2023-05-11 06:11:58]
>>110574 匿名さん

プレミアムフロアは、体感震度は+2
レインボービューフロアの20階程度は+1
かな
110576: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 06:58:05]
同様の間取りなら、タワー5の方がマルチモビリティステーションと商業施設近いから、タワー6より資産価値高いかな?
110577: 評判気になるさん 
[2023-05-11 07:33:42]
>>110576 検討板ユーザーさん

眺望はタワー6が優れている。
110578: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 07:34:37]
>>110576 検討板ユーザーさん
向きの方が影響大きいでしょ。北向きなら5だし、東向きなら6とか。
110579: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 07:42:55]
サン(タワー5)はゲストルームが少ない。48階のラウンジも、タワー6は、街区限定のラウンジと全街区共有のラウンジの二つあるが、タワー5は1個。
迷うならタワー6じゃない?

ゲストルーム倍率

シー:3部屋/686戸   1/228
サン:4部屋/1822戸  1/455 
パーク:5部屋/1637戸 1/327

DT 3室/1450戸    1/483
PTK 5室/2786戸    1/557
TTT 10室/1981戸    1/198
KTT 6室/1434戸    1/239
BSTH 0室/352戸   なし
クロノ 3室/883戸   1/294
ティアロ 2室?/861戸   1/430
PTH 3室?/1076戸    1/359
110580: 名無しさん 
[2023-05-11 07:56:15]
>>110579 口コミ知りたいさん

というか悩んでもどっちのタワーも抽選当たらないから。
110581: マンション掲示板さん 
[2023-05-11 08:43:42]
価格だけが取り柄の不便な立地のマンションなのに、みなさん資産性だけは気にされてるんですね。
いくら含み益だ?何%値上がりだ?
安かったら検討するけど、安くないならただの駅遠マンションで魅力なし。
もちろん、眺望が優れる一部住戸は別のお話。
110582: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 08:53:31]
>>110580 名無しさん

それはそうだけど、優先順位をつけなくて良い理由にはならないよ
110583: マンション検討中さん 
[2023-05-11 09:01:18]
GW中のウェブ説明会受けた方、モデルルーム案内?きました?
110584: マンコミュファンさん 
[2023-05-11 09:14:54]
>>110582 検討板ユーザーさん

優先順位つけるなら110578さんが書いているように
向きの影響でしょ
110585: 匿名さん 
[2023-05-11 09:19:04]
>>110581 マンション掲示板さん
「実需で永住希望」といっても結局はこれ。口ばっかり。安く仕入れられれば利鞘とれるから倍率高いだけ。基本的に魅力のないマンション。
110586: 匿名さん 
[2023-05-11 10:16:52]
当選すれば簡単に数千万円の利益になるから良いんじゃない
自分も当選したから5000万儲かるなら1つは売ろうかな(笑)
110587: マンション比較中さん 
[2023-05-11 11:34:17]
>>110586 匿名さん
売却益5000万の場合、税金40%引いて手取り3000万だよ
110588: 評判気になるさん 
[2023-05-11 11:37:39]
>>110587 マンション比較中さん
うちは住宅ローン控除3000万円が2人分使えるから6000万円まではOK
110589: マンコミュファンさん 
[2023-05-11 11:44:43]
>>110588 評判気になるさん

え…?
110590: 周辺住民さん 
[2023-05-11 12:01:06]
>>110589 マンコミュファンさん
日本の制度ね、知らないと損失
110591: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 12:02:52]
>>110590 周辺住民さん

妻が主婦でローン負担してなくても共同名義になってればええんかな?
110592: 通りがかりさん 
[2023-05-11 12:24:15]
何個かのマンションを転がせば、会社で出世しなくても、食って行けますね。

株に手を出すより簡単か
110593: マンコミュファンさん 
[2023-05-11 12:26:57]
>>110591 検討板ユーザーさん

いいけど、別途贈与税かかる
110594: マンション検討中さん 
[2023-05-11 12:28:20]
このスレ外国人けっこう居るよな。
110595: 匿名さん 
[2023-05-11 13:01:56]
もう6月初旬までMRの予約埋まってるみたいだな。
営業担当いない予約待機組の新規枠は極小だな。
110596: eマンションさん 
[2023-05-11 13:09:49]
>>110591 検討板ユーザーさん
その通り。100万とかほんのわずかでいい。
110597: マンション検討中さん 
[2023-05-11 13:48:36]
倍率高い以前に申込すらできないのか、、笑
110598: 匿名さん 
[2023-05-11 13:58:42]
これだけ安ければ抽選になって当然でしょうね
抽選に参加するだけでも大変です
110599: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 14:19:56]
>>110596 eマンションさん

割合で決めるので、仮に妻が所有権が10%の場合、
転売益が6000の時、夫が3000万控除で、妻が600の控除になる計算
110600: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 14:39:37]
>>110591 検討版ユーザーさん

おしどり贈与という夫婦間で居住用不動産を贈与したときの特例で掛からない特例もあります。
婚姻20年以上の夫婦の間で、生活を送るための不動産もしくはそれを取得するための金銭の贈与があった場合、もらった財産額から2,000万円、基礎控除の110万円を足すと最大2,110万円を差し引いてから贈与税を計算します。
例えば、夫名義の不動産を夫婦共有名義に変更する場合には贈与として贈与税がかかりますが、妻がもらった持ち分相当の不動産の価格が2,110万円以下のときには贈与税がかかりません。
おしどり贈与を使う場合には、特例適用後に税額がゼロになる場合でも申告が必要です。
110601: 匿名さん 
[2023-05-11 14:50:11]
不動産の3000万控除を夫婦でそれぞれ取ろうとすると、税務署は金の出所を徹底的に調査してくるよ。夫が渡していたら贈与税の是正勧告のリスク大
110602: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 15:29:26]
近隣に国内トップクラスの温泉施設あざっす!
https://twitter.com/shinonomeengin1/status/1656510829079203841?s=46&t=...

温浴棟では、専用トレーラーにて箱根・湯河原温泉の湯を運搬し、湯処(露天風呂・サウナ)・岩盤浴・エステ・マッサージ・国内トップクラスの数を備えた最新リクライナーで、1日ゆっくりと滞在できるくつろぎの空間を提供するとともに、屋上には、豊洲の景観を一望できる展望足湯庭園を2カ所(入館者用・一般無料開放用)設置します。
110603: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 15:30:45]
>>110599 口コミ知りたいさん

法律よく分からんが、6000万の転売益が期待できるなら、テクニカルには
1. 売却前に半分妻に譲渡して贈与税を払う
2. 売却して転売益を折半して、夫婦共に3000万控除を受ける

で良いのではないの?1の贈与税が2の控除によるメリットを上回るケースってレアなのでは?
110604: 通りがかりさん 
[2023-05-11 15:34:55]
新豊洲も整備されてきてるし、東京湾大華火大会復活してほちぃ。
花火復活したら資産価値上がりますか?
110605: 評判気になるさん 
[2023-05-11 15:35:55]
>>110603 口コミ知りたいさん

贈与して直ぐに売却したら税務署に否認される可能性有りますね
110606: 名無しさん 
[2023-05-11 15:53:46]
>>110601 匿名さん
ペアローンなら大丈夫だよ。
主婦の場合は要注意。
110607: eマンションさん 
[2023-05-11 15:56:01]
>>110605 評判気になるさん

よく分かんないんですが、否認の根拠?となる法律みたいなのあるんですかね?
110608: 通りがかりさん 
[2023-05-11 16:19:32]
>>110607 eマンションさん

贈与して直ぐに売却したら否認されます、
税務署に否認されたら裁判しても負けますよ(笑)
詳しくは税理士に聞けば教えてくれます
110609: マンション掲示板さん 
[2023-05-11 16:35:11]
>>110594 マンション検討中さん

バレたか?ごめん
110610: 評判気になるさん 
[2023-05-11 16:38:16]
>>110593 マンコミュファンさん

結婚20年以上であれば、優遇制度あります
110611: 通りがかりさん 
[2023-05-11 16:49:31]
晴海フラッグを即転売なら控除は使えませんよ
そもそも住んでないしね!
110612: マンション掲示板さん 
[2023-05-11 17:32:10]
>>110597 マンション検討中さん

倍率下がれ!
110613: 名無しさん 
[2023-05-11 17:32:33]
>>110608 通りがかりさん

うーん、税務署の匙加減次第って感じしますね

「共有のマイホームを売った場合には、この特例の適用を受けることができるかどうかは共有者ごとに判定します。」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3308.htm
110614: eマンションさん 
[2023-05-11 17:48:08]
>>110613 名無しさん

ほんとに住んでれば大体大丈夫ですよ
基本は住んでいた実態を証明出来れば大丈夫
110615: eマンションさん 
[2023-05-11 17:51:59]
転売ヤーから買う人は、お金はあるから、晴海フラッグの民度は安心か。
110616: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 18:56:59]
>>110611 通りがかりさん

特に期間の要求はないよ。
一カ月でも大丈夫
110617: 匿名さん 
[2023-05-11 18:59:21]
転売ヤーが買ってるだけだから
住んでる人はいないかもな。
110618: eマンションさん 
[2023-05-11 19:16:12]
じゃ一ヶ月住んで1つ売ろうかな
110619: eマンションさん 
[2023-05-11 20:25:05]

タワーの管理費修繕費はいくらかな?
110620: 匿名さん 
[2023-05-11 20:33:13]
>>110619 eマンションさん
そんなのモデルルームで聞け!
聞いて結果をここで共有しろ
110621: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 20:39:14]
皆さんの民度についてご心配のようです
https://twitter.com/flagcrashers/status/1655933541845471232?s=46&t=B2v...
110622: マンション検討中さん 
[2023-05-11 20:55:33]
>>110621 検討板ユーザーさん

そんな心配しても皆んな当たらないから、、
110623: 匿名さん 
[2023-05-11 21:04:47]
転売屋は半グレみたいなガラ悪いのが多そう。
110624: マンション検討中さん 
[2023-05-11 21:06:13]
シービレ晒し野郎の時点で民度なんか底辺確定でしょ。
110625: 通りがかりさん 
[2023-05-11 21:10:46]
今日の地震で、湾岸のマンションのエレベーター停まったらしいね。

晴海フラッグのエレベーターも、震度3で、点検になるのかな?
110626: 通りがかりさん 
[2023-05-11 23:10:03]
>>110625 通りがかりさん

そんな心配しても皆んな当たらないから、、
110627: 匿名さん 
[2023-05-11 23:38:58]
沈没船。タイタニックのあれと同じ。当たらなくていい。
110628: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 23:50:27]
榊さんは、

今日のYouTubeで、

晴海フラッグは、徒歩で勝どき駅を利用した場合は大手町まで、1時間かかると言ってましたね。

BRTは、先行き不明。

毎日通勤する人には、とても不便なマンションだと。
110629: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-12 01:52:07]
何故大手町で試算してるのか分からないが、大手町なら徒歩含め20分以内で到着できるよ。

晴海フラッグ→虎ノ門 5分
虎ノ門→大手町 14分

通勤時間帯に有明からBRTに乗ってるけど電車並みに正確でビビる。
時間通りに来て時間通りに到着する。有明テニスの森から新橋まできっちり10分。
110630: 通りがかりさん 
[2023-05-12 04:30:20]
>>110629 検討板ユーザーさん
BRT通勤時間帯でも渋滞はないんですね。それならいいですね。
110631: 評判気になるさん 
[2023-05-12 06:29:28]
>>110629 検討板ユーザーさん
新橋のBRTステーションから、

新橋駅のJRや東京メトロまでの乗り換えは如何ほどですか?
5分を見れば良い?
110632: 評判気になるさん 
[2023-05-12 06:46:36]
>>110629 検討板ユーザーさん

晴海フラッグから虎ノ門向きのバスは、新橋経由しかないから、5分は無理では?
110633: 匿名さん 
[2023-05-12 07:04:16]
>>110628 口コミ知りたいさん
大手町まで歩いて1時間の誤りだよね、都バスだと20分くらいか?

110634: マンション検討中さん 
[2023-05-12 07:04:18]
>>110628 口コミ知りたいさん

批判の為の非合理的な設定に疑問も持たず拡散しようとしてる貴方が心配です。壺とか買わされてませんか?
・仮に勝どき駅を使うとしても、ハルミフラッグ→勝どき駅 18分、勝どき→門仲 4分、門仲→大手町 7分です。乗り換えの移動と待ち時間で+31分掛かるんですか?
・勝どき駅にこだわる理由はないので、都05-1で丸の内南口までバスで行ってそこから歩けば30分で行けますよ。8時台は5分間隔で出てます。

あと、先行き不明は、先行き不安か先行き不透明じゃないかな。
110635: 匿名さん 
[2023-05-12 09:05:40]
大江戸線は不便な路線なので、ここから徒歩18分もかけて勝どき駅に行く人は、大江戸線に勤務先がある人くらいじゃないかな。

徒歩で勝どき駅に行く間に、BRT8分くらいで新橋に着いちゃってるよ。
110636: 匿名さん 
[2023-05-12 11:56:10]
そうだね便利だねBRT。赤字続きだったしここの住民しか使わないから運賃爆上がりするけどね汗
110637: 名無しさん 
[2023-05-12 12:08:13]
>>110636 匿名さん

ロジックが変。
便利だからみんな使うよ。そして増便してさらに便利に。
110638: 匿名さん 
[2023-05-12 12:25:31]
>>110637 名無しさん

大江戸線不便だから、結局BRTとバスの生活になるよ。
110639: 匿名さん 
[2023-05-12 12:30:58]
勝どき駅の周辺何もないし、ららテラスに期待してる。
110640: 匿名さん 
[2023-05-12 12:38:48]
>>110637 名無しさん
要はここの住民は養分ってことだ。がんばれ!!!
110641: eマンションさん 
[2023-05-12 12:51:39]
皆さん希望住戸は何倍位でした
110642: 匿名さん 
[2023-05-12 12:54:18]
今建築中のパークタワー勝どきの部屋のドアから大江戸線経由でJR新橋駅に辿り着くのと、ここの板マンのドアからBRT経由でJRの新橋に辿り着く時間は、ほぼ同じな気がする。
110643: 匿名さん 
[2023-05-12 14:52:51]
新橋かよ、最低な街だわ、汚い物を食べて、排気ダクトの汚い空気を吸って

脱サラしたら行かないよ。
110644: 匿名さん 
[2023-05-12 14:58:16]
昨日はサラリーマンが夜一人トボトボ歩いてるのを見て、泣けてきたよ。何もわからないからそうやってて、何もわからないままそうやって終わるんだなって、かわいそう。 だから新橋に立っているだけでキツい。
110645: マンション掲示板さん 
[2023-05-12 15:43:18]
>>110641 eマンションさん

30倍なので、希望を変えた
110646: マンション検討中さん 
[2023-05-12 15:46:43]
正式な申し込みでもないのに今の倍率気にしてどうすんの?
110647: eマンションさん 
[2023-05-12 16:06:01]
>>110641 eマンションさん

120倍
110648: マンション検討中さん 
[2023-05-12 16:08:32]
>>110646 マンション検討中さん

現時点で、倍率高い部屋は、一旦検討の候補から除外した。

まあ、逆転する可能性もあるね。
110649: マンション検討中さん 
[2023-05-12 16:19:09]
どんどん駅近に建つので、マンションのもっといい部屋はまたいつでも買えるので、賃貸でいいと思いますよ。
110650: マンション検討中さん 
[2023-05-12 16:21:57]
ここより城南の地盤の良い高台に住みたいは

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる