2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
109601:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 12:39:01]
|
109602:
マンション検討中さん
[2023-04-26 12:44:42]
|
109603:
匿名さん
[2023-04-26 12:44:51]
|
109604:
マンション検討中さん
[2023-04-26 12:47:26]
実需の自分からすると、転売ヤーにこうもやられると怒りしか湧いてこない。
|
109605:
名無しさん
[2023-04-26 12:47:40]
|
109606:
匿名さん
[2023-04-26 12:51:32]
超都心や郊外の物件なら価格操作が出来ても、湾岸は売買が多すぎて統制するのは無理でしょうね
いくらマンマニといえども嵐が過ぎ去るのを待つしかない |
109607:
評判気になるさん
[2023-04-26 12:54:17]
|
109608:
匿名さん
[2023-04-26 12:55:06]
|
109609:
匿名さん
[2023-04-26 12:56:37]
|
109610:
匿名さん
[2023-04-26 12:59:04]
2008年頃リーマンショック前にも何百人もブロガーいたけど、みんな適当なこと言って消えていったわ。下がったら終わりなだけ。 意味がない。
|
|
109611:
マンション検討中さん
[2023-04-26 13:01:16]
|
109612:
匿名さん
[2023-04-26 13:07:13]
109611 じゃ、その人はいいと思うよ。
のら VS サカキ の動画も見たけど、のらの言ってることが完全に幼稚で、「景色がいい高層階はみんな買いたい、だから売れる」「下層は共有施設が使えてお得」とか、こんなんで市況は語れないし、ブロガーは黙ってた方いいと思った。 |
109613:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 13:09:23]
>>109611 マンション検討中さん
そもそもブロガーは全部沖さんの受け売りだろう |
109614:
マンション検討中さん
[2023-04-26 13:11:36]
ハルフラ既にウン小杉と同じくらいイメージ悪いわ
|
109615:
名無しさん
[2023-04-26 13:14:14]
|
109616:
匿名さん
[2023-04-26 14:55:34]
|
109617:
口コミ知りたいさん
[2023-04-26 15:36:34]
|
109618:
マンション検討中さん
[2023-04-26 16:17:38]
3割高くなら買い!!来年には5割高くなっちゃうかも~
とか煽って自宅の評価上げるセコい転売屋しかいない地域 |
109619:
評判気になるさん
[2023-04-26 16:26:25]
売るって簡単に言うけど、譲渡税めちゃくちゃ掛かるでしょ?
手取り8000万円だと11500万円で売ることになるけど、みんなどーしてんの? |
109620:
匿名さん
[2023-04-26 16:30:59]
>>109617 口コミ知りたいさん
晴海公園に設置された簡易トイレでウンコするのに3時間待ち大行列 |
109621:
マンション検討中さん
[2023-04-26 16:44:22]
|
109622:
eマンションさん
[2023-04-26 16:50:35]
|
109623:
評判気になるさん
[2023-04-26 16:58:48]
>>109621 マンション検討中さん
ドゥトゥールのこの間取りはリビングを広く取れてキッチンから見渡せるので子育て世帯向き。今は子どもが大きくなってもリビングで家族揃って食事、一緒に勉強したい家庭が多く、トレンドにもマッチしてて70平米だとこれがベスト。 広さ的には子ども2人まで。3人からはきつい。そもそも世帯人数が5人を超える家族は70平米じゃ足りないよね。 |
109624:
通りがかりさん
[2023-04-26 17:09:57]
全然売れなくて困ってるので誰かドトール買ってください。
眺望は死んでますがエントランスは自慢です。 |
109625:
匿名さん
[2023-04-26 17:18:09]
あーあ、これでタワー棟の平均50倍コースだ
|
109626:
eマンションさん
[2023-04-26 17:43:46]
どうして庶民の怒りは転売ヤーに向くんだ?
どう考えても三井不動産とか住友とか、この市場を作った側に怒りを向けるべき。転売ヤーは市場のルール内で効率的に動いてるだけ。道徳的にどうかとは思うけど。 ちなみに三井不動産の問い合わせ先はここ。 https://www.mitsuifudosan.co.jp/contact/ テンプレも考えてやるよ: 拝啓 時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。 特に晴海フラッグマンション開発に関連して、懸念を表明し建設的な意見を提供するために問い合わせをさせて頂きます。 地域社会の一市民として、住宅がすべての人にとって利用しやすく、手頃な価格で維持されるよう協力することが不可欠であると信じているからです。投資家が多数を取得する状況下では住民が減り,公共設備などの街の設備の採算がとれず、貴社の望む街開発が不可能になると懸念されます。 晴海フラッグマンションの販売担当会社にはより強い姿勢を持って公平な抽選をお願い致します。 具体的には、「転売の禁止」、「1世帯1戸までの購入」、「法人購入の禁止」を要望します。 よろしくお願い致します。 敬具 |
109627:
eマンションさん
[2023-04-26 17:45:30]
悪いのは?
三井不動産含むデベロッパー 東京都 転売ヤー 国交相 |
109628:
口コミ知りたいさん
[2023-04-26 17:46:27]
|
109629:
マンコミュファンさん
[2023-04-26 17:58:22]
>>109626 eマンションさん
これじゃ日本語下手過ぎておかしな奴から変なの来たとしか受け止められないでしょ |
109630:
匿名さん
[2023-04-26 18:00:10]
大問題なのが「投機」ということです。投資じゃない。
天誅組が街の人々から信頼を得ようと斬首した200人は全員転売ヤーでしたね。賞賛されました。各地で発生した米騒動の時も物価を利用して金を巻き上げる高金利貸しや転売ヤーを住民が一掃しました。 |
109631:
匿名さん
[2023-04-26 18:02:23]
史実は語りますが、生活必需品の部類に住宅がもしも入るなら投機は「死刑」に値すると思います。
|
109632:
マンコミュファンさん
[2023-04-26 18:12:16]
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
このマンマニブログのここの所。 〉例えば、新築時に6000万円だったお部屋が7800万円ほどなら転売であろうと即買だと思います。 ハルフラの実物件で考えると、サンB,C棟北西向き72平米タイプとかが当てはまりますね。 この部屋で坪単価を計算するとこんな感じ。 新築時6000万円 坪単価275万円 転売想定7800万円 坪単価358万円 三兄弟が坪単価400万円前後で動いている事を考えると、坪単価360万円なら買っても良いと考える人は確かにけっこういそうね。 |
109633:
マンション検討中さん
[2023-04-26 18:24:55]
|
109634:
通りがかりさん
[2023-04-26 18:26:30]
ハルフラタワー分譲価格で購入できる様チャレンジします
|
109635:
マンション検討中さん
[2023-04-26 18:31:46]
今転売に出してるファ○トラリア○ティ
転売してるカス会社 この会社は社会のゴミとして名を広めたな 都民の税金を使って金儲け |
109636:
マンション検討中さん
[2023-04-26 18:35:38]
営業さん一回説明で100戸申し込んでくれたほうが楽だよ、デベにとって販売制限かけるインセンティブがない。
|
109637:
匿名さん
[2023-04-26 18:47:39]
内廊下4LDK100平米の運河沿いなら仕方ないわ。
サンDの内廊下4LDK85平米のワイドスパンが転売出たらグロスは抑えられそう https://twitter.com/mansionmania/status/1651032180502716418 |
109638:
マンコミュファンさん
[2023-04-26 19:07:04]
|
109639:
通りがかりさん
[2023-04-26 19:07:46]
8000万近く儲かるのか~
|
109640:
匿名さん
[2023-04-26 19:18:05]
数戸まとめて出た部屋は不動産会社の全戸登録で当たったやつだね。
自分で仲介やって手数料も客からゲットかな。 法人なので意図的に赤字とぶつければ法人税0にも出来る。 |
109641:
匿名さん
[2023-04-26 19:19:00]
ファミトラリアルティって法人
|
109642:
匿名さん
[2023-04-26 19:21:04]
|
109643:
マンション検討中さん
[2023-04-26 19:24:40]
引渡し前に転売していい契約だっけ?見せしめで契約破棄にしたら。
|
109644:
マンコミュファンさん
[2023-04-26 19:28:20]
板状の中古を安く買う予定だった。
無理か。 |
109645:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 19:37:36]
一次取得者はいよいよ本当に近隣中古を安いうちに買っとかないとただの傍観者になる
早く買えば人生のうちでそれだけ長く快適に生活できるのに 俺も買えてないけど |
109646:
eマンションさん
[2023-04-26 19:38:27]
>>109644 マンコミュファンさん
相場は+4割って感じ? |
109647:
評判気になるさん
[2023-04-26 19:39:59]
|
109648:
匿名さん
[2023-04-26 20:01:05]
|
109649:
匿名さん
[2023-04-26 20:05:24]
買ったやつから人生終わるような金融商品になってしまったな。
手出し無用。 そもそも無くていいものなんだから、買わなくていいだろう。 |
109650:
匿名さん
[2023-04-26 20:10:20]
ブロガーのフォロワー数や再生数を見る限り、世間の99.9%が興味ない分野であることが分かる。 俺にとって重要だと思っていたが、まったく世間は関心がなく、マンションをいくらで高値で買おうが誰も理解できないこと。 この掲示板でさえ、地下アイドルのコメント数よりも少ない。
|
109651:
匿名さん
[2023-04-26 20:14:39]
心配しなくて大丈夫。
板状の転売価格に納得いかなくても、あれだけメディアで倍率が報じられていたら話題性で売れてしまう。 そしていくらワーワー言っても、実需組にはタワー棟は当たらない。 だから心配する必要が無い。 |
109652:
マンション検討中さん
[2023-04-26 20:15:37]
マンションマニアと転売屋について東京都にクレームしといた
|
109653:
匿名さん
[2023-04-26 20:56:27]
引っ越しが楽しみ
はい いいえ |
109654:
名無しさん
[2023-04-26 21:48:49]
2019年売り出しの物件で、3割くらい、値上がっている物件は山ほどある。
引き渡しまでの3年間のリスクをとれなかった、我々の負け。 タワー棟9000万の70平米も、抽選になるかもね。 |
109655:
匿名さん
[2023-04-26 22:47:20]
マンマニ砲でタワー棟の歩留まりが更に上がった。
そして複数申込が確実に増えた。 |
109656:
通りがかりさん
[2023-04-26 23:10:40]
>>109655 匿名さん
タワー棟も引き渡しまで、2年半あるからそのリスクはある。 3年後どうなっているかは、誰もわからん。 一般的には、電化製品とかチケットとかトレカとかの転売ヤーは、買ってすぐに利益確定するからな。 |
109657:
マンション検討中さん
[2023-04-26 23:11:44]
榊ジジ! なんか言ってくれない?!
|
109658:
検討板ユーザーさん
[2023-04-26 23:14:07]
|
109659:
マンション検討中さん
[2023-04-27 00:38:09]
板状転売見てると晴海三兄弟とドゥトゥールが激安に見えてくる。
多分近隣中古も半年後や1年後にはもう今の価格じゃ買えないな。 |
109660:
検討板ユーザーさん
[2023-04-27 00:50:50]
価格の釣り上げ勢力が強すぎる。
PTK中古もGCT月島も3LDKは1.5億から、ハルフラ板状ですら坪単価500万を目指そうとしている。 豊海ツインもかなり高いらしいし。 |
109661:
検討板ユーザーさん
[2023-04-27 01:27:18]
|
109662:
検討板ユーザーさん
[2023-04-27 02:24:24]
|
109663:
検討板ユーザーさん
[2023-04-27 02:26:17]
>>109626 eマンションさん
でも三井不のお偉いさんは与信も沢山あって、 不動産投資ローンも複数組めて資産管理会社とかもあって、自分も沢山申し込めるから、晴海の抽選ルールを変える気はないだろう。 三井不動産の要職の人らはオイシイな。何票持ってるんだ? 職権濫用か? |
109664:
匿名さん
[2023-04-27 02:37:01]
はい、まだ1戸も売れてないのにこの状況。
売る人しかいないんだなー。 |
109665:
匿名さん
[2023-04-27 02:42:46]
フラッグにPTK売りが加わって2000戸ぐらい裏に中古控えている感じか?
|
109666:
マンション検討中さん
[2023-04-27 02:48:50]
色々揉め事起こる気がするわ。
例えば今売り出して価格握った契約したけど居住実績作ってから引き渡しとかにして、年明けたら相場崩れてて飼い主が値下げ要求して払わないとか。 |
109667:
通りがかりさん
[2023-04-27 02:49:46]
需要に対して供給多すぎてすぐ値下がりするでしょう。
街開きして、結構不便だなって風潮になってからが買い時。 |
109668:
検討板ユーザーさん
[2023-04-27 02:51:49]
>>109666 マンション検討中さん
こんな高値つかまされたら手付金放棄の方がお得ってなるわな。 |
109670:
匿名さん
[2023-04-27 07:53:54]
話題作りが主な目的でしょう。別に、出してる方もこの価格で売れるとは思っていない。+30%なら安いと思わせる、そういう空気作り。
|
109671:
匿名さん
[2023-04-27 08:11:08]
レインボーの見える所は売りに出てないみたいですね?
|
109672:
マンション掲示板さん
[2023-04-27 08:12:12]
タワー当てたい。
築20年、含み益8000万の現自宅からコンクリ貯金を出金して住み替えたい。 |
109673:
評判気になるさん
[2023-04-27 08:27:46]
|
109674:
eマンションさん
[2023-04-27 08:42:06]
|
109675:
マンション検討中さん
[2023-04-27 09:24:05]
今の適正価格はハラハラシービレが400、眺望なしが300台後半、各A棟500、PTHやドゥトゥールなど晴海周辺タワマン450-500、PTK550だと思う。
転売価格は駅距離完全に無視されてるからさすがにふざけてるでしょ。 |
109676:
eマンションさん
[2023-04-27 09:24:19]
|
109677:
名無しさん
[2023-04-27 09:35:57]
|
109678:
検討板ユーザーさん
[2023-04-27 09:36:24]
|
109679:
マンション掲示板さん
[2023-04-27 09:47:58]
|
109680:
評判気になるさん
[2023-04-27 09:55:48]
無抽選の時に、買わなかった俺らが悪い。
オリンピックバブル弾けていたら、晴海フラッグ所有者は含み損スタートだったかもしれない。 |
109681:
評判気になるさん
[2023-04-27 10:01:10]
|
109682:
匿名さん
[2023-04-27 10:02:46]
|
109683:
通りがかりさん
[2023-04-27 10:04:45]
|
109684:
口コミ知りたいさん
[2023-04-27 10:05:22]
|
109685:
匿名さん
[2023-04-27 10:11:03]
|
109686:
評判気になるさん
[2023-04-27 10:35:21]
|
109687:
匿名さん
[2023-04-27 10:42:20]
転売価格は分譲価格の150%位で一旦落ち着いてバスが順調なら200%
分譲価格の130%で出てきたらすぐ売れるでしょうね |
109688:
口コミ知りたいさん
[2023-04-27 10:52:08]
|
109689:
マンション検討中さん
[2023-04-27 11:16:54]
|
109690:
匿名さん
[2023-04-27 11:17:16]
そうですか、情報有難うございます
後は街開き後のこみぐわいですね 私はいい街になると期待してます |
109691:
マンコミュファンさん
[2023-04-27 11:23:50]
|
109692:
マンション掲示板さん
[2023-04-27 12:37:13]
|
109693:
マンコミュファンさん
[2023-04-27 12:45:51]
適正価格
板状眺望あり:500~600 板状眺望なし:400~500 板状A棟:500~700 PTHなど周辺中古タワマン:450-600 眺望が塞がれた周辺中古タワマン:400 |
109694:
マンション検討中さん
[2023-04-27 12:53:25]
SKY DUOはサッシ高の大切さを最も実感させてくれた物件だわ。
|
109695:
評判気になるさん
[2023-04-27 16:17:14]
さっさと、今年、来年のタワー棟の抽選を消化して、次に目を向けたいわ。
|
109696:
匿名さん
[2023-04-27 16:56:01]
地名よくないよ。「勝どき」って誰が付けたの?
豊洲、若洲や木場とか同じ感じでダサいよ。 なんでスって付くんだよ、どきってなんだよw 埋立地の名前どうかしてる。 |
109697:
検討板ユーザーさん
[2023-04-27 16:56:04]
PTKの坪単価500の部屋にいったほうが幸せになれるわ
そんなにまだ値上げしてない |
109698:
検討板ユーザーさん
[2023-04-27 17:01:32]
新築信仰の検討者しかいないんだからここの転売のゴミ住戸よりまじでPTKいった方がいい
冷静になれ、圧倒的に資産価値はPTKだよ |
109699:
検討板ユーザーさん
[2023-04-27 17:14:45]
|
109700:
匿名さん
[2023-04-27 17:28:28]
|
109701:
匿名さん
[2023-04-27 18:38:52]
資産価値なんか気にしません、絶対ここに住みたいんです、売る時二束三文でも構いませんって人以外は撤退を推奨する。
|
109702:
匿名さん
[2023-04-27 18:42:36]
PTKの抽選当たらないから結局は2次流通で坪650万ででてくる。
そしてマン〇二は坪380万でPTKの無抽選部屋を一期一次で購入している。 |
109703:
通りがかりさん
[2023-04-27 18:45:00]
>>109691 マンコミュファンさん
こういうバス系は、乗ってる時間も問題だけど、それよりもっと大きいのが遅延時間。 いくら10分で着くの分かってたとしても時刻通りに来なかったら万事休すでしょ。 だから余裕を持って出る無駄時間が発生する。 |
109704:
評判気になるさん
[2023-04-27 18:48:22]
>>109696 匿名さん
教養がなさそうですね。 |
109705:
匿名さん
[2023-04-27 18:52:38]
|
109706:
マンコミュファンさん
[2023-04-27 18:55:18]
|
109707:
口コミ知りたいさん
[2023-04-27 19:04:39]
>>109675 マンション検討中さん
今の相場ならそんなもんでしょうが、半年後や一年後は転売価格に近づいているかもしれませんよ。 あと、今の相場はタワマンと板状マンションの価値が恐ろしく違います。板状の価格は将来的には厳しいでしょう。 |
109708:
マンション検討中さん
[2023-04-27 19:14:17]
コンクリ貯金は庶民に残された最後の資産形成法だが、駅近のタワマンでやるべきだね
|
109709:
通りがかりさん
[2023-04-27 19:21:27]
|
109710:
匿名さん
[2023-04-27 19:38:41]
投機は仮想通貨でやってくれよ。マンションでやめろよ。
|
109711:
匿名さん
[2023-04-27 19:44:17]
勝どき 晴海 木場 辰巳 豊洲 若洲 東雲なにこれ、なんでこんなに名前ダサいの? 理由があるでしょ。なんで。 有明はまあ合格にしとく。
綾瀬はるかの本名ってダテマルでしょ。名前が変だと問題が出てくる。 |
109712:
匿名さん
[2023-04-27 19:54:52]
外国の友人が発音おかしいから、読ませようとしたんだけど、こっちが恥ずかしくなってしまうほど、変な地名でまいってる。
|
109713:
口コミ知りたいさん
[2023-04-27 19:58:01]
|
109714:
通りがかりさん
[2023-04-27 20:00:18]
|
109715:
匿名さん
[2023-04-27 20:01:24]
バスは雨の日が最悪。停留所に人が多くて雨除けに入らないとか、時間通り来ないとかザラ。みんなイライラして殺気立ってる。
|
109716:
匿名さん
[2023-04-27 20:09:02]
|
109717:
匿名さん
[2023-04-27 20:15:25]
車だから電車、バスには興味なし
|
109718:
マンション検討中さん
[2023-04-27 20:24:33]
>>109709 通りがかりさん
タワマンはブランド力や共用部の豪華さで有利、特に今のご時世はタワマンの人気が鰻登り 都内だとそれぞれの駅で板状マンションより3割近くタワマンの相場価格が高かったりするよ それに板状で数年経ってアパートくさくなったら誰も魅力感じないでしょ? |
109719:
マンション掲示板さん
[2023-04-27 20:25:16]
タワマンかどうかもだけど、長期的に見たら何より駅距離
|
109720:
通りがかりさん
[2023-04-27 20:28:22]
|
109721:
マンコミュファンさん
[2023-04-27 20:28:25]
ハルフラ板状は下手したらアパートどころか団地になる
|
109722:
評判気になるさん
[2023-04-27 20:30:17]
|
109723:
口コミ知りたいさん
[2023-04-27 20:36:37]
>>109699 検討板ユーザーさん
選べるなら考えるまでもなくPTK |
109724:
検討板ユーザーさん
[2023-04-27 20:39:31]
まじで申し込めるうちにPTK買っとけ
資産性が維持できる条件全部満たしてるから |
109725:
マンション検討中さん
[2023-04-27 20:40:08]
やっぱり資産性や利便性、満足度でコスパ良いのはドゥトゥールか晴海三兄弟かもね
|
109726:
マンション検討中さん
[2023-04-27 20:41:02]
|
109727:
口コミ知りたいさん
[2023-04-27 20:43:54]
|
109728:
マンション検討中さん
[2023-04-27 20:44:37]
ハルフラの盛り上がりは多分予想以上だし、駅近くで豪華なPTKやドトールはとんでもないくらい上がりそう
|
109729:
匿名さん
[2023-04-27 20:53:48]
殆ど当選しないから結果的には中古又は転売で購入するしかないですね
好みと予算で購入すれば良いだけ |
109730:
検討板ユーザーさん
[2023-04-27 20:54:34]
>>109716 匿名さん
タクシーも捕まりづらいでしょうね。 呼んだとしても都心側優先だから到着まで時間かかるし、複数人呼ぶと捕まらない可能性も高い。タクシーもダイナミックプライシングなるっぽいから雨の日とか単価も上がりそう。。。 |
109731:
マンション掲示板さん
[2023-04-27 20:56:49]
|
109732:
マンコミュファンさん
[2023-04-27 22:35:57]
自分は海側の眺望重視だから、最近特に駅近タワマンが次々眺望が損なわれていくのをみているとやっぱり晴海フラッグがいいなと思う
|
109733:
評判気になるさん
[2023-04-27 22:40:13]
ハルフラしか興味ないので、無駄な営業やバイトはお引き取りください。
|
109734:
評判気になるさん
[2023-04-27 23:01:49]
|
109735:
eマンションさん
[2023-04-27 23:04:52]
シービレとA棟が同じ坪単価なわけないやん、、
永久眺望は同じでも、見える景色が全然違うし、、 |
109736:
マンコミュファンさん
[2023-04-27 23:11:15]
晴海フラッグは官民連携の超大規模、人気の湾岸・都心でありながら公園と海に囲まれた永久眺望、広い3LDKが買える点で人気があるんです。
勝どき駅に興味は無いし、盲目的に駅近に拘る層でも無いので、狭い2LDKばかりの周辺中古は実需にとって代替案にならないんですよ。 晴海フラッグに憧れてるファミリーはめちゃくちゃ良くみますが、ドゥトゥールに憧れてるファミリーは見たこと無いです。 分かってくださいよ。 |
109737:
マンコミュファンさん
[2023-04-27 23:21:43]
すまいよみさん「晴海フラッグに気をつけろ」とかちょっとアンチな記事書くなあと思ってたけど、ここに来て「SUUMOで15分以上で検索しろ」とか敵意を隠さなくなりましたね。
https://twitter.com/sumaiyomi/status/1650998708333576192?s=46&t=B2vD7Q... |
109738:
マンション掲示板さん
[2023-04-27 23:30:36]
|
109739:
マンション検討中さん
[2023-04-27 23:40:02]
ドゥトゥールに憧れるけどな。晴海埠頭公園行く時ファミリーたくさん見かけるよ。
ここ、PTKとハルフラがオープンして駅距離も近くなって相当な上がり目あるはずなのに、意外とまだ盲点のままだよね。 |
109740:
評判気になるさん
[2023-04-27 23:43:12]
|
109741:
マンション検討中さん
[2023-04-27 23:43:49]
ドゥトゥールは近隣マンションで最も憧れる対象だろ
煌びやかでかっこいいし PTK入居開始したらPTKが1番になるだろう |
109742:
マンコミュファンさん
[2023-04-27 23:44:14]
|
109743:
通りがかりさん
[2023-04-27 23:47:01]
|
109744:
匿名さん
[2023-04-27 23:49:33]
|
109745:
検討板ユーザーさん
[2023-04-28 00:26:54]
|
109746:
マンコミュファンさん
[2023-04-28 00:32:27]
>>109735 eマンションさん
確かに眺望は全く違いますね。 A棟はサン&パーク合わせて191戸ですからハルフラの中でも稀少物件ですよね。 転売価格いくらで出てくるのか興味津々です。 買えないけどね笑 |
109747:
検討板ユーザーさん
[2023-04-28 01:10:34]
好きな人が晴海住んでいるのでフラッグを買いました。彼は三兄弟に住んでいます。2キロ離れますが嬉しいわ。
|
109748:
マンション検討中さん
[2023-04-28 01:52:39]
板状の転売で契約後にバブル崩壊や戦争開始とかで手付金放棄はあり得るが、それってSKY DUO当たっても起こりうることよな。
岸田のバカが選挙やって自民勝つとこまで既定路線で、その後とんでもない負担増始まってあっという間に景気腰折れ。 今出てる案は介護保険20歳から徴収、年金64歳まで払えだってよ。 |
109749:
匿名さん
[2023-04-28 02:40:21]
>>109745 検討板ユーザーさん
俺も。すまいよみTwitterは基本ブロック。私は 2014年からいろんなマンション住みかえてて、マンマニとかマンクラ事情知ってるけど、すまいよみは相場観なければ、庶民的なお家が好きで偏る。晴海フラッグの将来予想とかどの身分で記事書いているのだろうか。ただのリビングルームの形と扉にうるさいオタク。 ちなみに、マンションマニアはすでに世の中にある情報をあたかも将来こうなると呟き、数ヶ月後ほら人気で売り切れましたみたいなパターン。マンマニの有料コンサル受けたけど、玄人相手は珍しいとのことで、エントリーすらもうできない物件ばかり進められた。 今晴海勝どきの中古なんていいのなくなってもう買えないのに買い時とかいってるし。 沖とか三井、御大も課金したことあるけど、どれも微妙か最悪。 |
109750:
匿名さん
[2023-04-28 03:04:50]
課金はやめろって。
おれは元証券ディーラーで投資は25年やってる。かなり高度で自分でも恐ろしいほど深層でやってることに気づく。自分がやってることは同業者でも理解できないと思ってる。本は頼まれて10冊ぐらい書いたけど、セミナーとか、手法公開してお金を取るとか、絶対にやる気にならない。 ブログやYouTubeでやってるヤツはいるけど、みんな経験の浅い人間だけだよ。特に不動産の情報提供者なんて経済の部分がごっそり抜けている。当然に今ある物件を勧めることしかできない。そんなん自分でやればいいだけ。 |
109751:
マンション検討中さん
[2023-04-28 04:47:11]
晴海フラッグ 72㎡
管理費 21940円 修繕積立金 10790 プラウドシティ小竹向原 70.45㎡ 管理費 18810円 修繕積立金 12750円 すまいよみさん、小竹向原に気をつけろって記事なんで書かないの? |
109752:
検討板ユーザーさん
[2023-04-28 06:58:32]
晴海地域絶対に検討しないマンションは?
DT 晴海三兄弟 晴海フラッグ フラッグDUO |
109753:
通りがかりさん
[2023-04-28 07:10:28]
|
109754:
マンション検討中さん
[2023-04-28 07:27:06]
|
109755:
マンコミュファンさん
[2023-04-28 08:20:21]
「SNS上の投稿を見ていると、抽選に当たって購入する人たちの隠しきれない喜びと、当たらなかった人たちの嫉妬の感情が、大きなあつれきを生み出していることを実感します。
そもそもの販売価格が割安すぎるミスプライスだったのであれば、せめて実需の購入だけに限定して、転売禁止期間を設けるといった購入制限対策を取るべきだったと思います。 調子に乗っている人のことを、今どきは「ちょずいている」というらしいですが、ちょずいた「晴海フラッグ転売ヤー」がこれからメディアで話題になりそうです。 かくいう私も、ここまで価格が上がってくると、購入物件の1つを賃貸ではなく転売してしまおうかと考え始めました。」 お前もちょずいてんなw https://agora-web.jp/archives/230426212645.html |
109756:
マンコミュファンさん
[2023-04-28 08:25:31]
|
109757:
マンション検討中さん
[2023-04-28 08:25:46]
|
109758:
マンション検討中さん
[2023-04-28 08:38:20]
晴海フラッグがダントツで大人気過ぎて、近隣新築中古が空気になってかわいそう
|
109759:
マンコミュファンさん
[2023-04-28 08:48:18]
|
109760:
評判気になるさん
[2023-04-28 09:54:14]
>>109751 マンション検討中さん
こうみると、はるみフラッグの維持費って、相場から大きく乖離していないですね |
109761:
評判気になるさん
[2023-04-28 09:55:36]
|
109762:
匿名さん
[2023-04-28 10:00:53]
|
109763:
通りがかりさん
[2023-04-28 10:21:15]
|
109764:
匿名さん
[2023-04-28 10:25:38]
|
109765:
マンコミュファンさん
[2023-04-28 10:28:30]
タワーは階数マウント合戦あるだろうとは思っていたが、板状も棟マウントありそう笑
サンパークシーA棟>シービレB・C棟>シービレD・E棟>サンパーク眺望あり>その他 |
109766:
マンション掲示板さん
[2023-04-28 10:29:22]
|
109767:
評判気になるさん
[2023-04-28 10:30:37]
|
109768:
匿名さん
[2023-04-28 10:31:40]
|
109769:
匿名さん
[2023-04-28 10:33:03]
|
109770:
匿名さん
[2023-04-28 10:36:44]
A棟は分譲価格の200%以上になる
購入された方は1億以上の利益確定ですね その後もどんどん上がるでしょうね |
109771:
匿名さん
[2023-04-28 11:01:04]
業者が買ってくれるならいいけどね。個人は買わないでしょう。
|
109772:
口コミ知りたいさん
[2023-04-28 12:04:16]
|
109773:
名無しさん
[2023-04-28 12:28:30]
|
109774:
検討板ユーザーさん
[2023-04-28 12:51:25]
|
109775:
マンション掲示板さん
[2023-04-28 12:52:52]
|
109776:
マンション検討中さん
[2023-04-28 13:30:06]
ハルフラが今出てるような価格で転売されたら周辺マンションのやつらウハウハだな。さすがにこんな高値で売れるわけないと思うが
|
109777:
匿名さん
[2023-04-28 13:35:35]
日銀、大規模な緩和を維持。
マンション暴落説を信じて賃貸に住んでる人達大丈夫? 早くしないと買えなくなるよ? |
109778:
マンション検討中さん
[2023-04-28 13:40:22]
ハルフラが今出てるような価格で転売されても周辺中古マンションが同じように上がるとは限りません。
周辺中古マンションは官民一体開発でも無いし、敷地も部屋も狭いです。 全国に名前が知られる程ブランド化もしていませんし永久眺望でも無いですよね。 |
109779:
匿名さん
[2023-04-28 13:42:22]
買えない、買わない層はずっと賃貸住みしかないですね
私は購入派 |
109780:
通りがかりさん
[2023-04-28 13:50:14]
>>109778 マンション検討中さん
おっしゃる通り。ここは唯一無二のマンションだから比べれるマンションはありません。 自分はオリンピック大好き人間なので此処に住むと決めました。 東京オリンピック選手村でこれからずっとオリンピックを観ます。 |
109781:
マンション検討中さん
[2023-04-28 13:55:58]
どの選手が使った部屋か、わかるように売ってくれれば良かったのにね。
内装し直すとしてもプレートにサインとか残してもらって。 そしたら板状見送らずに抽選参加したと思うわ。 今のハルフラ見てもオリンピックと関係あったような名残全然ないわ。 |
109782:
マンション掲示板さん
[2023-04-28 14:34:56]
|
109783:
評判気になるさん
[2023-04-28 14:35:03]
駅遠の団地感溢れる板状マンションのここが周辺相場を底辺で支えるのは確実だよ。
賃上げ、物価高に本日金融緩和当面維持の表明。確実に近隣マンションの価格上がるね。 |
109784:
名無しさん
[2023-04-28 14:35:34]
|
109785:
名無しさん
[2023-04-28 14:49:24]
|
109786:
けい
[2023-04-28 14:55:46]
|
109787:
周辺住民さん
[2023-04-28 15:45:15]
|
109788:
評判気になるさん
[2023-04-28 15:59:29]
|
109789:
評判気になるさん
[2023-04-28 16:28:22]
>>109774 検討板ユーザーさん
タワー棟の転売物件も、駐車場とか駐輪場の権利を考えると、ファミリーには厳しいよね。 車はともかく、駐輪場なしで、あのマンションに住めないわ。 駐輪場の権利があったとしても、二段式ラックの上段のみだろう、。 |
109790:
匿名さん
[2023-04-28 16:40:18]
転売は当選者が一旦登記してからでないと買えないので駐車場の空きがない限り駐車場は使えませんね
これが一番問題でしょうね |
109791:
評判気になるさん
[2023-04-28 16:55:23]
|
109792:
匿名さん
[2023-04-28 17:10:18]
駐車場も駐輪場も空き待ちに成りますね
|
109793:
評判気になるさん
[2023-04-28 17:16:25]
>>109792 匿名さん
逆に言えば、実需は駐車場獲得のチャンスが、50%以上期待できますね |
109794:
匿名さん
[2023-04-28 17:23:35]
家を買ったのに駐車場を借りるとか、、高くて馬鹿らしいし住む必要なし。
|
109795:
匿名さん
[2023-04-28 17:28:37]
駐車場を借りても、ゴミのような通勤手段から逃げられない環境だから意味ないよ。私は買うのやめてます。
だって、歩いてバス乗換えて40分より、電車に60分乗ってる方が楽だし、それって地方じゃんって気づいてしまったので。 |
109796:
マンション検討中さん
[2023-04-28 17:38:33]
黒田路線継続が明確になったし一次取得者は早く買わないと都心5区辺りはまだまだ上がるぞ。
ここに固執してたら抽選外れて買えずじまいになるよ。 |
109797:
匿名さん
[2023-04-28 17:53:31]
1回住んでみたら通勤無理でした売りますっていうのが多いと思うよ。
|
109798:
マンション検討中さん
[2023-04-28 18:00:45]
皆がそう「思った」ならこんなにも人気は出ないのにね
|
109799:
eマンションさん
[2023-04-28 18:11:08]
|
109800:
検討板ユーザーさん
[2023-04-28 18:15:40]
買って失敗しても売れば損にはならないんだから細かく検証しなくてもいいや、で突っ込むヤツが多いんだろう。
湾岸住み2次取得はさすがにメリデメ分かって買うと思うが、それを他の検討者に言ったところで競争相手減らしのネガと言われるだけ。 人は論理的な結論ではなく信じたいものを信じるからしょうがないね。 |
不動産だと登記があるからやらないでしょ。全員で高く出せばいい。