三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 12:07:10
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

108101: マンション掲示板さん 
[2023-04-10 23:58:46]
>>108100 匿名さん
凄いね。祭りだ
108102: 名無しさん 
[2023-04-10 23:59:49]
>>108096 評判気になるさん

低層こそ、板状の地縛霊と投資家で、倍率高くなるらしい
108103: 匿名さん 
[2023-04-11 00:00:30]
>>108100 匿名さん

自分は、タワーの新規です。

他方で、板の既存は、どのくらい離脱するか。
108104: 匿名さん 
[2023-04-11 00:08:40]
>>108099 評判気になるさん
逆にエビデンス確認どう適当にやれば通ったんだ?
108105: 評判気になるさん 
[2023-04-11 00:09:05]
>>108103 匿名さん
なんで板に申し込まなかったの?
108106: 匿名さん 
[2023-04-11 00:21:05]
>>108100 匿名さん

前回は1万組超えた。
今回の新参組合わせて1.2~1.3万。
平均20倍だね。
人気ないところで5~6倍、割安なところ50~60
結局当たらない状態続く。。
108107: eマンションさん 
[2023-04-11 00:21:57]
>>108103 匿名さん
70平米6,300万があるから板状検討者の離脱は少なそう。
108108: 匿名さん 
[2023-04-11 01:04:40]
前回の最終登録では1万超えてたね。1400戸全部出してしまったほうが良いでしょ。

低層は板状のギリギリ層がずらっと登録するだろうし、高層は下のような人が登録するし、中層はその間を狙うと考えてる風な人が登録する。
金持ちは気に入った間取りは低層~高層まで縦列を複数申込み。
よって、満遍なく登録が入る。社会は上手く出来ている。

https://twitter.com/search?q=SKYDUO&src=typed_query&f=live
108109: マンコミュファンさん 
[2023-04-11 01:15:19]
>>108107 eマンションさん
予想倍率を考えるともう幽体離脱してるよ。

108110: 匿名さん 
[2023-04-11 02:38:02]
新参には理解できない古参のみが知るハルフラ名物。
「とりあえず申し込んでおこう」

来場者のほとんどがこれするから、歩留まりが高くて倍率アップの要因となっている。それが雪だるま式に毎期増えていって収拾つかなくなったのが今!
108111: マンション検討中さん 
[2023-04-11 07:53:46]
>>108105 評判気になるさん

去年、第二子が産まれて、妻が急にマイホームが欲しいと言い出したから。

7000万以下で調査したら、買えるのは、晴海フラッグしかない!となりました。

今も板が募集していたら申し込みしたいけどね。

7000万以下の住居は50倍覚悟してます。
108112: 名無しさん 
[2023-04-11 08:00:42]
>>108111 マンション検討中さん
東京都中央区や湾岸エリアを希望するなら、ここ逃したら後がないですね。
108113: 匿名さん 
[2023-04-11 08:09:21]
>>108112 名無しさん

ここが無理なら、世田谷区、杉並区で築20年、徒歩15分以内の3ldk 70平米7000万以内で、再来年に買います。

保育園の関係で2、3年後に引越ししたい。
108114: マンション検討中さん 
[2023-04-11 08:26:45]
晴海フラッグの弱点は まとめると
1.子供の習い事
2.親の通勤、子供の通学、つまり立地
3.駐車場、駐輪場不足
4.維持管理
5.ゴミ処理場至近 、ダイオキシン
6.飲食店不足
7.将来の羽田空港到着機騒音懸念
8.入居までの時間的長さ 、高倍率抽選
9.保育園不足

いくらネガあっても、トータルで考えて以下に申し込みます。

あとは、当たってから1週間で周辺環境や設備仕様やセキュリティなど、本気を出して調べて、家族会議します。

これ以上、この物件の設備や交通アクセス(BRTの試乗)などの詳細を事前検討しても時間の無駄だから。
晴海フラッグの弱点は まとめると1.子供...
108115: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-11 08:27:02]
>>108111 マンション検討中さん
さいたまなら新築7000万以下で買えますよ。子育て中なら住居費にお金使うより教育や遊びに使った方がいいですしQOL高く生活できますよ。
108116: マンコミュファンさん 
[2023-04-11 08:59:35]
>>108114 マンション検討中さん

7.将来の羽田空港到着機騒音懸念
ってなんですか?

9.保育園不足
については、民間保育園二カ所と、大規模子ども園一カ所出来る予定なんですが、それでも足りなそうという意味ですか?

ポピンズナーサリースクール1, 2
定員124人,100人

晴海地区認定こども園
・短時間利用 150人程度(3~5歳児)
・長時間利用 80人程度(1~5歳児)
108117: 匿名さん 
[2023-04-11 10:30:06]
>>108116 マンコミュファンさん
情報ありがとうございます。

保活問題一つにおいても、中央区の保活のポイントのカウントの仕方(世帯年収2000万で入れるの?)や保育園の待機児童の状況や晴海フラッグの子供の数を試算したり、保育園の開設状況を把握する作業などは、

当選後にやった方がいいよ、と僕は考えました。

抽選50倍、100倍の低層住居に対して、真面目に家族会議を開いて、詳細な検討する時間はほとんど無駄になります。

しゃーないので、見学会は来月に家族で行きますが。
108118: 通りがかりさん 
[2023-04-11 11:33:15]
>>108113 匿名さん
>ここが無理なら、世田谷区、杉並区で築20年、徒歩15分以内の3ldk 70平米7000万以内で、再来年に買います。

10年住んだら築30年だけど大丈夫かな
ハルフラなら10年後も築10年だけども

108119: マンション検討中さん 
[2023-04-11 11:40:25]
保育園は余るから大丈夫
子育て終わった人達で半分以上は埋まるから
モデルルームの客は前期高齢者がメイン
108120: マンション検討中さん 
[2023-04-11 12:18:10]
>>108114 マンション検討中さん
おっ、これいいじゃんいいじゃん!
うちもこれに申し込むことにしようっと!
108121: 匿名さん 
[2023-04-11 12:28:22]
>>108120 マンション検討中さん

うちも今はここが日本一だと思っているので申し込みまーす

108122: マンション掲示板さん 
[2023-04-11 12:28:43]
>>108118 通りがかりさん
ハルフラも10年後は築15年だよ。
108123: 匿名さん 
[2023-04-11 12:35:07]
調べない、という心理。ひろゆきが晴海に言及。多くの人が買っているマンションは危ない。何の対策もなく、誰も後先を考えない行動。
https://www.youtube.com/watch?v=NqGg3KyyYQ0
108124: マンション掲示板さん 
[2023-04-11 12:47:03]
>>108122 マンション掲示板さん

タワー棟まだ建ってもいないのに+5年表記になる理由を教えて下さい
108125: マンコミュファンさん 
[2023-04-11 12:47:46]
>>108124 マンション掲示板さん

板状と同じになるからです

108126: 削除依頼 
[2023-04-11 13:01:58]
>>108122 マンション掲示板さん
ファクト:板状はまだ竣工していない
108127: マンション検討中さん 
[2023-04-11 13:03:10]
マンマニはやっぱり同じ価格出すなら近隣中古が良いと
108128: 評判気になるさん 
[2023-04-11 13:06:31]
>>108117 匿名さん
確かに。このスレで駅遠だのBRTだの心配してた人たち、ほとんどが落選した。
宝くじ当たったらどうしようと書き込む虚しさ。
108129: 匿名さん 
[2023-04-11 13:06:38]
プレミアム買ったら坪1000万円越えで転売できるかな?
108130: 評判気になるさん 
[2023-04-11 13:09:16]
108131: 評判気になるさん 
[2023-04-11 13:34:51]
>>108129 匿名さん
2億以上で売り出す部屋で駐車場無し何ヶ月で売れる?

108132: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-11 13:37:19]
既にMR行かれた方、もし分かれば教えてください。
CGでツインタワーそれぞれの50階のさらに上に斜めに付いてる部分って、結局住戸でも共用スペースでもメゾネットでもなく、単なるライトってことで良いですか?
108133: マンション検討中さん 
[2023-04-11 13:38:37]
利便性とこれからの発展性も豊洲のが期待できるから、高価格帯の評価はそりゃそうなるか
108134: マンション検討中さん 
[2023-04-11 13:50:12]
上についてるのはガラススクリーンとのことで、ライトですね。
108135: 匿名さん 
[2023-04-11 14:04:55]
>108130
自演なんでしょうけど。そんなオジサンの投稿をいつまでここで続けるの? 誰も見てないよ。登録者数もカウント数も少ない。影響力ない。
108136: 匿名さん 
[2023-04-11 14:10:35]
>>108122 マンション掲示板さん
意味不明。指の数え間違いかな? 
108137: 通りがかりさん 
[2023-04-11 14:45:14]
>>108128 さん
倍率100倍の住戸 E判定の人が 東大に合格する確率
倍率50倍の住戸 E判定の人が早慶に合格する確率
倍率20倍の住戸 E判定の人がMARCHに合格する確率

まず当選しよ! 低層なら、価格的にサラリーマンでも狙えるだけは間違いないから。
108138: 名無しさん 
[2023-04-11 14:47:24]
>>108131 評判気になるさん
1人にでも売れればいいのであれば、値段次第で売れるだろう。

自分で運転する予定のないシルバー、外国人、女性、ホリエモンみたいな運転手付きの人。
108139: 通りがかりさん 
[2023-04-11 14:49:04]
>>108120 マンション検討中さん

この間取りの2階から15階までの眺望と日当たりと倍率をみて、 抽選するのみ。

万が一があっても、ローン残債割れしないで引っ越せるよ。
108140: 匿名さん 
[2023-04-11 15:45:16]
引っ越すとか言ってるマンションが何で助かるんだよ。
108141: 匿名さん 
[2023-04-11 15:50:46]
>>108126 削除依頼さん
竣工してないことにしてる。が正しい。
108142: 評判気になるさん 
[2023-04-11 16:24:35]
>>108141 匿名さん

まぁいくら言ったところで築年数表記は変わらないですけどね
108143: 評判気になるさん 
[2023-04-11 17:29:13]
>>108142 評判気になるさん
経年劣化は表記年数に関わらず進んでますけどね。
108144: マンコミュファンさん 
[2023-04-11 18:01:38]
>>108141 匿名さん

って事はsumoに築5年で出せば正しいですか?
108145: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-11 18:05:56]
>>108143 評判気になるさん

それが嫌な人は買わなければ良い、購入検討者が減ってくれて嬉しいです。
108146: 匿名さん 
[2023-04-11 18:18:56]
晴海マジックだよね。他の新築マンションの間取りや価格を見ているとここに戻ってきてしまう。当たらないけど
108147: 匿名さん 
[2023-04-11 18:26:34]
自転車のヘルメット着用努力義務化

おまいら 笑
108148: 通りがかりさん 
[2023-04-11 18:32:27]
>>108147 匿名さん
シェアサイクル乗るために、プレミアムフロアから、ヘルメット持って、エレベーター乗りましょうね。
108149: 匿名さん 
[2023-04-11 18:37:29]
榊がだんだんへずまりゅうに見えてきた。
108150: マンション検討中さん 
[2023-04-11 18:41:13]
そうですね。その方が親切です。
マッチングアプリで実年齢35歳なのに30歳とサバ読みするようなものだからな。
108151: マンション掲示板さん 
[2023-04-11 19:26:14]
>>108149 匿名さん

流石に、それはひどい笑
108152: マンコミュファンさん 
[2023-04-11 22:03:17]
毎回、駅遠だから無抽選と言われながら結局2桁、3桁倍率になるのが晴海フラッグです。
108153: 通りがかりさん 
[2023-04-11 22:40:29]
>>108152 マンコミュファンさん

こんな物件、ここ10年であるのかね。

2桁、3桁の倍率の部屋が半分くらいあるマンション
108154: マンション検討中さん 
[2023-04-11 22:53:06]
>>108153 通りがかりさん

シティタワー品川、北中タワーとか
108155: マンション掲示板さん 
[2023-04-11 22:56:25]
>>108154 マンション検討中さん

品川は申し込んで40倍だった。落選。北中は職場遠いので申し込みしなかった。
108156: マンション検討中さん 
[2023-04-11 23:00:05]
正直住み始めると人口密度ヤバすぎるとか、子供の数の割に公園小さすぎるとか色々不満は出てくる気がしてるけど、板状に3回落ちたことで意地になってる?もはや無心で申し込もうとしている?自分がいる
108157: 匿名さん 
[2023-04-11 23:07:30]
コーキング材の塩害被害・液状化・アルカリシリカ反応など、湾岸物件は陸地のマンショより劣化が相当早いと思われる
既に京葉線や首都高羽田線、東京モノレールの橋脚などはボロボロで手の施しようがないのは公然の秘密だが、湾岸のコンクリ建造物も新旧関わらず同様である。
土木関係者で湾岸マンションを買う人はまずいないのがその証拠。
108158: マンション掲示板さん 
[2023-04-11 23:15:13]
晴海フラッグ欲しいな。明日電話で問い合わせてみよー
108159: マンション検討中さん 
[2023-04-11 23:25:37]
>>108153 通りがかりさん
君らが馬鹿にして眼中にもない昭和の団地も、2桁、3桁はザラだったのだよ
108160: 匿名さん 
[2023-04-11 23:48:17]
調べたらコンクリート寿命が内陸の半分ですって、、11万回も投稿を重ねた掲示板でこうしたマイナス情報が全部消されているのは恐ろしいですね。

どこのマンションも修繕は物価高騰で当初計画の2倍3倍になってるわけで厳しいですが、最初から修繕を諦めて修繕費を微収しない、という選択もありかも。
108161: 通りがかりさん 
[2023-04-12 00:21:19]
>>108160 匿名さん
トルコ名物パンケーキクラッシュをお見舞いいたしましょうか?
108162: マンション検討中さん 
[2023-04-12 00:24:04]
ふじふじ太はただ中古売りたいだけたね。
ウザイ

晴海フラッグ SKY DUOの販売物件の中には坪単価300万円前後のやけに安いお部屋もあるようですが、そういうお部屋はまたお祭り騒ぎになる可能性が高いので、正直あまり期待しない方が良いと思います。
これ以上晴海フラッグに踊らされてはいけません。
 


108163: 匿名さん 
[2023-04-12 02:09:40]
看護師さんのお給料が20万円に届いていません。この状態でマンション価格を上げても評価されず切り捨てられるだけです。旅行が復活しないのと同じで、攻略・克服されてしまいます。その表れがこの車中泊です。これが続くと不動産は借りたり、どうでもいい品になり、価値を失うでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=xhvPanR70tI
108164: マンション検討中さん 
[2023-04-12 06:58:39]
中古を検討するのは抽選落ちてからで良いよな。
来年の今頃は転売中古と抽選の二刀流だな。
108165: 評判気になるさん 
[2023-04-12 07:15:40]
あちゃーバレちゃった


晴海フラッグタワー棟は4800万円台から、エントリー1万件超えで抽選は再び高倍率か
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00110/00365/?n_cid=nbpnxt_...
108166: 評判気になるさん 
[2023-04-12 07:20:45]
うーん

https://www.sumu-log.com/archives/54714/

>これ以上晴海フラッグに踊らされてはいけません。

>湾岸2024年問題の影響で今後募集数が増えてくることは予想されますが、価格の下落を過度に期待することなく、気に入るスペックのお部屋に出会えたら迷わずGOです!
108167: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-12 07:55:12]
今週末MRだが、だいたい間取りの検証終わった。よく出来てる?というか、眺望良くて広くて人気出そうな部屋は必ず柱の位置、PSの配置とか残念なところあるねえ。オプションプラン選んだときに効きそう。
逆に80未満の方に本当にいい間取りあるが狭い。
悩ましいわ。
108168: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-12 08:54:43]
>>108167 検討板ユーザーさん

俺もMR行くんだけど、どれにすれば良い? 教えて
108169: マンション検討中さん 
[2023-04-12 08:56:51]
というか悩んでも当たらないよ
108170: eマンションさん 
[2023-04-12 09:32:23]
>>108165 評判気になるさん

1エントリー1戸なら、平均で17倍。
複数が多いので、普通に20倍超えます。
当たったらラッキーなまま。
108171: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-12 10:03:46]
倍率20倍。
FXで、連続5回勝つ可能性と同じ。

タネ銭10万円でやってみな。

5回連続で勝てば、晴海フラッグ買えるよ。
108172: 名無しさん 
[2023-04-12 11:25:18]
ここを超駅遠しかも駅遠なのにタワマンとかありえないとか素直な感想書くと、すごい勢いで反論返ってきて買えない妬みとか言われるんだけどさ
そもそもそんなに倍率あって、買いたい人わんさかいて、抽選になって困るんならさ、言わせておけばいいんじゃないの?人気でないと困るの?矛盾してないかい?笑
108173: マンコミュファンさん 
[2023-04-12 11:55:08]
坪230の板マン棟の方がQOL高いから馬鹿みたい所は否めないね。
108174: マンション検討中さん 
[2023-04-12 11:59:02]
駅近でスペックの高い中古の方が良いのはそうなんだろうが、晴海三兄弟もドゥトゥールも坪400前後じゃ買えなくなってるんだよね
108175: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-12 12:06:22]
>>108166 評判気になるさん
結構妥当なこと言ってると思うけど。
決断力のない人はいつまでも眺めてるだけの機会損失、歳だけとっちゃうよ。
特に一次取得者は割安中古探して出会ったら迷わず行く、2025年10月まで待てる人や住み替えの人はDUOを一応申し込む、くらいが良いでしょ。
108176: 評判気になるさん 
[2023-04-12 12:10:26]
>>108164 マンション検討中さん
BRTで新橋虎ノ門が10分以内になったから、勝どきエリアに電通やテレビ局関係のエリートが流れてきますね
また価格上がっちゃうよ
108177: 匿名さん 
[2023-04-12 12:14:48]
>>108166 評判気になるさん

>募集数が増えてくる

ってつまり、買い手有利の選り取り見取りになる、ってことですね。
当然、価格の下落を期待できるでしょう。
今、高騰した中古車市場が値崩れを起こしているのと同様に。
108178: マンション検討中さん 
[2023-04-12 12:18:28]
以前なら「祭りだ!祭りだ!」と騒いだマンクラも DUOを敢えて勧めないように見えてしまう。
周辺中古を仲介したがってる状況は分かるけども。

https://twitter.com/mansionmania/status/1645732991568846848?s=46&t=B2v...
108179: 通りがかりさん 
[2023-04-12 12:29:44]
>>108172 名無しさん
当選した人が張り付いてて煽ってる面も大いにあるかと。情報の取捨選択は個人責任で、ですね
108180: マンション検討中さん 
[2023-04-12 12:50:48]
「中央区にこんな安いタワマンは未来永劫無い!眺望最高、周辺なら億超えがここなら6-7000万で買える!皆が低層階の安さに気づいてない一期に死ぬ気で参戦しろ!今すぐだ!」

正直にこう言える不動産屋は居ませんかね。
108181: マンション検討中さん 
[2023-04-12 12:56:50]
ここを超駅遠しかも駅遠なのにタワマンとかありえないとか定期的に書いて、すごい勢いで論破されて買えない妬みとまで言われるのならさ そもそもこんなに倍率あって、買いたい人わんさかいて、抽選になって人気あるんならさ、わざわざ検討者スレで言う必要ないんじゃないの?人気でると困るの?矛盾してないかい?笑
108182: 名無しさん 
[2023-04-12 13:01:00]
>>108181 マンション検討中さん
欲しくても買えない人が張り付いて繰り返し煽ってますね。情報の取捨選択は個人責任で、ですね
108183: マンコミュファンさん 
[2023-04-12 13:02:38]
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20230221b.html
この件について都から改善命令が出ましたね。業者対策が行われるようです。
下記2点の根本的な対策が行われるまで要望していきましょう。
・一世帯一部屋制限(申込者と契約者と住民票の一致)
・転売禁止条項
108184: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-12 13:05:53]
>>108183 マンコミュファンさん
ソースは?
108185: 匿名さん 
[2023-04-12 13:06:12]
電車アクセス最悪なエリアは絶対後悔する。子育てが終わり、金が有り余ってて外で働く必要ない老人が年に3回くらい泊まるために買うマンション。
108186: マンション検討中さん 
[2023-04-12 13:08:37]
108187: マンション検討中さん 
[2023-04-12 13:21:24]
>>108180 マンション検討中さん
ここも眺望とったら億超えじゃん
その上で駅まで歩けない遠さだし
周り見た方がいいよ
108188: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-12 13:34:05]
>>108180 マンション検討中さん
抽選が終わるまで、1年間湾岸の中古仲介の仕事が、激減しちゃぃますからね。
108189: 通りがかりさん 
[2023-04-12 13:37:07]
>>108186 マンション検討中さん

ありがたいけど、

俺が狙っている6300万の3ldk は、

倍率100倍の部屋の実質倍率が75倍になるくらいかなあ。





>
事業を監督する東京都は、6月から販売する地上50階建ての2棟のタワーマンションについて、事業者側に一般世帯が購入できるよう配慮を求め、事業者側も販売方法を一部見直したことがわかりました。

これまでの取材で新たな販売方法は、抽せんの時点で第1希望の部屋にかぎり、当選確率を2倍とし、2つ目以降は1倍にするということで、事業者側は通常1部屋しか購入しない一般世帯への優遇措置だとしています。
108190: マンコミュファンさん 
[2023-04-12 13:50:21]
>>108186 マンション検討中さん
良い兆しですね!
東京都に言えば次期以降も期待出来そう。
どこに声をあげれば良いんだろうか。
108191: マンコミュファンさん 
[2023-04-12 14:00:41]
>>108188 検討板ユーザーさん
注目されてる期間中古も売れるんだよ。
板状棟販売中に近隣中古が物凄い勢いで値上がりしてったのもう忘れたの?
108192: 通りがかりさん 
[2023-04-12 14:03:02]
>>108191 マンコミュファンさん
SKY DUO買いです!買いです!買いです!
って言ってたら自分のとこに来た客にどう対応するのよ。
108193: マンコミュファンさん 
[2023-04-12 14:03:45]
>>108189 通りがかりさん
6,300万みんな狙うよな。
108194: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-12 14:11:59]
ハルフラ安くていいじゃん→倍率上昇
駅近でスペック高くてすぐ住める近隣タワマンの方がいいじゃん→価格上昇
やっぱハルフラ安くていいじゃん→さらに倍率上昇
やっぱ近隣マンション→さらに価格上昇

板状からずっと繰り返してる。
買えないやつはずっと買えない。
108195: 評判気になるさん 
[2023-04-12 14:17:18]
>>108193 マンコミュファンさん

6300万の部屋で住居費を浮かせて、

駐車場代3万を15年払って、500万払う予約を作る。

予算カツカツにして、高層や角部屋に住んで、駐車場無しより、絶対に居住性は良い。

高層、角部屋+駐車場課金は我が家は無理です。
108196: 通りがかりさん 
[2023-04-12 14:19:54]
>>108181 マンション検討中さん

どういうこと?あまりに酷いスペックだから安くてもやめた方がいいよって思ってるけど、人気でない方がいいなら反論しないで放置した方がいいんじゃないの?って言ってるんだよね?同意です。
108197: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-12 15:28:11]
中古の在庫明らかに増えてきてるから、中古も合わせて検討できる。
これが今の一次取得者の強み。
108198: 匿名さん 
[2023-04-12 15:29:54]
>108180
これは金商品取引法違反です。たとえ投資顧問業の免許を持っていても買え!買え!は言えません。お年寄りに勧めただけでも逮捕です。
108199: eマンションさん 
[2023-04-12 15:53:20]
>>108190 マンコミュファンさん

考えるだけ無駄。どうせ当たらないから。
108200: 匿名さん 
[2023-04-12 16:04:35]
上下左右ファミリー、夫婦げんか、子供足音、うるさくて寝れないよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる