三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 12:07:10
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

107201: 評匿名さん 
[2023-04-02 18:07:33]
>>107197 口コミ知りたいさん

中学受験が終わったら、リフォームだね。
いくらかかるんだろ。

107202: マンション検討中さん 
[2023-04-02 18:10:35]
>>107201 評匿名さん
同じ間取りで最初から3Lにしてる部屋もある。
俺はドゥトゥールなら2Lでリビング20畳取りたい。
DUOも時々そうだけど10畳のせっまいリビングで子育てしたくないね。
107203: 匿名さん 
[2023-04-02 18:11:46]
>>107201 評匿名さん

まあ既に小学生のいる家庭は、リフォーム済みの部屋を買いましょう。
107204: 匿名さん 
[2023-04-02 18:14:59]
>>107200 通りがかりさん

うちにも行灯部屋があるけど、真っ暗。
子供部屋にはできないよ。せいぜいベッド置いておくだけ。
107205: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 18:19:45]
DUOの売りでもありますが、ライフスタイルで選択、変更できる間取りは素晴らしいです
ドゥトゥールも流石に力入れて作られたマンションという感じ
107206: 評判気になるさん 
[2023-04-02 18:21:06]
>>107204 匿名さん

電気をつければええやん。

そんなに、紫外線浴びたいの?
107207: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 18:26:32]
>>107199 評判気になるさん

この間取りは、タワマンにはよくあるんだけど、ドゥトゥールの場合はその割合が多すぎるんだよね。DINKSも歳を取ると部屋を別にしたりするからさ、ちょっとどうだろうね。
107208: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 18:26:33]
私は今年から来年にかけての晴海フラッグの街開きに期待しますよ
晴海フラッグが注目を集めれば駅と晴海フラッグの間にあるドトールはさらに爆上がり、DUOも駅距離跳ね返して引っ張られる
問題は倍率が上がってしまうこと
107209: 匿名さん 
[2023-04-02 18:28:00]
ドゥトゥールが思ったほど価格が上がっていかなかったのは、間取りのせいもあるのかな。
107210: マンション検討中さん 
[2023-04-02 18:30:10]
>>107207 マンション掲示板さん
変更が聞くところが良い間取りだと言われてて支離滅裂
DUO関係なくどうしても他のマンション下げたい奴は不快だから黙ってな
酒でも飲んでんのか?
107211: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 18:32:41]
埼玉のコンプレックス持ちは僻地に帰りな
107212: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 18:43:42]
ドゥトゥールにケチの付け所が少ないから、スミフの間取りや値段が上がってない(実際は晴海で1番上がってる)と意味不明なネガキャンになるのでは?
逆に
107213: eマンションさん 
[2023-04-02 19:07:27]
駅近物件になるマンションと駅遠のここ比べる意味わからん。コンセプトもそもそも違うし
眺望全振りなんだからあえて比べるなら三兄弟でしょ比較対象は
107214: マンコミュファンさん 
[2023-04-02 19:12:18]
>>107213 eマンションさん

比較対象がどこかというより、ドトール営業が場違いな営業をこんなところでしてるから、DUOと比べると~みたいな話になるだけでしょ。
ドトール営業が黙ってたら解決する話なんだけど、売れ行きが悪いのか、必死の営業しててなかなかドトールの話題が切れない
107215: マンション検討中さん 
[2023-04-02 19:18:36]
行燈部屋がデメリットと言われて、「電気つければ良い」「紫外線浴びたいのか」は擁護になってんの?
「スミフだとこれが標準、知らないのは無知」は流石に思考停止が過ぎて草
107216: 匿名さん 
[2023-04-02 19:21:25]
これはどういう状況なのでしょうか? みなさんも友人に貸したりして使わない人多いんですか?

https://www.youtube.com/watch?v=kUl7w1u5Y1M
107217: マンション検討中さん 
[2023-04-02 19:25:05]
ドトールはむしろケチの付け所多過ぎじゃ無い?

ドトールとハルフラ板、DUOのスペック比較
階高: 3.18m/3.17m/3.3m
天井高: 2.5m/2.5m/2.6m
窓ガラス: 一部(DWのみ?)Low-e/ベランダ・妻側全てLow-e/Low-e
ネット回線: LAN配線方式BE100M/光配線方式BE1Gbps/同左
スラブ厚: ボイド290mm/コンクリートスラブ280mm/不明

その他ドトール懸念点
・階高が低い事で、スラブ厚が十分に取られてないのか、住民板を「騒音」などのキーワードで検索すると沢山のクレームがヒットする
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/?q=%E9%A8%92%E9%9F%B3&p=
・壁も同様にプラスターボードが標準で薄い&水回りでもグラスウール無しの安普請仕様
・ベランダでもlow-eじゃない窓なので遮熱性能が低く、日差しがキツそう
・前時代的なネット環境でとてもリモートワークは出来そうにない。
・10年目で修繕積立金爆上げ予定。ランニングコスト重そう。
・自慢のSPA(笑)も、住民板では「おしっこする人がいる」書き込みあり。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/?q=%E6%94%BE%E5%B0%BF&good=&has_img=#tab
・雨天時に屋内で犬の散歩をさせ、排泄時に水を軽くかける程度の住民がいるため敷地の糞尿による汚れが酷い
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/?q=%E7%B3%9E%E5%B0%BF&good=&has_img=#tab
・部屋が狭くてテレワーク向きではないのに、テレワークが出来る共用施設もなく、ライブラリーでWeb会議に入る人が居てクレームに
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/res/15199-15201/
107218: 評判気になるさん 
[2023-04-02 19:40:18]
>>107215 マンション検討中さん

そりゃ、行灯部屋じゃない方がいいけど、

今のマンションの南向きの寝室はカーテン閉めっぱなしだからなあ。

行灯部屋がある南、西、東いずれかの間取りより、、スカイデュオの北向きの部屋のが嫌だわ。
107219: 匿名さん 
[2023-04-02 19:50:38]
>>107214 マンコミュファンさん
営業なんていねえんだよ
いちいち過剰反応してるお前だけ
107220: 匿名さん 
[2023-04-02 20:03:32]
ドゥトゥールに2LDKの行灯部屋って、何百戸くらいあるのかな。
相続税対策でも相当買われてるはずだよね。
107221: eマンションさん 
[2023-04-02 20:06:01]
4月下旬の案内会で価格出るまでは検討するための新情報もほとんどないし、
ここは自由に雑談してるしかないからね。

年収だったり学歴だったり日本の行末だったり笑
107222: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 20:33:13]
なんで複数の物件仲介してる仲介業者の営業が特定のマンションを上げたり下げたりすると思ってしまうのか
新築分譲中の物件なら分かるが、ドゥトゥールは数年前に完売してるし
107223: 匿名さん 
[2023-04-02 20:36:15]
ドゥトゥールの中古で大量に売れ残ってる間取りは要注意ですね。
107224: 名無しさん 
[2023-04-02 20:36:33]
>>107220 匿名さん
住友不動産の中住戸はほぼあの間取り
ドゥトゥールと言わずとも豊洲ザツインも豊洲ザシンボルも数え切れないくらいの部屋ある
107225: 匿名さん 
[2023-04-02 20:38:08]
>>107224 名無しさん
売れ残っている間取りは、湾岸ファミリーの買替え需要にマッチしてないって事だもんね。
107226: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 20:57:35]
>>107225 匿名さん
売れてる部屋も売られてる部屋もスミフはあの間取りなんだろ
ファミリーの需要にマッチした間取りだから日本で分譲数一位のスミフがファミリーマンションに採用してるんだろ
普通の会話に頭追いつかないの?
107227: 匿名さん 
[2023-04-02 21:21:39]
建設途中だったドゥトゥールは、3.11震災で真っ先に解体されたらしい。スミフにとって自信の無い物件だったのだろう。
107228: eマンションさん 
[2023-04-02 22:58:30]
DUOで子育て(笑)
107229: 匿名さん 
[2023-04-02 23:33:26]
>>107226 マンション掲示板さん

住友不動産の新築販売物件サイトを見ましたが、最近は、70㎡2LDK5畳窓なし真っ暗部屋はあまり作ってないようですよ。
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/?utm_source=google&utm_medium=cpc&u...
107230: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 23:43:40]
>>107229 匿名さん
知らんよ
107231: eマンションさん 
[2023-04-02 23:58:46]
俺が中学生だったら田の字がいいな。
リビング横って部屋と言えるのか?
プライベート皆無じゃん。
107232: マンション検討中さん 
[2023-04-02 23:59:47]
>>107229 匿名さん
最近オンライン説明会が始まったGCT月島はドゥトゥールと同じ間取り
107233: 通りがかりさん 
[2023-04-03 00:01:14]
>>107231 eマンションさん

スライドドアだしな。

友達呼んでと話し声が全部筒抜けになりますね。

妊活もできない。
107234: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 00:17:25]
>>107233 通りがかりさん
タワマンの部屋ってリビングに近い間取りが多いけど子供大きくなったらどうしてるんだろ。
107235: 匿名さん 
[2023-04-03 00:18:06]
スカイデュオは、低層階なら、3ldk 70平米を7000万以内で買えるかな?
107236: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 00:27:23]
107237: マンション掲示板さん 
[2023-04-03 00:30:53]
>>107221 eマンションさん
案内会は今週から始まるんじゃない?
自分は4/9予定だよ。
107238: 匿名さん 
[2023-04-03 00:39:24]
>>107236 検討板ユーザーさん

そう、フラッグから浜離宮までぐらいは楽しく散歩できる距離なんです。
107239: 匿名さん 
[2023-04-03 00:52:36]
>107236
晴海レジデンスはみんな駐車場0円でしょ。とっくに車使ってるはず。 
107240: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-03 01:02:28]
もっと名所旧跡とか公園とか寺社仏閣とかサッカー・ラグビー・野球する場所とか、親水公園とか水泳とか森林浴とか、バーベキューとか、サイクリングとか、図書館とかオープンカフェとかコンサートホールとか
離島から本土上陸しないと遊べる場所ないの?
107241: 通りがかりさん 
[2023-04-03 01:11:21]
>>107240 口コミ知りたいさん
それを全部2キロ圏内で満たすような23区内のエリアがあったら教えてください。

107242: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-03 07:00:16]
>>107241 通りがかりさん
豊洲
107243: 買い替え検討中さん 
[2023-04-03 09:01:34]
2016年あたりは坪200で豊洲に住めたし、坪300で武蔵小杉に住めたし、坪400でみなとみらいに住めた。
今では坪400出して、クソしょぼ駅の超駅遠タワマンを掴んでもまだマシな方という地獄東京。
107244: 匿名さん 
[2023-04-03 09:10:11]
>>107240 口コミ知りたいさん
そらそうよ。元々倉庫とか工場があった場所なわけで。寝るとこができただけでもだいぶマシになった。
107245: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-03 09:41:49]
>>107243 買い替え検討中さん

悔しいです。同僚より明らかに損する。
107246: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 10:04:49]
>>107245 口コミ知りたいさん
だから早く買っておけとみんな言っていたのに
不動産市場をネガってたのって榊くらいだろ
これからは賃金上昇含む更なるインフレにより、一次取得の平均的な1馬力は都内に住めなくなる
湾岸中古が最後のチャンス(1馬力じゃもう無理?)
107247: 買い替え検討中さん 
[2023-04-03 10:31:13]
一次取得の平均的な1馬力の若者は豊洲徒歩圏の枝川新駅の築40年をリノベするんですよ。
107248: マンション検討中さん 
[2023-04-03 10:33:36]
ハルフラにとってはポジティブなニュース。日本全体でガラパゴス化する可能性もなきにしもあらずだけど。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230402-OYT1T50216/
107249: eマンションさん 
[2023-04-03 10:44:33]
>>107246 検討板ユーザーさん

ハルフラがラストチャンスと思っています。
3階で良いから、神様お願いします。
107250: 匿名さん 
[2023-04-03 10:52:09]
>>107249 eマンションさん
2階ならいいよ
107251: マンション掲示板さん 
[2023-04-03 11:47:45]
晴海の中古はまだ坪400
1番人気で駅近のドゥトゥールですら
賃上げ物価高BRTでこれからは上がる可能性大だが
107253: マンション掲示板さん 
[2023-04-03 13:30:29]
>>107248 マンション検討中さん
素晴らしい。ドイツやフランスも水素に一兆円規模の投資してますよね。
107261: 管理担当 
[2023-04-03 17:20:42]
[NO.107252~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
107262: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 17:53:26]
>>107251 マンション掲示板さん

金利下げ競争?

https://twitter.com/takashishiozawa/status/1642806704332238850?s=46&t=...
107263: 評判気になるさん 
[2023-04-03 17:59:52]
>>107253 マンション掲示板さん

するわけないだろ
107264: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 18:08:31]
>>107238 匿名さん

ぶらぶら時間気にしなくて良い晴れの日の散歩なら良いんでしょうね。
それでも帰りはタクシーってなる距離でしょ。
107265: 名無しさん 
[2023-04-03 18:32:38]
107266: 評判気になるさん 
[2023-04-03 18:45:43]
>>107265 名無しさん

記事読みました。

2014年晴海のタワーマンションの一室を9000万円購入
2019年に不動産会社のサイトで部屋の売却価格を試算したところ、中古物件にもかかわらず1億円を優に超える査定結果
現在ほぼ同じ間取り、築年数の中古物件が1億4000万円ほどで売り出されてる

ドトールですか?


107267: 名無しさん 
[2023-04-03 18:46:42]
>>107265 名無しさん

勘違いしがちだけど、ここに書かれている中古の値上がりって晴海だけの事例じゃなく都心23区全体が上がってるってだけの話でしょ。特に晴海じゃなくて都心はもっと値上がりしてるわけではなんかミスリードで宣伝?って感じ。

ここが今後どうなるかっていう話とは別の問題だよね笑
107268: 匿名さん 
[2023-04-03 19:20:44]
下がった時に死亡するんで、

湾岸は下がった時にヤバいんじゃないの?って話の方が参考になる。
107269: 匿名さん 
[2023-04-03 19:21:58]
「住宅地価格」によると、年間の変動率では首都圏平均が7.0%の上昇で、首都圏のなかでも最も上昇率が高い埼玉県は、12.0%と二けた台のアップになっている。 それに対して神奈川県は3.9%の上昇で、東京23区や都下、千葉県なども一けた台にとどまっている。
107270: 匿名さん 
[2023-04-03 19:25:55]
異次元の暴騰を続ける次世代新都心「埼玉」の圧倒的優位性、

10年以内に埼玉が日本トップの高級邸宅街になる。
107271: 匿名さん 
[2023-04-03 19:31:12]
川越の2億越えのズラリと並んだマンションの最上階の小部屋を、期待値が高すぎる故に、建てたデベロッパーが売らないという事態が発生。

即日完売として販売終了にしてしまった。。
107272: 評判気になるさん 
[2023-04-03 19:32:12]
>>107268 匿名さん
投資じゃないなら資産価値が下がったところで痛手はないですよ。
痛いのは金利の上昇ですね。
107273: たた 
[2023-04-03 20:20:39]
>>107272 評判気になるさん
晴海フラッグで、永住するを予定している人は、半分もいるのかなー?

僕は家族と永住します。
107274: 匿名さん 
[2023-04-03 20:28:43]
ネガの拠り所だった金利上昇からのマンション暴落説も、前提となる金利上昇すらスローダウンしている現実。こうやっていつまでたっても買えないんだろうな。
107275: 匿名さん 
[2023-04-03 20:31:59]
住信SBIなんて更に金利下げてるから金利ネタでマンションは下がらない。
アメリカの金利上げもピークまであと0.25ポイント。それを年内継続させたら来年からは利下げ。

オリンピックで下がるから待ち!
コロナで下がってやばいから待ち!!
アメリカの金利上がってリアルにやばいから待ち!!!←new

気づいたら牛丼並盛980円、晴海が坪800万になってしまうよ爆笑
107276: 契約者 
[2023-04-03 20:44:58]
>>107273 たたさん

私はセカンドハウスです、退職したら賃貸にするつもりです
景色も良いし築地も近いから良いですね
宜しくお願いします
107277: 名無しさん 
[2023-04-03 21:12:47]
>>107272 評判気になるさん

4月入って金利下げてる。
107278: マンション検討中さん 
[2023-04-03 21:14:32]
https://mainichi.jp/articles/20230402/k00/00m/020/095000c

晴海フラッグから300メートル離れた区営住宅は55年前のもので家賃月28700円
107279: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-03 21:15:39]
>>107276 契約者さん

僕もリタイアしたら、田舎の実家に住んで、3ldk の晴海フラッグを家賃15万くらいで貸して、ロハスに生活しようかな。
107280: 契約者 
[2023-04-03 21:43:20]
>>107279 口コミ知りたいさん

ここは管理もしっかりしてるし、その頃は地下鉄が出来てるので賃貸の需要も多いとおもいます
私の予想では賃貸の坪単価は1万円以上になると思います
私もどちらを貸すかはまだ決めてません
107281: 買い替え検討中さん 
[2023-04-03 21:52:30]
人生短いのに30年後の地下鉄を願って超駅遠を我慢する時間ある?
107282: 買い替え検討中さん 
[2023-04-03 21:56:17]
榊信者ではないけど、高層ビル群のテナントは空室だらけ、2025年に団塊の世代が全て後期高齢者になり、2035年には8割いなくなる、誰がタワマンをメンテして、新地下鉄の需要をどこに見出すのかとか思わんでもない。
107283: 買い替え検討中さん 
[2023-04-03 21:56:57]
ブリリアマーレ有明に新築で住み続けた人の意見を聞きたい。
107284: 匿名さん 
[2023-04-03 21:59:40]
>>107282 買い替え検討中さん
東京以外は人減るだろうね
107285: 匿名さん 
[2023-04-03 22:05:16]
>>107282 買い替え検討中さん
というか榊本人?暴落するといいね。10年以上願っていることだよね。
107286: 匿名さん 
[2023-04-03 22:10:45]
天気悪い日は雨に打たれてバス待ちも地獄
駅無しに対する考えが甘かった
子供保育園に預けるのも地獄や
地方に住んでた時の方が正直楽だったな
移動時間こんなに取られるとは思ってなかった
107287: 匿名さん 
[2023-04-03 22:14:06]
都内を移動したからって地下鉄作る虫のいい話は昭和まで、
移動元の路線はどうするの?

20年後に地下鉄は100%無理でしょう。
107288: 匿名さん 
[2023-04-03 22:15:54]
長年、団地と駅はセットだったけど、今回初めて駅は却下されたね。バスになった。
107289: eマンションさん 
[2023-04-03 22:27:24]
>>107282 買い替え検討中さん
過疎地から死に絶え、全ての日本人が関東に集まって東京に向かうんだよ。
107290: マンション掲示板さん 
[2023-04-03 22:37:47]
>>107283 買い替え検討中さん
ブリリアマーレとドゥトゥールは憧れる
107291: マンション検討中さん 
[2023-04-03 22:41:05]
ハルフラに入居を前提に検討している方、あるいは既に契約済みの方。普段の通勤や移動の足は何を主体にするつもりですか?

勝どき駅大江戸線
BRT

他、自転車、徒歩、リモートだけなど
107292: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 22:41:56]
>>107290 マンション掲示板さん

憧れ?
普通に買いたいなら買えば?
107293: マンション検討中さん 
[2023-04-03 22:42:32]
ドトール予算的に届かない人は有明もオススメ。
小学校・中学校・商業施設・BRTと似たような条件だよ。
107294: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-03 22:42:59]
上がると思うなら今すぐ近隣中古買うのが最適解だし、下がると思うなら様子見が最適解
2年半後に決済のDUOってのは金利も不透明だし1番よく分からん
107295: マンション掲示板さん 
[2023-04-03 22:46:56]
>>107293 マンション検討中さん
有明はそれぞれのマンションが特徴あって魅力的。
だけど将来性考えるとドゥトゥールとか晴海かな。
107296: マンション掲示板さん 
[2023-04-03 23:12:48]
>>107294 検討板ユーザーさん

上がると思うので晴海です。中古は嫌です。
107297: 匿名さん 
[2023-04-03 23:17:58]
でも、まぁ埼玉の方が買われてるよね。広いからよく分からんが。
107298: 通りがかりさん 
[2023-04-03 23:19:52]
>>107294 検討板ユーザーさん
上がると思うならDUOも選択肢では?
右肩上がりの相場なら引き渡しまで長いものを買いたいです。
特に住み替え組は。
107299: 匿名さん 
[2023-04-03 23:20:11]
はいだめ。

20分歩くなら、30分電車に乗ってた方がいいわ。 
107300: マンコミュファンさん 
[2023-04-03 23:29:29]
>>107299 匿名さん

はい、それあなたの主観。
107301: 匿名さん 
[2023-04-03 23:44:27]
引っ越すたんびに電車電車、電車まっすぐしか走れないし、不便すぎて新宿から歩いて5分で青山なのに、30分も電車に乗るせいで違うエリアになってるw 不便すぎて頭狂ってる感じ。
107302: マンション検討中さん 
[2023-04-03 23:54:07]
>>107301 匿名さん
言ってること分からないよ。酔っ払いなの?もともと頭悪いの?
107303: マンコミュファンさん 
[2023-04-04 00:11:50]
>>107298 通りがかりさん
住み替えならいいね。
一次取得者に2年半後引き渡しはキツイし、そもそもが無謀な抽選かもしれん。
DTでも三兄弟でもええからはよローン走らせて分譲マンション住めよ。
107304: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 00:19:11]
ブラリアマーレとドゥトゥールは、一度は住んでみたいタワーマンションって感じ
住んだら生活の質が根本から変わるんだろうなって
107305: マンション検討中さん 
[2023-04-04 00:33:12]
ギラつきマンションの代表、勝どきザ・タワーとブランズタワー豊洲も忘れるな
107306: 匿名さん 
[2023-04-04 02:16:36]
中古は考えてないわ
だからこの板覗いてんだけど
107307: 匿名さん 
[2023-04-04 02:36:10]
車中泊ブーム、みんな日本中行ってる。

マンション維持に足引っ張られるのキツく感じる。道の駅1200カ所ある、トイレはウォシュレット、コンビニあるし、そういう時代きてる。

https://www.youtube.com/watch?v=eP8-azOh2DU&t=469s
107308: マンション検討中さん 
[2023-04-04 05:26:48]
子供と住める住める官民一体開発の新しい街と広い部屋を買いたく、都心の晴海フラッグを検討しています。
もしここに全て落選した場合のお勧めマンションありますでしょうか。
107309: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 06:35:30]
>>107308 マンション検討中さん

幕張ベイパーク
都心がいいなら三田ガーデンヒルズ
107310: マンション検討中さん 
[2023-04-04 06:40:07]
>>107303 マンコミュファンさん
今保育園の子供が晴海西に入学するタイミングで3年後に引っ越す予定だから、ちょうど良いタイミングなのです。

抽選落ちたら2年半後に中古を買う。

今の2ldkの家賃は、住宅補助あるからキツくはない。
107311: 通りがかりさん 
[2023-04-04 06:40:13]
ハルミ落ちたらマクハリが定跡らしいですよ
107312: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 07:10:16]
>>107311 通りがかりさん
海浜幕張のベイパークを買う予定でしたが、晴海フラッグが当たったので、こちらにしました。ベイパークも徒歩15分の分譲中物件ですが、良かったです。
107313: 名無しさん 
[2023-04-04 07:57:54]
>>107308 マンション検討中さん
ドゥトゥールなら晴海フラッグとPTKの真隣、駅徒歩4分、新設小中学校区の最高立地です
107314: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 08:04:42]
>>107308 マンション検討中さん

官民一体型の街開きとなると、やはり幕張なのかなぁ?
私も知りたいです。
と書くと、また変な近所の中古マンションのステマが入りそうですが、華やかさとかリセールとか興味ないですから。
新しい街作り、とても魅力的です。

お互い頑張って当選しましょ!

107315: 名無しさん 
[2023-04-04 08:06:11]
>>107310 マンション検討中さん
賃貸なら早く買っちゃった方が生活の質が上がるかもね。
今の超低金利でローン支払いも進む。
107316: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-04 08:10:03]
>>107315 名無しさん
変な物件掴まされて残債割れしないのが前提ですね。
107317: 評判気になるさん 
[2023-04-04 08:18:37]
107318: マンション検討中さん 
[2023-04-04 08:20:53]
板状よりマシな倍率になったとしても20倍30倍はまず当たらない。
周辺相場は上昇して結局どこも買えなくなる、あの時買っとけば良かったと後悔。
来月、再来月のうちにGCT月島がとんでもない価格で発表されて周辺を引き上げるだろうし、もう同じ過ちを繰り返すことはできない。
107319: マンション検討中さん 
[2023-04-04 08:30:05]
>>107316 口コミ知りたいさん
晴海なら残債割れないでしょう。
もしそんな相場になってるとしたら、2年半後スタートのDUOは大赤字から始まります。1番リスクが高いです。
107320: マンコミュファンさん 
[2023-04-04 08:42:58]
>>107318 マンション検討中さん

GCT月島は、駅近で坪700超えの様です。
買えないので、晴海フラッグ一択です。
107321: デベにお勤めさん 
[2023-04-04 09:07:03]
>>107318 マンション検討中さん

低層で、板状と被るところで20倍はないと思う。
3LDK70平米の値段も低層でも7000万以上だと思うし。
107323: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 09:32:14]
>>107320 マンコミュファンさん

GCTは高いから買えない。
DUOは当たらないから買えない。
107324: 通りがかりさん 
[2023-04-04 09:34:47]
>>107321 デベにお勤めさん

低層で、板状と被るところで20倍以上だと思う。
3LDK70平米の値段も低層でも6000万台だと思うし。
107325: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 09:54:36]
結局買えずに賃上げ、金利優遇政策、物価高、再開発で上昇して行く湾岸マンション相場を眺めてるだけの貧乏人になる。
107326: 名無しさん 
[2023-04-04 10:23:43]
幕張ベイパークだいぶ値上げしてきたね。
やばい
107327: 評判気になるさん 
[2023-04-04 11:27:03]
>>107326
ベイパーク最終期で大幅に値上げしてるね。ハルフラ難民行くとこなくなってきてるよ
107328: 匿名さん 
[2023-04-04 11:58:58]
来年に成れば、湾岸2024年問題で築浅中古と買い替え中古が大量に出て
買い手不足となり、買い手は強気に値引き交渉が出来て
潮目は変わるよ。
仕方がない売り手たちは諦めて賃貸に出して、賃貸も借り手不足となるだろう。
107329: 匿名さん 
[2023-04-04 12:04:05]
>>107293 マンション検討中さん
スミフさんの回し者?スミフさんの有明中古物件は、タブついているイメージです。
107330: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-04 12:07:45]
>>107328 匿名さん
どうかな。
板状中古でも買いたい人既に沢山いるみたいだし、大々的に宣伝されれば需要が飲み込んで価格が上がる可能性も高いと思うよ。もちろん売り出しは増えるから選択肢は増えるだろうけどね。
ブロガーは今の空気感でどうなるか予想してるだけ。実際街開きとなると晴海の雰囲気は全く変わるし、晴海フラッグが予想を上回る方に賭けるね。
107331: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 12:09:56]
>>107329 匿名さん
スミフは完売させたら担当者が怒られる。
いつものことじゃん、今更何言ってんの?
GCT月島も値段どんどん釣り上げてくるぞ。
107332: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-04 12:14:07]
>>107329 匿名さん
住友不動産が完売済みのドトール宣伝するメリットゼロ
107333: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 13:03:51]
>>107325 検討板ユーザーさん

そしたら、一生賃貸で良い。
ひろゆきだって、賃貸にしろと言っている。
107334: 匿名さん 
[2023-04-04 13:17:16]
ホリエモンも家を買うの大反対の立場ですね^^;
107335: マンション検討中さん 
[2023-04-04 13:21:47]
ひろゆきとホリエモンって特殊な人たちだからな。大金持ちだし。
あれぐらいの金持ちなら購入でも賃貸でもどっちでもいいでしょ。
ホリエモンはホテル暮らしじゃなかった?
107337: 匿名さん 
[2023-04-04 13:30:47]
>ホリエモンはホテル暮らし
固定資産税・電気水道・そうじ費用までコミコミ一括払いで経費に落とせる。最高ですね。
107341: 評判気になるさん 
[2023-04-04 14:37:49]
>>107273 たたさん
別に永住じゃなくても数十年スパンで住むことを考えているなら資産価値の上下はあまり気にならないと思う。
107342: 管理担当 
[2023-04-04 15:13:23]
[NO.107336~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
107343: 名無しさん 
[2023-04-04 15:29:05]
>>107333 検討板ユーザーさん
湾岸に至っては購入者が何千万の利益を出しながら豪華なタワマンで生活してるのに、ずっと賃貸は耐えられんな
例え暴落して2000万価格が下がったとしても買った方が得
107344: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 15:34:08]
>>107343 名無しさん

えっ、暴落して2000万価格が下がった場合、買って2年程度だったら賃貸の方が得だよね。
107345: 評判気になるさん 
[2023-04-04 15:37:15]
>>107344 検討板ユーザーさん
そこで売れば損だけど、実際は売らないわけだし損ではないと思う。
逆に含み利益が出ていても売らないなら得ではない。
107346: 名無しさん 
[2023-04-04 15:44:24]
>>107345 評判気になるさん
実損が確定しないとはいえ、残債割れたら精神的ダメージは計り知れない

107347: マンション検討中さん 
[2023-04-04 15:46:02]
>>107344 検討板ユーザーさん
当たり前だけど、10年後に2000万下がって売ったとしても残債3000万くらい減らせてたら1000万の利益でしょ。
月々の支払いも家賃より持ち家のローンの方が安いわけだし、実質もっと得したことになる。初期費用はあるけどね。

住宅ローン控除で財政優遇も受けられるし、金利競争も激化して変動なんてほぼ0金利に近くなってきてるわけだし。
107348: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 15:47:24]
>>107344 検討板ユーザーさん
当たり前だけど、10年後に2000万下がって売ったとしても残債3000万くらい減らせてたら1000万の利益でしょ。実際湾岸でそんな下がるわけないし、上がるだろうけどね。
月々の支払いも家賃より持ち家のローンの方が安いわけだし、実質もっと得したことになる。初期費用はあるけどね。

住宅ローン控除で財政優遇も受けられるし、金利競争も激化して変動なんてほぼ0金利に近くなってきてるわけだし。
107349: マンション検討中さん 
[2023-04-04 15:48:54]
住宅ローン控除は所得2000万で対象外に改悪されたからここのタワー買うような層には関係ないでしょ。
107350: 評判気になるさん 
[2023-04-04 15:51:37]
>>107346 名無しさん
全く気にならないってことはないと思うが、
今がおかしいだけで戸建なら買ってから10年くらいは残債割れするのが普通だし、
そんな気にすることじゃないと思うぞ。
107351: 名無しさん 
[2023-04-04 15:54:55]
>>107347 マンション検討中さん

なんで条件を勝手に変えるの?2年後に2000万円下がる前提だよ。
107352: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 16:02:42]
>>107351 名無しさん
なんでお前が勝手に決めた前提で話すの?
107353: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 16:03:10]
107354: eマンションさん 
[2023-04-04 16:08:32]
>>107351 名無しさん

晴海フラッグに限っては2000万上がる可能性の方が高い
だからこの抽選倍率に成ってる
107355: あ 
[2023-04-04 16:29:07]
>>107354 eマンションさん
俺もそう思う。

だから、他の中古は晴海フラッグ落ちてから考える。
107356: 評判気になるさん 
[2023-04-04 16:32:18]
>>107344 検討板ユーザーさん

暴落して2000万下がる可能性が低いから、プロの投資家がたくさん購入しているんでしょう。

その流れに不動産素人の俺はのっかる。

榊先生でも2000万下がるとは言わない
107357: eマンションさん 
[2023-04-04 16:45:32]
利益確定売物件でしょうね
まぁ営業さんと仲良くして2つくらいは申し込み出来ると良いですね
2つとも当選確率は1%も無いですからね
やはり人間関係は大切だと思います
107358: 名無しさん 
[2023-04-04 16:49:30]
>>107352 マンション掲示板さん

なんで俺が決めた前提を勝手に変えるの?
理由を説明してみて。
107359: 匿名さん 
[2023-04-04 16:51:45]
この50年間で不動産を買って儲かったヤツはいなそうだけど、運良くトントンだったとしても、人生制限されて縛られる、ってのがホリエモン、ひろゆき最大の懸念材料らしい。

奨学金制度も大反対するでしょ。あれと同じで世間の片隅に普通でいたいがために、人生消耗してしまっている。
107360: 匿名さん 
[2023-04-04 17:02:45]
東京なんて日本人の8%しか住んでいなく、それがもう減りだすわけで、何の影響もない小さな世界だよ。子供は世界へ出ないとだね。
107361: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-04 17:14:42]
>>107358 名無しさん
質問に質問で返すって論理的な思考ができてない自白かな?
107362: マンコミュファンさん 
[2023-04-04 17:16:35]
>>107358 名無しさん
会話できてないから、煽りたいだけなら別でやりなよ
107363: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-04 17:27:25]
>>107354 eマンションさん
晴海フラッグは割安だよね…
→よくよく比べると近隣中古の方が駅距離、立地、将来性が良いところがあるよね…
→入居時期や確実性考えると今別マンション買ってた方が…早くローン残債減らして時間を有効利用…今金利安い…

今こんな思考の流れできている
107364: 匿名さん 
[2023-04-04 17:45:48]
気長に売るならいいけど、転勤とかで決まった期間で売らなきゃいけないとなると、売り出しのライバルの多さが相当きついと思うね
107365: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 17:50:30]
>>107363 口コミ知りたいさん
ハルフラ検討者がドゥトゥールに行きつく流れ
ステマじゃなくて
107367: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 18:08:57]
>>107359 匿名さん

この50年間で不動産買って儲かってるやつはたくさん居るぞ
107368: 通りがかりさん 
[2023-04-04 18:32:13]
>>107363 口コミ知りたいさん

恥ずかしいステマだな。

107369: 匿名さん 
[2023-04-04 18:39:06]
この掲示板をみて、

ドトールの存在を知った。

悪名は無名に勝る。というやつですね。

湾岸に住んでいない人は、ドトールなんて知らないから、ここでステマする今は効果は一定程度あるんでしょうね。

俺は新築が欲しいから、晴海フラッグをみているだけ。
107370: マンション検討中さん 
[2023-04-04 18:41:16]
>>107368 通りがかりさん

107368が何のステマに見えてるんだ…
107371: 匿名さん 
[2023-04-04 19:13:46]
マンション在庫が急激に増えてますね。
そんでいい部屋しか売れなくなってる。

タワーマンションの影響かな?
107372: マンコミュファンさん 
[2023-04-04 19:39:20]
>>107370 マンション検討中さん
近隣中古で駅距離、立地、将来性が良いっていつものやつしかないだろ。気づいてやれ。
107374: 名無しさん 
[2023-04-04 20:47:35]
>>107330 口コミ知りたいさん

ここは日本一有名なマンションだから他のマンションと比べて相場が読みずらい。

ニョニョールは全国的に誰も知らない
107375: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 20:54:05]
>>107345 評判気になるさん
その暴落した2年後に買った人よりは損することになるけど良いの?
107376: 匿名さん 
[2023-04-04 21:07:13]
暴落の度合いによるよ。平均年齢20代の国際都市クアラルンプールやバンコクより東京が格下になるってことは、800万とかだよ。

円の価値が減り続け、修繕もできなくなってくると、東京のマンションが10分の1に暴落する可能性もあるってこと。そう考える人は賃貸の方がいい。
107377: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 21:10:26]
>>107370 マンション検討中さん
確かにどこがステマに見えるのか
被害妄想が飛躍してますね
107378: 匿名さん 
[2023-04-04 21:11:23]
庭にプールもないドトールをクアラルンプールに持っていくと競争することもできないだろう。1000万にしかならない場合、それが本当の実力なんだと思う。
107379: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-04 21:12:17]
ドゥトゥールも特に湾岸だと一定の知名度があるが、何よりスミフのラトゥールは晴海フラッグより有名だよね
107380: マンション掲示板さん 
[2023-04-04 21:18:41]
ラ・トゥールシリーズのおかげでドゥ・トゥールのイメージが押し上げられてるところもある
107383: 匿名さん 
[2023-04-04 22:52:30]
車中泊ブームですね。これが自動運転になると一瞬で駅近とか終わりますね。要警戒です。
https://www.youtube.com/watch?v=IEno6TJxdqY
107384: 匿名さん 
[2023-04-04 22:58:21]
最近はバッテリーもすごいから車に家庭エアコン付けて、レンジ、冷蔵庫も置ける。道の駅も日本全国1200カ所、無料で泊まれる。トイレはウォシュレット、レストランもあるし、ドラックストアも全国にある。

時代が進んでくると遊牧民増えそう。
107385: 匿名さん 
[2023-04-04 23:05:14]
秩父に行きましたけど、山々が盆栽のように手入れされてどこまで行っても道路が綺麗でした。東京のせいで日本を周れないなんてやっていけないことだと思いました。
107386: eマンションさん 
[2023-04-04 23:05:24]
色々な荒らしで心が疲れるので早く検討版を卒業したい。、

タワー棟の抽選終了は、夏、冬、来年春くらいまでかな。
107387: 評判気になるさん 
[2023-04-04 23:15:51]
>>107386 eマンションさん

やはり来年までかかりますよね~
早く勝ち抜けたいですね!

107390: 評判気になるさん 
[2023-04-05 02:29:27]
>>107375 検討板ユーザーさん

損はしてないぞ。
読めない未来の価格下落を気にしてたら一生買えないぞ
107391: マンション検討中さん 
[2023-04-05 06:36:16]
併願の幕張ベイパークが1割値上げです
https://twitter.com/mansionmania/status/1643073303354183680?s=46&t=B2v...
107392: マンコミュファンさん 
[2023-04-05 07:47:34]
ベイパークは千葉の郊外物件なのにさらに駅遠。東京まで1時間以上掛かるぞ。1割上がっても坪250行かないのでは?共通点は埋立地で液状化が心配な点だけ。ここの検討層とは価格帯がありすぎて被らないでしょう。全然売れないんだろうけどステマにも程があるな。
107393: マンション掲示板さん 
[2023-04-05 08:00:28]
>>107392 マンコミュファンさん

ベイパークは、検討候補外。
千葉県の公立小に行かせたくない。

ベイパーク住むなら、世田谷区の駅徒歩20分のマンションか一戸建てを中古で買います。
107394: 管理担当 
[2023-04-05 08:42:23]
[No.107366~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
107395: マンション検討中さん 
[2023-04-05 08:56:18]
板状のときはよく比較に出されてたけどタワーは検討層違うよね
107396: 匿名さん 
[2023-04-05 09:03:29]
世田谷の駅遠もやだなぁ
107397: 匿名さん 
[2023-04-05 09:18:28]
内陸買えない人がここ買って住んでも経済格差でメンタルやられると思うけどね。あ、川向うは川向うとしかつるまないから関係ないか?w
107398: eマンションさん 
[2023-04-05 09:23:26]
>>107392 マンコミュファンさん

ベイパークは中古相場が坪250なので、同じ価格で新築なら普通に売れますよ
107399: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-05 09:43:16]
GCT月島は目が飛び出る価格で出るそうですね
周辺もさらに値上がりしていくでしょう
107400: マンション検討中さん 
[2023-04-05 09:47:02]
ベイパークは明らかに格下
ドゥトゥールは明らかに格上
月島は雲の上

ドゥトゥールは隣接してるのに駅にも近いし豪華だから、見下されて負けを自覚させられるのが悔しい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる