三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-22 12:07:10
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

107001: 匿名さん 
[2023-03-31 13:32:49]
>>106997 マンション検討中さん

だいたい同意ですが、「街」ではなく「村」ですね。
107002: 匿名さん 
[2023-03-31 13:34:59]
>>107001 (続き)

村全体の同意で物事が進んで行くイメージです。
107003: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-31 13:36:29]
>>106994 評判気になるさん

もはや大学院なんて誰でも入れるのでロンダにならないですよ。中卒でもマーチ。日大でも東大京大一橋です。外資コンサルいくには優秀な高校卒が重要です。
私はマルクス経済学を学問としてやっていたので、低年収です。
107004: eマンションさん 
[2023-03-31 13:47:07]
>>107001 匿名さん

Sun,Sea,Park,Portという4つの村が集まった街ですね
107005: 匿名さん 
[2023-03-31 13:51:13]
学歴だけじゃないよ。それに日本も捨てたもんじゃない。
熊本の蒲島県知事は、高卒で就職後東大教授になったし、歴代の学習院院長の中にも田舎の高校出て就職後、学習院院長になった方もいるよ。
107006: 名無しさん 
[2023-03-31 13:55:55]
>>107004 eマンションさん

晴海西小学校とマルチモビリティーステーションとショッピングモールと晴海埠頭公園もある街です。
107007: マンコミュファンさん 
[2023-03-31 14:10:43]
>>106999 匿名さん
土地の価値を語るなら路線価によるべきで、様々な事情により取引された価格を引き合いに出しても意味ないですよね?
107008: マンション検討中さん 
[2023-03-31 14:16:22]
>106997
だから埋立同士でしか比較できないんじゃん。

500年先に街やってる内陸に、
過去どれだけ官民が投資したか計算したの?
107009: 匿名さん 
[2023-03-31 14:32:24]
内陸は電線すら地下化できてないけどね。
107010: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-31 15:05:16]
>>106992 eマンションさん

公式サイトのメンバーページ、復活したけど今のところ更新なさそうですね
107011: 匿名さん 
[2023-03-31 15:06:58]
内陸は密集した木造で災害時に延焼しやすく救済する気はない
というか住宅建築は自己責任ってもうはっきり言っちゃえよ
107012: 匿名さん 
[2023-03-31 15:10:10]
戸建と比較して10社JVは損害賠償すらリスクヘッジできる
政府がどちらを救済するか、後は分かるな?
107013: マンコミュファンさん 
[2023-03-31 15:10:13]
>>107009 匿名さん
枝葉末節

107014: 匿名さん 
[2023-03-31 15:30:28]
マンション火災が一番おそろしい。
107015: 匿名さん 
[2023-03-31 15:41:13]
昔は、街に日本人いると、
中国や韓国の人は地面におでこやって頭下げてたみたい。
107016: マンコミュファンさん 
[2023-03-31 16:01:59]
メルマガきたね。
107017: マンコミュファンさん 
[2023-03-31 16:04:04]
>>107007 マンコミュファンさん

路線価だと、坪いくらなのよ。
107018: マンション検討中さん 
[2023-03-31 16:07:10]
サイト開けなくない?
107019: 匿名さん 
[2023-03-31 16:10:31]
>106914
パパが子育てするようになって、男湯に女児を入れることは普通になってきています。
107020: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-31 16:16:20]
>>107019 匿名さん

ちょっと怖い。

107021: 匿名さん 
[2023-03-31 16:20:57]
旧帝大くらい出てないと、いくら成功しても学歴コンプレックスから抜け出せないのでは。
107022: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-31 16:22:30]
107023: マンション検討中さん 
[2023-03-31 16:33:20]
>>107012 匿名さん
戸建てでしょうな。晴海は安く売ってやった貸しがある。
107024: 通りがかりさん 
[2023-03-31 16:41:18]
>>107013 マンコミュファンさん

海外から京都訪れた客が最もがっかりするのは電柱らしいよ。パリとか地中化率100%だし。
107025: 匿名さん 
[2023-03-31 16:42:30]
>>107023 マンション検討中さん
ところがマンションは一区画当たりで救助できる人数が多いんだなあ!
107026: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-31 16:43:46]
>>107021 匿名さん

旧帝でてJBCに勤めて、晴海フラッグタワー棟買えるほど稼げてない人のが、過半数ですよ。

他方で、早慶マーチでも高収入はいくらでもいます。
107027: 匿名さん 
[2023-03-31 16:44:02]
一区画当たりの被害が大きいだけだろW
107028: マンション掲示板さん 
[2023-03-31 16:56:41]
>>107016 マンコミュファンさん

うちはまだ来てない。サイトもメンテナンス中に戻ってるね。
ロールバックしたのかな?
107029: マンション検討中さん 
[2023-03-31 16:59:02]
晴海は流動化リスクが高いのを分かった上で安く購入してる訳だから晴海は助けないよ。そもそも地震保険は相当高く設定されると思うよ。
107031: デベにお勤めさん 
[2023-03-31 17:21:07]
5月中旬の見学会の追加予約のメールがきたね。 おそらく、数時間で、埋まるだろう。
107032: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-31 17:25:48]
板マン検討民が予想より多く見送って空きが出てるっぽいね。
107033: マンション掲示板さん 
[2023-03-31 17:33:48]
>>107027 匿名さん
被害が多く出ると予想される地域にリソース割くだろうがよ
107034: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-31 17:34:17]
>>107032 口コミ知りたいさん

タワー棟の価格は、平均坪単価1.5倍ですからね。

仮に、低層階でリーズナブルに物件が出ても抽選地獄。

家族連れてMR行く時間と労力考えたら、見送るよな。
107035: マンション検討中さん 
[2023-03-31 17:36:26]
>>107033 マンション掲示板さん
リソース割く?具体的には?
107036: 匿名さん 
[2023-03-31 17:38:19]
大手銀行 住宅ローン金利引き下げ相次ぐ 長期金利低下で
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230331/k10014025761000.html

散々金利上昇からの暴落論唱えていた人達、大丈夫ですか?
107037: マンション検討中さん 
[2023-03-31 17:40:36]
「タワーマンションに住み続けたいと思う人はかなり少ない!」

タワマン住まいに満足しているが、「今の家に一生住み続けたい」と考えてる人は、何と1.8%と一般物件と比較してかなり低い数値が出ています。

https://sumai-step.com/column/article/3096/
107038: マンション検討中さん 
[2023-03-31 17:43:05]
音がダダ洩れ、強風の毎日、大規模コスト、どれもファミリーに不向き。
107039: 匿名さん 
[2023-03-31 17:44:47]
将来のタワマンは確実にサブスクになるよ。
戸数無限に増えるもん。土地いらんから。
107040: マンション検討中さん 
[2023-03-31 18:01:15]
>>107038 マンション検討中さん
ハルフラはこれにプラスして駅遠。私立学校遠、塾も遠。子供が銀座なんかに行ってもしょうがない。ファミリー不向き。
107041: 契約者 
[2023-03-31 18:08:58]
予算と好みで好きな所を購入すれば良いですね
私は花火大会見たいからセカンドハウスで購入しました
107042: マンション検討中さん 
[2023-03-31 18:14:43]
>>107040 マンション検討中さん

公文式と日能研は、勝どきにありますよ。

私立小学校は遠いです。希望すればアルマーニの制服の泰明小学校にいけるのでは。
107043: 匿名さん 
[2023-03-31 18:24:02]
制服は今どこもサブスクですよ。子供の制服に誰も興味がないのバレバレ。
107044: 名無しさん 
[2023-03-31 18:33:00]
>>107029 マンション検討中さん

流動化リスクの意味間違ってるぞ。言いたいのは液状化リスクのことか?
107045: マンション掲示板さん 
[2023-03-31 19:35:46]
>>107035 マンション検討中さん
戸建エリアとマンションエリアが同時火災になるような南海トラフ地震の話だろうが。
消防車や消防士のリソースは有限で、電信柱も地中になく救急車も曲がれない西の旧市街より
官は一区画で若者を効率的に救助を選ぶだろう。
107046: 匿名さん 
[2023-03-31 19:37:22]
>>107044 名無しさん
設備ページが追加されてるけど、板状と違いがない(分からない)な。
107047: 評判気になるさん 
[2023-03-31 19:45:07]
>>107045 マンション掲示板さん

ネガじゃないけど、大規模災害時の優先順位は、たいてい火災対応が最優先だよ。そういう意味では、火災リスクの低い晴海エリアは後回しだと思うけど、逆にいうと安全性の裏付けにもなってる。
津波のリスクもないだろうしね。

https://www.fdma.go.jp/singi_kento/kento/items/kento004_01_houkoku.pdf

107048: マンション検討中さん 
[2023-03-31 19:45:45]
メルマガなんて来てないですね。
サイトは入れたり入れなかったりが数日続いてます。
メンテやってるわけじゃないのでは?
107049: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-31 19:54:14]
客船ターミナル跡地に大規模な駐車場ができそうですね。食料難民のパービレ民は陽気な音楽に合わせて美味しいケバブにありつけそうです。

https://twitter.com/kiribou06341/status/1641749998626013184?s=46&t=n1g...
107050: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-31 20:03:19]
>>107049 口コミ知りたいさん
ケータリングが営業に来てくれたら最高ですね。

クレープ食べたい。
107051: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-31 20:04:13]
>>107048 マンション検討中さん

【Vol.5】街の魅力〈前編〉ランドスケープと街づくりをご紹介/HARUMI FLAG SKY DUO の魅力発信シリーズ

が、今日のメルマガ
107052: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-31 20:05:38]
設備のページ、このご時世に妻側の窓なんて久しぶりに聞いたわ。

辞書で「妻」をひくと、配偶者のほかに、「端」を意味するという説明もあります。昔、奥さんは建物の端にいることが多く、その場所を「妻」と呼ぶようになったという説もあるそうです。また、お料理の添え物についてくる「刺身のつま」も同じ意味なんですって。
107053: マンション検討中さん 
[2023-03-31 20:13:00]
>>107051 検討板ユーザーさん
それはLINEですか、メールですか?
107054: マンション検討中さん 
[2023-03-31 20:16:00]
>>107050 検討板ユーザーさん

毎日キッチンカーのフェス状態ですね。リモートワークが捗る。
107055: マンション検討中さん 
[2023-03-31 20:36:10]
>>107052 口コミ知りたいさん
設計士やってるけど橋脚ではよく使う
由来は時代錯誤だよね
107057: 名無しさん 
[2023-03-31 20:37:56]
>>107054 マンション検討中さん

豊洲とかもキッチンカーって、結構きてますか?

晴海フラッグに住みつつ、副業でキッチンカーやろうかな笑
107058: マンション掲示板さん 
[2023-03-31 20:39:48]
>>107053 マンション検討中さん

メールですよ。

毎週金曜日の夕方
107059: マンション検討中さん 
[2023-03-31 20:45:16]
>>107057 名無しさん
来ててもほとんど行ったことないよ。
107060: 通りがかりさん 
[2023-03-31 20:49:02]
>>107058 マンション掲示板さん
会員サイト内でメルマガ設定出来るんですかね?
私には一度も来たことありません。
三井ハウジングメイトのIDでエントリーしたからかな?
明日電話して聞いてみます。
107061: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-31 21:20:38]
>>107060 通りがかりさん
メルマガなんてWEBの情報載せてるだけだから受信する意味ないよ。
自分はVol.3が最後で来なくなったけど気にしてない。
107062: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-31 21:21:44]
>>107061 検討板ユーザーさん

妻にメルマガを転送している。

妻のモチベを高めるために。

読んでくれているか?は不明。
107063: eマンションさん 
[2023-03-31 22:59:11]
>>107057 名無しさん
晴海三兄弟の前、ドゥトゥールの車寄せあたりにもキッチンカー毎日来てますよ
107064: 匿名さん 
[2023-03-31 23:00:02]
中国って日本の植民地だったところでしょ。
107065: 匿名さん 
[2023-03-31 23:01:05]
キッチンカーって屋台のことでしょ。コンビニ弁当の方がいいでしょ。
107066: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-31 23:02:42]
PTK転売が坪単価650以上で出してきてます
成約すればさらに上げていく可能性もあり、DT中古が坪単価550、ハルフラ板状中古が坪単価400以上の水準になりそうです
107067: 買い替え検討中さん 
[2023-03-31 23:02:54]
コンビニの茶色一色に小さじ一杯のポテトサラダが入った弁当はいやだよ。
107068: マンコミュファンさん 
[2023-03-31 23:09:45]
>>107066 検討板ユーザーさん
1年後にはハルフラ熱冷めてそう
自分は既に冷めつつある
107069: マンション掲示板さん 
[2023-03-31 23:11:22]
>>107068 マンコミュファンさん
個人の感想ありがとう。当たるといいね
107070: 匿名さん 
[2023-03-31 23:12:11]
>107021

慶應義塾志木高等学校の入学をお勧めします。

私立トップ医学部枠が余ってて誰でも行けたらしいです。
107071: 匿名さん 
[2023-03-31 23:15:58]
東大理Ⅲより上という話もチラホラ聞こえてきます。
107072: マンション検討中さん 
[2023-03-31 23:17:40]
>>107067 買い替え検討中さん
セブンのカップデリ買いなさい。美味しいよ。
107073: マンション掲示板さん 
[2023-03-31 23:18:11]
>>107068 マンコミュファンさん

抽選までも先だし、引き渡しまでも先だし、なんか、熱が冷めてきますね。

一期で落ちて、二期でも落ちてとかやっていたらこの掲示板に半年も関わると思うと切なくなる。
107074: マンション掲示板さん 
[2023-03-31 23:19:49]
高く出てくるハルフラ転売買うなら今ドゥトゥール買っとく方がいい
107075: 通りがかりさん 
[2023-03-31 23:20:15]
>>107070 匿名さん

ハルフラもそこそこ医師いそうやな。
医師なら一馬力で行けそう
107076: マンション検討中さん 
[2023-03-31 23:21:36]
>>107074 マンション掲示板さん

ハルフラ転売買うのは無いわな。

ハルフラの売りは安いことなんだから。

1000万とか、載せられたら、魅力なし。

板状3ldk で、7000万とか勘弁
107077: マンコミュファンさん 
[2023-03-31 23:29:58]
>>107069 マンション掲示板さん
条件良い部屋が無ければ参戦すらしないかもしれない。
1次取得なら消去法で選ばれそうだけど。
107078: マンション検討中さん 
[2023-04-01 00:14:41]
全く売れなくて困ってます。
眺望死ぬ前にドトール買ってください。
107079: 通りがかりさん 
[2023-04-01 00:17:03]
スカイデュオ建ったら、実際に、ドトールの眺望は死にますね。
107080: マンション検討中さん 
[2023-04-01 00:22:01]
じゃあ眺望死んで安くなったドトール買うか。
安くないハルフラ買うやつは愚か者。
107081: マンション検討中さん 
[2023-04-01 00:40:32]
>>107080 マンション検討中さん

あなたの視点では愚か者。
107082: 匿名さん 
[2023-04-01 01:38:30]
お隣の騒音に耐えながら寝不足で、毎朝エレベーター前でイライラ10分してアホですね。眺望ないと高層に住むメリットがゼロ。 半地下暮らしの方が優秀だわ。 
107083: 匿名さん 
[2023-04-01 01:40:16]
いったい何のために避難もできない上下移動を毎日しているのか、

一歩も前に進まずアホ丸出し。
107084: eマンションさん 
[2023-04-01 02:16:31]
>>107067 買い替え検討中さん
キッチンカーはどきどき怪しいの居るからちゃんと保健所に営業許可取ってるか確認した方が良いよ
107085: マンション検討中さん 
[2023-04-01 02:30:51]
一般サイトの方の「突き抜ける開放感」で使われてるCGは6TM95っぽいけど、Bedroom2の引き戸と壁無くしてリビングと繋げるのがこの間取りのオプションプランなのか。
107086: マンション検討中さん 
[2023-04-01 02:37:26]
日本でもリモートワーク終わりの波来ると正直辛いわ。
https://jp.wsj.com/articles/work-from-home-era-ends-for-millions-of-am...
107087: マンション検討中さん 
[2023-04-01 04:19:09]
あの時なら同じ金出してドゥトゥールも買えたのに、と思いながらハルフラ中古を買う様子が目に浮かぶ
107088: マンコミュファンさん 
[2023-04-01 04:35:57]
>>107079 通りがかりさん
ドトールの眺望はほぼ影響受けないし、どこを取ってもマンションとしてハルフラがドドールを上回ることはないよ。
駅距離と特殊性を受け入れられる人が割安だから買うのがハルフラ。
107089: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 07:12:55]
>>107088 マンコミュファンさん

そうそう。安さは全てを癒していたが、安くないハルフラを買うのは愚か者。
板マン買えなかった人がコンコルド効果で地縛霊になってOver350で掴んじゃう。
107090: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 07:46:26]
また悪あがきにょにょーる民が湧きだしたな。。
ハルフラ検討してる人はそんな中古物件興味ないよ。
全く天秤にもかからないのがなんで分からないのかねえ。。

>>106997
>>106737

最近のこの辺のスレでも読み直しな。

>>106855

まさかホントの認知症?笑
107091: マンション検討中さん 
[2023-04-01 08:12:30]
他人のお古の中古許容できるなら、多くの人は豊洲に住みます。

なんでわざわざ晴海に住むのよ。

ドトールから晴海西小学校に子供が通うとか、マイノリティ過ぎて可哀想。

いじめられそう。
107092: マンション検討中さん 
[2023-04-01 08:27:59]
ドトール中古内見したけど、天井高低い、廊下エレベーターホール狭い、ベランダは室外機でいっぱい、全体的にエントランス以外すべてが狭苦しい印象でした。
107093: 名無しさん 
[2023-04-01 08:55:49]
ドトールはボイドスラブでスラブ厚290mmだから、郊外仕様。
https://twitter.com/garibenz/status/1641374709077135361?s=46&t=Yyw-OXC...
ドトールはボイドスラブでスラブ厚290m...
107094: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 08:59:30]
ハルフラ貶すやつ許さん病
107095: eマンションさん 
[2023-04-01 09:41:08]
>>107094 検討板ユーザーさん

ハルフラ検討板ですからね。
ここで執拗にドトール推す方が病気だよ。

107096: マンション比較中さん 
[2023-04-01 09:42:49]
>>107093 名無しさん




PTKミッドの270mmボイスラよりましじゃん。




107097: マンション検討中さん 
[2023-04-01 09:55:12]
>>107095 eマンションさん
なぜか、ドトールだけ推されるのが、不思議よな。

よっぽど売れないんだろう。

他の勝どきの駅近の新築や中古たくさんあるのにね。

比較するなら、パークタワー勝どきだろう。
107098: 評判気になるさん 
[2023-04-01 09:58:32]
必死になって他の掲示板にまで営業かける物件が良い物件な訳がない。

必死に営業マンが売り込む不動産が良い物件ではない。

真に良い物件なら、お付き合いがある常連の投資家に横流しして、SUUMOにも載らない。

倍率数十倍の晴海フラッグなんて営業しなくても、無限にMRの予約が入っている。
107099: マンション掲示板さん 
[2023-04-01 10:03:02]
DTが憎くてたまらないドドール埼玉さん
今日も必死でDT下げしてて見苦しい
107100: 匿名さん 
[2023-04-01 10:03:05]
>>107097 マンション検討中さん

ドトールの中古を買ってもらえるのは、ここの検討者ぐらいだからじゃない?
売りに出てるいる間取りは2LDKが多く、しかも1部屋は行灯部屋で子供部屋としては使いにくい。
需要があるのはDINKSか子供が小学校低学年までだね。だから売却に必死になってる。
107101: 評判気になるさん 
[2023-04-01 10:09:18]
>>107100 匿名さん
築8年の中古で、売り出し価格から仲介手数料が3%かかるでしょ。

それで晴海フラッグより。1000万とか高い。

新築スカイデュオのが、転売価格が高いと思う。
107102: 名無しさん 
[2023-04-01 10:14:23]
>>107099 マンション掲示板さん

お前の方が見苦しいのが分からんの?
107103: マンション掲示板さん 
[2023-04-01 10:18:28]
この人多分ドトール予算届かなくて悔しいのよね
書き込みが必死必死
107104: eマンションさん 
[2023-04-01 10:20:18]
>>107102 名無しさん
どっちでもいいけど1人参考になる自演して暴れてるのは見苦しい。
107105: eマンションさん 
[2023-04-01 10:33:39]
>>107101 評判気になるさん
最近色んなところで見かけるようになったけど、ドゥトゥールは人道橋ができて駅距離4分にや晴海フラッグの街開き、4丁目再開発計画、臨海地下鉄最寄りになることと将来性が凄く期待できる。
今はまだ割安に感じてる人が多いんだよ。
中古はすぐに入居してローンの残債も減らせるしね。
マンション自体も晴海を代表する素晴らしい造りだし、特に晴海フラッグの間近で恩恵を受けられることはここの検討者がドゥトゥールに興味を持つ大きい要素になってる。

一方でDUOは引き渡しが2年半先で街開きから一年半も経っての入居、抽選も不確実、駅から20分、それでいてこの価格は高いと感じる人もいるのが実状じゃないかな。
107106: 名無しさん 
[2023-04-01 10:34:34]
ドトール営業あるある
・とにかく良い、優れてるのは間違いない、など具体性に欠けるアピール
・具体的なアピールポイントに困ると大体エントランスかSPAか資産性アピールしがち
・ネット回線遅い、不衛生なSPA、騒音問題など痛いところを突かれるとログを流すために必死に書き込み&書き込み者にレッテル貼り
・早くしないと売れる、専門家が推してたなど、詐欺師の手口と類似
・「~だから人気があるんですね」 など既成事実を装った中立的なコメントを装っての買い煽り
・ちょっとでもネガが入ると、ドトール埼玉の一人芝居だと決めつける
107107: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-01 10:40:45]
>>107105 eマンションさん

では、あなたがこっそりと購入すれば良いのでは、

または、あなたの親戚や同僚やお知り合いに、こっそりとご紹介してあげてください。

ドトールより、晴海フラッグが欲しいからあなたは、この掲示板にいるんでしょう。
107108: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-01 10:55:45]
晴海フラッグ→ 法人や投資家が、含み益があり即転売可能、賃貸に出しても高い利回りが出せると判断している物件。当然、実需が住んでも5年、10年後に高いリセールが期待できるわけ。

スーモに出ているような中古物件で、即転売して、利益が出る物件なんて、99%ないんだから。

1000万円の含み益スタートできる晴海フラッグとの比較にはならない。
107109: マンション検討中さん 
[2023-04-01 11:03:14]
>>107108 口コミ知りたいさん
タワーでも1000万円の含み益あるんですか?
107110: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-01 11:06:09]
>>107109 マンション検討中さん

少なくとも、プレミアムフロアは、1000万の含み益あると思います。
107111: マンション検討中さん 
[2023-04-01 11:12:08]
>>107110 口コミ知りたいさん
プレミアム以外は含み益ゼロな
107112: 匿名さん 
[2023-04-01 11:16:05]
>>107111 マンション検討中さん
それは、否定しない
107113: マンション掲示板さん 
[2023-04-01 11:32:35]
>>107108 口コミ知りたいさん
DUOで含み益1000万の相場ならそれこそドゥ・トゥールどうなっちゃうの
結局ドゥ・トゥールの優位性はゆるがない
107114: 匿名さん 
[2023-04-01 11:53:31]
>>107113 マンション掲示板さん
ドトールはどうなるか?ドトールは含み益ゼロ
107115: マンコミュファンさん 
[2023-04-01 12:14:23]
ハルフラチャレンジしてきた一次取得者にドゥトゥールが魅力的なことはみんな気づいているからそれを否定することはない。
逆に今更変にアピールすることもない。
107116: 匿名さん 
[2023-04-01 12:19:26]
ドゥ・トゥールはハルフラノの後ろからの景色になるけど駅は近い
107117: 匿名さん 
[2023-04-01 12:25:09]
視界が全部マンションって、ほんと最悪だよな。
107118: 通りがかりさん 
[2023-04-01 12:32:21]
>>107117 匿名さん

それは価格次第。安かったら視界全部マンションでもいい。
107119: マンション掲示板さん 
[2023-04-01 12:41:29]
>>107111 マンション検討中さん
プレミアムは晴海の王が住む場所だし5億で売れそう
他は豊洲ビューが1000万程度の含み益が発生と予想
西は倍率付くんかこれレベル
107120: 評判気になるさん 
[2023-04-01 13:39:46]
>>107119 マンション掲示板さん

晴海村の村長の部屋じゃね?
107121: 匿名さん 
[2023-04-01 13:40:01]
頭キタから監視するわ。
頭キタから監視するわ。
107122: eマンションさん 
[2023-04-01 13:42:26]
>>107121 匿名さん

清掃工場の煙突に加えて、

2本タワーが立ちますね
107123: 通りがかりさん 
[2023-04-01 13:43:20]
>>107119 マンション掲示板さん

北と東の価値や倍率は、どうでしょうか
107124: マンコミュファンさん 
[2023-04-01 13:55:33]
>>107121 匿名さん

さようなら~虹橋
From. DT ANAL & SPA
107125: マンコミュファンさん 
[2023-04-01 14:43:19]
>>107113 マンション掲示板さん
> DUOで含み益1000万の相場ならそれこそドゥ・トゥールどうなっちゃうの

70m2 8800万に落ちちゃいましたよね
107126: 名無しさん 
[2023-04-01 15:17:13]
>>107121 匿名さん
素晴らしい眺望
107127: マンション検討中さん 
[2023-04-01 15:45:57]
>>107125 マンコミュファンさん
ドトール安く買えたら最高ですよ
107128: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 16:24:52]
ドゥトゥールは今週も坪単価450万で2件成約。
1ヶ月でで6-7部屋成約してて価格も上がってる、もう十分すぎる程の人気。
もっと上がってくれればハルフラの売却価格も期待できる。
107129: マンション掲示板さん 
[2023-04-01 16:27:44]
ドゥトゥール8880万の激安部屋、やはりすぐ申し込み入っちゃったか
107130: 匿名さん 
[2023-04-01 16:27:54]
>>107121 匿名さん
ここの煙クンカクンカするためにタワー買うヤツいる?
107131: 職人さん 
[2023-04-01 16:43:06]
何れかに移転するでしょうね、煙葱
107132: マンション検討中さん 
[2023-04-01 17:17:53]
晴海中央清掃工場が2030年を目途に江東区沖に移転することが決定したみたいですね。
107133: 匿名さん 
[2023-04-01 17:39:42]
国道お勧め。

今はもう国道のスタバとか綺麗だし、ユニクロ、家電、レストランひしめきあってブロードウェイみたいになってる。

変なビルのテナントなんてコンビニしか無理じゃないの、時代だね。
107134: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 17:41:13]
>>107105 さん

>>107105 eマンションさん
>ドゥトゥールは人道橋ができて駅距離4分
> DUOは駅から20分

人道橋ができて晴海フラッグも駅距離短縮にならなかったっけ
長文でドトール勧めてるの詐欺師だよな
107135: 匿名さん 
[2023-04-01 17:46:37]
東京にアメリカあるよ。国道16お勧め。

https://www.shizengate.com/location/content/locontent102.html
107136: 評判気になるさん 
[2023-04-01 17:50:36]
>>107134 検討板ユーザーさん

ワンルームマンションの投資の営業電話と同じ圧を感じる。

そんなに価値があると勧めるなら、あなたが購入してくださいというヤツ。
107137: マンション検討中さん 
[2023-04-01 18:11:12]
俺はDUO申し込むけどドゥトゥールを上回ることはないのを100も承知だよ
駅から離れてて厳しいのはもちろん考えてるけど売ることを考えてない自分に合ってると思ってる
107138: 匿名さん 
[2023-04-01 18:21:53]
>>107137 マンション検討中さん

定年後にも、

管理費修繕費固定資産税駐車場で、10万やで。
107139: マンション掲示板さん 
[2023-04-01 18:49:06]
年収1600万円・59歳エリート…タワマン高層階で気づいた“老後破産”の未来 by 榊淳司
107140: マンション掲示板さん 
[2023-04-01 19:06:49]
107141: 通りがかりさん 
[2023-04-01 19:19:20]
>>107138 匿名さん
DUOの管積見通しは恐ろしいですよね
ネガティブポイントを一つ一つ考えると近隣中古タワマンに優位性を感じます
107142: eマンションさん 
[2023-04-01 19:20:59]
>>107134 検討板ユーザーさん
晴海フラッグはどっちにしろ駅まで歩くのが非現実的だから変わらん
ドゥトゥールが駅4分表記になるのは資産性の面でかなり大きい
107143: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 19:22:06]
>>107139 マンション掲示板さん

また榊さんですか。
私は榊さんと反対のことすることにしてます。
107144: 匿名さん 
[2023-04-01 19:27:35]
脱サラして5年になるけど、新橋は行く気にならんわ。
107145: 匿名さん 
[2023-04-01 19:32:32]
中央区から逃げ出した「ぷろたん」

YouTuberがどんどん東京を出てるけど、疲れている時に繁華街を歩きたくないという理由が多かった。
107146: 匿名さん 
[2023-04-01 19:38:43]
女性や子供だと犯罪発生率が跳ね上がるだけですから、

仕事帰りに用もない繁華街を通過するメリットはゼロですね。
107147: eマンションさん 
[2023-04-01 20:22:18]
今時新橋が勤務地の人ってあんまりいなくね。街汚いし、店汚いし、怪しい人多いし、おじさんばっかりだから行きたくない。
107148: 匿名さん 
[2023-04-01 20:25:54]
発展途上国の人はお金の使い方を知りません。

フィリピンを例にすると、日給1000円なのに仕事帰りに400円のスタバコーヒーを飲んでしまうわけです。ノリと雰囲気だけで生きている感じ、管理組合でいろいろ問題になると思います。
107149: 匿名さん 
[2023-04-01 20:37:41]
沖縄から来た友人は街の店をぜんぶ覚えたい感じなんだけど、埼玉のおれは入る店の名前すらどうでもよく、東京の街の一切を覚える必要はないと思っている。

ビルがあるだけでそれはいずれ破棄されて形が変わるモノだと思うし、街全体が流動的で仮設であり、空気であり、実験的であり興味を持ったところで後に意味を失う、と考えてしまう。
107150: マンション検討中さん 
[2023-04-01 21:20:10]
新橋はレンタルルームと王将があるからすこ
107151: 匿名さん 
[2023-04-01 21:29:53]
平日だけでなく土日まで俺の30戸申込の当選確率上げてくれるためにネガ有難うな。
俺のためにもっと気合いれてネガ煽りよろしく!
107152: 匿名さん 
[2023-04-01 21:38:43]
>>107150 マンション検討中さん
マッサージして貰える場所は欲しいですよね。店舗型以外にも
107153: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 22:10:50]
倍率40倍以上の部屋を応募したら、30戸でも全滅ありますね。
107154: 通りがかりさん 
[2023-04-01 23:33:30]
107155: マンコミュファンさん 
[2023-04-01 23:57:42]
>>107151 匿名さん

前期は信頼していたネガどもが無能過ぎて平均倍率70倍最高倍率266倍になってしまった。俺は今期ネガどもを信用していない。

107156: 匿名さん 
[2023-04-02 03:14:58]
>>107155 マンコミュファンさん
その程度か。
某地方で、最高倍率650倍って物件に最近申し込んで外れた。
107157: 匿名さん 
[2023-04-02 03:46:42]
俺はPTKに住むけどお前らは幕張ベイパーク仲介してやるからよろしく
107158: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 04:25:27]
>>107140 マンション掲示板さん
別にこれまでも6分間隔で4分で汐留行けるからなぁ
TTTとKTTの人は便利ね。
107159: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 07:31:21]
晴海フラッグに関係の無い内容なのにPV稼ぎでタイトルに入れないでください


HARUMI FLAG SKY DUO いつか来る金融危機を読む
https://www.sumu-lab.com/archives/75857/
107160: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 08:22:24]
ドゥトゥールの住民用シャトルバスも新橋7分で行けるようになったらしいですね
107161: 匿名さん 
[2023-04-02 09:04:47]
新橋行って何するの?飲み会?
107162: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 09:06:24]
>>107161 匿名さん
友達とホルモン食べる。

あとは、HUBで立ち飲み。

晴海フラッグのスポーツバーできても、HUBには行く
107163: 匿名さん 
[2023-04-02 09:09:59]
4月1日から東京BRTプレ二次運行が始まったので、乗ってみてはいかがでしょう。
新橋から晴海二丁目まで。
トリトンスクエアのフードコートは、休日空いています。

トリトンスクエア
http://harumi-triton.jp/

東京BRT
https://tokyo-brt.co.jp/

本数が少ないので時刻表は要確認
https://tokyo-brt.co.jp/sites/default/files/users/user14/_%E6%9D%B1%E4...

トリトンの庭もきれいです。
4月1日から東京BRTプレ二次運行が始ま...
107164: マンション検討中さん 
[2023-04-02 09:14:14]
>>107161 匿名さん

勝どきよりは用事あるよ
乗換も便利だし
107165: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 09:36:55]
>>107160 検討板ユーザーさん
毎日のバス便コスト凄そうです。
ハルフラのように官民一体開発じゃないと、交通まで管理費から持ち出しになるのが辛いですね。


>ドゥトゥールの住民用シャトルバス
107166: 匿名さん 
[2023-04-02 09:41:11]
勝どき駅周辺は何もないから行っても仕方ないです。徒歩20分かけて行ってもなぁという感じ。

新橋は乗換駅として利用します。再開発で駅周辺も変化してきています。地下街は女性向けの店も結構あります。
フラッグに住んだら、BRTで新橋や、都営バスで銀座や東京駅周辺を使いこなす生活を考えた方がいいです。
107167: 評判気になるさん 
[2023-04-02 09:48:42]
>>107165 検討板ユーザーさん
車寄せから乗れるので雨にも濡れないし、ベイサイドタワー晴海の住民も使えるそうですよ
ドゥトゥールのシャトルバスは銀座にも出てます
107168: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 09:51:47]
DT前でよく見かける。
エントランスから銀座、新橋直通は羨ましいけど、BRTが晴海中央も通るようになるし今後どうなるやら。
107169: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 09:54:04]
>>107159 検討板ユーザーさん
ホントその通り。
タイトルで釣るクソブロガーは多いけど、これも中身はハルフラほとんど関係ない。
107170: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 10:20:26]
ドゥトゥールって抜け目ないマンションだよな
温泉というプラスアルファまである
今の建築費じゃもうあのエントランスは作れない
DUOの東向き、西向きの倍率が厳しければみてみたい
107171: 匿名さん 
[2023-04-02 10:26:57]
内容確認
名前 匿名さん
本文 内容確認
名前 匿名さん
本文 晴海周辺を散策するなら、都営バス1日乗車券で動くのもおすすめ。
バス路線が色々あるので、1日乗車券500円であちこち行けます。
シルバーパスをお持ちの方は、BRTはもちろん都営地下鉄、都営バス全部無料。

都営バス1日乗車券
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/fare/otoku_bus_oneday.html

都営まるごと切符
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/otoku_marugoto.htm...


都05-1 東京駅→銀座→晴海埠頭 
https://tobus.jp/blsys/navi?LCD=&VCD=cslrsi&ECD=NEXT&RTMCD...

都05-2 東京駅→晴海トリトン→有明ガーデン
https://tobus.jp/blsys/navi?LCD=&VCD=cslrsi&ECD=NEXT&RTMCD...

都04 晴海埠頭→銀座→四谷駅
https://tobus.jp/blsys/navi?LCD=&VCD=cslrsi&ECD=NEXT&RTMCD...

錦13 晴海埠頭→豊洲→木場イトヨーの近く→錦糸町
https://tobus.jp/blsys/navi?LCD=&VCD=cslrsi&ECD=NEXT&RTMCD...

業10 新橋→銀座→晴海一丁目→豊洲ららぽーと→木場イトヨー→スカイツリーソラマチ 
https://tobus.jp/blsys/navi?LCD=&VCD=cslrsi&ECD=NEXT&RTMCD...

東16東京駅八重洲口→晴海→豊洲→有明
https://tobus.jp/blsys/navi?LCD=&VCD=cslrsi&ECD=NEXT&RTMCD...

東15 東京駅八重洲口→聖路加→晴海→豊洲
https://tobus.jp/blsys/navi?LCD=&VCD=cslrsi&ECD=NEXT&RTMCD...

清澄通りを通る門33も亀戸天神に行く時に使います。
門33豊海→月島→門仲→亀戸
https://tobus.jp/blsys/navi?LCD=&VCD=cslrsi&ECD=NEXT&RTMCD...


107172: 名無しさん 
[2023-04-02 12:14:32]
板状棟をローンで購入する場合、タワー棟は現金購入のみ受け付けるらしいです。皆さん、聞いてました?ご存知無い方は営業担当に聞いてみてください。
107173: 匿名さん 
[2023-04-02 12:20:45]
そりゃ、引き渡し時期ズレたからって同じマンションでローン2回転前提で契約取るのはおかしいでしょ
107174: 匿名さん 
[2023-04-02 12:41:42]
>>107168 検討板ユーザーさん
銀座の歌舞伎座でもドゥトゥールのシャトルバスみかけます
行き先がドゥトゥール・ベイサイドタワー晴海になってますね
107175: マンコミュファンさん 
[2023-04-02 12:42:17]
>>107170 マンション掲示板さ温泉じゃなくて大浴場なんですけどマナーの悪い住人と衛生状態が悪いらしいので要注意ですよ
107176: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 12:43:23]
とにかく、タワー棟の倍率が下がって欲しいわ。

マンションマニアのスカイデュオのモデルルーム動画の視聴回数も5000回だし、

争奪戦必至!
107177: 通りがかりさん 
[2023-04-02 12:52:47]
>>107170 マンション掲示板さん

褒めるとか無いからって、ただの大浴場(SPA)を温泉と偽ってアピールする必要があるって、なかなか闇が深いね。
107178: マンコミュファンさん 
[2023-04-02 13:51:50]
ドゥトゥールへの嫉妬が恥ずかしい
小西みたいにキャンキャン吠えて小物感出すんじゃなくて自信持てよ
107179: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 14:00:51]
>>107176 口コミ知りたいさん
そうだよな。
平均坪500万円くらいまで上げれば転売屋も
いなくなるから本当に欲しい人には
丁度良いと思うわ。価格帯も適正だし。
107180: 匿名さん 
[2023-04-02 14:07:39]
バブル崩壊とはどういうものか?

「勝どき坪単価推移」
1994年[平成6年]1190万0826円/坪
1995年[平成7年] 793万3884円/坪 -33.33% 下落
1996年[平成8年] 588万4297円/坪 -25.83% 下落 大江戸線、練馬-新宿 開通
1997年[平成9年] 353万7190円/坪 -19.10% 下落
1998年[平成10年] 348万7603円/坪 -0.68% 下落
1999年[平成11年] 332万2314円/坪 -3.57% 下落
2000年[平成12年] 320万6611円/坪 -3.02% 下落 大江戸線 勝どき駅 開通
2001年[平成13年] 316万5289円/坪 -1.16% 下落 中央区の人口が2倍に
2002年[平成14年] 302万4793円/坪 -3.95% 下落
2003年[平成15年] 297万5206円/坪 -1.31% 下落
2004年[平成16年] 295万8677円/坪 -0.45% 下落
107181: 名無しさん 
[2023-04-02 14:10:38]
>>107177 通りがかりさん
ドゥトゥールは住民専用の大浴場とサウナが2つずつありますね。
サウナ好きには天国かもしれませんが、私だったら時々しか使わなそうです。

107182: マンコミュファンさん 
[2023-04-02 14:12:28]
>>107180 匿名さん

続き

2005年[平成17年] 297万5206円/坪 +0.74% 上昇
2006年[平成18年] 312万3966円/坪 +4.88% 上昇
2007年[平成19年] 376万8595円/坪 +20.94% 上昇
2008年[平成20年] 438万0165円/坪 +16.17% 上昇
2009年[平成21年] 413万2231円/坪 -5.89% 下落
2010年[平成22年] 352万8925円/坪 -14.12% 下落
2011年[平成23年] 358万6776円/坪 +2.10% 上昇
2012年[平成24年] 353万7190円/坪 -1.35% 下落
2013年[平成25年] 353万7190円/坪 +0.00% 横這
2014年[平成26年] 380万8264円/坪 +8.20% 上昇
2015年[平成27年] 411万5702円/坪 +8.06% 上昇
2016年[平成28年] 456万1983円/坪 +10.82% 上昇
2017年[平成29年] 484万2975円/坪 +6.03% 上昇
2018年[平成30年] 505万7851円/坪 +4.14% 上昇
2019年[令和元年] 522万3140円/坪 +5.59% 上昇
2020年[令和2年] 541万0468円/坪 +3.36% 上昇
2021年[令和3年] 536万6391円/坪 -0.68% 下落
107183: 匿名さん 
[2023-04-02 14:15:49]
国力が下がり過ぎて、世界中がインフレでも日本は上がらない。よって外国人から見たらゴミのような価格になっており、日本人がこの波に乗るのは馬鹿らしい。価値観を変えて行くしかない。

ブランドショップを周ったって円の価値がないばかりに、時計や財布が100万もしてしまう。円安になって生活水準を下げて、物が買えなくなってきている。
107184: 匿名さん 
[2023-04-02 14:19:24]
ブランド、マンションもまったく見当違いの価格になってくると、それを買った日本人は目利きのなさ、リテラリーの欠乏など、障害者のような扱いになってくる。

3Dプリンタで家はいくらでも形を変えて造ることが可能になってくる。このような新しい価値観にシフトした方がいい。
107185: 匿名さん 
[2023-04-02 14:22:45]
スターウォーズの世界へようこそ。
「3Dプリンターの家、日本国内で今夏より発売開始! 」

https://suumo.jp/journal/2022/05/13/186925/
107186: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 15:20:13]
足湯検討民がSPAの民度にご意見しててワロタ
107187: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 15:36:55]
>>107172 名無しさん
Good news! 少しでもライバルは減らしたい
107188: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 15:52:11]
>>107187 検討板ユーザーさん

板状の人が、転売して、乗り換えることができなくなったのは、とてもGOOD。
107189: マンション検討中さん 
[2023-04-02 16:05:56]
2030に清掃工場移転決定って何もソースないですよね?
107190: 匿名さん 
[2023-04-02 16:13:10]
>>107189 マンション検討中さん
移転しないので、この手の話には反応しなくていいですよ。
107191: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-02 16:52:42]
「ドゥトゥールは人道橋で駅徒歩4分になって爆益確定!」

これ実は2017年からこの掲示板では書かれ続けてるんです。

つまり人道橋は住民にとって宿願であったはず。
爆上がり確定なら住民はガチホ必須ですよね。

では何故、人道橋ができる直前に売り急いでいるのでしょうか?
107192: 匿名さん 
[2023-04-02 17:04:30]
2010年ぐらいからでは?

ドトール販売前から価格が高い理由は、
人道橋で駅徒歩4分だからって聞かされてます。

モデルルームでも聞かされました。
何度も何度も人道橋ができるって話されました。
107193: 匿名さん 
[2023-04-02 17:07:40]
>107191
うわさで買って事実で売る、という投資格言の1つですね。

大江戸線の開通と同時に暴落するのも、そうです。

うわさが事実になった以上、これ以上値段が上がる理由がなくなってしまうからです。
107194: 匿名さん 
[2023-04-02 17:10:46]
「噂で買って事実で売れ」とは、仮想通貨のみならずあらゆる市場で行われるトレード・投資戦略、あるいはそれによる相場の値動きのことを指し、ある将来の時点のイベント、経済指標、決算報告などから将来的な値動きの予想を元にポジションをとり、実際のイベント通過、指標・決算発表でそのポジションを解消することです。
107195: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 17:28:08]
>>107191 さん

子供が小学校に入ったら使えない間取りの割合が多すぎるからです。この正方形に近い5畳行灯部屋は家具配置がしにくいです。
3LDKにリノベすると、キッチンが閉鎖され暑く、せっかくの解放感が失われます。
https://www.athome.co.jp/mansion/1014484065/?DOWN=1&SEARCHDIV=1&am...

いい間取りは、高値でよく売れてますが、この2LDK行灯部屋の間取りは、常に多く売りに出されています。



107196: 通りがかりさん 
[2023-04-02 17:41:36]
>>107195 マンション掲示板さん
行灯部屋は、なぜ、小学生になったら使えないのですか?

塾から帰ってきて、寝るだけでしょう。
107197: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-02 17:58:34]
>>107195 マンション掲示板さん
その間取りは住友不動産共通で入り口から部屋が見えないよう工夫されています。
今の新築ではシティータワー綾瀬やグランドシティータワー綾瀬も全く同じ間取りです。
2Lでも3Lでも使えて、リビングを広く取りたい今時のファミリーに人気のある間取りですよ。
107198: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 17:59:16]
>>107196 通りがかりさん
この人は他のマンションにケチつけたいだけです
107199: 評判気になるさん 
[2023-04-02 18:03:43]
>>107195 マンション掲示板さん
スミフは角部屋以外これ、無知が過ぎる
107200: 通りがかりさん 
[2023-04-02 18:06:05]
>>107198 マンション掲示板さん
田の字型で、北側の二部屋とどっちがよいかね。

俺は、行灯でもリビング寄りのが使いやすいけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる