2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
106001:
匿名さん
[2023-03-18 18:53:02]
|
106002:
職人さん
[2023-03-18 19:28:41]
>>106000 匿名さん
まあ多かれ少なかれその流れになること同意します。 であれば、若い人たち、年寄りの子供・孫はどうすればよいのか? 最低限: 英語でコミュニケーションが取れるようになる 自分の頭で考える癖をつける(Critical Thinking):常に他人の発言を疑う。特にマスコミ報道に対して「自分」の立ち位置を説明する訓練をする。 もし、経済的な余裕があれば子供の教育に関しては: サピックスに行くことはOK ただ中学受験はナンセンス できれば中学から留学する 教育を目的と考えず手段であることを認識したうえで子供にとって何がその時々に良い経験か考える もしあなたが30歳以上であれば どうであれ英語でビジネスができるように数年でそのスキルを獲得する Too lateということがないと信じて自分の価値を上げることを真剣に考える 。。。 |
106003:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 19:39:16]
|
106004:
マンション検討中さん
[2023-03-18 19:44:39]
賃上げ賃上げでマンション買う人増えそう。
とは言えサラリーマンが山手の内側は買えないから、特に都心に近い湾岸、晴海エリア。 そういうイケイケ系はドゥトゥールみたいなタワマン好きそうだし、ドゥトゥール今後は坪単価500以上がデフォになりそう。 DUOの倍率もやばいことになりそう。これくらいの価格なら都心勤務のカップル、夫婦はみんな手が届く。 |
106005:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 19:46:25]
いつも言われてるけど買う人は早く買うべきだよね
|
106006:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 19:46:25]
いつも言われてるけど買う人は早く買うべきだよね
|
106007:
匿名さん
[2023-03-18 19:48:34]
戦後の人口爆発を支えたマンションの役割は終わり。
歴史的転換点。 |
106008:
購入経験者さん
[2023-03-18 19:52:40]
>>106004 マンション検討中さん
うーん・・・ナイスです!!!そういったマインド・セットを持つ若者がどんどん増えることしか日本の未来はありません。昭和の山手線の内側とかとっくに終わっている。みんな頑張って!!! |
106009:
匿名さん
[2023-03-18 19:54:12]
全大学が定員割れ、もはや競うものがない。
処分の時代がくる。 |
106010:
デベにお勤めさん
[2023-03-18 19:57:10]
>>106007 匿名さん
戦後の人口爆発を支えたのは郊外一戸建てですよ。あなたが言っているのは昭和の公団アパートのことではありませんか???もう少しちゃんと考えて(調べて)から発言しないとダメですよ。特にお仕事では。しっかりしてください。 |
|
106011:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 19:57:44]
|
106012:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 19:59:26]
ハルフラにこだわって外れ続けた人、2024年に期待して待ち続けてる人、哀れ
|
106013:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 19:59:50]
|
106014:
マンション検討中さん
[2023-03-18 20:02:20]
|
106015:
匿名さん
[2023-03-18 20:02:24]
オリンピック高値、どこまで安くなるのかな?
|
106016:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 20:05:53]
晴海のマンションは上がること見えてるのに、いつも行動力と決断力のない人はチャンスを掴めないんだね
|
106018:
マンコミュファンさん
[2023-03-18 20:09:52]
>>106016 検討板ユーザーさん
あなたは地下鉄来る前に天寿を全うしそうですね。 |
106019:
購入経験者さん
[2023-03-18 20:09:59]
>>106015 匿名さん
残念ながら安くはならないでしょう。昨今金融緊急事態でクレディスイス救済のために7兆円、同じようにシリコンバレー・銀行その他米国でも債権急落(金利急騰)で米国政府からも数兆円から数十兆円規模のお金が出てくるでしょう。現在需給関係からインフレが起こっていますがこれからはさらなる金融インフレが進むしかありません。不動産がここ数年、数十年下がることはありません。 オリンピックで皆がはしゃいでるとかそんな感情で経済は動きませんよ。しっかり物事を考えるようにしましょう。 |
106020:
匿名さん
[2023-03-18 20:14:16]
上がるも下がるも将来の価格が予想できたら、既にマンション買うのに悩まないくらいのお金持ちだよ。
要するに欲しくて買えるなら、買っとけってこと。 |
106021:
デベにお勤めさん
[2023-03-18 20:25:18]
>>106019 購入経験者さん
ドル円100円 日経平均20000円割ったら、マンション価格はどうなりますか? |
106022:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 20:28:56]
ダサい成金マンションドゥトゥールの営業&保有者の方へ:
ドゥトゥールの売却に大変ご苦労されていることは理解しておりますが、いい加減に他のマンションの掲示板で繰り返し宣伝することをやめてください。うんざりです。 |
106023:
購入経験者さん
[2023-03-18 20:43:18]
>>106021 デベにお勤めさん
仮説を立てることは大切ですがドル円が100円になる必然は全くありません。 ドル円100円で日経平均20000円割れというのはいわゆるデフレが日本で続いているということになります。どうすればそのような状況にできるのか私には理解できません。 そも間違った問に答えようとすることほどビジネス判断を誤りに導くことはありません。したがってあなたの間違った仮説に基づく質問「マンション価格はどうなりますか?」に応えようとすることは不可能ですしそんなことをしたら大失敗してしまいます。 正しい質問に対して間違った答えを出しても大した問題にはなりません。致命的な間違いは「間違った質問」に答えようとすることです。 |
106024:
マンション検討中さん
[2023-03-18 20:44:56]
将来予想するのは専門家でも難しいよ。榊先生なんて50個予想して1つ当たるか当たらないかなんだから。
|
106025:
匿名さん
[2023-03-18 20:55:34]
>>106024 マンション検討中さん
ん???榊氏にも当たったこと有るんですか?寡聞にしてそんなこと聞いたこともありませんが・・・。もし出来ましたら榊氏があてた一つを具体的にお教えいただきたくお願いします。よろしくお願いします。 |
106026:
評判気になるさん
[2023-03-18 20:56:51]
>>106023 購入経験者さん
某有名投機家はドル円ショート、日経平均空売り、アメ株空売りしてるよ ドル円100円で日経平均20000円割れはデフレでも何でもなく金融危機、ハードランディング、日銀利上げがあれば余裕で可能 |
106027:
職人さん
[2023-03-18 21:04:52]
>>106026 評判気になるさん
もし本当にそう考えているなら今すぐご自分でやってみてください。 あまりいい加減なことは言わない方が良いのではと思います。 某有名投機かがそのようなことしているとご本人が言っているのですか??? しっかりしてください。 |
106028:
ご近所さん
[2023-03-18 21:08:42]
>>106026 評判気になるさん
横から失礼します。 日銀が利上げすればいよいよハイパー・インフレの始まりです。インフレの意味わかりますか???お金(キャッシュ)の価値が減損するということです。なんでそんな通貨が円高になるのでしょうか?そして何で企業価値が棄損されるのでしょうか????全くバカげているとしか言いようがありませんがこんなバカげたことに反応している私も何気にバカか・・・。 |
106029:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 21:22:08]
スポーツバーで経済談義したいなあ。
晴海フラッグタワー棟の住民の民度が高そうで楽しみだ。 |
106030:
eマンションさん
[2023-03-18 21:30:20]
>>106029 検討板ユーザーさん
分かる。板状棟の人は来ないで欲しいよな。 |
106031:
匿名さん
[2023-03-18 21:31:47]
保有する板状の査定だしたら1.5倍以上になってた。売らないから関係ないけど(笑
|
106032:
匿名さん
[2023-03-18 21:32:35]
今日も鳴らない電話。既存客なのにタワー棟のMRお誘いはまだでしょうか
|
106033:
マンコミュファンさん
[2023-03-18 21:33:37]
|
106034:
マンション検討中さん
[2023-03-18 21:34:48]
|
106035:
口コミ知りたいさん
[2023-03-18 21:41:12]
|
106036:
匿名さん
[2023-03-18 21:46:30]
2007年8月9日、仏大手金融機関・BNPパリバグループが「投資ファンドの解約を凍結する」と発表しました。 購入した住宅ローン証券の損失が大きかったためです。 これを受けて世界の株式市場は急落に見舞われました。 住宅ローン証券の値下がりは翌年9月、米国のリーマン・ブラザーズの経営破綻を引き起こします。
|
106037:
匿名さん
[2023-03-18 21:47:50]
爆発まで1年。
|
106038:
マンコミュファンさん
[2023-03-18 21:53:51]
|
106039:
eマンションさん
[2023-03-18 21:56:34]
タワー棟の値下げ交渉はどのタイミングでしたらいいの?
板状棟の時は抽選前に価格交渉したのに全く話しを聞いてくれなかった。 クレーム言って営業担当を変えて貰ったけどね。 |
106040:
マンション検討中さん
[2023-03-18 22:01:09]
DUOってみんな申し込むの確定なの?さも当然申し込むの当たり前かのように、営業からいろんな書類MR訪問の時持ってこいって言われたんだけど。板状と違って格安というわけでも無いから、吟味してどうするか考えようと思ってたんだけど、、営業側も板状時代の姿勢が抜けてないのか?
|
106041:
匿名さん
[2023-03-18 22:10:28]
|
106044:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 22:24:19]
|
106045:
eマンションさん
[2023-03-18 22:25:20]
|
106046:
匿名さん
[2023-03-18 22:29:37]
|
106047:
マンション検討中さん
[2023-03-18 22:29:47]
>>106044 マンション掲示板さん
交渉の意味わかってる? 売側にメリットのない交渉なんて無いのよ 今の都内の市況で新築の価格交渉はできません 恥ずかしいこと言ってないで、交渉力は中古マンションで発揮なさってください それこそドゥトゥールなんて売主はいくらでも価格交渉応じてくれますよ |
106048:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 22:30:35]
|
106049:
マンコミュファンさん
[2023-03-18 22:33:51]
|
106050:
匿名さん
[2023-03-18 22:34:00]
|
106051:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 22:35:03]
DTは強気な売主多そうだが、それこそ交渉力で割安で買えれば儲けもん。
|
106052:
マンション検討中さん
[2023-03-18 22:35:55]
ハルフラ価格交渉ニキ現る
|
106053:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 22:37:54]
|
106054:
口コミ知りたいさん
[2023-03-18 22:52:56]
>>106034 マンション検討中さん
タワー棟買いですね https://twitter.com/stillgap/status/1636857038457425920?s=46&t=vqTxQGT... |
106055:
eマンションさん
[2023-03-18 22:57:42]
|
106056:
マンション検討中さん
[2023-03-18 23:30:51]
当たったらぜひ値下げ交渉しな。
必ずやって、結果書いてね。 |
106057:
通りがかりさん
[2023-03-18 23:36:47]
|
106058:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 23:39:12]
>>106050 匿名さん
変な駄々こねるとデベのブラックリスト入りして他の物件も売ってくれなくなりますよ。 |
106059:
eマンションさん
[2023-03-18 23:45:00]
|
106060:
口コミ知りたいさん
[2023-03-18 23:46:08]
ネタに真面目に回答してるから、板状をルール通りにしか申し込めなくてハズレるんだわな
|
106062:
マンション掲示板さん
[2023-03-19 00:06:46]
中古マンションはうまく交渉しよう
去年の終盤にドゥトゥールが400万の価格交渉通って成約してたのあったね |
106063:
名無しさん
[2023-03-19 01:18:24]
>>106061 検討板ユーザーさん
2つしかないのに豊富かよ。 |
106064:
匿名さん
[2023-03-19 03:44:05]
板状契約者にタワー棟MRを先行公開するのワラタ。
含み益でタワー棟チャレンジする契約者めちゃ多そう。 4回で完売する玉しかないのに、これ以上煽ってどうするんだ・・ 板状契約者ですのでもちろんタワーも全力申込みですおはようございます。 |
106065:
マンション検討中さん
[2023-03-19 03:57:22]
モデルルームも短時間しか見せないし、完全に上から目線の売り方なんだよな。
デベなんて***と同じ。震災直後に買ったときの平身低頭っぷりと大違い。 バブル弾けてから買い叩いてやるのがいいな。 |
106066:
マンション掲示板さん
[2023-03-19 07:17:16]
ようやく担当から連絡来ました。
土日は既にパンパンでGWの祝日にどうにか予約しました。 新規の方は板状棟同様にパビリオン見学までのハードルが高そうですよ。 |
106068:
マンション掲示板さん
[2023-03-19 07:32:07]
|
106069:
検討板ユーザーさん
[2023-03-19 08:05:41]
月島の酷い現状
中央区のリソースは日本橋、京橋にしか使われていない https://twitter.com/tsukishimabk/status/1636593769628958721?s=46&t=B2v... |
106071:
マンション検討中さん
[2023-03-19 08:40:03]
AI判定通りの価格で売れるわけないのに楽観的でワロタ
何戸が売り出されると思ってるんだよ |
106072:
マンコミュファンさん
[2023-03-19 08:40:58]
>>106066 マンション掲示板さん
6月もあるし余裕でしょう。 |
106073:
マンション検討中さん
[2023-03-19 08:54:23]
元々の値段なら買ってもいいかなかなと思うが、1000万でも乗せられたら豊海>北中>新豊洲>湾岸中古(ドトールとかPTKとかのペラ除く)>>ハルフラタワー>>>ハルフラ板状最上階オーシャンビュー>>>>>ハルフラその他になる。
|
106074:
検討板ユーザーさん
[2023-03-19 10:33:29]
|
106075:
評判気になるさん
[2023-03-19 10:38:52]
|
106076:
通りがかりさん
[2023-03-19 10:51:54]
|
106077:
通りがかりさん
[2023-03-19 11:15:38]
路線価がある場所ならまだしも、ない場所の土地は過去に近隣での宅地として取引された単価で評価すると言われ、結果として実勢価格よりも高い評価額で納税しました。
|
106078:
検討板ユーザーさん
[2023-03-19 11:57:29]
|
106079:
匿名さん
[2023-03-19 14:03:21]
|
106080:
マンション検討中さん
[2023-03-19 15:15:55]
榊先生が言うなら間違いない。
|
106081:
通りがかりさん
[2023-03-19 15:43:44]
|
106082:
検討板ユーザーさん
[2023-03-19 16:09:08]
予想をすべて外すのはすごい能力だと思う
ランダムなら的中率は半々になるはずだからな |
106085:
匿名さん
[2023-03-19 17:14:28]
>>106081 通りがかりさん
予想じゃなくて、単にPV稼げそうな煽り記事出してるだけなんだよな。 |
106086:
ご近所さん
[2023-03-19 18:12:34]
>>106081 通りがかりさん
榊氏が当たる確率1%だとそれは榊氏ではありませんよ。とにかく何一つ当てたことないのが榊氏なのだから・・・。それがあるから榊氏の意見は参考になります。確実とかそんなもんではなくその時点で確定・・・見た目は醜いですがある意味便利な人。 |
106087:
匿名さん
[2023-03-19 18:22:01]
>>106083 評判気になるさん
豊海は1年半前はまだ坪400万くらいとTwitter上で言われてたのに、周辺タワマン相場やDUOの値付けを見ると確かに平均坪500万は軽々と超えてきそう。 後発で駅にも相対的に近く、デザインもオシャレ、眺望も湾岸タワマンでもトップクラスですからね。PTKのキャンセル住戸の値付け次第ですが、かなりPTKに寄せた値付けになりそうですね。 |
106088:
eマンションさん
[2023-03-19 18:31:26]
|
106089:
検討板ユーザーさん
[2023-03-19 18:45:26]
|
106090:
マンション検討中さん
[2023-03-19 19:48:12]
|
106092:
マンション検討中さん
[2023-03-19 20:27:41]
>>106087 匿名さん
あのDTを丸くゆるくしたデザインがお洒落なのかどうかと、駅距離がKTT、DT、TTTのどれよりも遠いのはネックだけど坪500以下はあり得ない |
106093:
マンション検討中さん
[2023-03-19 20:29:29]
買えない雑魚ネガは無駄な時間使ってないで幕張ベイパークでも行ってなよ。
|
106094:
名無しさん
[2023-03-19 20:54:49]
|
106096:
匿名さん
[2023-03-19 21:11:54]
終わったらただ落ちるだけです。
「勝どき坪単価推移」 1994年[平成6年]1190万0826円/坪 1995年[平成7年] 793万3884円/坪 -33.33% 下落 1996年[平成8年] 588万4297円/坪 -25.83% 下落 大江戸線、練馬-新宿 開通 1997年[平成9年] 353万7190円/坪 -19.10% 下落 1998年[平成10年] 348万7603円/坪 -0.68% 下落 1999年[平成11年] 332万2314円/坪 -3.57% 下落 2000年[平成12年] 320万6611円/坪 -3.02% 下落 大江戸線 勝どき駅 開通 2001年[平成13年] 316万5289円/坪 -1.16% 下落 中央区の人口が2倍に 2002年[平成14年] 302万4793円/坪 -3.95% 下落 2003年[平成15年] 297万5206円/坪 -1.31% 下落 2004年[平成16年] 295万8677円/坪 -0.45% 下落 |
106097:
検討板ユーザーさん
[2023-03-19 21:12:40]
2024年も注目度や地合い次第だけど一瞬で需要が飲み込むかもしれない
再開発が続いて新しいものができる 豊かになる度に周辺価値は上がる 湾岸でマンション買うなら一時取得はなるべく早く買うに越したことないね |
106098:
匿名さん
[2023-03-19 21:14:08]
30年開発しつくして、馬鹿みたいに円安になっても1円も上がらない。
|
106099:
ご近所さん
[2023-03-19 21:17:15]
|
106100:
匿名さん
[2023-03-19 21:18:52]
大江戸線も関係なしに暴落を続けてますね。上京者数に合わせてマンションを建て続けた結果でしょう。東京マンションは全部同じ推移してます。
|
106101:
匿名さん
[2023-03-19 21:20:22]
>106097
じゃ、11路線の新宿の坪単価はいくらになった? |
106102:
マンション検討中さん
[2023-03-19 21:23:07]
|
106103:
マンション検討中さん
[2023-03-19 21:31:51]
20年経って物の値段がこれだけ上がって金利は極端に下がったのに、最安坪単価からまだあまり上がってない地域が勝どき、晴海ですね。
中古マンションの初期費用は総額で物件価格の6%なので、手付金を準備できたハルフラ検討者はほぼ全員勝どき、晴海のタワマンには手が届きます。 ドゥトゥールが期待株筆頭になってますが、DUOも含めエリア全体として今後伸びる可能性は未知数ですよ。 |
106104:
検討板ユーザーさん
[2023-03-19 21:33:12]
・ドゥトール、晴レジのAI査定は実際の成約価格と近似
・晴海フラッグ板状の海側は億超え査定 結論 ・板状契約者大勝利確定 ・DUOはお買い得 |
106105:
匿名さん
[2023-03-19 21:41:49]
私たちの住む世界には、距離的には近いのに、たどり着くには非常に時間のかかる、近くて遠い場所が存在します。例えば、自宅から200km離れたキャンプ場に行ったときと、2,000km離れた海外のホテルに行ったとき。たどり着くまでに要した時間が、実はそれほど変わらなかった。そんな経験はないでしょうか。
その矛盾を解消する移動革命が、いま起ころうとしています。革命を起こすのは、空飛ぶクルマ。まるでタクシーに乗るような気軽さで、個人がその人自身の目的地へ直接行けるので、飛行機ではなく空飛ぶクルマと呼ばれています。 これが実現すれば、私たちは“線”のしがらみから解放されるでしょう。線をなぞりながら、あみだくじのように移動していた過去とは決別し、出発地と目的地を、点と点を結ぶように最短距離で移動できるようになります。そして、空では道が詰まってしまうこともなく、渋滞も起きない。半径200kmほどの圏内を、だれもが自由に効率よく移動できるようになるのです。 たった10年後に、この空飛ぶクルマが飛び回っていると言われれば、驚いてしまいますよね。 しかし、ヨーロッパではすでに、空飛ぶクルマが公道を走る許可を取得するなど、実用化に向けた法整備が着々と進んでいます。 デンソー https://www.denso.com/jp/ja/driven-base/project/air-mobility/?utm_sour... 人類史上最大の革命秒読み |
106106:
匿名さん
[2023-03-19 21:48:06]
東京暴落 解体 土地なし=価値なし
|
106107:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 21:49:15]
|
106108:
マンション検討中さん
[2023-03-19 21:53:10]
東京の街は解体費の方が高くなっちゃって、地震や戦争がないと更地にできないでしょう。移動革命に対応できない?
|
106109:
マンション検討中さん
[2023-03-19 22:42:06]
榊ってマンションに詳しいの?
|
106110:
マンション検討中さん
[2023-03-19 22:42:06]
榊ってマンションに詳しいの?
|
106111:
マンション掲示板さん
[2023-03-19 22:49:30]
|
106112:
マンション検討中さん
[2023-03-19 22:49:40]
湾岸エリアは今年から来年にかけてが最大のチャンス。
大幅な値下がりはなくとも選択肢は広がるので、絶対に逃さないようすぐにでも内見やローン審査など準備しておきましょう。 良い売り物が出たら、もしくは良い交渉ができそうな売主と巡り合ったら逃さず決める決定力も重要です。 |
106113:
口コミ知りたいさん
[2023-03-19 22:57:57]
DUOなら10%の手付金、中古で買うなら5-7%の初期費用を現金で準備する必要がある
逆に準備できるなら大体買える |
106114:
匿名さん
[2023-03-19 23:03:41]
PTKや白金座スカイは地権者以外の住戸も引き渡し前からsuumoに掲載されだした。
ハルフラはこれだけの規模のため売りが一切出ない。 実需の居住はもちろんだが、ここを当てれる剛腕投資家はまだまだ上がると見込んでいるということ。 ひーひー言いながら返済計画を算段しているお前らと、今まで成功してきた剛腕投資家の見立てどちらが当たるかは簡単なことだ |
106115:
eマンションさん
[2023-03-19 23:12:10]
|
106116:
評判気になるさん
[2023-03-19 23:13:36]
>>106105 匿名さん
一台いくらすんだよ。実現出来たところで1台3億円で結局は飛行場まで下のアミダ道で行くんじゃ誰も買わないからな。実用化するまでには間違いなくここ読んでるヤツ全員死んでるだろう。 |
106117:
検討板ユーザーさん
[2023-03-19 23:32:05]
|
106118:
eマンションさん
[2023-03-19 23:51:33]
>>106112 マンション検討中さん
そういえばTwitter上で湾岸2024年問題言う奴いなくなったよね。DUOの価格発表を機に周辺タワマンが売り出し価格を上げ始めたし、もはや誰も期待してないだろ。 |
106119:
口コミ知りたいさん
[2023-03-20 00:06:47]
|
106120:
eマンションさん
[2023-03-20 00:38:31]
|
106121:
周辺住民さん
[2023-03-20 01:04:07]
>>106116 評判気になるさん
何かの契機で一気に進むこともあるんじゃない? そもそも一家に一台所有する必要ないし。で、結局のところ、千葉・神奈川も含めて湾岸立地が有利になるな。 |
106122:
匿名さん
[2023-03-20 01:23:42]
自動車免許取り直し。 事故での死亡率100%。 乗らね。
|
106123:
マンション検討中さん
[2023-03-20 01:44:01]
移動革命による生活の変化は、パソコンの比じゃないぞ。街の構造をひっくり返してしまう。舟から電車になった以上に何倍も大きな変化。
|
106124:
匿名さん
[2023-03-20 02:18:10]
日本航空は、住友商事や米ベルと提携し、電動垂直離着陸機「eVTOL」の調査を開始する。また、2025年に空飛ぶクルマでの旅客輸送を始めると報じられた。
パーク24が空飛ぶクルマの離着陸拠点を作ると報じられた。2025年に関西圏で自社の駐車場を使って整備し、全国への拡大を目指すもよう。 |
106125:
匿名さん
[2023-03-20 05:16:36]
購入者には餌を与えて、落選者に冷たいハルフラ
![]() ![]() |
106126:
eマンションさん
[2023-03-20 06:34:55]
|
106127:
匿名さん
[2023-03-20 07:28:04]
|
106128:
検討板ユーザーさん
[2023-03-20 07:59:54]
|
106129:
マンコミュファンさん
[2023-03-20 08:00:58]
|
106130:
マンコミュファンさん
[2023-03-20 08:02:57]
|
106131:
評判気になるさん
[2023-03-20 08:09:19]
|
106133:
マンション掲示板さん
[2023-03-20 08:15:59]
|
106134:
マンコミュファンさん
[2023-03-20 08:21:29]
ドトールこれなら値引き交渉が捗る
|
106135:
マンション掲示板さん
[2023-03-20 08:23:19]
24階東向きで9500万切るのは売り急いでるね。
|
106136:
名無しさん
[2023-03-20 08:29:35]
|
106137:
検討板ユーザーさん
[2023-03-20 09:07:14]
|
106139:
管理担当
[2023-03-20 09:23:52]
[No.105795~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
106140:
匿名さん
[2023-03-20 13:16:38]
銀座に近いのに、電車がないから遠いいと言われたり、空を飛ぶようになったら、そんな距離どうでもいいと言われたり、結局は、差別意識で値段が付いていて、意味の無いことなんだよ。もう団体意識は卒業して、個々で空を飛んだ方がいい。
|
106141:
マンション検討中さん
[2023-03-20 13:39:07]
三井のフラッグシップタワマンを検討しているからには、日本橋に宇宙ベンチャーを集めてビジネス拠点にする構想まで持っている三井不動産の真髄を理解した方が良いんじゃないですか。
江戸時代に五街道の起点となった誇りを胸に、水路も空路も本気を出して来ますよ。鉄道も既に臨海地下鉄ありきで都市計画が進められています。 |
106142:
マンション検討中さん
[2023-03-20 13:58:30]
|
106143:
匿名さん
[2023-03-20 14:04:30]
じゃあそのビジネス拠点にお金を払って何ら関係のない個人が住もうとする発想を捨てないよ。糞みたいな生活環境のくせに、単に金を払ったからって誰かを差別したいだけで、まったくもって意味のない行動。
|
106144:
匿名さん
[2023-03-20 14:10:16]
次世代クルマに対抗し、電車各社は守ってきた速度制限を撤廃するでしょう。
大宮駅→東京駅10分 これだけで東京は死滅します。 |
106145:
評判気になるさん
[2023-03-20 14:21:23]
>>106134 マンコミュファンさん
この条件なら値引き交渉する前に満額で申込入りそう |
106146:
口コミ知りたいさん
[2023-03-20 14:42:19]
>>106144 匿名さん
ところがJRはNTT都市開発と手を組んで三井不動産の真似っこなんだよなー。 |
106147:
評判気になるさん
[2023-03-20 14:53:26]
|
106148:
周辺住民さん
[2023-03-20 15:28:02]
現実には、適不適が相当あるでしょうけど、離発着のポートはどこでもいいとか言ってんだから、結局、利用者の多い、潰されない鉄道の駅前が勝ちじゃん。
世田谷の爺さん婆さんあたりは、危ない危ないで反対して益々、地域が沈みそう。 |
106149:
口コミ知りたいさん
[2023-03-20 15:40:15]
|
106150:
契約者
[2023-03-20 15:42:52]
抽選迄かなり有るから、世間話してれば良いですね
当選すると家具、内装で結構忙しい |
106151:
評判気になるさん
[2023-03-20 15:51:43]
|
106152:
匿名さん
[2023-03-20 16:21:23]
急には止まれない自家用車も普及して法律も交通網も整備された
空飛ぶクルマも必ず減税措置など総動員してでも行きつくところまで行く なぜならクルマで覇権を取らない限り、このまま日本沈没だからだ |
106153:
匿名さん
[2023-03-20 16:56:43]
あみだくじ道路、まっすぐ進まないw 生活保護率89%、台東区谷中の方が都心に近いなんて、ほんと今の区画は間違いだらけだよね。点と点で移動するようになったら是正されるよ。
|
106154:
マンション検討中さん
[2023-03-20 17:14:09]
ちゃんと地質学に基づいて土地の値段が決まるようになったら、
埋立地はどうなっちゃうの? |
106155:
eマンションさん
[2023-03-20 17:44:01]
|
106156:
田中
[2023-03-20 18:35:21]
|
106157:
ご近所さん
[2023-03-20 19:12:52]
>>106154 マンション検討中さん
価格は需給で来ます。資本主義(自由経済)の鉄則です。 地質学に基づくと誰にとってどんな良いことがあるのでしょうか? また、なぜ今地質学で土地の値段が決まらないのですか? 是非お教えいただきたくお願いします。 |
106158:
周辺住民さん
[2023-03-20 19:41:21]
>>106142 マンション検討中さん
確かに、この部屋はどうしてこの値付けになったんだろう |
106159:
周辺住民さん
[2023-03-20 19:51:32]
ハルフラ近接で駅から近いタワーが9000万だから本当に晴海フラッグ近くに住みたい人は住める。
|
106160:
eマンションさん
[2023-03-20 19:57:48]
|
106161:
評判気になるさん
[2023-03-20 20:10:05]
|
106162:
匿名さん
[2023-03-20 20:18:22]
|
106163:
周辺住民さん
[2023-03-20 20:37:45]
ドゥトゥールは最近うなぎ登りだもんな。
ハルフラは当たらない、ドゥトゥールはさらに上がっていく、じゃ悔しくてたまらんよ。 |
106164:
eマンションさん
[2023-03-20 21:05:24]
|
106165:
マンション検討中さん
[2023-03-20 21:43:26]
>>106163 周辺住民さん
レインズ掲載の半分は坪500万以下。坪450万以下も複数ある。オーナーチェンジ物件は坪400万台割れに指値チャレンジできるのでは? ここは2024問題の震源地になるかもね。 築古眺望なし湾岸タワマンは厳しそう |
106166:
周辺住民さん
[2023-03-20 21:46:29]
>>106165 マンション検討中さん
築浅だし眺望も北以外は優れてる、あなたは大変偏った見方をしているように感じるが、価格は下がって欲しいね。 |
106167:
口コミ知りたいさん
[2023-03-20 21:46:56]
|
106168:
eマンションさん
[2023-03-20 21:55:49]
|
106169:
周辺住民さん
[2023-03-20 21:56:13]
>>106165 マンション検討中さん
少し前まで平均成約坪単価420万と言われていたのに今やそのレベルまで上昇してるのが恐ろしい。数日前に貼られてた先週の成約実績3例もかなり高い水準だった。 ドゥトゥールは湾岸タワマンの中で飛び抜けて知名度が高い。 それでも今後は学校の変更なく住み替えできる点でPTKへの住み替えが一定数いそうだから、これから2024年にかけてチャンスが来て欲しい。 |
106170:
匿名さん
[2023-03-20 21:58:49]
DTは売れ行き良好だが売り出しも増えた
買い時くるよ |
106171:
マンション検討中さん
[2023-03-20 22:04:13]
DUOは板状棟購入者を優先して3/25からパビリオン事前案内。
実需はまた買えない。 |
106172:
名無しさん
[2023-03-20 22:28:43]
モデルルームが2丁目から4丁目に引越し完了したっぽい。
|
106173:
通りがかりさん
[2023-03-20 23:15:58]
|
106174:
口コミ知りたいさん
[2023-03-20 23:30:46]
ハルフラはチャレンジして良いが、期待してはいけない
副産物の周辺マンションでお買い得物件を掴むのが合理的 |
106175:
匿名さん
[2023-03-20 23:32:12]
ドゥトゥールはまさに、これぞタワマンって感じで好き
|
106176:
匿名さん
[2023-03-20 23:32:33]
なんだよ、鬼滅の刃の金髪のやつみたいなのいるなー、みんあ迷惑だってさぁ。
|
106177:
名無しさん
[2023-03-20 23:43:44]
>>106171 マンション検討中さん
板状購入者にDUOを案内するのってなんでだろう |
106178:
eマンションさん
[2023-03-21 02:41:30]
>>106177 名無しさん
3/25からのは、商談なしです。私は板状購入なので3/25も行きますが、タワマンも買うので4月入ってすぐの商談も予約しました。3/25は板状購入者向けのお披露目会で勝手にシアターとモデルルームを見る感じだそうです。街開きの案内的な?サクッと終わると言われたし、予約の時間帯もかなり細切れに設定されてた。 |
106179:
匿名さん
[2023-03-21 03:21:39]
3/25から1週間は板状購入者向けのタワー棟MR見学会
↓ 4月以降の1ヶ月間は既存来場者でウェビナー参加済のタワー棟MR見学会 ↓ 5月以降は既存来場者を優先としたウェビナー未参加のタワー棟MR見学会 ↓ 5月以降の余った枠でウェビナー参加した新規来場者を募集予定 新規だとウェビナー参加してなければMR見学出来ないし、ウェビナー参加しても枠がほとんど無いという地獄絵図。そんな私はレインボー側の角部屋全部申し込みますおはようございます。 |
106180:
eマンションさん
[2023-03-21 03:24:39]
板状住民の共用部もあるのだから優先お披露目は当然
|
106181:
eマンションさん
[2023-03-21 06:01:31]
>>106157 ご近所さん
大地震が起きて、埋立地が崩壊したら、地質学の重要性があらためて重視されますね。 私はそっち関係を大学でやったので、不動産を買うときはまず地歴を見ましたが。 人気があるかどうかなんてくだらない指標は持ちません。 |
106183:
名無しさん
[2023-03-21 06:54:26]
これはなんの地図かな?
延焼リスクならマンションしかない埋立地がリスク軽いのは当たり前。 地質のリスクの地図じゃないだろ? 埋立地の奴らはいつも自分に都合のいいデータしか見せないよな。 |
106184:
eマンションさん
[2023-03-21 07:08:20]
>>106181 eマンションさん
大地震が起きて、埋立地が崩壊しなかったら、土木技術の重要性があらためて重視されますね。 私はそっち関係を大学でやったので、不動産を買うときはまずデベとゼネコンを見ましたが。 人気があるかどうかなんてくだらない指標は持ちません。 |
106185:
匿名さん
[2023-03-21 07:47:32]
|
106186:
マンション検討中さん
[2023-03-21 07:49:43]
|
106187:
マンション検討中さん
[2023-03-21 08:29:28]
希少性を煽って値段釣り上げる仕組みは東洋経済に解説されてるし、その記事を解説したマンション太郎の動画観てもわかるだろうけど、板状契約者を先行案内するのもその一環でしょ。
|
106188:
匿名さん
[2023-03-21 09:00:05]
|
106189:
マンション掲示板さん
[2023-03-21 09:32:30]
|
106190:
匿名さん
[2023-03-21 09:51:52]
|
106191:
評判気になるさん
[2023-03-21 10:03:26]
|
106192:
名無しさん
[2023-03-21 10:15:20]
>>106169 周辺住民さん
ドゥトゥールが湾岸タワマンで知名度高いのはそうだけど、来年にかけてチャンス来るかどうかは怪しい。 2、3年前は70平米で坪370万円から坪380万円なら買いと言われてたのが、DUO価格発表で今では坪450万円以下なら買いだもんな。今売りに出てる東向き24階の9480万円も1年前なら27階で9080万円だったしね。お買い得に見えても着実に上がってるし来年は人道橋もできるからな。 |
106193:
職人さん
[2023-03-21 11:10:31]
|
106194:
販売関係者さん
[2023-03-21 11:32:39]
|
106195:
匿名さん
[2023-03-21 11:38:39]
|
106196:
匿名さん
[2023-03-21 11:46:24]
住みたくない国トップ常連 日本
https://www.businessinsider.jp/post-235974 「給料が安い」との不満通り、外国人にとっても「家計の状況」は厳しく、世界54位(ワースト6位)だ。「仕事環境」も世界50位(ワースト10位)で、あるアメリカ人居住者は「ワークライフバランスは世界最悪だ」と答えている。 |
106197:
eマンションさん
[2023-03-21 12:36:13]
ドトール営業さん必死ですね。そろそろ成約価格下がって来そうですもんね。
外れ値の坪単価500超えなんて参考にならないし。 せいぜい400前半でしょ。 ![]() ![]() |
106198:
口コミ知りたいさん
[2023-03-21 12:40:10]
>>106194 販売関係者さん
DTで人気あるのは運河ビューやPTKのセントラルラグーンが眺められる西向き・北向き低層か、東向き高層だね。 南向きは清掃工場とDUO眺めるだけだしね。 東向き高層だと70平米1.2から1.3億円の売り出しも散見されるから弱気な感じはする。 |
106199:
名無しさん
[2023-03-21 12:45:11]
Google Earth 見てみ。 現在のDTの虹橋ビューは完全に無くなる。 DUO裏と煙突しか見えない。
|
106200:
名無しさん
[2023-03-21 13:11:12]
|
あなたの知り合いにハルフラ当選した人はいるんですか?