2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
105801:
検討板ユーザーさん
[2023-03-17 00:29:26]
|
105802:
検討板ユーザーさん
[2023-03-17 00:42:59]
このスレで「ドトールは人道橋できれば徒歩4分表記になる」とよく書かれていますが、
晴海フラッグからドトールまで徒歩9分なので、晴海フラッグは駅徒歩13分になるということでOKですかね。 |
105803:
名無しさん
[2023-03-17 01:10:01]
>>105798 名無しさん
安いけどランコス高くて有名だったけど。 |
105804:
マンコミュファンさん
[2023-03-17 01:19:45]
1期で低層3LDK売らないんじゃないかな?
少なくとも価格発表には無かったよね? |
105805:
匿名さん
[2023-03-17 04:15:09]
マレーシアはタワマンだらけなんだけど、作り過ぎて1000万ぐらいになってしまって、それでも半分ぐらい空き家になってる。
当然デベは、量など関係なく、価格がぺったんこに下がるまで作り続けるので、気づいたらマレーシアみたいになりそう。 |
105806:
検討板ユーザーさん
[2023-03-17 07:03:23]
“価格がぺったんこに下がる“
|
105807:
マンコミュファンさん
[2023-03-17 07:53:36]
>>105805 匿名さん
価格が下がるのは古い普通のマンションからでしょうね。 |
105808:
マンション検討中さん
[2023-03-17 08:10:10]
|
105809:
マンション検討中さん
[2023-03-17 09:28:46]
|
105810:
マンション掲示板さん
[2023-03-17 09:47:44]
|
|
105811:
eマンションさん
[2023-03-17 09:47:56]
|
105812:
名無しさん
[2023-03-17 09:52:32]
|
105813:
eマンションさん
[2023-03-17 09:55:37]
|
105814:
検討板ユーザーさん
[2023-03-17 10:14:59]
>>105813 eマンションさん
万が一の離婚や手狭になった際の住み替えにしてもリセールバリューが望める資産性の高い、価格が下がらないマンションがいいと思います。 ここは駅距離がだいぶ離れていますし、ましてや眺望もない低層はどうですかね。 引き渡しがかなり先なのもリスクだと思います。 安物買いが一番損をするので、年収の8倍程度なら背伸びしても良いマンションを買った方がいいと思う派です。 |
105815:
匿名さん
[2023-03-17 10:17:02]
>>105813 eマンションさん
ペアローンは、お互いが連帯保証人になりますので、離婚しても保証人関係は続きます。 相手が死亡しても、自分の分の住宅ローン返済は続くので、無理なローンを組まない、売却しやすい物件を買う、夫婦健康で仲良くを心がける。 |
105816:
匿名さん
[2023-03-17 10:58:30]
>>105813 eマンションさん
リセール、売却しやすい資産価値の高い物件ということでDTやKTT、もしくは豊洲の駅近マンション2LDKあたりを検討する方が良いのでは? 湾岸駅近は快適ですよ。 ハルフラは良くも悪くも人を選ぶマンションです。まだ若いなら煌びやかなマンションに住む方が生活の質が上がるかもしれません。 |
105817:
マンション検討中さん
[2023-03-17 11:24:09]
夫婦仲良く週末に湾岸マンションを内見して周るといいと思う
|
105818:
口コミ知りたいさん
[2023-03-17 11:24:45]
DTなんてスッ高値しかなくて全然在庫減らないのにリセール期待出来るとかありえないでしょ。
既に個人の需要が付いて来てなくて、市場も急速に冷え込みつつあるのに、築10年の外観とエントランスだけが売りみたいな中身空っぽのマンション購入はオヌヌメ出来ないよ。 |
105819:
匿名
[2023-03-17 11:32:45]
>>105813 eマンションさん
無理して購入される感じに見えますので、たぶん、購入しない方が良いかと。 |
105820:
匿名さん
[2023-03-17 11:38:12]
暖かくなって来たので、晴海に土地勘のない方は、汐留から晴海フラッグまで一度歩いてみるといいと思います。
自分は、5月連休と紅葉の季節は晴海から浜離宮までウォーキングしています。 自分の足で歩くと距離感がわかります。 |
105821:
検討板ユーザーさん
[2023-03-17 11:45:18]
>>105818 口コミ知りたいさん
そうでしょうか? ドゥトゥールはマンションのグレードや今後の見通しが素晴らしく、リセールが期待度は湾岸一だと思いますよ。 その分売主がみなさんかなり強気ですね。 価格交渉を試みたことがありますが、みなさんまだまだこれから上がると思っておりなかなか下げてくれません。 住み替えの売り物が増えてきたら千載一遇のチャンスだと思います。 |
105822:
検討板ユーザーさん
[2023-03-17 11:51:45]
>>105820 匿名さん
勝どき駅から晴海埠頭公園に向かってみるのもいいですね |
105824:
匿名さん
[2023-03-17 12:10:06]
ドトールをマレーシアに移設したら一部屋1200万ですよ。庭園、プールもなく、テニスコートもなく、ブランド商業施設に隣接もしていない。
|
105825:
名無しさん
[2023-03-17 12:11:02]
>>105821 検討板ユーザーさん
そもそもグレードが高いが嘘でしょ。 ここで何度も指摘されてるけど、階高が低くてスラブ厚が充分に取られてない。その上、壁の仕様も低く、グラスウール省かれてるところも多いから、騒音も酷く、掲示板でクレームが沢山ヒットする。 その上、専有部が狭いから、共用部でリモートワークしたいところなのに、声を出せる共用部がないからライブラリなどで声を出して掲示板で揉めてる。電話するたびに有料の会議室やPTKのコワーキングスペースを使わせてもらうのは現実的じゃないよね。ネット回線がベストエフォートで100MBpsってのは論外だし、そのために別途個人で回線契約しなきゃなのもありえないよね。 というか、そもそもここはハルミフラッグの検討掲示板なんだから、他所の物件の営業さんは邪魔なだけなので来ないで欲しいんですが? それとも、よっぽど売れなくて困ってるって事ですかね。 |
105826:
匿名さん
[2023-03-17 12:14:01]
ほんと日本のタワマンを世界と戦わせてみたいですね。設備・立地どれをとっても予選も勝ち抜けず、土俵にすら上がらないでしょう。
|
105827:
匿名さん
[2023-03-17 12:14:56]
>>105820
新橋汐留と晴海の距離感を自分の足で体感してもらいたいです。 行くのは環状2号線の暫定道路だった側道です。信号もない道で浜離宮の景色をただ眺めながら気持ちよく歩いてもらいたい。 いざとなれば歩けるんだという驚きを感じて頂きたいです。 帰りはトリトンのフードコートに寄ってもいいです。帰りは晴海から都営05-1系統東京駅丸の内口行きで東京駅まで乗ります。 勝どきに行っても店もなく人や自転車が多いだけなので、晴海からバスをおすすめします。 4月1日からBRTプレ二次運行も始まりますので、乗ってみるのも良いと思います。 |
105828:
匿名さん
[2023-03-17 12:15:56]
外国人向けの高値ですが、お好きなのをどうぞ。
https://www.totalmalaysiafudosan.jp/property/?PropertyName=&PriceS... |
105829:
匿名さん
[2023-03-17 12:45:53]
>>105827 匿名さん
墨田区からでも汐留は歩けますよ。いざと言う時には液状化で家には帰れませんよ? |
105831:
匿名さん
[2023-03-17 12:56:22]
|
105832:
匿名さん
[2023-03-17 13:22:43]
|
105833:
通りがかりさん
[2023-03-17 13:42:23]
>>105830 マンション検討中さん
そうですね湾岸マンションは煌びやかで都会派でありながら優雅な気品を感じますね。オシャレなカップル夫婦の休日のひとときに銀座から湾岸周辺を歩いてみるのもおすすめです。中でも特におすすめするのはドゥトゥールですよね。散歩していてもキラキラした輝きにはどうしても目を奪われます。マンマニもおすすめしていました。今だけ数量限定の早いもの勝ちですよ。 |
105834:
マンション検討中さん
[2023-03-17 13:50:16]
>>105825 名無しさん
ホントそのとおり。私元DT住人です。 最近、マンマニの評価を参考にマンションを購入する層が一定数いるように見えます。直近のDTの値上がり予想がまさにそれですが、彼の評価を見るに、基本的には短期売買を前提とした株屋の予想みたいな面が強く、「住む家」を探している人にとってはむしろ有害な面が強くなってきた感が強いです。 本来住まいとして一番大事な情報は建物の「基本仕様」であるはずにもかかわらず、そこの部分への言及はお座なりで、立地、外観、エントランス、天井高、窓面云々を中心に他マンションとの比較で資産価値の話ばかり。順番間違ってませんか?と言いたくなります。情報ビジネスとして成立させるために、間取り、価格など表面的な食いつきの良い情報を、他のブロガーよりもいかに早く公開するかに賭けてるんでしょう。 しかし、そこで長く暮らす人のことを考えたら、勝どきでDTを勧める選択なんてあり得ません。近隣ならクロ・ディア、勝どきザタワーなどの方がよほどちゃんとした建物です。スミフお得意のガラスウォールも一般的な狭小住戸に適用すべきものではありません。住み心地最悪です。 本来マンション評論家って、そういう所を厳しく指摘して、素人である購入者に価値ある情報を届けてくれるべきと思うんですけどね。立地・外観なんてものは誰でも自分で判断できることなんですから「カッコいいし立地も良いので値上がりが期待できる」とかいわれてもねぇ。 でもそこに乗っかる人が多いから、まさに株価のような美人投票になってしまうんでしょうね。 |
105835:
評判気になるさん
[2023-03-17 14:11:02]
暇人ネガ多いね(笑)
|
105836:
eマンションさん
[2023-03-17 14:30:31]
|
105837:
マンション掲示板さん
[2023-03-17 14:31:37]
>>105818 口コミ知りたいさん
湾岸でスッ高値でふっかけてるのは江東のBTTくらいであとは大したレベルじゃない。 港区とかの小汚い内陸部の狭い路地裏にある坪1000くらいするタワマンの方がよほどおかしいと思うけどね。 電線地中化してないから景観も悪いし。 |
105838:
口コミ知りたいさん
[2023-03-17 14:33:22]
>>105836 eマンションさん
DUO好きで検討してるけど、DTからDUOはさすがにセンスないな。 |
105839:
マンション検討中さん
[2023-03-17 14:34:55]
>>105836 eマンションさん
この人ドゥトゥールネガに拘っていつも一人芝居してる人ですよ。 ディスはこの人だけで、ドゥトゥールは今晴海で一番人気です。今後ドゥトゥールの価格が下がったとしたら周りはもっと下がってます。 |
105840:
マンション検討中さん
[2023-03-17 14:35:47]
>>105834 マンション検討中さん
なんやその長文、どんだけ必死やねん |
105843:
匿名さん
[2023-03-17 15:11:31]
Twitterを参考に株式トレードをすると、あっという間に破産するのと同じ。
騙されちゃだめ。ここにお宝があるぞーなんて言うか? 早く手放したい人が言ってるだけ。フォロワーの多い人を使ってたくさん「売りたい」だけなんだよ。 |
105844:
匿名さん
[2023-03-17 15:17:41]
一転下がりだしたら大変、なんで埋立地を勧めたの、そりゃ安いよ清掃工場あるもん、そもそも人が減ってるのにマンションを勧めるか?、土地だったら潰しが効いたのに。。などなど。ブロガーなんて絶対に目にしちゃだめ。
|
105845:
匿名さん
[2023-03-17 15:20:47]
わざわざ煙突の近いとこに住むバカいる?
せっかく晴海とかいう僻地に清掃工場作ったのに。 |
105846:
匿名さん
[2023-03-17 15:21:48]
マレーシアで1000万にしかならないドトールみたいな物置を、1億円で買うかよwいくらあっても足りないなw
|
105847:
匿名さん
[2023-03-17 15:47:56]
百歩譲って清掃工場横の板マンは分かるけど、煙突の真横のタワーに何も感じないとかちょっとヤバいでしょ
|
105848:
デベにお勤めさん
[2023-03-17 15:53:17]
新築と近隣新築を比較するならともかく、新築と近隣中古を熱心に比較している掲示板なんて内陸部の杉並、世田谷エリアでほとんどみたことない。 DUOなんて、2年先の引き渡しで人生設計しているんだから、即入居の中古なんて論外なわけ。
|
105849:
デベにお勤めさん
[2023-03-17 15:59:34]
>>105847 匿名さん
煙突の出口とお見合いの部屋で、窓をあけたら排気ガスが部屋に流れ込むかもしれない。 |
105850:
口コミ知りたいさん
[2023-03-17 16:21:07]
>>105848 デベにお勤めさん
2年半後引き渡しのリスクなんて言われても、みんな承知で検討してますよね。 すぐ引っ越したい人はそりゃ中古マンション探すでしょう。 もはや変わらない価格で駅にも近い上位互換みたいなマンションありますから。 あえてDUOを選ぶ人で話しましょう。 |
105851:
マンション検討中さん
[2023-03-17 18:18:18]
パークヴィレッジのタワーの南東の低層は板D棟に包囲されているので安いんじゃないですかね?
ここは坪250万で出てくると予想します。 |
105852:
名無しさん
[2023-03-17 18:32:35]
|
105853:
マンション掲示板さん
[2023-03-17 18:40:06]
>>105852 名無しさん
大規模プロジェクトなので数年前からタワー棟の価格帯は決まっていたのではないかな。 と仮定すると板状の眺望ありより、タワー等の低層を高くするのって整合性が取れない気もします。 |
105854:
匿名さん
[2023-03-17 18:47:55]
|
105855:
評判気になるさん
[2023-03-17 18:50:32]
>>105834 マンション検討中さん
株価(企業価値)は資本主義(自由経済)の基本ですよ。おことばが過ぎるのではありませんか? もしそんなに簡単に金儲けができるのであらばそれは「詐欺」です。そして詐欺は犯罪です。あまりいい加減な軽口をたたかない方が良いかと思います。あなたにも良心があるのなら。 |
105856:
匿名さん
[2023-03-17 18:56:37]
|
105857:
口コミ知りたいさん
[2023-03-17 18:58:45]
>>105853 マンション掲示板さん
板状だし実質中古だしで仮に同時期であっても、高くても整合性とれますよ。 |
105858:
マンション検討中さん
[2023-03-17 18:59:33]
1週間でドゥトゥール3戸成約ですか、それも坪単価537って
人気止まりませんね 今週は晴海の成約が伸びてますね |
105860:
検討板ユーザーさん
[2023-03-17 19:02:57]
今週というよりDTはマンマニが勧めてた坪単価450までだとすぐ売れるよ。
|
105861:
マンション掲示板さん
[2023-03-17 19:03:46]
晴海が上がるのは買えてるみんなにとっていいこと
|
105862:
匿名さん
[2023-03-17 19:05:59]
ニョニョールからハルフラの内廊下D棟が見える。
坪単価2倍で売っているニョニョールなんて誰が欲しいんだ? |
105864:
eマンションさん
[2023-03-17 19:23:07]
ドトール営業がこれだけ必死に他人に迷惑かけてなりふり構わず営業してるところを見ると資産性高くてリセール期待とか有り得ないってよく分かるな。
でも、邪魔だからウチに帰れよ。 |
105865:
口コミ知りたいさん
[2023-03-17 19:27:03]
資産性を語るなら購入時の金額には一番気を遣えよ。
いいマンションだとは思うけど坪500でリターン期待してるのか? |
105866:
匿名さん
[2023-03-17 20:19:34]
|
105867:
デベにお勤めさん
[2023-03-17 20:24:53]
|
105868:
評判気になるさん
[2023-03-17 20:34:48]
千葉県には興味なし
|
105869:
匿名さん
[2023-03-17 20:39:14]
駅なんて行かずにBRT始発で座りながら新橋あたりにつけば良いだけ。
|
105870:
デベにお勤めさん
[2023-03-17 20:46:11]
|
105871:
匿名さん
[2023-03-17 20:53:13]
新しく出来た地下道路の虎ノ門へのワープはすごかった
|
105872:
匿名さん
[2023-03-17 21:03:56]
バスって電車に較べると揺れるからね
座れればいいけど立ちだとかなり体力持っていかれるよ 狭いし天井も低くて圧迫されるし精神的にも結構しんどい 頑張りましょう! |
105873:
マンション検討中さん
[2023-03-17 21:09:53]
虎ノ門勤務の人は、毎日ワープできて良いですね。
家族4人で利用するとバス代が嵩みそうで悩ましいです。 |
105874:
マンコミュファンさん
[2023-03-17 21:15:28]
|
105875:
検討板ユーザーさん
[2023-03-17 21:22:42]
>>105874 マンコミュファンさん
半年定期5万円なので年間40万円。 30年で1200万円。 駅まで徒歩物件に住めば払わなくて良いお金です。 晴海フラッグの最大のメリットは物件価格であるものの管理費修繕費駐車場代固定資産税バス代など総合的に判断するのは当たり前。 |
105876:
評判気になるさん
[2023-03-17 21:25:18]
嫌なら他を購入すれば良いだけ(笑)
|
105877:
名無しさん
[2023-03-17 21:26:29]
購入を検討するための掲示板ですから色々な観点をコメントしましょう。
|
105878:
マンコミュファンさん
[2023-03-17 21:27:27]
|
105879:
マンション掲示板さん
[2023-03-17 21:31:20]
|
105880:
検討板ユーザーさん
[2023-03-17 21:44:16]
|
105882:
匿名さん
[2023-03-17 21:48:22]
|
105883:
マンション掲示板さん
[2023-03-17 21:49:09]
こどもが12歳になってからBRT利用するとして30年って42歳か。そんなこどおじがいる方が問題
|
105884:
eマンションさん
[2023-03-17 21:59:38]
|
105885:
周辺住民さん
[2023-03-17 22:03:16]
>>105855 評判気になるさん
うーん・・・日本・・・その通りだと思います。 ただほとんどの日本人は残念ながらあなたが言っている意味さえ理解できないのでは? もしかすると日本人には良心なんかないのでは?と思います。あるのは自分を中心としたとても狭い世界の枠組みでの思考・・・。なんでこうなっちゃったんだろう・・・どなたか見識のある方のご意見を拝聴いたしたく。 宜しくお願いします。 |
105886:
評判気になるさん
[2023-03-17 22:10:09]
DUOのどんなに良い部屋でもシービレのビューバス部屋や、虹橋最前列のサン・パークのA棟に全く適わないわけで、亡霊感が否めないですね。
|
105887:
匿名さん
[2023-03-17 22:10:39]
>>105871 匿名さん
その地下道路が通勤時間の渋滞で身動きできないの想像してごらん。 |
105888:
評判気になるさん
[2023-03-17 22:12:25]
勝どき駅まで2km以内だとバス代出さない会社あるんちゃうの。
にしても親父だけバス代出ても仕方ないじゃろ。 |
105889:
評判気になるさん
[2023-03-17 22:13:29]
虎の門汐留なんて過疎ってるから道路スカスカよなw
|
105890:
評判気になるさん
[2023-03-17 22:15:21]
体育館くらいの大きさのBRT待合室が欲しいな。吹きっ曝しはつらい。
|
105891:
匿名さん
[2023-03-17 22:17:33]
船橋を買っとくのが正解だったか。。
|
105892:
評判気になるさん
[2023-03-17 22:22:04]
エネファームとアルミサッシの古いタワマン。
|
105893:
匿名さん
[2023-03-17 22:23:33]
>105889
わたしはビルの中の店とか絶対に認めないから、興味なし。 |
105894:
名無しさん
[2023-03-17 22:28:39]
|
105895:
通りがかりさん
[2023-03-17 22:29:51]
|
105896:
匿名さん
[2023-03-17 22:37:37]
>>105887 匿名さん
ガラガラだぞ爆笑 |
105897:
匿名さん
[2023-03-17 22:45:02]
抽選当たったらの話(笑)
|
105898:
デベにお勤めさん
[2023-03-17 22:49:01]
|
105899:
匿名さん
[2023-03-17 22:50:04]
BRTって、将来的にはここのシャトルバス扱いになるでしょ。ここの住民しか使わないしなー。管理費高い?文句あるなら歩け!笑
|
105900:
デベにお勤めさん
[2023-03-17 22:50:22]
|
105901:
eマンションさん
[2023-03-17 23:11:56]
|
105902:
匿名さん
[2023-03-18 00:05:16]
1.2億くらいのマンション維持費なのに、7000万で買えてしまったから庶民まで紛れ込んでしまったのがハールフラ。時代はニョニョールです<PR>
|
105903:
匿名さん
[2023-03-18 04:50:40]
自分のためになら、いくらでも払えるんだけど、
金持ちほど共用には払いたくない精神が高い。 ブルジュハリファの管理費みんな滞納してエレベーター止められてる。 そんなもん。 |
105904:
匿名さん
[2023-03-18 04:52:52]
管理費なんて税金以下だから、金持ちは忌み嫌って払わんよ。
|
105906:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 05:18:26]
そら一回冷静な頭になれば70m2で最安部屋が8000万円台のDUOより、9000万円台でDTがいい
交通利便性と資産性、板状よりさらに高いはずのランニングコスト、抽選の不確実性と2年以上先の引き渡しを考えると尚更 |
105907:
通りがかりさん
[2023-03-18 06:05:56]
>>105906 マンション掲示板さん
板状70平米でランニングコストが4万ですよね。 管理費修繕費などで5万円を超えてくると、自分は見送るかもしれません。 月の支払い総額を考えると、割りに合わなくなる。 |
105908:
eマンションさん
[2023-03-18 06:21:33]
どう考えてもDUOなんだが。あとDT ANALはそろそろ築10年で修繕積立金が更に増えるらしいよ。
【DUO】 72.27m2/8,100万円/3LDK/東向き/35階 ワイドスパン、坪単価370万円 https://www.31sumai.com/mfr/X1604/plan/park/6TM72B.html 82.72m2/9,800万円/3LDK/北東向き/35階 ワイドスパン角住戸、坪単価391万円 https://www.31sumai.com/mfr/X1604/plan/park/6TM82.html 【DT ANAL & SPA】 70.7m2/9,380万円/2LDK/南向き/13階 行燈部屋あり、坪単価438万円 https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_122V3188/ 70.98m2/9,800万円/2LDK/西向き/28階 行燈部屋あり、坪単価456万円 https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_122V3170/ |
105909:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 06:26:45]
>>105907 通りがかりさん
専用共用施設ほぼなくてもDUOは5万でしょうし、もちろんそこから段階的に値上がりです。 70平米比較だと勝ちどきザ・タワーで管理費1.7と修繕積立金0.8、専用のスパ、サウナを2つ擁するドゥトゥールですら管理費2.0と修繕積立金0.8スタート(去年1.2にup)ですから。 ローンの35年で計算してみるとグロス少し高い近隣マンションの方が断然お得。 |
105910:
eマンションさん
[2023-03-18 06:30:59]
実需の購入希望の方はこれから申込の6月まで、駅を使う時は最寄りの駅より更に1つ、2つ遠い駅まで歩きましょう。
それがハルフラでの生活です。 |
105911:
匿名さん
[2023-03-18 06:43:11]
|
105912:
通りがかりさん
[2023-03-18 06:43:38]
>>105908 eマンションさん
DTは築7年、2020年秋頃まで売り出していたので分譲=竣工としてるハルフラと同じ基準だとまだ2年半になっちゃいますね 例え今後DTが築20年を超えて修繕積立金が最大に上がってもDUOのスタートコスト5万には到底届かないですし、ご丁寧にあなたがDUOを贔屓した一覧でもまともに計算できる人ならDT選ぶでしょう |
105913:
評判気になるさん
[2023-03-18 06:59:27]
|
105914:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 07:00:23]
>>105912 通りがかりさん
何言ってるか分からんが、どー考えてもDT ANALを選ぶことは無いよ。 70平米比較なら、ハルフラは板状棟の管2.1万、修1万の3.1万が比較対象だろ。70平米5万ってなんの数字? 贔屓した一覧と書きながら、具体的に何のの指摘もない(間違ってないから訂正できない)、印象操作と間違った数字を使って誘導しようとするのは酷いね。 上で出て来てた坪単価500以上での成約も嘘松だし、在庫積み上がる一方だもんね。辛いよね。 でも人を騙すのは良く無いし、ここはハルミフラッグ検討掲示板なので二度と来ないでね。 |
105915:
eマンションさん
[2023-03-18 07:39:00]
参考
![]() ![]() |
105916:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 07:58:02]
管積5万越えは推測だろうけどどっちみちDUOは熱が冷めないうち、落ち着いたら周りの方が割安に見える
|
105917:
マンション検討中さん
[2023-03-18 08:20:22]
ところできのうの夕方から契約者向けのSKY DUO MR見学会の予約が始まってるけど、申し込んだ?
|
105918:
マンション検討中さん
[2023-03-18 08:44:38]
タワー棟の低層は眺望はないし、板状と同じ価格水準かそれ以下と予想しているけど、どう思う?
|
105919:
契約者
[2023-03-18 08:49:02]
|
105920:
eマンションさん
[2023-03-18 08:55:24]
|
105922:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 09:05:14]
|
105923:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 09:18:26]
|
105924:
マンション検討中さん
[2023-03-18 09:32:09]
>>105922 マンション掲示板さん
既に注目され過ぎているフラッグなので、条件が悪い低層でも今更パンダ部屋価格で出す意味がないよ。現状条件が悪い低層の価格を出さず後回しにしている状況から、今回の倍率が高く盛況なら良くて同一価格程度、さらに相場が高くなるようなら価格も吊り上げ、長々売って行くというのが最近の湾岸販売スタイル。完全板マンの時のような売り方ではないので低価格での期待はあまりしない方が良いと思うよ。 |
105925:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 09:56:12]
>>105923 検討板ユーザーさん
DUOは内廊下だし70平米でも初期のランニングコスト4万以上ほぼ確定。下手すると5万。ここから5年毎段階的に値上がりは高すぎるね。 共用施設も板状棟と共有で温泉みたいな特徴もなければジムもない。 KTTは2万ちょっと、DTが3万ちょっとだから10年後でもDUOのスタートラインに追いつかないよ。 |
105926:
マンション検討中さん
[2023-03-18 10:02:56]
|
105927:
マンコミュファンさん
[2023-03-18 10:03:03]
駅距離5分になるドゥ・トゥールで、ジムやビューラウンジ、専用シャトルバス、スパを利用しながら、ハルフラやPTKの商業施設や教育施設、公園にただ乗りがコスパいい
|
105929:
eマンションさん
[2023-03-18 10:19:14]
スポバ・足湯もナンパ大好き迷惑オジの興味を惹きつけますよ。
|
105930:
eマンションさん
[2023-03-18 10:20:06]
新築タワマンは樹脂サッシと10Gbpsのネット回線は欲しいね。
|
105931:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 10:23:12]
話題の晴海選手村の近くに温泉付きのタワーマンションあるんだけど、冷やかしで内見だけしてみない
これか |
105932:
口コミ知りたいさん
[2023-03-18 10:24:49]
|
105933:
名無しさん
[2023-03-18 10:24:56]
ドトール営業マジでウザいな。
在庫積み上がってて、売れなくて困ってるからって、他所の掲示板に迷惑掛けんなよ。 ANAL SPAは温泉でも何でも無い、単なる尿入りのお湯だろ。 アピールポイントが大体優良誤認狙いか、他の物件が劣後してると誤認させるのを狙うかのどっちかなのが、本当に良いところ無いのが分かって見ていて痛いんだよ。 |
105935:
評判気になるさん
[2023-03-18 10:31:48]
なんで、晴海の他の中古マンションについては語られないのか。
晴海レジデンスや晴海テラスなど。 やはり、特定中古の営業マンなのか? |
105936:
匿名さん
[2023-03-18 10:39:09]
>>105935 評判気になるさん
捻くれた見方してるけど、単純に規模と資産性向上への期待で興味持たれてるのがドゥトゥールでしょ この前までマンションマニアに坪単価450までが狙い目って言われてたのにもうこの成約価格帯なんだし クロノティアロ、晴海レジデンスも明らかに上層相場だよね |
105937:
eマンションさん
[2023-03-18 11:00:24]
>>105935 評判気になるさん
ティアクロも割安感で語られるけど、やはり駅遠だからな。 そういう意味ではエリアで最駅遠のDUOがこのエリアのタワマンの現時点での下限を示したようなものだから、周辺中古タワマンは軒並み値上げするし、成約単価も上がるよね。 |
105938:
マンション検討中さん
[2023-03-18 11:02:26]
|
105939:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 11:42:10]
>>105938 マンション検討中さん
買い煽りをするつもりはないけど、ギリギリでもDUO高層に手が届く人は1期で買うべきかな。後から低層が安く出ることは期待しない方が良い。 DUO価格発表で周辺タワマンが早速値上げして成約も上がり始めたけど、豊海の価格発表で周辺タワマンはもう一段上がるだろうし、それにつられてDUOも値上げしたり低層をステルス値上げするだろうしね。 最近の湾岸ではCTTB、ミッドクロス、PTKで同じことやってたしな。 |
105940:
マンコミュファンさん
[2023-03-18 12:01:09]
|
105941:
マンション検討中さん
[2023-03-18 12:06:04]
DTについて一部の人が尿がどうだの繰り返してるけど、住民板で他人が放尿してるのを見たなんて書き込み一切ないですよね。
ネット回線も、住民板の最近の書き込みを見ると普通に速いとのこと。 あんまり必要のない他マンションの誹謗を繰り返して、管理組合や管理会社に開示請求でもされないようにご注意ください。 |
105942:
マンコミュファンさん
[2023-03-18 12:09:05]
|
105943:
匿名さん
[2023-03-18 12:16:43]
|
105944:
匿名さん
[2023-03-18 12:21:03]
船橋が坪330なんだろ、前提を隠すなよ。全部が上がっているんだから湾岸同士比べたって意味がない。
ぜんぶ上がるのか、下がるのか、それだけだよ。経済の話にシフトした方がいいよ。 |
105945:
マンコミュファンさん
[2023-03-18 12:24:13]
>>105943 匿名さん
また榊様か、逆方向行けば正解だね |
105946:
匿名さん
[2023-03-18 12:24:49]
川越駅前のマンションは完売しましたが、坪500以上。
|
105947:
周辺住民さん
[2023-03-18 12:25:28]
>>105943 匿名さん
またあの榊氏ですか???こんなこと言う人いないのでそれを一つのニュースとして取り上げるバカメディアの責任も大きい。ただ、榊氏の説明には一切根拠なし(個人的にただそう思うという典型的な小学校低学年生の発言)。まあ基本何の影響もないでしょう。 |
105948:
口コミ知りたいさん
[2023-03-18 12:28:28]
|
105949:
匿名さん
[2023-03-18 12:31:20]
>じっとしてるとどんどん晴海が買えなくなっていく
途上国の人達と仲良くやっててください!! |
105950:
マンコミュファンさん
[2023-03-18 12:31:46]
>>105941 マンション検討中さん
嫉妬してどうするんでしょうね。 ドゥトゥールが勝どき駅徒歩4分になるのはかなり魅力的ですし、晴海フラッグの恩恵もめいいっぱい受けますし、実際成約数も増えてる。 現時点じゃ文句のつけようがないですからね。 |
105951:
マンコミュファンさん
[2023-03-18 12:32:31]
>>105941 マンション検討中さん
尿で検索すると沢山ヒットするんですが、見てるところが違うんですかね? //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/?q=%E5%B0%BF&good=&has_img=#tab ネット回線も最近の書き込みで遅いと言うのを見かけたんですが、諦めて個人で回線契約してる人も多かったりしないんですかね?そのような書き込みも見かけましたが。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/res/14975-15010/ |
105952:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 12:37:47]
汚いスパには行きたくないし、そのための管理費も払いたくないな
|
105953:
匿名さん
[2023-03-18 12:40:00]
いよいよsky duoのオンライン説明会や。
楽しみだ。 そしたら携帯電話に見学会の案内が来るのをじっと待つ。 |
105954:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 12:41:37]
>>105925 検討板ユーザーさん
資産性で買うタワマンではないから。個人的に管理費積立金は高くても良いというか、長期的には高い方が良いからどんどん上げてくれれば良い。嫌な人は最初から他のマンション買えば良い。 ただ、板状の貧乏人に荒らされるのは嫌だな。 |
105955:
口コミ知りたいさん
[2023-03-18 12:42:00]
とにかく榊はハルフーラが大嫌い。
「晴海フラッグは『中央区アドレスが坪単価300万円強は破格』ともてはやされてますが、最寄り駅まで徒歩20分の陸の孤島。新駅の話も出てますが、しばらくは先。購入者に転売目的が多く、中古売却の二次流通でのリスクも」思わぬ落とし穴に要注意 値崩れタワマンの街 WORST1位 中央区 晴海 実態は陸の孤島、転売目的が多くマイナス |
105956:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 12:51:36]
|
105957:
マンション検討中さん
[2023-03-18 12:52:25]
1ヶ月ぶりくらいに来たけど、まだドトール営業マンが張り付いててワロタ
|
105958:
通りがかりさん
[2023-03-18 12:58:23]
|
105959:
eマンションさん
[2023-03-18 13:02:43]
|
105960:
口コミ知りたいさん
[2023-03-18 13:35:20]
|
105961:
匿名さん
[2023-03-18 13:42:20]
人のために維持費5万も払って、タワマンはアホの集合体。
|
105962:
匿名さん
[2023-03-18 13:54:53]
2022年の年代別の平均年収は「20代」が342万円、「30代」が435万円、「40代」が495万円、「50代以上」が596万円でした。2021年からの変化は、20代が1万円アップ、30代が2万円ダウン、40代が7万円ダウン、50代以上が17万円ダウン。
ほんとみんな貧乏だよな。俺は投資やってて年収でいうと5000ぐらいあるけど、無駄使いはする気になれない。 |
105963:
匿名さん
[2023-03-18 13:58:28]
|
105964:
評判気になるさん
[2023-03-18 13:59:05]
|
105965:
評判気になるさん
[2023-03-18 14:00:39]
|
105966:
通りがかりさん
[2023-03-18 14:15:22]
|
105967:
マンコミュファンさん
[2023-03-18 14:33:15]
51個も共用施設あるから良い。
キッズスペースも2箇所もあるから、団地パパ友達作りたいな。 スポーツバーで、オリンピックみたい。 |
105968:
eマンションさん
[2023-03-18 14:39:34]
>>105967 マンコミュファンさん
実際には自宅棟の近くしか使わないし、近くても他の棟までもほとんど行かなくなるよ。オリンピックは自宅ソファーで寝ながら観るのが一番。 |
105969:
匿名さん
[2023-03-18 14:41:55]
サカキ信者でもないけど、三田ガーデンヒルズをヨイショしてここを貶めるのはまっとうな考えだと思う。
|
105970:
名無しさん
[2023-03-18 14:44:45]
|
105971:
マンション検討中さん
[2023-03-18 14:49:30]
奴らはマンションを買ってるんじゃない。情報を買ってるんだ。
|
105972:
匿名さん
[2023-03-18 14:54:07]
日本全国オフィス・コワーキング使い放題月20000円(オフィスPASS)。
世界で使い放題ジム+シャワー8000円(エニタイム)。 やはり郊外戸建て最強か? |
105973:
匿名さん
[2023-03-18 14:58:51]
株主優待 日本全域ホテル一泊3000円(グリーンズ、トーセイ、リソル)
|
105974:
マンコミュファンさん
[2023-03-18 15:00:32]
|
105975:
匿名さん
[2023-03-18 15:01:21]
タワマン増えまくって戸数だけが今の何倍にもなる将来。
部屋もサブスクになるでしょう。 |
105976:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 15:05:51]
さっきの記事に関する榊さんの動画をみたよ。
要するに タワマン30階だと公道に出るまで5分。 勝どき駅まで徒歩20分 地上出口からホームまで5分。 だから、30分かかるのが晴海フラッグとのこと。 なお、先生は駅徒歩12,3分の物件が自身のお住まいと話されていました。 |
105977:
匿名さん
[2023-03-18 15:06:22]
|
105978:
マンコミュファンさん
[2023-03-18 15:08:44]
「あと数年で東京都の人口も減り始め、東京が経済をけん引するスタイルも通用しなくなる。極めて不都合な真実を正面から受け止めて政策を考えなければならない」と警告している。
|
105979:
匿名さん
[2023-03-18 15:09:30]
|
105980:
匿名さん
[2023-03-18 15:12:34]
地下鉄どころか赤字ならBRTも無くなる。
|
105981:
匿名さん
[2023-03-18 15:13:44]
>>105977 匿名さん
ハルフラは タワマンの街では無い。 板マンの街である。 値崩れはタワマンも板マンも同じだろうけど。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2305179df97c1ea2b592394195b724806d1d... |
105982:
評判気になるさん
[2023-03-18 15:15:34]
|
105983:
匿名さん
[2023-03-18 15:21:18]
>>105978 マンコミュファンさん
東京都の人口は減り始めても、地方は更に人口が減り 地方の不便な生活 に満足できない人たちが東京に集まります。東京集中。 その結果、東京が経済をけん引するスタイルは変わらない。 |
105984:
匿名さん
[2023-03-18 15:22:08]
早くドレイ卒業してごらん、新橋なんて用ないよ。
|
105985:
名無しさん
[2023-03-18 15:24:12]
榊さんは、新駅ができる頃には私は寿命になっているともコメントしていた笑
無責任。 |
105986:
匿名さん
[2023-03-18 15:27:00]
地方が人が減ったって何ら影響がないよ。そもそもマンションなんて反対運動で建てさせないからな。
人が減って溺死するのは東京だよ。最も悪影響がある。 |
105987:
匿名さん
[2023-03-18 15:38:55]
アジア平均年齢
ラオス22歳 カンボジア24歳 マレーシア27歳 日本 49歳 |
105988:
匿名さん
[2023-03-18 15:41:52]
49歳の日本人がアジア行って毎日18歳とエッチしている人いるw
|
105989:
通りがかりさん
[2023-03-18 15:46:04]
東京の中でも都心などは2040年まで人口は増える。
日本の地位は下がっているが、東京の地位は世界的に高い。 日本の地方に住むのは終わっている。東京の悪口を言いながら衰退すればいい。 |
105990:
マンション検討中さん
[2023-03-18 15:46:16]
|
105991:
名無しさん
[2023-03-18 15:49:46]
|
105992:
eマンションさん
[2023-03-18 15:51:46]
|
105993:
匿名さん
[2023-03-18 15:56:29]
>105989
終わってるじゃないんだよ。おまえの日本だろ? |
105994:
匿名さん
[2023-03-18 16:00:30]
ただ電車が通ったから東京がいいとか、頭がおかしい。歴史も祭りも日本文化も捨てたなら、消える時だって東京が一番先になるよ。
ビル並べるだけなら日本じゃなくていいからな。 |
105995:
契約者
[2023-03-18 16:04:14]
人気あるね、これじゃ抽選も大変そう
諦めないで頑張って下さいね |
105996:
検討板ユーザーさん
[2023-03-18 17:17:32]
抽選は避けられません
ドゥトゥール70平米がまだ9000万円台で買えるなら、DUOと変わらない価格水準でより駅に近いマンションから晴海フラッグを享受することもできる 晴海の相場は上がってきてるのでしょうがまだ中央区だとダントツで安い もちろん晴海レジデンスやベイサイドタワーもあります 一次取得者はポジションを持つことが最も大事です |
105997:
マンション検討中さん
[2023-03-18 17:23:09]
逆に2024年1月街開きの前から晴海フラッグ全部楽しめるのは近隣マンション住みだもんな。
|
105998:
マンション掲示板さん
[2023-03-18 17:41:48]
晴海フラッグの街区跨いだ共用部って実質住民以外でもみんな出入りできちゃいそうだよね
何千世帯の中で1人でも知り合いいれば使える |
105999:
評判気になるさん
[2023-03-18 17:50:49]
|
106000:
匿名さん
[2023-03-18 18:37:15]
これについてみなさんどういう考えでしょうか?
人口激減、今後20年が「一番きつい」 近未来に起きる「介護難民」「多死社会」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/238667 |
突然食品業界向けの批判とかやめてほしい。食品会社のカスタマサポートにメールするとかもう少し効果的な手段で批判してね