三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-24 20:12:19
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

105651: デベにお勤めさん 
[2023-03-15 23:47:21]
板状棟のキャンセル住戸の抽選に参戦したい。。。
105652: 匿名さん 
[2023-03-16 00:11:02]
リーマン、震災で不動産なんかオワコン、下がり続けると思われてた2010年代初頭の雰囲気を知ってる?今、真逆だよね。つまり売り時ってこと。
105653: eマンションさん 
[2023-03-16 00:41:59]
>>105652 匿名さん
お利口さんですね。
私は当時(2010年初頭)、中古と比べて新築の方が割安に感じたから新築買いましたよ。

そう、今の相場と一緒。
105654: 管理担当 
[2023-03-16 00:50:12]
[No.105535~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
105655: 匿名さん 
[2023-03-16 01:04:10]
そんなんゴミ捨て場に建ててもだめ。
105656: マンション検討中さん 
[2023-03-16 01:07:38]
クレディスイスの破綻で金融恐慌突入です。
世界中の資産家が株から現金を引き上げて不動産に移行します。もはや金利も上げられなくなりハイパーインフレ一直線。2023年のDUOが安かったと振り返られる未来がやってきます。
105657: 匿名さん 
[2023-03-16 01:38:35]
>>105656 マンション検討中さん
日本も賃上げ基調になって来たから利上げの可能性もあるんじゃない?
105658: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-16 01:55:07]
2年半以上先のDUO待つより、すぐにでも湾岸の資産価値高いマンション買ってローン走らせろ
これが一番のアドバイス
105659: 匿名さん 
[2023-03-16 02:22:33]
株価下がったの?
あー、ハルフラ買った人どうすんだろ、家族とかいるのに。
105660: マンション検討中さん 
[2023-03-16 02:28:38]
もともと板状の転売なんて儲からないと思ってたけど、悲惨な買い叩きが始まりそうだなw
105661: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-16 04:25:22]
>>105657 匿名さん
そんな日本だけの狭いところだけで語られましても。
105662: 匿名さん 
[2023-03-16 04:33:15]
いやいや ジャップの同調圧力ってマジすごいよ。
マスクも自由意思に任せると言いながらほぼ強要、30-40年無しえなかった大幅ベアも達成、次は金利上げだよ。 覚悟しとけよ変動マンw
105663: 匿名さん 
[2023-03-16 04:59:48]
>>105656 マンション検討中さん
株価暴落してる今こそ、株を買うんですよ。
投資で儲けるには暴落してる時がチャンス。

105664: 評判気になるさん 
[2023-03-16 06:21:55]
>>105661 口コミ知りたいさん
日本だけの狭いところだけ超低金利してるんだが。
105665: 匿名さん 
[2023-03-16 06:47:29]
「今こそ買う」
いや、今かどうかはわからないが・・ 暴落してる時こそ買う。これは正しい。
ただし、周りが舞い上がってる時こそ恐怖を感じて現金抱えてた人だけがとれる選択。
105666: マンション掲示板さん 
[2023-03-16 07:23:27]
>>105665 匿名さん

今こそ港区のマンション何戸か購入するチャンス。

105667: 通りがかりさん 
[2023-03-16 07:44:33]
>>105666 マンション掲示板さん
マンション価格が下がってから買えば?
105668: 匿名さん 
[2023-03-16 07:48:01]
>>105666 マンション掲示板さん
港区もピンキリだからね。湾岸なら晴海の方が環境良いですし。
105669: eマンションさん 
[2023-03-16 07:54:34]
これだけ人気だと運も無いと購入出来ないな
105670: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-16 08:12:29]
物価高、賃上げ、低金利継続でどうしてマンション価格が下がると思うのか。
特に湾岸は少し収入があれば手が届くから、それこそ賃上げ商社マンがキラキラマンションを買い出すよ。
どのタイミングでもとにかく早めにポジション取っておくことが正解。
105671: eマンションさん 
[2023-03-16 08:23:11]
これだけ人気だと運も無いと購入出来ないな
105672: 通りがかりさん 
[2023-03-16 08:32:47]
>>105671 eマンションさん

タワー棟は、晴海フラッグの平均倍率ベースで、過去最高倍率ではないか?
105673: 匿名さん 
[2023-03-16 08:42:28]
105674: 匿名さん 
[2023-03-16 08:55:50]
>>105670 検討板ユーザーさん
今年か、来年、遅くても再来年くらいに、金融緩和が終わりません??
105675: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-16 08:57:56]
都心のマンション価格高騰でも要注意「タワマン廃墟化」の未来も
https://news.yahoo.co.jp/articles/add3e4f7b0714b425c7d7e4a30f49703dce1...
105676: eマンションさん 
[2023-03-16 09:03:08]
>>105672 通りがかりさん

71倍以上?

105677: 匿名さん 
[2023-03-16 09:11:43]
>>105675 検討板ユーザーさん

廃墟化の危険があるのは、むしろ古い小規模マンションの方だよ。
きちんとした修繕計画もなかったり、管理組合理事の引き受け手も少ない、外国人の投資が多く所在不明だったり、そちらの方が要注意だよ。
105678: マンション掲示板さん 
[2023-03-16 09:26:15]
>>105676 eマンションさん

売り出し中の中で、日本で一番有名なタワマンになりますから。

内陸検討している人でも、値段みたら、ポチるのでは?
105679: 名無しさん 
[2023-03-16 09:28:49]
>>105675 検討板ユーザーさん

クソみてーな記事だなと思ったら、榊大先生の記事で納得した。
---

では、これから狙い目の物件はどこなのだろうか。
「歴史や文化があり、自然が豊かな地域の不動産価格は下がりにくいと予想しています。リモートで通勤の必要がなくなれば、風光明媚な場所の家が求められます。都内近郊なら高尾、奥多摩、湘南、三浦半島、房総、伊豆、越後湯沢などが注目されるでしょう」
 これからはライフスタイルに合った家で、過不足なく暮らすことが幸福の基準になるとみられている。そんな目線から理想の家を探してみたい。
105680: 匿名さん 
[2023-03-16 09:34:56]
>>105678 マンション掲示板さん
売り出し中の中で一番有名でも、中古市場では意味ないでしょ
105681: eマンションさん 
[2023-03-16 09:39:15]
こちらは一種全熱交換換気になりそうですか?
105682: マンコミュファンさん 
[2023-03-16 09:39:30]
>>105679 名無しさん

子供の学校考えたら、論外のエリアばかり。
105683: eマンションさん 
[2023-03-16 09:45:27]
>>105674 匿名さん
いつか上がるか分からないし、金利が上がったら高い金利でローン組みたいの?
それとも一生様子見してるの?
将来金利が上がっても金利低い今のうちに残債減らせとくことができれば良いんじゃないの?
105684: マンション検討中さん 
[2023-03-16 10:01:39]
>>105679 名無しさん

越後湯沢って。。。
センスのなさがよく分かる。
105685: 匿名さん 
[2023-03-16 10:03:52]
>>105683 eマンションさん
金利上がったらマンション自体が安くなるから同じなんだよな。
105686: 通りがかりさん 
[2023-03-16 10:06:25]
>>105683 eマンションさん
投資目的だとその理論は通用しないのよ。
105687: マンション掲示板さん 
[2023-03-16 10:13:36]
duo倍率は5-10倍程度。ピーク時に買う投資家はいないから実需のみ。
105688: デベにお勤めさん 
[2023-03-16 10:18:06]
>>105687 マンション掲示板さん

それですと、晴海フラッグ 1期に近い、倍率になりそうですね。。。
105689: マンション検討中さん 
[2023-03-16 10:18:13]
DUOは投資としてリスク取るには期待値低過ぎるよ。
2年待つなら利下げに合わせて来年どこかで米国経済が復活してくるところにベットする方が確実。
105690: 匿名さん 
[2023-03-16 10:22:21]
>>105683 eマンションさん
金利の影響の方が大きいと思っているんですよね。金融緩和やめると、数割価格が下がるかと。(個人的な予想で、恐縮です。)。今、高値で買って、更に金利が上がり、マンションの価格も下がるリスクは怖くなりませんか?
105691: 評判気になるさん 
[2023-03-16 10:51:16]
最強米国経済ですら金利上げれば国債評価損で取付騒ぎから銀行連鎖倒産。日銀さん、財務省さんのえらい方、みてる??
105692: 職人さん 
[2023-03-16 11:02:42]
>>105682 マンコミュファンさん

今時子供の学校まだ日本でと考えているのですか?
それこそ論外では??? 日本の学校・・・その後に夢も希望もありませんが・・・。
105693: eマンションさん 
[2023-03-16 11:03:26]
抽選当たると良いですね
105694: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-16 11:06:55]
古い雑居ビルやペンシルハウスに埋め尽くされた内陸住宅街は人口減に伴って駅力も無くなり、ただのスラムになりそうです。
湾岸のように官民一体の都市計画があってこそ暮らしやすく美しい街並みが産まれるのです。
オープンハウスに切り刻まれた汚い街には住めません。
105695: 評判気になるさん 
[2023-03-16 11:08:37]
>>105691 評判気になるさん

日本の場合は銀行連鎖倒産ではすみません。何しろ一番被害を被るのは日銀なのですから。債務超過問題で外銀は一斉に日銀の当座預金口座を解約。外国との取引が大幅に制限され銀行のみならずその他の産業にも大打撃。日銀が保証している日本銀券の信用はがた落ち・・・お金に信用がない=ハイパー・インフレ。日銀券を大事に持っておくより都心の不動産の方が何倍も安心ですよ。
105696: 匿名さん 
[2023-03-16 11:12:42]
そもそもが○○ショックすべてが不動産のショックなんだから。滑稽だわ。
105697: 匿名さん 
[2023-03-16 11:15:01]
>105694
湾岸の2倍以上しますよ。湾岸しか買えません。
105698: 匿名さん 
[2023-03-16 11:22:47]
>>105694 検討板ユーザーさん
人口減ったら、湾岸検討者が、内陸検討できるような価格帯になるので、湾岸の方が、スラムになりませんか?
105699: マンコミュファンさん 
[2023-03-16 11:34:57]
>>105692 職人さん

私、英国の大学に行ってますが、留学なんて、大学か大学院からで、十分ですよ。
105700: マンション検討中さん 
[2023-03-16 11:37:43]
湾岸はデべにとってお金儲けの遊技場。カジノで負けるのは常に一獲千金を狙うカモや損を宣伝に踊らされるア〇。
105701: 匿名さん 
[2023-03-16 11:42:13]
土地代が0円だから儲かりますよね……
105702: 匿名さん 
[2023-03-16 11:47:48]
金利の事ばかり心配する人が多いけど
来年は湾岸マンション危機のリスクがあるのにどうするの?
中古と賃貸の市場に大量のブツが出る。
ブツが多くなれば買い手や借り手が有利となるよね。
105703: 匿名さん 
[2023-03-16 11:49:35]
株価下がったの?
ハルフラ買った人どうすんだろ、家族とかいるのに。
105704: マンション検討中さん 
[2023-03-16 11:52:11]
>>105702 匿名さん
金利を心配してるのは素人。素人は金利だけ心配。
105705: 購入経験者さん 
[2023-03-16 11:52:21]
>>105633 職人さん
誰にも相手にされない老害の方ですね。かわいそうに。。。
105706: マンション掲示板さん 
[2023-03-16 11:56:53]
>>105702 匿名さん

実需だから、そのまま住み続けるのみ。

周りの相場は、10年、20年もはや関係ない。
105707: eマンションさん 
[2023-03-16 12:01:20]
そもそも高倍率で購入出来ない
105708: 匿名さん 
[2023-03-16 12:11:18]
100%電柱が地中化したら内陸を考える。
105709: 匿名さん 
[2023-03-16 12:16:37]
100%救急車が右折可になったら内陸を考える。
105710: 匿名さん 
[2023-03-16 12:55:30]
100%内陸に売り物件が無くなっても埋立地は考えない。
105711: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-16 13:00:59]
>>105710 匿名さん
MRから電話きました?
105712: 匿名さん 
[2023-03-16 13:06:22]
>>105711 口コミ知りたいさん

ここみてる人で来てる人いるのかな?

僕は、今月、やっとオンライン説明会。。

105713: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-16 13:11:07]
>>105712 匿名さん
埋立地だよ?
105714: マンション検討中さん 
[2023-03-16 13:18:04]
ここ見て連絡来てないことを知って、すぐにこちら側から連絡したよ。
対応してもらえたから良かったけど、もう4月の下旬の平日まで埋まった可能性が高い。
ちなみに先週金曜日の時点で土日は全て埋まっていて案内不可だった。
105715: 匿名さん 
[2023-03-16 13:22:50]
>>105713 口コミ知りたいさん

23区内で埋立てしてない、純な内陸地を述べよ。
105716: マンション検討中さん 
[2023-03-16 13:24:38]
モデルルームなんて早く行っても何も得しない。
105717: マンコミュファンさん 
[2023-03-16 13:25:38]
>>105714 マンション検討中さん

板状で、MR行っていないと、

4月の枠は無理ですね。。

私は、タワーから、参戦です。
105718: eマンションさん 
[2023-03-16 13:26:31]
>>105716 マンション検討中さん

前回、モデルルームに参加できなくて、抽選にすら、参加できない人、多数。。。
105719: 匿名さん 
[2023-03-16 13:40:05]
埋立地で地震だ津波だ言う前に
自宅で家族のうち誰かが発作起こす可能性を考えなよ
105720: eマンションさん 
[2023-03-16 13:46:19]
>>105719 匿名さん
埋立地で地震だ津波だ言って家族が発作起こすってこと?
105721: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-16 13:52:28]
>>105717 マンコミュファンさん
一期一次で行ってたのですが、ローンの事前審査を通していないという理由で後回しとのこと。
今回のタワー一期に申し込み出来る人は板に申し込み経験がないと間に合わない可能性がありますね。
105722: 匿名さん 
[2023-03-16 13:55:18]
清掃工場の埋立地の高層階なんかにいると、子供が咳したり熱をだす度に自分の責任だと思ってしまうよ。

いくらなんでも環境が悪すぎる。外に出ると強風で地盤が弱く戸建てが建てられないとか、もうめちゃくちゃだよ。
105723: マンコミュファンさん 
[2023-03-16 13:57:22]
>>105718 eマンションさん
そんな人いるの?
平日行けないとかで無ければ予約可能だったでしょう。
105724: 通りがかりさん 
[2023-03-16 13:59:29]
>>105721 検討板ユーザーさん
1期モデルルームまでに、ローンの事前審査をしておいた方が良いのでしょつか?

モデルルームまで、到達できれば、事前審査しなくても抽選には、参加できる?
105725: 名無しさん 
[2023-03-16 14:06:38]
>>105722 匿名さん
戸建てに庭がない車庫がない防犯カメラがない太陽光発電を設置しないと言われては、子供が虐められる度に自分の責任だと思ってしまうよ。
板状団地は皆んな一緒で良いものだ。

105726: デベにお勤めさん 
[2023-03-16 14:08:40]
>>105725 名無しさん
団地で子育てして、子供の友達が増えれば、ハッピー。
団地なので、友達を呼ぶのも、友達の部屋に行くのも、気兼ねないです。
105727: マンション検討中さん 
[2023-03-16 14:18:28]
湾岸カースト下位の団地だと子供が虐められて忸怩たる思いしますよ。
105728: 通りがかりさん 
[2023-03-16 14:27:52]
>>105724 通りがかりさん
どうでしょう?通常ある程度まとまった手付けの見せ金だけあれば、一括で購入する程の申し込みは出来ると思うのですが、ここまでの人気物件は初めてなのでわからないです。
まだタワーのモデルルームで話聞けてないのでなんとも。
105729: 独身さん 
[2023-03-16 14:32:44]
>>105728 通りがかりさん
通常は手付金分の現金の数だけ申し込み出来るってこと?
105730: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-16 14:50:52]
晴海西小中のために100億分もの教育債あざっす!
都から特別区交付金もあざっす!

https://twitter.com/genki_takahashi/status/1635527752811155456?s=46&t=...
105731: 通りがかりさん 
[2023-03-16 14:52:00]
>>105727 マンション検討中さん
格差意識は港区でやりなよ
ここは仲良くJV案件団地
105732: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-16 15:05:40]
>>105729 独身さん
通常かどうかは謎で、スカイズは2000万の現金で3戸出来たよ。
105733: マンション検討中さん 
[2023-03-16 15:13:23]
>>105732 検討板ユーザーさん
ほうほう、ということは1戸当たり666万円程度の見せ金があればいい訳ね。ワイは12戸申し込めるわ。
105734: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-16 15:22:55]
>>105733 マンション検討中さん
違う
手付が10%だったら1億の物件10戸だと1億必要
それにここはまだモデルルームが始まってないからわからん
一括購入は全額提示かもしれない
105735: マンション検討中さん 
[2023-03-16 15:34:20]
>>105734 検討板ユーザーさん
フムフム((φ(._.*)
105736: 匿名さん 
[2023-03-16 15:35:27]
>>105727 マンション検討中さん
そんなのまず起こらないけど、ぜひやって欲しいわ。
やったやつの家族丸ごと人生終わらすだけだね。
105737: マンション検討中さん 
[2023-03-16 15:46:31]
|ョ゚Д゚ll))コワ
105738: マンション掲示板さん 
[2023-03-16 15:48:47]
>>105735 マンション検討中さん
俺は営業じゃないし、欲しい側の人だからメモられても困るわw
モデルルームに行って聞いてみなさいな
早めに連絡しないと空きがないよ
105739: 匿名さん 
[2023-03-16 16:08:11]
手付けで、見せ金2000万で、二戸応募できたとして、

年収1000万なので、二戸分のローンを組むのは無理そうです。

でも、二戸当選する確率は、低いから、二戸登録できたら、登録すべきですよね?
105740: 匿名さん 
[2023-03-16 16:21:46]
>>105739 匿名さん
それはどれくらい欲しいかで決めたらどうよ?
俺なら妻に1000万渡して2口応募で確率上げる
105741: 匿名さん 
[2023-03-16 16:25:04]
>>105740 匿名さん

確かに、それぞれの名義で応募であれば、
両方当選しても、片方辞退すれば、OKですね。。。
105742: 評判気になるさん 
[2023-03-16 16:27:20]
>>105740 匿名さん

贈与税かかるのでは?
もしかして脱税?
105743: マンション検討中さん 
[2023-03-16 16:29:08]
>>105741 匿名さん
なるほど((φ(._.*)
105744: eマンションさん 
[2023-03-16 16:32:16]
>>105742 評判気になるさん
かまへんかまへん
105745: マンション検討中さん 
[2023-03-16 16:34:06]
倍率10倍として、

二戸当選する確率より、両方落ちる心配をした方が良いから、な。、
105746: マンション検討中さん 
[2023-03-16 16:34:49]
>>105744 eマンションさん
バレないのね((φ(._.*)
105747: eマンションさん 
[2023-03-16 16:36:57]
>>105746 マンション検討中さん
投資は自己責任や
105748: マンション掲示板さん 
[2023-03-16 17:12:19]
>>105741 匿名さん

板状棟では、全額のエビデンスが有れば、複数登録OK。
夫婦でも、それぞれの全額エビデンスが必要。
ローンなら、夫婦は一口のみ。
105749: 通りがかりさん 
[2023-03-16 17:33:03]
リージェントセブンシースクルーズ
東京国際クルーズ船ターミナル
東京都江東区青海二丁目地先
https://trilltrill.jp/articles/3040605
リージェントセブンシースクルーズ東京国際...
105750: マンコミュファンさん 
[2023-03-16 17:40:36]
>>105748 マンション掲示板さん

全額なら、1戸だ。。。

厳しすぎるな。。。

ローンの事前審査やな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる