2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
105001:
マンコミュファンさん
[2023-03-10 10:45:16]
|
105002:
匿名さん
[2023-03-10 10:59:37]
|
105003:
匿名さん
[2023-03-10 12:21:12]
100年住めるマンションなら家賃半額でもいいわけで、
何年で投資金を回収する計画によるのでは?? |
105004:
匿名さん
[2023-03-10 12:22:57]
え?軽減措置後にその価格なの?高すぎないか?払えないんだが?
|
105005:
マンション検討中さん
[2023-03-10 12:49:41]
大谷はスミフ
|
105006:
ご近所さん
[2023-03-10 12:57:55]
>>105003 匿名さん
100年住んでも固定資産税都市計画税はかかり続けるからその分を踏まえて貸し出すでしょう |
105007:
マンション検討中さん
[2023-03-10 13:03:07]
少なくとも板状購入時の書類では土地:建物が1:9とかの比率になっていて、もし今後そのまま再算定?なしに適用されれば、当然固定資産税はバカ高くなるね。
大雑把に言って他のタワマンの倍くらい。 |
105008:
名無しさん
[2023-03-10 13:18:00]
モデルルーム案内来たね
|
105009:
匿名さん
[2023-03-10 13:23:15]
|
105010:
名無しさん
[2023-03-10 13:43:10]
|
|
105011:
匿名さん
[2023-03-10 14:03:52]
>>105004 匿名さん
軽減措置なくなったら爆氏しますな。 |
105012:
マンション検討中さん
[2023-03-10 14:07:41]
>>105007 マンション検討中さん
ままままじっすか~!!! 土地:建物が1:9とかの比率だと固定資産税はタワマン並みになっちゃうの?? ヤバいよヤバいよ、聞いてないよ!当選して天国から地獄じゃん!買わなきゃ良かった~!!! とっとと転売しなきゃあああああ ふう、これでいいのかな。 |
105013:
匿名さん
[2023-03-10 14:15:18]
今更固定資産税の話?
5年前から来たの? |
105014:
ご近所さん
[2023-03-10 14:15:56]
|
105015:
名無しさん
[2023-03-10 14:17:35]
|
105016:
匿名さん
[2023-03-10 14:20:57]
>>105014
軽減税率に関係あるよ。 |
105017:
ご近所さん
[2023-03-10 14:24:56]
|
105018:
口コミ知りたいさん
[2023-03-10 14:26:32]
建物の固定資産税は経年で減価していくので基本的には建物比率が高いほうが税額は減っていきますね
|
105019:
匿名さん
[2023-03-10 14:27:18]
>>105017 ご近所さん
土地は建物の3倍軽減されるから。 |
105020:
匿名さん
[2023-03-10 14:31:59]
>>105018 口コミ知りたいさん
そうは国税庁が許さないよ。地価が不自然なほど格安に設定されているものを周辺地価に合わせて上げていくものと思われます。つまり建物償却分は土地値上げでカバーされると周辺価格まで上がるまではずっと固定資産税は一定となる可能性があります。 |
105021:
ご近所さん
[2023-03-10 14:32:18]
|
105022:
匿名さん
[2023-03-10 14:35:04]
>>105021 ご近所さん
ほぼそうでは。 |
105023:
ご近所さん
[2023-03-10 14:37:48]
>>105022 匿名さん
固定資産評価額の話なら納得。 |
105024:
デベにお勤めさん
[2023-03-10 14:42:52]
同じ平米の場合、タワーと板状で、 固定資産税の支払額は変わりますか?
|
105025:
匿名さん
[2023-03-10 14:47:02]
|
105026:
匿名さん
[2023-03-10 14:53:02]
タワーはタワー特有の階層差調整があるから多少は違うんでしょうけど、初めは同じくらいだと思いますが経年したときにタワーと板状での評価額は変わってくることはあるかも知れません。
|
105027:
匿名さん
[2023-03-10 14:54:46]
>>105025 匿名さん
契約書に金額の内訳が出てますよ。 |
105028:
匿名さん
[2023-03-10 14:57:51]
|
105029:
通りがかりさん
[2023-03-10 16:23:39]
板状転売勢が売りに出すのはいつ頃?
一期の価格が出てから? |
105030:
マンション検討中さん
[2023-03-10 16:35:36]
今契約書に書いてある地価が適切だとすると建物が高すぎることになる。
例えば同じ8000万でも他タワマンなら4000万ずつなのが土地1000万の建物7000万とか。 この時点で同じ平米数なら固定資産税倍とかになるのでは? さらに街開きしてから地価の再算定がなされたらそりゃ価値上がってるに決まってるからさらに高くなる。 おそらくそれやると固定資産税の総額が高くなりすぎるから、何らか配慮されるのではと思うが、それでも板状棟は固定資産税の観点からは割高な部屋を買わされたことになるという考えで良いのでは? |
105031:
eマンションさん
[2023-03-10 16:42:22]
>>105028 匿名さん
あれで適切とは話になりませんな。 |
105032:
eマンションさん
[2023-03-10 16:43:54]
適正
|
105033:
eマンションさん
[2023-03-10 17:33:33]
|
105034:
匿名さん
[2023-03-10 17:36:51]
三井不動産は、裁判で晴海の土地が坪30万で適正であることを証明し、勝訴しました。その三井からいくらで買ったのでしょうか?
|
105035:
匿名さん
[2023-03-10 17:40:23]
安い土地に普通の建物で、周辺より安いはず、なんで2倍もするの? 駐車場だって晴海レジデンスはワンコイン500円なのに。
晴海レジデンス・テラスの土地もコスモスイニシアが坪30万で買ってます。 ここと条件がまったく同じです。安く買ったなら駐車場だって0円にすべき。周りに合わせるべきですね。 |
105036:
匿名さん
[2023-03-10 17:41:16]
>なんで2倍もするの? →固定資産税のことです。
|
105037:
検討板ユーザーさん
[2023-03-10 17:46:42]
|
105038:
eマンションさん
[2023-03-10 17:48:54]
板マンは値段が安かったんだから固定資産税が高くても文句言えないわな。
|
105039:
評判気になるさん
[2023-03-10 17:49:34]
|
105040:
匿名さん
[2023-03-10 17:51:12]
そんなん賃貸相場に関係ないよ。考慮してくれない。
|
105041:
匿名さん
[2023-03-10 17:55:14]
海外だと管理費のみ、固定資産税も修繕費だって存在しないわけだから、外国人は売ってくるだろう。日本ルールはアホすぎて、長い目で見ても絶対に外国人は維持しない。
|
105042:
匿名さん
[2023-03-10 18:00:01]
保険と同じ、保険だろうが税金だろうが、資金を一箇所にプールしたって、その資金以上の支出ができないわけで、本来的に誰かを救うようなものではない。むしろコスト増にて全員が損をするシステム。
日本人はこういった馬鹿な保険主義という精神安定剤に手を出して大損、相互助け合いのような意味のない真似事が好きで、ずっと衰退し続けている。 |
105043:
匿名さん
[2023-03-10 18:02:57]
賃貸>ハルフラ分譲
|
105044:
匿名さん
[2023-03-10 18:04:11]
多くを語らないが、衝撃に備えろよ。現金余力を十分に持っておくこと。
|
105045:
通りがかりさん
[2023-03-10 18:12:44]
|
105046:
検討板ユーザーさん
[2023-03-10 18:16:28]
|
105047:
評判気になるさん
[2023-03-10 18:42:11]
>>105045 通りがかりさん
裁判で土地評価30万なら初めは評価額は契約書の割合に近いだろう。その後は建物と土地を反比例に推移させて税収を維持するでしょう。 |
105048:
eマンションさん
[2023-03-10 18:49:16]
路線価は有明とかより既に高いんだけどね
|
105049:
匿名さん
[2023-03-10 18:51:39]
|
105050:
口コミ知りたいさん
[2023-03-10 18:54:21]
>>105045 さん
そもそも何で売主は契約書の金額を普通に5:5ではなくわざわざ1:9にする必要があったのだろうか。 |
高すぎまへんか?
賃貸棟のが、コスパ良くなるか