2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
104801:
マンション掲示板さん
[2023-03-07 23:28:47]
|
104802:
評判気になるさん
[2023-03-07 23:30:36]
BRTなんてあてにするなよ!
あったら良いなくらいに留めておけ。 |
104803:
マンション検討中さん
[2023-03-07 23:36:39]
自分は板状見送りでタワー狙い基本プレミアムで予算2.5億までだが、10年住んで最悪3割値下がりすると思う。
住んでみたいから関係なく買うけど。 10年後くらいが一番安いかもね。 江東区8年住んだけどマジで隣の中央区は街づくりが下手。ゆりこもバカで無責任だからインフラについては目も当てられない。 いいタワマンでも価値の維持向上が難しい。 |
104804:
マンション検討中さん
[2023-03-07 23:49:20]
duo5西側も結構な眺望代単価盛ってるけど
最終的には豊海タワーに遮られるよね。 |
104805:
マンション掲示板さん
[2023-03-08 00:09:25]
板状に視界が遮られる2階から10階の3ldk 70平米が、
7000万円以下で売り出されて、 そこに、さいたま千葉神奈川に住むか悩んでいる人が、押し寄せてきそうだな。 |
104806:
検討板ユーザーさん
[2023-03-08 00:10:17]
>>104800 口コミ知りたいさん
間に合わなかったら、ゴシップ誌の格好のネタだよな… |
104807:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 00:38:07]
>>104805 マンション掲示板さん
今どき、7000万以下じゃあ、さいたま千葉神奈川でもJRの主要駅チカは買えないけどね。 都内アクセスの良い駅に近いマンションは、普通に坪300超えるからねえ。条件悪い部屋でも良ければあるんだろうけど。 |
104808:
マンコミュファンさん
[2023-03-08 00:39:37]
>>104807 口コミ知りたいさん
坪300→坪320 |
104810:
匿名さん
[2023-03-08 00:47:45]
めっちゃ晴海叩かされてますね。
|
104814:
マンション検討中さん
[2023-03-08 06:51:49]
駅力が無い駅から更に徒歩で20分以上ですよね?
しかも行き止まりの埋め立て地ですよね? よーく考えよう、お金は大事だよ~。 |
|
104815:
eマンションさん
[2023-03-08 07:08:18]
>>104764 口コミ知りたいさん
晴海フラッグの敷地は少なくとも液状化しないですよ。対策済みか、そもそも地下だらけなので。 |
104816:
契約者さん8
[2023-03-08 07:09:39]
すごい!こんなに下げなコメントばかり!これは倍率すごそう。
板状安い!→タワーも期待→高いじゃん他行こう→あっ他のが高い→タワーに戻る→倍率減らすため一生懸命ネガ って感じがします。 |
104817:
通りがかりさん
[2023-03-08 07:46:56]
>>104816 契約者さん8さん
契約者さん、買ってしまったマンションの資産価値が下がるのが怖いのかな? |
104818:
マンション検討中さん
[2023-03-08 07:56:45]
人気煽りは契約者やったんか。
|
104819:
eマンションさん
[2023-03-08 08:24:46]
|
104820:
匿名さん
[2023-03-08 08:32:13]
|
104821:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 09:32:59]
|
104822:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 09:38:47]
>>104821 口コミ知りたいさん
タワーはさすがにあの価格ではだいぶ倍率下がりますよ。もう庶民が手が出せる値段じゃありませんから。まだ価格出てない被り部分だけが倍率高くなる可能性ありるかなくらいですね。 |
104823:
名無しさん
[2023-03-08 09:42:39]
|
104824:
マンション掲示板さん
[2023-03-08 09:50:37]
最安で買えるのは良いが、買った後の資産価値も最弱
|
104825:
名無しさん
[2023-03-08 09:50:52]
>>104822 口コミ知りたいさん
注目度次第でしょう。 都や中央区が大いに盛り上げて素晴らしい街ができて人が集まって値上がりして「あの時買っとけば」ってのは容易に想像できます。 中央区ですし豊洲や武蔵小杉より都心に近く、地下鉄進線の期待もあります。 発展していく街に住みたい、将来性も期待したい、さらに今がまさに購入タイミングなのであればハルフラや周辺中古を積極的に買うべきでしょう。 |
104827:
通りがかりさん
[2023-03-08 09:53:33]
|
104828:
匿名さん
[2023-03-08 09:54:37]
>>104819 eマンションさん
晴海は地盤改良してるから大丈夫。東日本大震災でも液状化したのは港南と新豊洲だけ。 |
104829:
匿名さん
[2023-03-08 10:00:35]
>>104827 通りがかりさん
豊海以外開発がない勝どきよりも、晴海フラッグ近接で臨海地下鉄や晴海4丁目開発を控えるDTの方が伸びしろ大きいでしょ ここにいる人は晴海フラッグを最大限に享受したいわけだし |
104830:
匿名さん
[2023-03-08 10:01:32]
液状化って対策工事したかしてないかが全てなんですよね。
有名になった新浦安は対策工事しっかりやった区画では被害なかったし、新豊洲の液状化は対策工事前の原っぱの液状化。 その他街中もビルを建てる前に対策工事したエリアは無傷で工事をやってない歩道とかそういった箇所が少し液状化した程度。 |
104831:
eマンションさん
[2023-03-08 10:03:43]
|
104832:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 10:12:14]
どん詰まりとか意味不明。永久眺望って言うんだよ。
ドトールみたいに、周りが第三者の土地で周りを囲まれていてタワーなのに眺望がないって最悪。 |
104833:
名無しさん
[2023-03-08 10:15:05]
永久眺望=最遠
|
104834:
評判気になるさん
[2023-03-08 10:15:12]
|
104835:
検討板ユーザーさん
[2023-03-08 10:25:05]
>> 104815 eマンションさん
1. 地盤改良工事を行っているので液状化マップの記載よりは対策されてるよ(契約者に配布されている資料には、地盤改良工事を行った範囲が示されている) 2. 311の際に、晴海では液状化はほとんど見られなかったので、それほどリスク高く無いんじゃ無い? https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000043507.pdf https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000043569.pdf 3. そもそも液状化で困る事って、建物の倒壊とそれに伴う火災などの災害だと思うけど、マンション自体は杭を支持層まで届かせてるから、倒壊のリスクは低いでしょ。あとは、周辺に倒壊しそうな建物もないから、二次災害のリスクも低そう。あるとしたら、パイプラインの破損による断水等だけど、まぁ、許容範囲じゃない? |
104836:
匿名さん
[2023-03-08 10:27:55]
地盤は何よりも大事じゃない?杭基礎のマンションで液状化したら命に関わるよ。
|
104837:
マンコミュファンさん
[2023-03-08 10:29:58]
|
104838:
匿名さん
[2023-03-08 10:30:47]
お金があればこんなとこ住まないよね。安いには必ず理由がある。
|
104839:
eマンションさん
[2023-03-08 10:47:07]
|
104840:
匿名さん
[2023-03-08 10:54:29]
>>104838 匿名さん
お金があったらどこに住みたいですか? |
104841:
評判気になるさん
[2023-03-08 10:56:59]
|
104842:
匿名さん
[2023-03-08 10:58:32]
>>104839 eマンションさん
35階 72平米8100万とありました。 既に売り出された棟をみると、1階あたり数十万の差額があるのだ、 5階くらいであれば、7000万以下になると推測しています。 タワー棟の10階以下は、パークバレットやサンビレッジより、眺望悪いでしょう。 |
104843:
契約者
[2023-03-08 11:18:41]
|
104844:
名無しさん
[2023-03-08 11:37:35]
|
104845:
匿名さん
[2023-03-08 11:40:27]
|
104846:
評判気になるさん
[2023-03-08 12:22:42]
|
104847:
評判気になるさん
[2023-03-08 12:24:30]
|
104848:
マンション検討中さん
[2023-03-08 12:30:48]
|
104849:
匿名さん
[2023-03-08 12:31:39]
>>104847 評判気になるさん
後に居住地として開発を考えてたとしたら都に忖度して液状化の空白地にしてたのかも知れませんね。 |
104850:
評判気になるさん
[2023-03-08 12:46:53]
|
104851:
eマンションさん
[2023-03-08 12:57:09]
|
104852:
匿名さん
[2023-03-08 13:02:44]
>>104850 評判気になるさん
東京都はプロローグイベントとかも企画しているみたい 知事も既に水素の活用等をPRしてるし、先進的な都市のモデルケースにしたいんだろうね https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/basic-plan/versionup2023/h... |
104853:
検討板ユーザーさん
[2023-03-08 13:09:10]
西向き港区方向だと何階以上だと東京タワー見えるんですかね?
東京タワービューを狙ってます! |
104854:
eマンションさん
[2023-03-08 13:12:04]
|
104855:
マンコミュファンさん
[2023-03-08 13:19:15]
>>104854 eマンションさん
シミュレーションで確認可能でしょうね。 |
104856:
削除依頼
[2023-03-08 13:32:53]
|
104857:
匿名さん
[2023-03-08 13:35:42]
大規模集合住宅団地は、都内に82箇所あり、区部に44箇所(約54%)、多摩部に38箇所(約46 %)立地している。
|
104858:
名無しさん
[2023-03-08 13:46:54]
管理費、修繕費の今後の価格の予定などは、公表されていますか?
|
104860:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 14:09:06]
|
104861:
名無しさん
[2023-03-08 14:51:29]
>>104860 口コミ知りたいさん
少なくとも「盛り上げるのは、「分譲する前と分譲している間」だけ」ではなかったね |
104862:
マンション検討中さん
[2023-03-08 15:05:24]
東京都が35億かけて街開きを祝ってくれるマンション、それがHARUMI FLAG
|
104863:
名無しさん
[2023-03-08 15:11:33]
|
104864:
匿名さん
[2023-03-08 15:29:59]
盛り上げるのは、分譲する前と分譲中、それと開村時ってことですか?
|
104865:
名無しさん
[2023-03-08 15:31:41]
|
104872:
マンコミュファンさん
[2023-03-08 16:37:06]
|
104874:
管理担当
[2023-03-08 17:04:27]
[No.104650~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除されたレスへの返信 |
104875:
匿名さん
[2023-03-08 17:22:05]
ここまでのまとめ
賃貸棟>>分譲棟 |
104876:
マンション検討中さん
[2023-03-08 17:24:50]
晴海フラッグはかなり盛り上がるよ。需要も予想されてる以上にかなり伸びる可能性ある。
だからこそ今の安い晴海価格で近隣タワマンを買うのは大アリ。 DUOは引き渡しが遠い先だし、抽選も厳しいだろうし、ランニングコストもさらに厳しくなりそう。 転売板状が安く出たらそれも悪くないけど、駅遠の外廊下板マンは資産性がね。 |
104877:
マンコミュファンさん
[2023-03-08 17:36:53]
2025年10月入居って事は6月、11月、24年4月、9月の4回ぐらいで販売終了ですかね?
|
104878:
匿名さん
[2023-03-08 17:41:10]
板状一期一次の実績がここの真の実力だよ
盛り上がりも含めてね。 |
104879:
マンコミュファンさん
[2023-03-08 17:44:23]
|
104880:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 17:47:00]
|
104881:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 17:57:25]
|
104882:
マンション掲示板さん
[2023-03-08 17:59:28]
結局ドゥトゥールを坪450弱で手に入れるのが最強でした、マンマニさん
|
104883:
匿名さん
[2023-03-08 18:06:19]
板状はもちろんのこと、タワーも抽選当たる確率低いからネガ言うだけの地縛霊なっちゃうよな!!爆笑
|
104884:
評判気になるさん
[2023-03-08 18:07:46]
|
104885:
匿名さん
[2023-03-08 18:24:42]
|
104886:
マンション検討中さん
[2023-03-08 18:39:04]
見学会は、何分で席が埋まるかなあ。。。
モデルルームの参加できない人もたくさんいるみたいですね。 |
104887:
匿名さん
[2023-03-08 18:43:39]
板状で営業担当いれば予約合戦はパス出来る。
その分枠は減るということだが |
104888:
名無しさん
[2023-03-08 18:54:44]
|
104889:
匿名
[2023-03-08 19:03:23]
超人気物件になりそうだけど、引き渡しまで長いから、戦争と地震が無いことを祈るよ。
|
104890:
匿名さん
[2023-03-08 19:23:49]
買えたらラッキーでしょう
|
104891:
eマンションさん
[2023-03-08 19:33:41]
>>104866 匿名さん
これ、結構前の動画じゃないですか? 多摩川氾濫からオリンピックまでの間っぽい。 |
104892:
検討板ユーザーさん
[2023-03-08 19:35:11]
|
104893:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 19:37:06]
引き渡しまでに、
変動金利が1%超えていたら、困るなあ。 |
104894:
デベにお勤めさん
[2023-03-08 19:58:30]
|
104895:
eマンションさん
[2023-03-08 20:37:16]
>>104819 eマンションさん
地下駐車場あるところが液状化するわけないでしょ |
104896:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 20:39:10]
|
104897:
マンション掲示板さん
[2023-03-08 20:47:45]
>>104896 口コミ知りたいさん
液状化する砂層がそもそもないなら液状化しようがない |
104898:
検討板ユーザーさん
[2023-03-08 20:50:02]
>>104893 口コミ知りたいさん
金利は潮目が変わり上がるのは確実です。5年後には2%になっていてもおかしくありません。実際、米国や韓国では7%、3.5%まで達し破産者も数多く出ています。上がる時は急に上がります。次期日銀総裁は爪を隠したタカなので。 |
104899:
管理担当
[2023-03-08 21:00:18]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
104900:
評判気になるさん
[2023-03-08 21:00:31]
>>104897 マンション掲示板さん
地盤が緩いアドレスは高層建造物自体が危険だよ。地盤の硬いアドレスを選ぶべき。 |
104901:
マンション掲示板さん
[2023-03-08 21:08:07]
あ、東向き倍率100倍超える気がしてきた。
|
104902:
評判気になるさん
[2023-03-08 21:42:32]
賃貸棟の人も、
分譲棟の知り合いと一緒なら、 共用施設使えるのかな? 例えば、キッズスペースやタワー棟のラウンジなど。 |
104903:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 21:49:41]
>>104902 評判気になるさん
誰かと一緒に棟の中にさえ入れば住民かどうか分からんわな。 |
104904:
口コミ知りたいさん
[2023-03-08 21:53:13]
板マン買えずに地縛霊になって含み益なしでゴミ駅超駅遠どん詰まり買わされる人
|
104905:
名無しさん
[2023-03-08 21:54:35]
>>104904 口コミ知りたいさん
買えない地縛霊が出た |
104906:
デベにお勤めさん
[2023-03-08 22:02:19]
>>104898 検討板ユーザーさん
もしもその通りになったら日銀・政府はどうなるのですか???日本の驚異的な負債(GDPの3倍に迫ろうかと)でそれこそ2%にすればその時がXデイとなってしまいます。ハイパー・インフレしか出口がなくなります。 |
104907:
通りがかりさん
[2023-03-08 22:07:52]
>>104906 デベにお勤めさん
それを考えるのが次期総裁の仕事では?それの仕事を白川さんは断った。色々とやり方はあるはず。 |
104908:
マンション検討中さん
[2023-03-08 22:13:05]
要警戒!ファミリー賃貸「今後、家賃が急騰」の根拠
https://toyokeizai.net/articles/-/657483?display=b 持ち家を買えなかった層は買えないだけでなく、家賃の高騰に悩まされることになっている。 それだけではない。植田和男次期日銀総裁の就任が取りざたされる中、金融緩和の継続の可能性が高くなってきた。 こうなると、持ち家価格はますます高くなる。 買える人はさらに少なくなり、賃貸層が増える。 ファミリー賃貸の家賃は今後、今まで以上に急速に値上がりする可能性が高くなってきた。 |
104909:
デベにお勤めさん
[2023-03-08 22:24:10]
>>104907 通りがかりさん
いくら考えても妙案はありません。 取り敢えず生産性の低い起業を政府は救うことなかれ。 そして多くの非生産性低い会社が市場から消える。 その後日本の生産性が大幅アップ。 その結果GDP が健全に上昇。 税収が上がる。 国債をビシバシ償却。 そして日本経済が反転し日本再生に向けひたすら良い方向へ推移する。 |
104910:
マンション検討中さん
[2023-03-08 22:37:59]
PTKの中古はBTTを超え、GCT月島はスミフ価格で出てきて相場を引き上げます
晴海は特に今後変貌を遂げ、湾岸の相場はどんどん上がります 今の晴海の相場に手が届く人はまだ幸せですよ 買える時買うのが一番です |
104912:
評判気になるさん
[2023-03-08 23:44:40]
オプションで天カセつけられるのかご存知な方いらっしゃいませんか?
|
104913:
検討板ユーザーさん
[2023-03-09 06:10:09]
>>104900 評判気になるさん
おそらくあなたと私では工学的な知識量が全く違って議論にならないですね |
104914:
マンコミュファンさん
[2023-03-09 08:53:37]
|
104915:
マンション検討中さん
[2023-03-09 09:02:57]
|
104916:
eマンションさん
[2023-03-09 09:38:15]
|
104917:
名無しさん
[2023-03-09 09:55:48]
>>104916 eマンションさん
ドゥトゥールが駅の目の前で最も恩恵を受けそうだと思っていたが、ドゥトゥールはもともと来年までに勝どき駅4分になるから臨海地下鉄による上がり幅はそこまでだよね。 駅距離がかなり20分近く晴海フラッグが10分になる方が大きいって判断かな。 |
104918:
匿名さん
[2023-03-09 10:01:06]
|
104919:
通りがかりさん
[2023-03-09 10:37:14]
>>104910 マンション検討中さん
変貌とは具体的に何が変わりますか? |
104920:
検討板ユーザーさん
[2023-03-09 11:26:13]
|
104921:
マンション掲示板さん
[2023-03-09 12:12:06]
>>104919 通りがかりさん
何もなかった晴海に晴海フラッグという街ができ、地下鉄の晴海駅ができ、今後はドゥトゥール前の晴海4丁目再開発計画、2丁目の空き地の教育施設誘致計画、板状棟パビリオン跡地計画などが残る 中央区で豊洲と勝どきのお隣、今ならここに坪400万でタワマンが買える |
104922:
マンション検討中さん
[2023-03-09 12:13:41]
緊急速報!
東京ガスによる豊洲再開発により晴海フラッグの価値が損なわれるそうです! (何度読んでも意味が分かりません) https://twitter.com/kenji450815/status/1633612261196697605?s=46&t=B2vD... |
104923:
通りがかりさん
[2023-03-09 12:26:08]
>>104922 マンション検討中さん
晴海フラッグの眺望にも影響あると書いてあるけどそうかな…? |
104924:
匿名さん
[2023-03-09 13:10:01]
カネがあればこんなとこ住まない。貧しいけど東京がいいって人が住むところ。
|
104925:
匿名さん
[2023-03-09 13:12:55]
サカキさんの言う通り、眺望は全滅ですか?
そもそも海なんて恐怖心をあおる縁起の悪いもので、どこの地域でも高い塀を作って目に入らないように工夫してある。 この高画質のライブカメラだって眺望ですよ。時代は進んでます。眺望が無くなってもそれほど心配しなく大丈夫ですよ。 https://www.youtube.com/watch?v=-HxJYZI9AMk |
104926:
匿名さん
[2023-03-09 13:17:09]
あとさ、ひろゆきの動画はってたらアク禁にされました。怒り心頭です。じゃあなんでYouTube運営はひろゆきの動画を削除しないんですか??なんで? おれがいなくなったら一瞬でこのサイト消えるだろうに。
|
104927:
匿名さん
[2023-03-09 13:20:04]
マンコニュ運営さん、情報操作したいなら公共の場でやらないように。裏でやってて。
|
104928:
eマンションさん
[2023-03-09 13:24:49]
>>104927 匿名さん
何言ってるの?マンコミュ運営になんかメリットある?w |
104929:
名無しさん
[2023-03-09 13:35:04]
結局ここの悪質ネガはアク禁されるレベルのただの荒らし行為だった訳だ
|
104930:
匿名さん
[2023-03-09 13:35:35]
今はいいけど何かあった時に、多くの人が被害を受けた時に、どうして事実が分からなかったのか、なぜみんな買っているのか、原因は何なのか、誰のせいなのか、
販売促進サイトにて注意喚起をすべて消して事実を隠蔽させた企業があり、ネガさんをアク禁止にした事実があったら、大問題になるでしょう。 |
104931:
匿名さん
[2023-03-09 13:38:30]
ゆろゆきの動画がなんで禁止なの?って感じ。このレベルをアク禁止にしている時点でシビアに情報Controlしていることが分かる。詐欺に近いよ。これは問題だよ。そんな事実をTwitter、YouTubeが聞いたら激怒するでしょう。
|
104932:
匿名さん
[2023-03-09 13:47:43]
>>104930 匿名さん
注意喚起? あなたは物件に全く関係のない情報や自己満足のポエム、身分や出自を偽った煽りしか投稿してないじゃない あなたのせいでここを見なくなった人もいるし、適切な情報交換を阻害しているのはあなただよ |
104933:
マンコミュファンさん
[2023-03-09 13:51:45]
|
104934:
匿名さん
[2023-03-09 13:56:10]
そういうことにしたいんでしょうけど、ひろゆきの動画を削除する理由にはならないですね。もろここのことだし、都合の悪い反対意見を削除した事実しか残らないよ。
|
104935:
マンション掲示板さん
[2023-03-09 14:02:34]
|
104936:
マンション検討中さん
[2023-03-09 14:05:18]
あなたは特定のインフルエンサーがYoutubeで当該マンションを名指しして「暴落する」と発言したかのように装い、当該マンションを貶めるためのフェイクニュースを作為的に作り出し、繰り返し書き込みました。
|
104937:
匿名さん
[2023-03-09 14:07:07]
ネガさんいないと、誰も見なくなりますよ。マスメディアの鉄則です。良いニュース専門の番組があっても誰も見ないのです。
|
104938:
口コミ知りたいさん
[2023-03-09 14:09:08]
|
104939:
口コミ知りたいさん
[2023-03-09 14:09:09]
|
104940:
匿名さん
[2023-03-09 14:12:43]
|
104941:
通りがかりさん
[2023-03-09 14:14:09]
|
104942:
マンション掲示板さん
[2023-03-09 14:15:28]
|
104943:
匿名さん
[2023-03-09 14:15:54]
そう、ネガだから人はお金を出してまで記事を見たくなるんですね。20代前半ぐらいかな?運営さん勉強して頑張ろう。
|
104944:
マンション検討中さん
[2023-03-09 14:38:45]
新豊洲の開発を懸念する晴海フラッグ当選者の書き込みなんてTwitterにもここにも見当たらないんだよな。
東京ガスの開発後も何かランドマークや眺望を阻害しそうな要素ないし。 榊だけが言ってる状況。 |
104945:
匿名さん
[2023-03-09 15:23:59]
|
104946:
口コミ知りたいさん
[2023-03-09 15:29:31]
|
104947:
マンション掲示板さん
[2023-03-09 15:44:14]
|
104948:
マンション掲示板さん
[2023-03-09 15:52:42]
|
104949:
匿名さん
[2023-03-09 15:55:08]
|
104950:
買い替え検討中さん
[2023-03-09 16:49:10]
高断熱高気密になっても天カセつけたがる人が絶えないよね
|
104951:
買い替え検討中さん
[2023-03-09 16:54:04]
|
104952:
口コミ知りたいさん
[2023-03-09 17:00:43]
目の前のゴミ煙突我慢できる人が新豊洲や豊海にタワマン立ったくらいでガタガタ言わねんだわ。ゴミ煙突の前にどん詰まりクソ駅超駅遠も我慢してるし。
|
104953:
口コミ知りたいさん
[2023-03-09 17:01:02]
新豊洲がどうとか言ってる人は東京ガスの開発区域を知らないの?
それとも地図を読めないだけ? |
104954:
匿名さん
[2023-03-09 17:25:48]
海見てるだけで怖くて動けなくなりますね。買う人すごい。
|
104955:
マンション検討中さん
[2023-03-09 17:36:42]
当選してこのスレ卒業したい
|
104956:
マンコミュファンさん
[2023-03-09 17:47:02]
>>104954 匿名さん
アク禁受けながら早速そんな誰のためにもならないしょうもない書き込みするって、ここ以外に居場所がないの? |
104957:
名無しさん
[2023-03-09 17:54:06]
|
104958:
匿名さん
[2023-03-09 18:13:49]
>104956
あなたの書込みゴミですよ。私のほうが全然いい。 |
104959:
マンション検討中さん
[2023-03-09 18:36:26]
病気だよ笑
|
104960:
マンション検討中さん
[2023-03-09 18:51:18]
|
104961:
検討板ユーザーさん
[2023-03-09 18:56:10]
|
104962:
マンコミュファンさん
[2023-03-09 18:58:00]
東京ガスの開発で晴海フラッグに影響があるのは、今キラナリゾートのある8街区ですけど、それもむしろ高層建築がある方がガスガバナの煙突が見えなくなっていいでしょうね。
|
104963:
マンコミュファンさん
[2023-03-09 19:14:26]
数百メートルある運河の向こう側に何が建とうが眺望を邪魔することにはならないでしよ
榊もすまいよみも何かと晴海フラッグに引っ掛けてくるのやめて欲しい |
104964:
名無しさん
[2023-03-09 19:48:55]
|
104965:
eマンションさん
[2023-03-09 19:51:21]
|
104966:
検討板ユーザーさん
[2023-03-09 19:53:54]
|
104967:
マンション検討中さん
[2023-03-09 20:11:52]
パークタワー勝どきとブランズタワーは同じくらいの価格になるでしょうか
|
104968:
マンコミュファンさん
[2023-03-09 20:41:35]
|
104969:
マンコミュファンさん
[2023-03-09 20:55:53]
タワー棟は、1期とそれ以降だと、坪単価が、変わる可能性は低いですか?
|
104970:
マンション検討中さん
[2023-03-09 21:01:06]
|
104971:
匿名さん
[2023-03-09 21:37:56]
>>104969 マンコミュファンさん
普通は坪単価を変えるために期を分けてるから |
104972:
名無しさん
[2023-03-09 22:08:39]
>>104969 マンコミュファンさん
タワーも板状と一緒で一期の価格で東京都に収支計画を提出しているから一期の価格からの値上げはないです。 |
104973:
匿名さん
[2023-03-09 22:12:27]
|
104974:
匿名さん
[2023-03-09 22:13:20]
売りたい人ばっかりになったなw
|
104975:
通りがかりさん
[2023-03-09 22:17:48]
>>104972 名無しさん
タワーは縛りないでしょ。 |
104976:
匿名さん
[2023-03-09 22:18:40]
令和4年3月1日現在の東京都の人口は、推計で13,972,039人となった。
前月と比べると、総数では8,446人(△0.06%)減少している。その内訳を地域別にみると、区部は5,337人(△0.06%)の減少、市部は3,065人(△0.07%)の減少、郡部は7人(△0.01%)の減少、島部は37人(△0.15%)の減少となっている。 |
104977:
デベにお勤めさん
[2023-03-09 22:22:52]
タワー引き渡しかなり先なので、1期で焦って買わなくていいんだよなあ。でも、抽選の試行回数を増やさないと、そもそも当選厳しいんでしょう。。。
|
104978:
マンション検討中さん
[2023-03-09 22:30:15]
|
104979:
契約者
[2023-03-09 22:31:15]
倍率は下がると思ってますが、高倍率には変わりないでしょうね、
当選した方はラッキーなのは変わらないと思います |
104980:
匿名さん
[2023-03-09 22:36:52]
|
104981:
デベにお勤めさん
[2023-03-09 22:41:08]
ここの管理費、修繕費って、70平米だと、内陸より15000円くらいた高い。 50年住むと、900万の差になる。 とすると、900万くらい安くないと、話にならない
|
104982:
匿名さん
[2023-03-09 22:45:39]
東京都の将来の人口推定は、
外国人の大量の流入を期待した推定になっています。 将来の不動産価値を予想するのなら 外国から出稼ぎみたいにやってくる人々に、 都心の不動産を買えるだけの稼ぎがあるのか? も考えないとね。 |
104983:
eマンションさん
[2023-03-09 22:51:32]
>>104967 マンション検討中さん
部屋による |
104984:
デベにお勤めさん
[2023-03-09 22:56:51]
>>104980 匿名さん
中央区が人口減少したらほかの東京23区とか首都圏とかそして過疎が大半の地方都市はどうなっていくのでしょうか?2035年もそれ以降の都心三区は鉄板では??? 或いは日本全体が沈没か?もしそうなら日本以外でも生きていけるようにすることが大切になるでしょう。 |
104985:
職人さん
[2023-03-09 23:03:17]
>>104982 匿名さん
うーん・・・こんな日本に外国人きてくれるでしょうか? 一時の勘違い先進国を煽ったマスコミの罪は大きい。ただ、東京に一極集中するような政策を続ければ日本も再生の機会もあるかもしれません。いずれにしても都心不動産が下がると思う人は都心以外の不動産を早めに処分した方が良いですよ。 |
104986:
匿名さん
[2023-03-09 23:26:49]
大谷の親父さんも岩手なら家が安く建てられるって引っ越して成功してるからなー。趣味のリトルとシニアの野球監督やりまくって、あんなん東京じゃ無理やし。
羽生結弦の家もそうだよな。 |
104987:
eマンションさん
[2023-03-09 23:28:07]
|
104988:
匿名さん
[2023-03-09 23:31:15]
だから、地方の価格はソンナ安くならない、人が減って価格調整が要求されるのは東京だと思うよ。
|
104989:
匿名さん
[2023-03-09 23:32:06]
|
104990:
デベにお勤めさん
[2023-03-10 00:37:32]
来月の見学会に行けば、第一期のタワー棟の価格は教えてもらえるのでしょうか?
|
104991:
マンション検討中さん
[2023-03-10 02:19:05]
え、待って。東京ガスの新豊洲開発ってこういうこと?
邪魔じゃね? ![]() ![]() ![]() ![]() |
104992:
マンション検討中さん
[2023-03-10 02:34:29]
>>104991 マンション検討中さん
榊さんこんばんは。TOYOSU22の対象は区画2,4ですよ。 https://www.daiwahouse.co.jp/sustainable/sustainable_journey/smartecot... あと、遠近法って知ってますか? |
104993:
匿名さん
[2023-03-10 03:08:02]
タワーはどこでも建つね。BRTの発着場もタワーマンションになるでしょ。
|
104994:
匿名さん
[2023-03-10 04:31:59]
>>104982 匿名さん
低所得者層向け団地に入れようとしてるよね。今、すごい税金かけて綺麗にしてるよ。今後下がっていくとしても真面目に働く日本人の所得水準よりは、微妙に低めに制限して、色んな名目の元外国人を住まわせるんじゃないかな。働く気もないんだからそもそも難民じゃないよね。最近、旅行者でもない得体の知れない外国人が増えてるでしょ。低所所得者だけ異常に優遇してる全ての政策は、普通の貧乏な日本人のためじゃないんだから恐ろしいよね。推進してるのは、安定の日本財団と創価学会、共産党などの中共組織だしね。 |
104995:
匿名さん
[2023-03-10 08:19:46]
アメリカで金融危機が来るぞ。当然世界中に波及する。不動産なんか買ってて大丈夫?
|
104996:
検討板ユーザーさん
[2023-03-10 09:03:51]
|
104997:
口コミ知りたいさん
[2023-03-10 09:43:09]
|
104998:
通りがかりさん
[2023-03-10 09:47:56]
|
104999:
匿名さん
[2023-03-10 10:02:35]
過剰投資ですね。目が覚めたら海っぺりの身動きの取れない埋立地の強風の中で常に揺れている、得体のしれないマンションが乱立していた。
テスラの株価みたいになるかな? |
105000:
マンション掲示板さん
[2023-03-10 10:18:21]
>>104992 マンション検討中さん
豊洲埠頭の先端もいつまでもキラナリゾートなんかに貸してないと思います。 ハルフラと同じくレインボーブリッジの特等席なのでそのうちタワマン建てるでしょうね。 ただあそこにタワマン建てたら豊洲中のタワマンの眺望を遮りますから、ブーイングが起こるでしょうね。 |
いずれにしても晴海フラッグを自己居住用に購入しようとする層の中には複数のマイホームを所有する層は圧倒的少数派だと思いますよ。
私が言いたいのはその数の多い少ないや、特殊事例の話ではなく、一般的な話です。
2つ自宅を所有していて1つを売ったさいに新しい家を買わなくても大丈夫な方などの話ではないですよ。
そういう特殊事例を除けば、自宅でキャピタルゲインや値上がりを期待するのはやめておいた方が良いです。
結果的に値あがったり利益が出たらラッキー。くらいの気持ちでいた方が良いですよ。
自宅を選ぶ際の様々な要素の中で優先順位をつけるなら、値上がりは優先順位を低くしておいた方が良いです。