2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
104501:
マンション検討中さん
[2023-03-04 11:26:19]
|
104502:
マンコミュファンさん
[2023-03-04 11:29:42]
|
104503:
マンション掲示板さん
[2023-03-04 11:32:33]
どうしてドトールさんはわざわざドゥトゥールの話題を盛り上げるの?
ドゥトゥールが晴海フラッグより駅距離や資産価値、スペックで晴海フラッグより優れていることはみんな知ってるから、もう悪あがきして無駄に話題を広げないでくれるかな? |
104504:
eマンションさん
[2023-03-04 11:45:04]
ドトール埼玉が嘘をついてディスるから、それについての反応で逆にDTの素晴らしさが分かりやすい
|
104505:
検討板ユーザーさん
[2023-03-04 11:45:17]
ドゥトゥールは晴海フラッグよりも駅から近くて内装も素敵なのはわかる
けどここは晴海フラッグの検討版なのでドゥトゥールの話はドゥトゥールの掲示板でしませんか? |
104506:
口コミ知りたいさん
[2023-03-04 11:45:19]
|
104507:
マンコミュファンさん
[2023-03-04 11:49:23]
すまいよみは晴海フラッグのネガ記事書くのやめろ!
|
104508:
匿名さん
[2023-03-04 11:49:57]
>>104505 検討板ユーザーさん
やだよ。ここしかタダで宣伝できる場所ないからな。dddddddddddddddddddddddddあ、キーについたゴミ拭いてたらこうなった。 |
104509:
口コミ知りたいさん
[2023-03-04 11:52:58]
>>104508 匿名さん
ドトール埼玉さんは僻地埼玉にお帰りください |
104510:
マンコミュファンさん
[2023-03-04 11:55:29]
すまいよみもホームに戻ってください
|
|
104511:
評判気になるさん
[2023-03-04 11:58:56]
DT ANALこと、ドトール、そもそも部屋も狭いし、回線も前時代レベルでリモートワークキツイ上に、ライブラリーでWeb会議入る人がいるらしく、掲示板でPTKのワークスペースを500円/日で借りて使って下さいとか書かれててウケるよね。
|
104512:
口コミ知りたいさん
[2023-03-04 12:00:17]
|
104513:
eマンションさん
[2023-03-04 12:06:54]
|
104514:
マンション検討中さん
[2023-03-04 12:10:40]
DT ANALの宣伝に合わせて、ちゃんと検討出来るようにスペック等置いときますね
ドトールとハルフラ板、DUOのスペック比較 階高: 3.18m/3.17m/3.3m 天井高: 2.5m/2.5m/2.6m 窓ガラス: 一部(DWのみ?)Low-e/ベランダ・妻側全てLow-e/Low-e ネット回線: LAN配線方式BE100M/光配線方式BE1Gbps/同左 ・階高が低い事で、スラブ厚が十分に取られてないのか、住民板を「騒音」などのキーワードで検索すると沢山のクレームがヒットする //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/?q=%E9%A8%92%E9%9F%B3&p= ・ベランダでもlow-eじゃない窓なので遮熱性能が低く、日差しがキツそう ・前時代的なネット環境でとてもリモートワークは出来そうにない。 ・10年目で修繕積立金爆上げ予定。ランニングコスト重そう。 ・自慢のSPA(笑)も、住民板では「おしっこする人がいる」書き込みあり。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/?q=%E6%94%BE%E5%B0%BF&good=&has_img=#tab ・雨天時に屋内で犬の散歩をさせ、排泄時に水を軽くかける程度の住民がいるため敷地の糞尿による汚れが酷い //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/?q=%E7%B3%9E%E5%B0%BF&good=&has_img=#tab ・部屋が狭くてテレワーク向きではないのに、テレワークが出来る共用施設もなく、ライブラリーでWeb会議に入る人が居てPTKのワークスペースを500円/日で使わせてもらえとクレームに //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/res/15199-15201/ |
104515:
契約者8
[2023-03-04 12:13:14]
いいところ探せばその分高いしね
|
104516:
検討板ユーザーさん
[2023-03-04 12:17:45]
|
104517:
eマンションさん
[2023-03-04 12:21:25]
|
104518:
名無しさん
[2023-03-04 12:47:46]
>>104514 マンション検討中さん
ドトールはマジで安普請。 間仕切りは一例だけど、プラスターボード自体も薄いし、水廻りでもグラスウール充填してないコストカット仕様。 エントランスと見栄えが売りの張りぼてにしか思えない。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
104519:
匿名さん
[2023-03-04 12:49:37]
|
104520:
マンション検討中さん
[2023-03-04 13:32:19]
|
104521:
匿名さん
[2023-03-04 13:54:55]
DTの部屋の壁がボヨンボヨンしてて、叩くとお隣さんがびっくりするw
|
104522:
匿名さん
[2023-03-04 14:04:31]
>104501
まるで昭和の残像ですよ。高度経済成長と人口爆発を支えたマンションの役割はもう終わりです。もう必要ありません。 子供が大人に頃には、日本の人口がここから3分の1になります。その間に急激に価値観が変化するでしょう。しかしマンションの数だけは足し算しても余ってしまいます。 |
104523:
通りがかりさん
[2023-03-04 14:08:40]
|
104524:
通りがかりさん
[2023-03-04 14:12:51]
|
104525:
マンション検討中さん
[2023-03-04 16:16:41]
|
104526:
名無しさん
[2023-03-04 16:31:50]
ドトールの営業あるある
・とにかく良い、優れてるのは間違いない、など具体性に欠けるアピール ・具体的なアピールポイントに困ると大体エントランスかSPAか資産性アピールしがち ・ネット回線遅い、不衛生なSPA、騒音問題など痛いところを突かれるとログを流すために必死に書き込み&書き込み者にレッテル貼り ・早くしないと売れる、専門家が推してたなど、詐欺師の手口と類似 ・「~だから人気があるんですね」 など既成事実を装った表現をよく使う ・ちょっとでもネガが入ると、ドトール埼玉の一人芝居だと決めつける |
104527:
マンション検討中さん
[2023-03-04 17:05:51]
来年の入居が楽しみです。
ここでdisってるような嫌な人が近くにいない環境というだけで嬉しい。 |
104528:
名無しさん
[2023-03-04 17:12:56]
このスレの影響でララテラスにドトールだけは来ないで欲しいと思うようになった。
|
104529:
通りがかりさん
[2023-03-04 17:14:52]
|
104530:
マンション掲示板さん
[2023-03-04 17:21:34]
幕張イヤ埼玉イヤドトールイヤ~
|
104531:
マンション検討中さん
[2023-03-04 17:38:06]
>>104530 マンション掲示板さん
ドトール営業は冷静に考え直した方が良いと思うんだけど、宣伝効果や買い焦りを煽る効果よりも、回線や騒音や共用施設についての具体的なネガが明らかになる事によるマイナス効果の方が大きいと思うから、宣伝はやめた方が良いのでは? ネガが具体的なのに対して、ポジが真っ向から否定できてなかったり、別のポジで返してるのを見るのも印象を悪くしてると思うよ。 |
104532:
匿名さん
[2023-03-04 17:49:51]
DUO、君に決めた!!
|
104533:
マンコミュファンさん
[2023-03-04 18:36:21]
|
104534:
検討板ユーザーさん
[2023-03-04 18:39:22]
貴方はどちを選ぶ? DT vs. DUO
DT ANAL & SPA DUO |
104535:
マンコミュファンさん
[2023-03-04 18:44:34]
ここじゃなきゃどこ?
ドゥトゥール 埼玉 幕張ベイパーク |
104536:
匿名さん
[2023-03-04 18:51:54]
今日は、東京から川越までの国道254を走ったんだけど、まるでブロードウェイだと思った。なんでもある。通りに店がひしめき合ってキラキラして、国道こそが日本最大の商店街なんだと思った。
どんどん自動車が進化し続けるのと同時に、国道がメインストリートになっている。車でショッピングが基本であることを知ったよ。荷物OKだし。 50年後の資産は、国道沿いが狙い! |
104537:
匿名さん
[2023-03-04 18:52:25]
選択肢が恣意的すぎる..
|
104538:
匿名さん
[2023-03-04 18:55:38]
自慢のスーパーカーに乗って、お店をハシゴできるなんて夢のようだね。
|
104539:
マンコミュファンさん
[2023-03-04 19:02:07]
やっぱり東京は都会で住みやすいよ。至る所に店やレストランやカフェがある。でも東京に住むならやっぱり青山が一番だわ。
|
104540:
匿名さん
[2023-03-04 19:09:16]
|
104541:
匿名さん
[2023-03-04 19:09:45]
えっ青山? ちゃんと駐車場は用意されているのかな?
駐車場なしコスト削減してオシャレしててもダメだよw |
104542:
周辺住民さん
[2023-03-04 19:36:11]
|
104543:
ご近所さん
[2023-03-04 19:42:01]
>>104539 マンコミュファンさん
そりゃ青山はいいよ。それは誰もが認める。金があればね。 |
104544:
マンション検討中さん
[2023-03-04 21:21:03]
>>104543 ご近所さん
何が価値かは時代と共に変わる環境によって人の感じ方も変わります。 青山いいよ、はその通りですが、青山の50年前はかなりの田舎で何もないところでした。若い人たちはご存じないかもしれませんが本田技研、伊藤忠が青山に本社を移転したころはそれはそれは「誰もが認めずブーイング」でした。何が良いなんて人間ごときにわかるわけ何しそんなものはその時々の「はかない感傷」でしかありません。 |
104545:
マンション掲示板さん
[2023-03-04 21:25:55]
臨海地下鉄よりも空飛ぶタクシー実用化の方が先で、ハルフラの不便解消はそっちが本命だと思ってる。
まずはマルチモビリティステーションとか今のターミナル跡と竹芝間とか短い距離で実証実験からだな。BRT?そんなものは無かった。 |
104546:
匿名さん
[2023-03-04 21:47:30]
舟運の時代も100年ぐらいだから、鉄道もちょうど終わる頃か?
JKにチカンしてる満員電車とか、100年後は毎日写真みて失笑しているよw |
104547:
匿名さん
[2023-03-04 21:49:02]
>>104544 マンション検討中さん
50年後なんて良くなるか、悪くなるか、も分かりませんよね。 少子化や温暖化や、都内に外国人移民が大量に入ってきたり 首都直下型地震や富士山大噴火など、色んなリスクがあるのですから。 |
104548:
マンション検討中さん
[2023-03-04 22:34:13]
https://skyview.airos.jp/tokyo/day/70
これのお台場通るコースってモロDUOのところ通るんだが、高層階のプライバシーと騒音どうなるんや? |
104549:
マンション検討中さん
[2023-03-04 22:38:42]
>>104548 マンション検討中さん
騒音は多少あっても、中見えるくらい近くは飛ばないよ? |
104550:
マンション掲示板さん
[2023-03-04 22:42:59]
|
104551:
匿名さん
[2023-03-04 23:00:40]
おれは自動運転がパソコンを越える社会現象になると思うぞ。ゲームして、お酒飲みながら移動しているって、さすがに凄すぎる変化。
今の9割型仕事をせずに駐車したままの車はほんと勿体ない。空いた車で配達したり送迎させたり、365日走って仕事させた方がいい。 |
104552:
匿名さん
[2023-03-04 23:07:13]
|
104553:
評判気になるさん
[2023-03-04 23:08:58]
|
104554:
マンション検討中さん
[2023-03-04 23:11:32]
急に50年前の話や100年後の仮装現実の話をし始めてどうした?幕張やドトール埼玉を相手にしてた勢いがないじゃないか?
|
104555:
匿名さん
[2023-03-04 23:18:02]
20年後なら地下鉄が開通予定
|
104556:
名無しさん
[2023-03-04 23:19:35]
>>104555 匿名さん
20年後じゃなくて17年後よ。2006年から見た今ぐらいよ。意外とすぐ。 |
104557:
eマンションさん
[2023-03-04 23:39:26]
|
104558:
匿名さん
[2023-03-05 01:34:26]
|
104559:
口コミ知りたいさん
[2023-03-05 03:52:30]
17年後が すぐなんて、どういう感覚?
5年前でも割と昔だし、社会情勢も街並みもかなり変わってるでしょ。生まれた子が高校生になる年月って、相当なのに。 |
104560:
匿名さん
[2023-03-05 04:45:53]
>104552
電気自動車の部品は極端に少ない。ミニ四駆そのまま。日本電産の社長は将来の電気自動車の価格は30万円ぐらいになると予想しており、ソニーを始め、ヨドバシ、ドンキなど、どこの会社でも車を作って販売するようになる。テスラはWindows、Macのような自動運動のOSを早く普及させないと死亡だよ。 |
104561:
マンション掲示板さん
[2023-03-05 05:12:52]
>>104489 検討板ユーザーさん
都内の開発のことは相当知ってるけど。板状棟がタワーになるってどういう想定なのかって聞いてるのだが |
104562:
名無しさん
[2023-03-05 05:17:53]
>>104493 検討板ユーザーさん
板状棟とタワー棟は建築基準法上、一敷地に建っているから、板状棟だけをタワーに建て替えるなんていう再開発をできるわけがない。 |
104563:
マンコミュファンさん
[2023-03-05 06:11:31]
本当に、17年後だの20年後の話なんかしてるのナンセンス。世の中ガラリと変わってるよ。
その時、湾岸に価値があるのか無いのか誰にもわからない。ネジ外れてるの? |
104564:
eマンションさん
[2023-03-05 06:47:12]
|
104565:
評判気になるさん
[2023-03-05 08:49:16]
今を生きろ!
|
104566:
マンション検討中さん
[2023-03-05 08:58:49]
>>104563 マンコミュファンさん
購入できる価格で長期的に大きく資産価値高まりそうだから湾岸が若いファミリー世代に人気なんだけどな 現在進行形や近い未来での資産価値考えるなら、そら港区内陸とか他にもあるけど、そこで70~80m2は高すぎて買えない そもそも10~20年後にも活発的に再開発してそうな場所が相当限られてる |
104567:
契約者8
[2023-03-05 09:15:02]
17年後に湾岸に価値がなかったら、東京という都市自体の価値もだいぶ下がってるでしょ。ひいては日本全体が経済的な地盤沈下しているだろうから、国内のほか地域(山手線内とか地価高いところではなく、現時点で地価が同じか低いところ)との相対評価はあまり意味ないような。シンガポールやバンコクと比べてどうか、とかならわかりますが。
|
104568:
契約者
[2023-03-05 09:47:34]
地下鉄ができるので将来的にも寂れて行くより価値が保たれる可能性の方が高いでしょうね
平均倍率も跳ね上がったのはそう判断した方が多いからでしょうね |
104569:
購入経験者さん
[2023-03-05 12:07:48]
20年先にできるかどうかの話しても仕方ない
不動産価格などは既に織り込み済みだがそのメリットを享受できずに20年やせ我慢する人の気が知れない |
104570:
マンション検討中さん
[2023-03-05 12:34:22]
来年になると、医者や士業が多く越してくる晴海5丁目は高額納税者率が突然上昇し、10年以内には大学進学率がほぼ100%という特異な地域になるでしょう。
|
104571:
住民さん5
[2023-03-05 12:35:13]
同じ湾岸なのに福太郎にすら祝福されるPTKとボロクソに叩かれるDUO
https://twitter.com/mansiontesla/status/1632159328827498498?s=46&t=-kC... |
104572:
評判気になるさん
[2023-03-05 13:05:49]
|
104573:
検討板ユーザーさん
[2023-03-05 13:25:45]
もうドトールさんはネガ諦めちゃったんですか??
|
104574:
eマンションさん
[2023-03-05 13:52:08]
>>104570 マンション検討中さん
なぜ医者や士業? |
104575:
匿名さん
[2023-03-05 14:27:24]
|
104576:
口コミ知りたいさん
[2023-03-05 15:27:10]
|
104577:
デベにお勤めさん
[2023-03-05 15:36:30]
>>104566 マンション検討中さん
湾岸ですら、もう購入できないと思うのですが。。。特に若いファミリー世代。 |
104578:
マンション検討中さん
[2023-03-05 16:03:27]
ここが、貧乏な一般庶民の都内における唯一の拠り所だったのに、DUOでこんな上げられちゃあ、庶民はみんな撤退です。
一般庶民なのに、中央区民になれたラッキーな人達がうらやましいです。 |
104579:
マンション検討中さん
[2023-03-05 16:33:10]
一般庶民じゃ普通は中央区に住めないよね。
|
104580:
マンション検討中さん
[2023-03-05 16:37:38]
ちょっと前の晴海や勝どきは庶民でも全然買えたし、ここら辺の地権者はザ庶民だし
|
104581:
評判気になるさん
[2023-03-05 16:39:24]
|
104582:
マンション検討中さん
[2023-03-05 16:45:09]
|
104583:
匿名さん
[2023-03-05 16:49:15]
円安で価格がシフトしただけ。 だから埼玉も買えない。大宮はもっと高かったりする。しかし、
買う必要もない。旅行が2年ストップして再開してもリバウンドがまったくないのと同じ、いらないものは、いらない。熱が冷めるのと、別の物に興味が移ってしまう。攻略されてしまう。 だから高くて売れ残って、値段を下げても誰も買わなくなる恐怖ある。TTTが坪230で5年間もネットに晒されて、放置されていた。 |
104584:
マンション掲示板さん
[2023-03-05 17:16:54]
>>104577 デベにお勤めさん
そうですね ですが、いわゆる経済面での勝ち組と言われる若い世代はまだ何とか買えるので湾岸タワマンを買っていきます 湾岸タワマン買えない人はフラッグ板状しかなかったのであんな高倍率になりました フラッグ板状が無くなったら23区外しかないですね |
104585:
通りがかりさん
[2023-03-05 17:20:37]
|
104586:
検討板ユーザーさん
[2023-03-05 17:39:40]
|
104587:
評判気になるさん
[2023-03-05 18:05:27]
|
104589:
eマンションさん
[2023-03-05 18:56:26]
|
104590:
マンション検討中さん
[2023-03-05 18:56:28]
>>104586 検討板ユーザーさん
どこのマンションを買えたかで幸せは担保されません。 ただ、経済的にはほぼ間違いなく担保されたのではないかと私も思います。 何しろ虎ノ門・神谷町界隈へ車で10分で行ける晴海はかなり鉄板、築地、銀座、京橋、丸の内、八重洲、日本橋等お金がドンドン落ちているところに至近距離。これはいわゆる内陸山の手に住んでいる人にはわからないかもしれませんが・・・。 時代はいつも変わります。過去ではなく今を感じなくては・・・。 Yesterday is history, tomorrow is mystery, today is the gift from God, and that's why we call it "Present"... |
104591:
口コミ知りたいさん
[2023-03-05 19:39:18]
徒歩圏がゴミな町に住むと、家にいる時間が長くなって家族関係悪くなりがち。
|
104592:
マンション検討中さん
[2023-03-05 19:39:22]
>>104590 マンション検討中さん
東京の中の移動手段は電車が一番。電車網が発達しているから都会は便利なのです。車は郊外の移動手段ですよ。おじいさんなんだからさっさと免許返納した方が身のためだよ。 |
104593:
匿名さん
[2023-03-05 19:40:44]
>104590
そこしか見ていないだけ。築地にビルが建てばああやっぱり築地だ。。こんな感じ。そこは、すぐに海に沈んでしまう。短命ということで答えが出ています。 |
104594:
通りがかりさん
[2023-03-05 19:41:35]
中央区、湾岸は電車よりも自動車よりも自転車がどこに行くにも便利
|
104595:
検討板ユーザーさん
[2023-03-05 19:41:52]
|
104596:
匿名さん
[2023-03-05 19:43:04]
>104592
勉強が必要。 Google地図でビバリーヒルズの町並みを見てごらん。車があるから他に何もいらないのが分かるよ。 |
104597:
口コミ知りたいさん
[2023-03-05 19:43:26]
駐車場の元を取るようなお出かけの目的を作るのってプレッシャーよ。クルマで10分とか何の価値も無いわね。
|
104598:
マンション検討中さん
[2023-03-05 19:44:40]
|
104599:
匿名さん
[2023-03-05 19:45:20]
高級住宅街に住めないから、街の中に住んで勘違いしているヤツ。
ほんと恥ずかしい。 |
104600:
eマンションさん
[2023-03-05 19:45:21]
>>104594 通りがかりさん
逆に言えば自転車しかない。だから安くて当然の土地柄なのね、 |
ページビュー稼げれば何でもいいのですかね?
断定してる釣りタイトルも画像も精一杯の皮肉にしか見えません。
三井純氏は「パークシティ浜田山」のように設計したのにあんまりです。
晴海フラッグの40年後はこうなる!
https://www.sumu-log.com/archives/53540/