2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
103601:
口コミ知りたいさん
[2023-02-25 22:28:16]
|
103602:
匿名さん
[2023-02-25 22:28:49]
将来的に地下鉄が開通と言うニュースもあるし、何よりレインボーブリッジ、花火大会が目の前と言うのは貴重です
一番の懸念材料はバスが混んでどうにもならなくなると評判は落ちるでしょうね |
103603:
マンコミュファンさん
[2023-02-25 22:29:29]
>>103597 eマンションさん
駅徒歩18分と駅徒歩9分はだいぶ変わりますよね。 北参道は内陸なので興味ないですが、水辺にあのイメージパースのデザインはすごく映えるので、かなり人気出ると思います。 |
103604:
名無しさん
[2023-02-25 22:29:52]
近隣中古マンション営業勢がはしゃいでるけど、どう考えるとこの比較でドトール選ぼうと思えるわけ?
ドゥトゥール 42階/東向き中住戸/2LDK/70.7平米 11,900万円/坪単価556万円 https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_chuo/nc_70921487/ 14階/東向き中住戸/2LDK+S/72.95平米 9,080万円/坪単価411万円 https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_chuo/nc_71654171/ DUO 35階/西北角住戸/3LDK/86.78平米 12,000万円/坪単価456万円 35階/東向き中住戸/3LDK/72.27平米 8,100万円/坪単価370万 |
103605:
マンション掲示板さん
[2023-02-25 22:31:10]
>>103604 名無しさん
駅距離が全然違うじゃん。この坪単価差なら良い勝負。 |
103606:
マンコミュファンさん
[2023-02-25 22:31:35]
|
103607:
検討板ユーザーさん
[2023-02-25 22:31:58]
|
103608:
評判気になるさん
[2023-02-25 22:34:58]
>>103572 マンション検討中さん
ドトール埼玉さん、必死すぎておかしくなってますよ。 埼玉にお帰りください。 他の人も書いてるようにドゥトゥールは上がる要素が盛りだくさんです。駅距離の短縮、ハルフラとPTK開発、将来的な臨海地下鉄晴海駅と4丁目周辺開発、全ての恩恵を中心で受けられます。 DUOが相場適正価格発表された今、アップサイドが大きいドゥトゥールの人気にさらに拍車がかかるのは確実ですよ。 |
103609:
匿名さん
[2023-02-25 22:34:58]
「俺に買わせろー!転売禁止条項つけろー!業者を排除しろー!!」って叫んでた人達が勝手に排除された本日の晴海フラッグDUOの価格発表
|
103610:
eマンションさん
[2023-02-25 22:35:43]
>>103605 マンション掲示板さん
人道橋による駅距離短縮や周辺開発考えるとドゥトゥールだな。 |
|
103611:
評判気になるさん
[2023-02-25 22:36:24]
思ったよりかなり安い価格だから、晴海内での買い替えも多そうですね。
|
103612:
マンション掲示板さん
[2023-02-25 22:36:50]
ドゥトゥールコンプレックス丸出しのドトールさんが排除されてませんね
|
103613:
検討板ユーザーさん
[2023-02-25 22:37:17]
>>103595 匿名さん
そうですか?この掲示板でもよく使われてる表現だと思いますが。頭悪そうかどうかは主観なので何とも言えませんが、マンションは買うタイミングが大事だなとつくづく思いました。あとは一定のリスクが取れるかどうかですね。 |
103614:
評判気になるさん
[2023-02-25 22:39:13]
|
103615:
マンション検討中さん
[2023-02-25 22:42:04]
|
103616:
口コミ知りたいさん
[2023-02-25 22:44:15]
>>103615 マンション検討中さん
晴海の古いマンションからの買い替え組は多いと思います。MRでもすぐそばに住んでるような話とか帰りの買い物の話とかよく聞いたので、意外と近くの人多いんだなと。 |
103617:
eマンションさん
[2023-02-25 22:44:24]
>>103604 名無しさん
なんで駅徒歩15分以上で地味目な作りのDUOが、駅徒歩4分でスミフのラトゥールを継承した煌びやかでスパなんかも共用部に備えるDTに勝負を挑めると思うの? |
103618:
マンコミュファンさん
[2023-02-25 22:46:27]
|
103619:
マンコミュファンさん
[2023-02-25 22:46:34]
|
103620:
名無しさん
[2023-02-25 22:48:24]
>>103619 マンコミュファンさん
もうすぐ人道橋と勝どき駅の新改札が完成すると、ドゥトゥールの駅距離は勝どき駅徒歩4分に短縮されますね |
103621:
通りがかりさん
[2023-02-25 22:49:16]
|
103622:
匿名さん
[2023-02-25 22:49:36]
プレミアムフロアは全部申込む
|
103623:
評判気になるさん
[2023-02-25 22:51:54]
>>103620 名無しさん
改札関係なくね? |
103624:
マンション掲示板さん
[2023-02-25 22:53:37]
>>103621 通りがかりさん
ティアクロ住替え勢はPTKが多いみたいですよ。 |
103625:
名無しさん
[2023-02-25 22:53:50]
|
103626:
マンコミュファンさん
[2023-02-25 22:54:16]
|
103627:
eマンションさん
[2023-02-25 22:54:18]
不動産徒歩表記の改正でKTTは逆に5分→6分になるって聞いたがホントかな
|
103628:
名無しさん
[2023-02-25 22:55:46]
DUOさん豊洲3丁目の中古にリフォーム代を足したような坪単価で失笑しています。何年掛けて売るんでしょうか。
|
103629:
eマンションさん
[2023-02-25 22:56:22]
だからDTの比較に上がるのはここじゃなくてPTKやKTTだって笑
アホか |
103630:
通りがかりさん
[2023-02-25 22:57:30]
>>103627 eマンションさん
ホントかなってすでに6分になってますよ。 駅入り口からマンション敷地までだったのがエントランスまでになりましたからね。 人道橋できるとDTはそれでも徒歩4分にはなりますね。 |
103631:
マンション掲示板さん
[2023-02-25 22:57:58]
>>103626 マンコミュファンさん
表記上でもドゥトゥールが駅徒歩4分になるのは大きいです |
103632:
マンション検討中さん
[2023-02-25 22:59:45]
|
103633:
マンション検討中さん
[2023-02-25 23:03:05]
表記上だけ駅徒歩4分でもデカいんだろうね。
特にタワマン住んだことない一次取得層は観に来て眺望だけで感動して全部良いように思い込んでくれるチョロいのが大半。 既に湾岸タワー住んでたら絶対騙されない。 |
103634:
名無しさん
[2023-02-25 23:05:25]
|
103635:
マンション検討中さん
[2023-02-25 23:06:11]
実際ほぼPTK民とDT民ばかりが使うであろう真新しくてかっこいいメトロパビリオン=新改札使えるの大きいでしょう
実際ホームまでそこそこ歩くにしても風雨に晒されないんだから |
103636:
検討板ユーザーさん
[2023-02-25 23:14:09]
|
103637:
マンション掲示板さん
[2023-02-25 23:14:58]
|
103638:
検討板ユーザーさん
[2023-02-25 23:17:36]
>>103630 通りがかりさん
歩く距離短くなるわけではないよね。 |
103639:
マンコミュファンさん
[2023-02-25 23:18:49]
>>103635 マンション検討中さん
晴れの日もそこそこあるかと。 |
103640:
マンコミュファンさん
[2023-02-25 23:19:20]
DUOの管理費修繕費って板状棟と同程度でしょうか?
周辺マンションと比較して正直かなり高いと思ったので、それ考えると坪単価プラス10%くらいに考えておくべきかと思ってます。 |
103641:
名無しさん
[2023-02-25 23:19:40]
|
103642:
マンション掲示板さん
[2023-02-25 23:21:28]
|
103643:
マンション掲示板さん
[2023-02-25 23:22:17]
天高3.0は買いだな。なかなか無い。
|
103644:
評判気になるさん
[2023-02-25 23:22:24]
|
103645:
名無しさん
[2023-02-25 23:24:43]
管理修繕費安いほうが将来不安ですよ
まともにマンション管理されたいなら安けりゃいいってもんじゃない |
103646:
マンション検討中さん
[2023-02-25 23:27:22]
|
103647:
マンション検討中さん
[2023-02-25 23:27:35]
>>103640 マンコミュファンさん
1.5倍と見たけど。 |
103648:
マンション検討中さん
[2023-02-25 23:35:24]
この価格だと板マン落選からの再挑戦は少し減るかもですね。
|
103649:
マンション検討中さん
[2023-02-25 23:40:17]
坪単価を見取り図にマッピングしてみた。
間違いがあったら指摘ください。 サンの方は~30階/31階~で間取りが違う事に情報整理しながら気がついた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
103650:
マンション検討中さん
[2023-02-25 23:41:55]
この価格では少し減るどころか、殆どいなくなるかもね
|
103651:
マンション検討中さん
[2023-02-25 23:43:22]
|
103652:
匿名さん
[2023-02-25 23:43:55]
>>103649 マンション検討中さん
サンもパークも途中階で間取り切り替わる。 |
103653:
評判気になるさん
[2023-02-25 23:45:36]
>>103649 マンション検討中さん
こう見るとそんな高くないような? |
103654:
匿名さん
[2023-02-26 00:08:28]
>>103653 評判気になるさん
近隣物件と違ってスカイデュオは駅遠なんですよ。 |
103655:
評判気になるさん
[2023-02-26 00:12:13]
|
103656:
マンション検討中さん
[2023-02-26 00:20:42]
ここ買う人はBRTに期待してる人が多いから駅遠は許容してるはず
あとは出社しない人かな |
103657:
マンション検討中さん
[2023-02-26 00:20:43]
ここ買う人はBRTに期待してる人が多いから駅遠は許容してるはず
あとは出社しない人かな |
103658:
買い替え検討中さん
[2023-02-26 00:27:41]
プードクちゃん丸の内ゆるふわDr????
@poodocc 2月21日 年収1200万ではタワマンを買えないとTLでたくさん流れてきてますが、残念ながら10年前なら年収1200万でも麻布十番や六本木一丁目に新築タワマン買えたんですよ…? |
103659:
匿名さん
[2023-02-26 00:28:26]
BRTは鉄道と比べると速達性で大きく劣る。同列には比べられない。例えばLRT(都電荒川線)も不動産的にはほとんどバスと変わらない評価しかない。
|
103660:
名無しさん
[2023-02-26 00:32:03]
>>103657 マンション検討中さん
みなとみらいで乗ってみな。絶望的なくらい停留時間長いから。通勤で使うとか考えられんわ。 |
103661:
匿名さん
[2023-02-26 00:32:40]
「慶應義塾大学医学部」
・河合塾偏差値72.5 ・東大理三受験生の主な併願先 ・長らく私立理系の頂点に君臨 ・合格者の点数が開示されない ・昨年志木高からの内部進学は定員割れだったので誰でも行けた 埼玉県、慶應志木高校、巨大な医学部枠、 東京で戦ってるアホは情弱のみ。 |
103662:
匿名さん
[2023-02-26 00:34:26]
嫌なら他を購入すれば良いだけ
|
103663:
評判気になるさん
[2023-02-26 00:44:16]
|
103664:
匿名さん
[2023-02-26 01:09:46]
フルで通勤ある人は買っちゃダメな物件でしょ。
|
103665:
マンション検討中さん
[2023-02-26 01:12:40]
>>103661 匿名さん
そもそも慶應志木が狭き門なんだな。 |
103666:
匿名さん
[2023-02-26 01:18:53]
地獄
慶應志木 偏差値 なぜ高い? 應志木高校は埼玉県の学校のため早慶付属高校の中で一番早く入学試験が行われます。 そのため、難関私立の開成高校や国立大学付属高校と併願する受験者が大変多くなり、入試問題も独特な難問が出題されます。 そのため、入試難易度・偏差値が高く出る傾向にあります。 |
103667:
評判気になるさん
[2023-02-26 02:27:43]
|
103668:
マンション検討中さん
[2023-02-26 03:54:26]
ようやく現状の適正価格に近いた感じですね。以下のポテンシャルを考えると、それでもまだ、安いと思います。
このぐらいの価格で買えないなら、中央区に住まない方が良いですね。一般の日本人が買えなくても、外国人が2から3割は買うでしょう。特に、晴海は既に中国人のコミニティもできているので。 ①地下鉄晴海駅 →新豊洲の東京ガス所有地も再開発に向け動き始めている。 ②BRTの本格運行 →環状2号の地下化により利便性向上済 ③晴海客船ターミナルの公園化 →都心とは思えない緑地面積、リゾート感 |
103669:
匿名さん
[2023-02-26 04:59:32]
>>103660 名無しさん
観光向けと、走り方が違うんじゃないですかね? |
103670:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 05:15:34]
タワー以外は価値が無くなったな。
|
103671:
マンション検討中さん
[2023-02-26 05:43:51]
プレミアムフロアの倍率スゴいことになりそう...
|
103672:
匿名さん
[2023-02-26 05:54:55]
迷わずプレミアムフロアに全振り
|
103673:
マンション検討中さん
[2023-02-26 06:39:40]
臨海地下鉄の話してるやつは全員頭おかしい。
ハルフラに30年住む気か? こんなものに比べれば船で新橋方面、無人の空飛ぶ車のタクシーとかの方がまだあり得るし時期も早いだろう。 もしくはゆりかもめ延伸の復活。 |
103674:
匿名さん
[2023-02-26 07:14:55]
>無人の空飛ぶ車のタクシー
交通ルールが完成したようですが、できたら駅近全滅しますわw 空を飛ぶようになったら、ある程度の飛行距離を求めるようになるから。 |
103675:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 07:23:08]
|
103676:
通りがかりさん
[2023-02-26 07:24:43]
>>103673 マンション検討中さん
駅自体に期待しているのではなく、駅含め今後の発展が見込めて資産価値が高まるのを期待しています。 |
103677:
口コミ知りたいさん
[2023-02-26 07:35:08]
|
103678:
評判気になるさん
[2023-02-26 07:40:32]
|
103679:
匿名さん
[2023-02-26 07:55:19]
|
103680:
eマンションさん
[2023-02-26 07:55:44]
|
103681:
匿名さん
[2023-02-26 07:56:24]
不便なところには1年どころか半年ですら住みたくない。30年待てるのは立派だよ。
|
103682:
eマンションさん
[2023-02-26 08:00:59]
臨海地下鉄待ってる人皆無だから、、将来の話だな程度でしょ
|
103683:
匿名さん
[2023-02-26 08:02:55]
ここの半分は30年後にもう死んでますわ……
|
103684:
検討板ユーザーさん
[2023-02-26 08:05:05]
送ることば
例年より寒かった冬も過ぎ、日の光にも少しずつ温かさが加わり、春の足音が聞こえてきました。DUO適正価格発表により卒業を迎えられた実需のみなさん、晴海フラッグご卒業おめでとうございます。 業者を代表して、心よりお祝い申しあげます。 今、皆さんの心の中には、この4年間のどんな思い出がよみがえっているでしょうか。マンクラとともに、先輩、後輩、湾岸の方々とふれあい、たくさんの落選を経験され、それぞれの苦い思い出を作ってこられました。それら一つ一つの思い出がかけがえのない宝物となっていることでしょう。 どうか卒業されてからも、このスレで学んだことや経験したことを生かし、千葉埼玉に向かって大きく羽ばたいてください。 最後になりましたが、みなさんのご健康とますますのご活躍をお祈りして、送る言葉といたします。 |
103685:
匿名さん
[2023-02-26 08:06:26]
大江戸線で大暴落した勝どきの件があるので、なんとも言えないですね。
もしここに池があったら、池がある方が価値があり、池を潰したら何ら土地に価値がなくなると思います。東京の場合は。 ビルを建てるほど価値が薄まってしまう段階にあると思います。 |
103686:
マンション検討中さん
[2023-02-26 08:12:43]
ごめん、何度も言うようだけど、
投稿が少なすぎる。 昨日の投稿から調べて、自分の投稿が3割で他2人ぐらいか。。 |
103687:
マンション検討中さん
[2023-02-26 08:13:23]
ドゥトゥール9000万前半の売り出しに期待して待機します
|
103688:
マンション検討中さん
[2023-02-26 08:13:52]
マンションコミュニティ自体のツールに魅力なく、終わりを迎えている可能性が高いのか?
|
103689:
マンション検討中さん
[2023-02-26 08:17:52]
まじで昭和50年代が卒業して過疎化に向かうなら、不動産は売れないぞ。
この年代を外して成り立つ商売は一つもないよ。 |
103690:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 08:20:29]
結局マンションマニアのドゥトゥール購入おすすめが最も理にかなったアドバイス
|
103691:
匿名さん
[2023-02-26 08:20:52]
今みんなで高値追いして買う人のはいいけど、売る相手はいないでしょうね。ブームの使命。
|
103692:
マンション検討中さん
[2023-02-26 08:37:49]
一極集中している中で、東京に実家があり、少子化、長男長女しかいない家庭が増えて、20代が今の40代の半分しかいない。
つまり、今買っているマンションの半分以上が外国人にしか売り渡せないことが確定している。 |
103693:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 08:49:06]
|
103694:
通りがかりさん
[2023-02-26 08:52:42]
|
103695:
検討板ユーザーさん
[2023-02-26 09:00:06]
>>103692 マンション検討中さん
だとしたら今後売れるかどうかは外国人が欲しがるマンションかどうかだな。湾岸タワマンは外人ウケ良いからまだ良いと思う。同じ駅遠でも世田谷、練馬、板橋あたりだと目も当てられない。 |
103696:
評判気になるさん
[2023-02-26 09:00:23]
>>103694 通りがかりさん
自演の代名詞、ドトール埼玉さん登場 |
103697:
eマンションさん
[2023-02-26 09:01:50]
ドトール住民は共用施設の風呂でションベンするし、他のマンションスレで宣伝するし
近づきたくないね |
103698:
匿名さん
[2023-02-26 09:02:37]
|
103699:
eマンションさん
[2023-02-26 09:08:17]
>>103687 マンション検討中さん
ドゥトゥールの14階東向き9080万円SUUMO掲載終了しましたね。 14階北向き9530万円や27階北向き9650万円あたりが満額で成約すると70平米9000万前半の売出しはもうほとんど出てこないでしょうね。 |
103700:
評判気になるさん
[2023-02-26 09:09:56]
|
103701:
名無しさん
[2023-02-26 09:12:03]
結局DUOも大抽選会になりそうだな
|
103702:
通りがかりさん
[2023-02-26 09:13:44]
>>103697 eマンションさん
周辺タワマン民もハルフラ民には来ないで欲しいと思ってるかもね。特に人道橋でつながるPTKやDTの人達は親水公園やセントラルラグーンあたりが人で溢れたり、治安悪化したりするのを恐れてるから来ないで欲しいと思ってるんじゃないかな。 |
103703:
検討板ユーザーさん
[2023-02-26 09:14:53]
思ったより安い部屋があったけど、抽選で買えなそうって人が多いね。
|
103704:
マンション検討中さん
[2023-02-26 09:15:43]
また埼玉が沸いた
このスレでDTの話題を盛り上げるドトールさん |
103705:
eマンションさん
[2023-02-26 09:16:16]
|
103706:
eマンションさん
[2023-02-26 09:17:26]
|
103707:
マンコミュファンさん
[2023-02-26 09:18:29]
>>103699 eマンションさん
DTは9000万前半どころか9000万円台が無くなる可能性ありますね |
103708:
通りがかりさん
[2023-02-26 09:24:19]
>>103707 マンコミュファンさん
PTKサウスの最終期をべらぼうに高く三井が売ってその後転売住戸が出るだろうから有り得るね… |
103709:
マンション検討中さん
[2023-02-26 09:28:26]
駅4分で晴海フラッグを享受できるのがドゥトゥール
|
103710:
マンション検討中さん
[2023-02-26 09:40:26]
南東角レインボービューの部屋買うでぇ!
|
103711:
匿名さん
[2023-02-26 09:41:46]
新築望む気持ちはわかるけど、当選確率もかなり低いのだから、居住目的で欲しいならばDTなりで手を打った方が良いかと思う。当たはなくても困らないくらいの人はDUO一択で良いのではないかな。
|
103712:
検討板ユーザーさん
[2023-02-26 09:41:57]
安くない晴海に価値なし
次に切り替えていきます。 |
103713:
検討板ユーザーさん
[2023-02-26 09:48:49]
|
103714:
マンコミュファンさん
[2023-02-26 09:51:02]
|
103715:
マンション検討中さん
[2023-02-26 09:53:03]
値段がバグってる住戸一つだけあるけどそこに集中しそう…皆わかってて言わないあたり引き続き投資家も来るだろうね
|
103716:
匿名さん
[2023-02-26 10:00:37]
>>103713 検討板ユーザーさん
お金があれば都心内陸部って言ってる人は築古でも良いから都心内陸部に買った方が良いと思う。 内陸より湾岸が好きな人じゃないと湾岸で暮らしてても幸せになれないし、お金が理由だと湾岸でも結局カツカツになる。 湾岸内でセカンド、サード持ってる人も珍しくないし。 SKY DUOも周辺のハイスペタワマンも内陸より湾岸が好きって人が買うべき物件だと思う。 |
103717:
口コミ知りたいさん
[2023-02-26 10:03:05]
|
103718:
通りがかりさん
[2023-02-26 10:03:28]
実需だけど、撤退ラインが坪350の70平米以上で考えてました。
昨日の情報見ると、東向きおよび北向き住戸で、30階以下位なら、坪350を切りそうに思えたので、DUO継続です。 更に言うと、今回の価格発表では板状棟とお見合いする階層・向きが出てないので、価格への影響が見えませんが、坪300位も期待できるかなと思いました。 眺望は要らないので、その辺狙おうかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
103719:
通りがかりさん
[2023-02-26 10:05:29]
>>103713 検討板ユーザーさん
ここだけは言い過ぎ |
103720:
通りがかりさん
[2023-02-26 10:10:32]
DTの必死な押し売りとか見る限り、晴海晴海はこれからの市況悪化時代は供給過多で死ぬなこれ
レインボービュー以外に手を出したらヤバイわ |
103721:
検討板ユーザーさん
[2023-02-26 10:12:18]
|
103722:
eマンションさん
[2023-02-26 10:17:16]
|
103723:
名無しさん
[2023-02-26 10:26:57]
|
103724:
入居済みさん
[2023-02-26 10:31:37]
不動産屋が仕入れた板状の転売住戸はどのくらいで出てくるんだろうね。
タワーと同じくらいで転売してくれれば中古ですぐに買いたいんだけどね。3割くらい上乗せする感じかな・・・。 皆さんどう思いますか? |
103725:
匿名さん
[2023-02-26 10:32:02]
私はレインボービュー必須で坪430万円撤退ラインと考えてました。理由としては、同じ金額出せば、他にレインボービュー中古がたくさんあるからです。(新築プレミアはこの駅距離と相殺と考えてます。)
レインボービューしか売りがないだけに、やはり橋が見える部屋は思いっきり金額乗せてきたようなので、結論としてはDUOは撤退して周辺中古かなって思ってます。 橋が見えない部屋は、単なる駅遠物件でしかないので考える余地もありません。 残念ですが・・・ |
103726:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 10:40:33]
|
103727:
eマンションさん
[2023-02-26 10:41:18]
|
103728:
eマンションさん
[2023-02-26 10:45:58]
まず駐車場確約じゃないとこんなところの億ションを自分用に買いたくないし、自分が確約でもリセールは確約にならんから、出口は相当厳しい
|
103729:
入居済みさん
[2023-02-26 10:50:15]
>>103727 eマンションさん
サンB棟、西向きの都心眺望が270万くらいからだったから、この辺りが350万くらいで出てきてくれれば嬉しい。すぐ買いたい。 個人が在庫処分する事は無いんじゃないの?せっかく当選したんだし。 タワーに人気が集まっている間に板状の再販を狙ってるんだけど。 |
103730:
匿名さん
[2023-02-26 10:51:35]
資金繰りにそこまで余裕ある人ばかりが参戦してるとは思えない
金あれば港区買ってる |
103731:
eマンションさん
[2023-02-26 10:54:39]
|
103732:
eマンションさん
[2023-02-26 10:58:52]
|
103733:
マンコミュファンさん
[2023-02-26 11:00:22]
|
103734:
通りがかりさん
[2023-02-26 11:00:42]
|
103735:
検討板ユーザーさん
[2023-02-26 11:02:56]
駅距離、資産性、将来の確実性を重視したい一次取得ならドゥトゥール、板状棟の価格帯で検討したいファミリー層なら晴海3兄弟
引き渡しも急がないし外れてもいい住み替え層や通勤不要な人はDUO検討が良さそう |
103736:
検討板ユーザーさん
[2023-02-26 11:06:31]
DTは注目されて売り物がなくなりつつある
綺麗に価格上昇を辿りそう |
103737:
匿名さん
[2023-02-26 11:12:32]
転売ヤーはこの価格でさらに5年間転売禁止が付いたら参戦して来なそうだから、低層の安いとこ以外なら普通に実需が買えそう。
|
103738:
匿名さん
[2023-02-26 11:19:34]
|
103739:
評判気になるさん
[2023-02-26 11:22:31]
>>103725 匿名さん
私は既に湾岸住みで今も若干遠いが虹橋ビューの2次取得検討組なのでわかります。 虹橋のためにここまで不便なのを受け入れるならブリリア有明シティタワーで良くないか?と思います。 たぶん同じ満足を1000~2000万程度安く得られます。 |
103740:
eマンションさん
[2023-02-26 11:29:02]
|
103741:
匿名さん
[2023-02-26 11:29:41]
>>103735 検討板ユーザーさん
そこまで晴海にこだわる必要ないわ |
103742:
評判気になるさん
[2023-02-26 11:30:29]
|
103743:
マンション検討中さん
[2023-02-26 11:32:35]
ハルフラが好きだからこそドゥトゥールは魅力的ですね
|
103744:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 11:34:40]
|
103745:
評判気になるさん
[2023-02-26 11:35:48]
|
103746:
通りがかりさん
[2023-02-26 11:36:23]
>>103739 評判気になるさん
レインボーにこだわらないならこれも良さそう。 同じ有明だけど駅近だし、有明ガーデンも近い。 https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_71693156/ |
103747:
評判気になるさん
[2023-02-26 11:38:00]
レインボービューと新築を妥協するなら無限の選択肢があるでしょ。
わざわざDUOを買う価値ってそこしかないよ |
103748:
口コミ知りたいさん
[2023-02-26 11:39:25]
>>103744 マンション掲示板さん
小竹向原行ったことないなら行ってみると良いよ。 マジで駅前何もなくて何でこんなところに駅作ったんだって思うからさ。マンマニがTwitterやブログで珍しく野菜不をボロクソに言ってたしな。 |
103749:
匿名さん
[2023-02-26 11:39:41]
人気のA棟とシービレ以外ゆるゆるだった板マン1期と同じことが起きそうですね。
高い部屋に殺到して安い部屋は閑古鳥 |
103750:
検討板ユーザーさん
[2023-02-26 11:40:25]
>>103745 評判気になるさん
ならこの掲示板に貼り付いてないでそこに住めばいいのでは? DUO格安、破格ではなくなったけど妥当な価格で入居する頃には割安だったと思えるタワーだと思ってますので申し込みますが |
103751:
評判気になるさん
[2023-02-26 11:43:01]
案外安い部屋もあるので申し込むけど、ルール同じなら当たる気しないわ。
|
103752:
マンション検討中さん
[2023-02-26 11:43:49]
>>103744 マンション掲示板さん
確かに小竹向原や向ヶ丘遊園に坪400万円出すくらいならまだ有明の方が良いわ。 |
103753:
匿名さん
[2023-02-26 11:47:41]
20分歩いて煙突ビューは悲しすぎるからレインボービュー一択だね
|
103754:
通りがかりさん
[2023-02-26 11:48:32]
|
103755:
検討板ユーザーさん
[2023-02-26 11:56:36]
|
103756:
通りがかりさん
[2023-02-26 11:57:13]
|
103757:
名無しさん
[2023-02-26 12:00:50]
|
103758:
評判気になるさん
[2023-02-26 12:21:28]
|
103759:
eマンションさん
[2023-02-26 12:30:31]
|
103760:
匿名さん
[2023-02-26 12:36:24]
虹橋の夜景もきれいだけど、こういった天気のいい日に、虹橋の下を往来する船を見ながら、リビングでくつろぐ休日も最高なんだよな。
もうすでにレインボービューの一次取得ポジション取ってるから、DUOに関してはおいらは高層虹橋ビュー限定で狙っていくつもり。 マンマニのいうように、余裕のある人は、多少倍率高くなっても、ここは条件のいい部屋だけを狙った方がいいと思うぞ。 |
103761:
評判気になるさん
[2023-02-26 12:37:05]
板状はコスパ正義で誰にとっても買えれば得は得だったけど、DUOはこの価格で出てきちゃうと、1次と2次で全然評価軸違って話合わないと思うわ。
1次からすれば引き続き中央区最安だし、2次からするといったん冷静になって他中古や今後と比較し始める。 |
103762:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 12:41:41]
>>103759 eマンションさん
そうなんです。NHKは不倫だけじゃないんです! |
103763:
名無しさん
[2023-02-26 12:41:41]
|
103764:
匿名さん
[2023-02-26 12:46:57]
虹の橋って縁起悪いよね。犬猫が死んだときにわたる橋だし。
|
103765:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 13:04:15]
|
103766:
匿名
[2023-02-26 13:11:32]
|
103767:
名無しさん
[2023-02-26 13:11:41]
|
103768:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 13:16:50]
>>103757 名無しさん
俺もそれが良いと思ったけど、一時金の分上乗せされて売られるだけで変わらなそう。 |
103769:
匿名さん
[2023-02-26 13:19:57]
検討先が晴海フラッグか幕張ベイパークていうのが無理あったw
千葉らぎ民が東京都中央区を検討出来たなんてバグすぎる。バグは埋められる前に攻略しないと |
103770:
口コミ知りたいさん
[2023-02-26 13:31:42]
>>103766 匿名さん
そうなんですね、ありがとうございます! 私は当物件は全く検討しておらず、抽選が当たればWTRを購入する予定です! 親がこちらを検討しておりまして、質問させていただきました、ありがとうございます! |
103771:
マンション検討中さん
[2023-02-26 13:33:25]
|
103772:
マンション検討中さん
[2023-02-26 13:38:10]
こういう湾岸コンプレックス拗らせた***にならないよう、早めに動いた方が良いな。
https://twitter.com/mansiontesla/status/1629623497352953856?s=46&t=dKG... |
103773:
マンコミュファンさん
[2023-02-26 13:40:41]
|
103774:
マンコミュファンさん
[2023-02-26 13:58:42]
タワマンに住んでPTKの地下鉄出入り口まで徒歩10分風雨にさらされるのはかなりアホっぽいなぁ。
虹橋ビューならワンチャン家から絶対に出ないマンにリセールできるかも知らんけど、家族からは一生嫌味言われ続けるのでは。 安くない晴海を買うバカはいないです。 |
103775:
職人さん
[2023-02-26 14:10:09]
|
103776:
通りがかりさん
[2023-02-26 14:12:20]
|
103777:
評判気になるさん
[2023-02-26 14:21:43]
3LDKの8,100と9,800万円の部屋、倍率どれくらいになると思う??
|
103778:
口コミ知りたいさん
[2023-02-26 14:35:57]
|
103779:
マンション検討中さん
[2023-02-26 15:10:05]
>103744
じぶんが田舎者なんでしょw |
103780:
マンション検討中さん
[2023-02-26 15:16:57]
情報源がTwitterしかないバカ田舎どもの注意を引きつけているのがココ。
裏で本戦している。 |
103781:
マンション検討中さん
[2023-02-26 15:19:34]
ゴミ処理場の煙突のとなりなんて、デビ婦人だったらタダで人にあげちゃうと思うwwお金を出すとか、住むとか、そういう次元の話ではない。 なんで?って話。
|
103782:
マンション検討中さん
[2023-02-26 15:20:34]
どうしたの?大丈夫? って話。
|
103783:
マンション検討中さん
[2023-02-26 15:22:13]
ゴミ廃棄物の上に自分が立ってるだけで、よく考えると面白いけど、
異常なことなのだと思ってしまう。 |
103784:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 15:28:29]
『今どこ住んでるの?』
『晴海フラッグ』 これが言いたいだけってのに最近気付いた。 |
103785:
マンション検討中さん
[2023-02-26 15:43:55]
直線距離は都心に遠くないけど、ここに関心のある方々ってタクシーを普段使いする層なの?
それとも徒歩20分が許容範囲なのでしょうか? 築10年超えたあたりから壮大なババ抜き3000戸になりそうな予感しかしないのですが。。。 |
103786:
名無しさん
[2023-02-26 15:47:40]
|
103787:
匿名
[2023-02-26 15:59:40]
|
103788:
マンション検討中さん
[2023-02-26 16:00:30]
タワー、常に頭上の異物を気にしながらが歩かなきゃならない。
じっとしていられない。早歩きになる。 団地+タワーは最悪の形体である。 |
103789:
通りがかりさん
[2023-02-26 16:07:47]
|
103790:
マンション掲示板さん
[2023-02-26 16:15:54]
|
103791:
匿名
[2023-02-26 16:45:22]
>>103777 評判気になるさん
数倍じゃないですか?? |
103792:
名無しさん
[2023-02-26 17:10:14]
|
103793:
eマンションさん
[2023-02-26 17:11:19]
|
103794:
マンコミュファンさん
[2023-02-26 17:21:45]
>>103793 eマンションさん
私は、それくらいだと思ってますよ。なんだかんだ、高いですよね。。。 |
103795:
検討板ユーザーさん
[2023-02-26 17:27:38]
|
103796:
職人さん
[2023-02-26 17:29:49]
>>103777 評判気になるさん
割安だから、平均倍率の2倍になりそう |
103797:
評判気になるさん
[2023-02-26 17:37:34]
|
103798:
評判気になるさん
[2023-02-26 17:40:05]
恐らくまだ安過ぎる事が問題になって一期三次位から値上げだろう。
|
103799:
マンコミュファンさん
[2023-02-26 17:48:32]
>>103798 評判気になるさん
それは無いと思いますけど、かなり高いですよ。。。 |
103800:
マンション検討中さん
[2023-02-26 17:59:07]
低層は安そうだからなー
|
一次取得で本当に晴海住みたいならすぐに動いた方が良い。
ほとんどがそこまで晴海に思い入れ無いと思うけど。