2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/
【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階
最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬
・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬
・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬
[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/
[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/
【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】
[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21
HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
102001:
マンコミュファンさん
[2023-02-12 07:32:50]
|
102002:
検討板ユーザーさん
[2023-02-12 07:52:05]
>>102001 マンコミュファンさん
ドゥトゥールは同じ間取りで2Lと3Lに分かれていますが2Lでもほぼ全ての部屋でリノベ可能、一部売り出しはスーモにも3LDKに変更可能ってアピールして書いてあります。 キッチンが奥まってしまうので2Lのほうが小さい子供いるご家庭には好まれます。 |
102003:
名無しさん
[2023-02-12 07:55:21]
|
102004:
検討板ユーザーさん
[2023-02-12 07:55:30]
|
102005:
マンション検討中さん
[2023-02-12 07:59:19]
|
102006:
評判気になるさん
[2023-02-12 08:03:35]
|
102007:
匿名さん
[2023-02-12 08:07:23]
台風や強風時なんて海沿い歩いてたら吹っ飛ばされるぞ
|
102008:
マンション検討中さん
[2023-02-12 08:14:48]
|
102009:
検討板ユーザーさん
[2023-02-12 08:23:44]
|
102010:
マンコミュファンさん
[2023-02-12 09:22:53]
周辺の店舗等今までに決まったものをまとめとく。漏れがあったら追加よろしく。 内科・消化器内科 https://www.harumi3-cl.jp/kyujin/harumifrag/ 小児科 晴海小児科醫院 ?https://www.harumi-shounika.com/ ポピンズナーサリースクール1, 2 定員124人,100人 https://dorattara.hatenablog.com/entry/20230209/1675868400#%E6%B3%A8%E... 晴海地区認定こども園(晴海4?8?1) ・短時間利用 150人程度(3~5歳児) ・長時間利用 80人程度(1~5歳児) SUN F カフェラウンジ OHANAのパン https://www.ohanabakerys.com/ FlyNexia 詳細不明 |
|
102011:
通りがかりさん
[2023-02-12 09:42:25]
|
102012:
評判気になるさん
[2023-02-12 09:45:03]
|
102013:
マンション掲示板さん
[2023-02-12 09:54:08]
|
102014:
検討板ユーザーさん
[2023-02-12 09:58:36]
ドトール勢が駅近アピールのはまぁ仕方ないんだけど、ファミリー層は結局こどもを晴海こども園に送ったり、駅と逆方向の動線が発生したりするんじゃないのかな。
駅までの動線の近くに保育園とか幼稚園確保するのだいじょぶそ? |
102015:
マンション掲示板さん
[2023-02-12 10:03:34]
|
102016:
通りがかりさん
[2023-02-12 10:29:10]
もうドゥトゥールはええて、、、
|
102017:
マンション掲示板さん
[2023-02-12 10:53:02]
|
102018:
名無しさん
[2023-02-12 11:36:16]
>>102015 マンション掲示板さん
ドゥトゥールは新改札と人道橋で来年から駅徒歩4分表記になるから勝ちどきでも上位の駅近に変わる。今の利便性より今後の伸びしろが大きい方が資産性につながる。 新校区と子ども園優先、臨海地下鉄見通しも強いんじゃないかな。 |
102019:
通りがかりさん
[2023-02-12 11:53:10]
ここはドゥトゥールに乗っ取られてしまいましたな。笑
|
102020:
通りがかりさん
[2023-02-12 11:54:06]
ドゥトゥールフラッグ
|
102021:
匿名さん
[2023-02-12 12:00:18]
>>102017 マンション掲示板さん
日本も今から金利上昇で資金繰りに困った能無しオーナーが上げてくるかもね。だから今のうちに現金抱えて賃貸に住み、マンション価格暴落後安値買いから引越しが賢いね。まあ増えてくるであろう競売物件を漁るのもありだね。 |
102022:
マンコミュファンさん
[2023-02-12 12:52:32]
|
102023:
eマンションさん
[2023-02-12 12:55:46]
|
102024:
マンション検討中さん
[2023-02-12 12:58:44]
うおおおマジか!!新改札と人道橋で来年から駅徒歩4分表記になるから勝ちどきでも上位の駅近。新校区と子ども園優先、臨海地下鉄見通しも強い。ドゥトゥール最強やん!!早く問い合わせねば!!!!
ニョニョール営業さん、これで良い? |
102025:
eマンションさん
[2023-02-12 13:02:40]
|
102026:
マンション掲示板さん
[2023-02-12 13:04:07]
|
102027:
マンコミュファンさん
[2023-02-12 13:06:43]
|
102028:
マンション検討中さん
[2023-02-12 13:30:11]
タワー棟の値段次第ではドトールもしばらく売れずに苦労するだろうな
|
102029:
eマンションさん
[2023-02-12 13:31:38]
|
102030:
マンション住民さん
[2023-02-12 13:34:46]
ドトールなんか不人気住友古マンション興味ないのです
|
102031:
名無しさん
[2023-02-12 13:37:50]
|
102032:
マンション検討中さん
[2023-02-12 13:45:09]
DUOと比較すればするほど、相対的にドトールが際立ってしまうということでしょうか。哀しいかなあぁ嬉しいかな
|
102033:
マンション検討中さん
[2023-02-12 13:47:16]
先日営業担当が「タワーは買えると思います!」と言ってたのだが、これが意味するのは何なのか、、、
|
102034:
口コミ知りたいさん
[2023-02-12 13:55:12]
|
102035:
通りがかりさん
[2023-02-12 13:56:12]
個人的にはDUOに混浴SPAがついてれば買いなんですけどねぇ
|
102036:
マンション掲示板さん
[2023-02-12 14:00:24]
残念ながら殆ど落選するから他を検討するのも有りでしょ
|
102037:
通りがかりさん
[2023-02-12 14:03:50]
|
102038:
名無しさん
[2023-02-12 14:06:05]
|
102039:
マンション検討中さん
[2023-02-12 14:10:25]
平均500とかだったら無抽選で買える部屋もあるかも
|
102040:
マンション検討中さん
[2023-02-12 14:27:11]
何年間か転売禁止、みたいな条件になったら業者排除できるかな?
|
102041:
評判気になるさん
[2023-02-12 14:34:55]
|
102042:
eマンションさん
[2023-02-12 14:37:08]
|
102043:
匿名さん
[2023-02-12 14:38:45]
ここ以外で駅15分以上の立地に建設されたタワマンてあんの?坪400万円以上とか異常でしかないんだけど。
|
102044:
通りがかりさん
[2023-02-12 14:41:45]
|
102045:
口コミ知りたいさん
[2023-02-12 14:44:17]
|
102046:
マンション掲示板さん
[2023-02-12 14:44:42]
>>102043 匿名さん
三井幕張ベイパークの悪口はそこまでだ |
102047:
匿名さん
[2023-02-12 14:51:10]
コットンハーバータワーズとか芝浦アイランドとか駅遠でも人気のタワマンは普通にある
|
102048:
マンション検討中さん
[2023-02-12 14:55:00]
結局一次取得なのかとどれだけ湾岸に住みたいのかだよね
絶対に湾岸に住みたい人はマンマニの言うように今の買えるうちにお値打ちマンションを確実に狙いに行くべきだし、そうでもない人やもう住んでる人は良い部屋が抽選で当たればもうけものくらいで構える |
102049:
名無しさん
[2023-02-12 14:55:26]
|
102050:
周辺住民さん
[2023-02-12 14:57:04]
WCTとか、(一番多くの人が使ってる)品川駅まで歩けば徒歩15分以上あると思う。
最寄り駅はモノレールの天王洲アイルで、そっちなら確かに近いけど。 |
102051:
匿名さん
[2023-02-12 15:00:14]
東北地震で真っ先に解体されたのがドゥトゥール。足場を作っていて、地震があった翌週には計画が白紙になっていた。結局、5年ぐらい遅れて竣工した。
埋立地は災害・経済的ショックにとても弱い。 |
102052:
匿名さん
[2023-02-12 15:02:52]
解体されたドゥトゥール。
|
102053:
匿名さん
[2023-02-12 15:05:13]
耐震等級1って、関東大震災の再現だと跡形もなく崩れてるからな……。
|
102054:
マンション検討中さん
[2023-02-12 15:14:02]
|
102055:
マンション掲示板さん
[2023-02-12 15:26:25]
>>102004 検討板ユーザーさん
そもそも第二校舎の出入り口は緑道公園側ではないですから、相当遠回りですよ。環2の交差点を渡った方が近いです。通学路としても緑道公園経由は指定されないでしょうね。 |
102056:
検討板ユーザーさん
[2023-02-12 15:39:36]
|
102057:
eマンションさん
[2023-02-12 16:02:23]
|
102058:
名無しさん
[2023-02-12 16:37:57]
|
102059:
匿名さん
[2023-02-12 16:43:09]
>>102057 eマンションさん
5%です。 |
102060:
評判気になるさん
[2023-02-12 16:49:46]
Wifiの速度がNTTの標準的な下り1G なことが気になります。
|
102061:
マンコミュファンさん
[2023-02-12 16:52:02]
|
102062:
マンション検討中さん
[2023-02-12 17:03:29]
今のところ気に入った間取りがない。
SUN側の6TM95の位置の間取りはよ。 |
102063:
マンション掲示板さん
[2023-02-12 17:24:36]
|
102064:
評判気になるさん
[2023-02-12 17:25:00]
>>102060 評判気になるさん
Wifiってのはインターネット回線を指してるんだと思うけど、光配線方式で各戸最大1Gbpsはかなり恵まれてる方だと思う。 通常はドトールみたいに、マンション全体で1Gbpsを引き込んで、そこからLANなり、VDSLで共有。 https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:2AEpYica9usJ:htt... 「最大200Mbpsまたは1Gbpsの光回線を引き込み居住者様に共有」 http://www.suisui.ne.jp/liteplus/faq/faq_suisui.html#faq11 |
102065:
マンション検討中さん
[2023-02-12 18:10:29]
全体の坪単価平均が坪380くらいと仮定して。
板状から抜けてくるフロアの坪単価はどれくらいになりますかね。 個人的には、こんな感じかなぁと。角部屋だとかで変わってきますが。 南(レインボービュー)坪480 西(アーバンビュー)坪380 東(豊洲ビュー)坪370 北(煙突ビュー)坪350 全部平均すれば坪395になりますが、板状と被る部屋が坪単価安く抑えられると考えると、抜けてる部屋はこんな感じかなぁ?と。 |
102066:
マンション検討中さん
[2023-02-12 18:10:42]
勝どき晴海月島の開発が今発表されてるので落ち着くとして、次は辰巳団地とかいよいよ東雲の古い板マン群来るかな?
豊洲はビバホームの南側で板マンが新しくなるくらいでもう大きく変わらんか。 |
102067:
マンコミュファンさん
[2023-02-12 18:30:08]
|
102068:
匿名さん
[2023-02-12 18:44:05]
|
102069:
マンコミュファンさん
[2023-02-12 18:51:20]
>>102065 マンション検討中さん
抜けている部屋の平均坪440 抜けてない部屋の平均坪350 全体平均坪400 抜けてる部屋の各方面別坪単価 南(レインボービュー)坪500 西(港ビュー)坪450 東(豊洲ビュー)坪400 北(都心ビュー)坪400 |
102070:
匿名さん
[2023-02-12 18:56:32]
北(都心ビュー)---> 北(煙突とDTビュー)
|
102071:
通りがかりさん
[2023-02-12 18:58:11]
あと2週間待てない奴多すぎるな。
|
102072:
マンション検討中さん
[2023-02-12 19:07:42]
|
102073:
匿名さん
[2023-02-12 19:18:18]
|
102074:
匿名さん
[2023-02-12 19:22:39]
朝5時のタイムズスクエア、ここはお昼に凄いことになります!
https://www.youtube.com/watch?v=1-iS7LArMPA |
102075:
検討板ユーザーさん
[2023-02-12 19:27:36]
>>102070 匿名さん
サンの北向きなら煙突見えない。パークの北向きも正面ではない。 |
102076:
匿名さん
[2023-02-12 19:30:53]
中国人家庭しかいない棟も出てきそうですね。
とても日本人が少ないという情報ありです。 |
102077:
マンション掲示板さん
[2023-02-12 19:48:57]
|
102078:
評判気になるさん
[2023-02-12 20:21:49]
|
102079:
匿名さん
[2023-02-12 20:31:04]
倍率を上げているのも彼らですけどね。
|
102080:
匿名さん
[2023-02-12 20:38:47]
高層は焼却炉の煙が気になるから、中層の方がいいね
|
102081:
マンション検討中さん
[2023-02-12 20:56:42]
>>102077 マンション掲示板さん
横からですが、流石に昨今のデータ量の増加に使用が耐えきれなくなって、住人からの不満が出て資産価値に影響したり、人によっては共用回線の強制支払いに加えて、自前で回線契約必要になるからじゃない?月に5000円とかかかるから結構痛いよ。 //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/?q=%E5%9B%9E%E7%B7%9A&good=&has_img=#tab //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/res/13685-13687/ //www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589408/res/14718-14720/ |
102082:
匿名さん
[2023-02-12 20:59:41]
サーバ設置とかP2Pやってるアホがいなければマンション標準のネット回線で十分だよ
|
102083:
匿名さん
[2023-02-12 21:07:35]
ラファエル、ぷろたん、ゆきりぬ、はじめん、、どんどん東京から出ていくよ。みんな共通なのが、疲れている時に繁華街を歩きたくないらしい。頭痛いよな。
いやいや、東京は誰でも住めるようになったけど、肌に合わない人多いみたいよ。 |
102084:
マンション掲示板さん
[2023-02-12 21:15:56]
|
102085:
匿名さん
[2023-02-12 21:21:13]
>>102083 匿名さん
そんな特殊なYouTuberの事例言われても… |
102086:
名無しさん
[2023-02-12 21:21:43]
|
102087:
検討板ユーザーさん
[2023-02-12 21:29:05]
P2Pとかサーバー設置とかいつの時代だよ。
リモートワークでビデオ会議、TikTok/YouTubeは視聴もそうだけど配信者もその辺に居るし、アマプラネトフリも家族がそれぞれの端末で別々に視聴する時代にベストエフォート100Mなんてクソ過ぎるよ。 SOHO住戸設けてビジネスで使ってもらう想定にしてはお粗末すぎる。 しかも、LAN配信方式から光配信方式に変えようとすると大規模な工事が必要になって現実的じゃないから解消は見込め無さそうだし、ほんとキツい。 |
102088:
マンション検討中さん
[2023-02-12 21:45:09]
ドゥトゥールって700戸くらいあるんだよね?
1Gbpsを700戸で共有してるってヤバすぎる 20年前かよってレベル |
102089:
口コミ知りたいさん
[2023-02-12 21:55:53]
この話題かなり勉強になります。
各戸住居へのベストエフォートの速さが重要なんですね。 今の時代、今どき、回線の速さは本当に大事です。 回線遅かったら資産価値毀損されてしまいますよね。 そういう意味ではハルミフラッグやはり良いマンションですね。欲しかった。回線早ければリモートワークもやりやすいですしね。 |
102090:
マンション検討中さん
[2023-02-12 22:04:59]
>>102086 名無しさん
まず、湾岸全体で正直空気は悪い。 そこは受け入れるしかない。 トラックとバス全廃出来ないしね。 住んでる人は窓の汚れ方で分かるはず。 DUOもそうだがハルフラ全体で心配なのは船のタールだらけの煙。 焼却炉みたいなフィルターもないし。 |
102091:
匿名さん
[2023-02-12 22:07:26]
こんなにいるんだな、バカッター、迷惑行為。自然淘汰されず、弱い人間が子供を産む社会。高齢出産の末路だ。ここもエリア的に似てる。頭が弱いの多そう。やめた方がいい。
https://www.youtube.com/watch?v=4fxqqMZwPmc |
102092:
マンション検討中さん
[2023-02-12 22:10:42]
子育ては田舎でって決まりがあるわけ。納得。
|
102093:
検討板ユーザーさん
[2023-02-12 22:23:44]
>>102089 口コミ知りたいさん
ベストエフォート自体はそんなに重要ではなくて、各戸への回線の引き込み方式のほうが大事 各戸まで1本1本光回線が通っている光配線方式なら問題はないが、各戸へLANケーブルで配線しているLAN配線方式だと1本の光回線が更に細かく分割されてしまうので、複数戸が同時にネットを使うとすぐ回線がパンクする 同じベストエフォート1Gbpsでも光配線とLAN配線では雲泥の差なので気をつけてね |
102094:
匿名さん
[2023-02-12 22:37:15]
タワー棟の販売価格が分かる時期って、内覧が開始される予定の6月前後ですか?
|
102095:
マンション検討中さん
[2023-02-12 22:51:28]
晴海フラッグはデータセンター直結、10Gbps互換も考慮されてるそうなのでおそらく都内で最も高速な回線を持つマンションだと思われます。
ドゥトールの標準回線だと15年前の仕様なので少なくとも私はリモワできない。 マンマニも結局不動産屋でしかないので、サッシ高は指摘できても脆弱なネットインフラが需要の足枷になることを指摘できない様子。 未だにSUISUIとか使ってるADSLみたいな速度を許容しちゃう管理はやばい。 |
102096:
口コミ知りたいさん
[2023-02-12 22:57:41]
|
102097:
検討板ユーザーさん
[2023-02-12 23:03:32]
PTKも有線LANがLD1ヶ所にしかなくて糞だったな
そこを指摘しないマンクラのITスキルの低さよ |
102098:
評判気になるさん
[2023-02-12 23:07:27]
|
102099:
マンション検討中さん
[2023-02-12 23:11:27]
iphone14とか20万出して買ってるマンクラ。10万ぐらいの機種を選ぶなら分かるヤツで済んだけど、あまり価格だけ高くなってくると、単にITリテラシーの欠乏で比較ができない人間であることが判明してくる。
マンションも同じ。 |
102100:
匿名さん
[2023-02-12 23:13:49]
時計とかスマホとか、ステータスなんて求めてないのに、なんか高いの買ってるヤツとかめんどくさ。ほんと迷惑行為。
|
102101:
マンション掲示板さん
[2023-02-12 23:13:56]
|
102102:
マンション検討中さん
[2023-02-12 23:14:55]
|
102103:
匿名さん
[2023-02-12 23:22:30]
データセンター直結ってなんだよw
光ファイバーが部屋まで来てるという意味か? |
102104:
評判気になるさん
[2023-02-12 23:44:52]
>>102103 匿名さん
データセンターとLANで繋がってるんだよ。 早さには関係しないと思うけどね。 ハルフラ全体が同じローカルネットワークだから連携しやすいとかそういう系。 パンフレットに詳しく載ってるよ。 回線速度でいうと1Gbps各戸専有らしい。 最近は10Gbpsのサービスもあるけど対向も対応してないとそんな出ないし意味ない。 ネットは普通に良いヤツと思ってればおけ。 |
102105:
マンコミュファンさん
[2023-02-12 23:53:13]
|
102106:
マンション検討中さん
[2023-02-13 00:15:17]
データセンター直結も知らない人多いのな
その価値を理解していない |
102107:
eマンションさん
[2023-02-13 00:15:57]
|
102108:
名無しさん
[2023-02-13 00:22:34]
|
102109:
マンコミュファンさん
[2023-02-13 00:30:54]
>>102105 マンコミュファンさん
データセンター直結って前からちょくちょく見かけるけど、添付画像を見て言ってるんだと思うが、「概念図」とあるように、これはハルミフラッグ内でローカルエリアネットワークを作って、インターネットを経由しないで、閉域内でやりとりできるようにしますよ、その閉域網は建物や街区を跨いだ大規模なものですよって言ってるだけで、データセンターと直結してると言ってるわけでは無いと思うよ。 ![]() ![]() |
102110:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 00:31:16]
|
102111:
通りがかりさん
[2023-02-13 00:47:46]
別にそこまでムキになることではないんじゃない?
|
102112:
匿名さん
[2023-02-13 04:30:15]
契約者専用のパビリオン開放は豪運の集まりで楽しみだ。
ハズレ続けてる皆さんおはようございます! |
102113:
匿名さん
[2023-02-13 05:54:25]
ここって、大地震が起きたら晴海埠頭公園にみんな避難するの?
マンションにはたくさんの人が住んでるから、あの公園だけでは入りきらないような気がするが。 |
102114:
マンション検討中さん
[2023-02-13 06:20:57]
|
102115:
匿名さん
[2023-02-13 06:29:14]
公園は水没するからどっちみち使えないということか。
トルコみたいにマンションが崩壊したら道連れなんですね。 |
102116:
匿名さん
[2023-02-13 06:40:07]
トルコみたいに揺れたら倒壊する、ということはないだろうけど液状化して建物が傾くことは普通にあるだろうね。
|
102117:
匿名さん
[2023-02-13 07:27:08]
・晴海5丁目はAP+6.5mに盛土・防潮堤設置済み
・液状化で問題になる可能性があるのはライフライン。建物自体は、もっと下の地盤に杭で固定してるため倒壊のリスクは低い。なお311の時に晴海で液状化はほとんど見られず。また、一部は地盤改良済み(契約者への配布資料で確認可能)。 ![]() ![]() |
102118:
マンション検討中さん
[2023-02-13 07:36:31]
詳しくないけど液状化は大丈夫なんじゃない?耐震基準が変わる80年代
までに開発されたところは埋立地は地盤がまずいところがあるとは 聞いたことあるけど東日本震災の時も豊洲は大丈夫だったでしょ? 確かに開発の古い浦安はガタガタになったけどね。 心配性で責任取らされる事が大嫌いな日本人のやる事だからちゃんとやるでしょ。 |
102119:
評判気になるさん
[2023-02-13 07:38:24]
|
102120:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 07:58:55]
|
102121:
マンション掲示板さん
[2023-02-13 08:02:11]
|
102122:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 08:18:46]
|
102123:
マンション検討中さん
[2023-02-13 08:25:44]
|
102124:
匿名さん
[2023-02-13 08:52:50]
床にボール置いたら何もしてないのに転がるようなマンション嫌だよー
|
102125:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 09:04:35]
|
102126:
マンション検討中さん
[2023-02-13 09:15:24]
界隈ではしっかり刺さってますね。
https://twitter.com/athlonz/status/1408354782159413249?s=46&t=aQ4-gnQl... https://twitter.com/oil_stand/status/1489234419072507908?s=46&t=aQ4-gn... https://twitter.com/athlonz/status/1464211232697634817?s=46&t=aQ4-gnQl... https://twitter.com/okayhyatt/status/1614443817394147328?s=46&t=aQ4-gn... https://twitter.com/keroppi1988/status/1418406257308749826?s=46&t=aQ4-... |
102127:
マンション検討中さん
[2023-02-13 09:24:37]
トルコの地震でも最新の耐震規制をすべて順守して建築資材も技術者も一級のものを使ったとうたっていたマンションが倒壊した。買った人はたまったもんじゃない。
|
102128:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 10:04:34]
|
102129:
マンコミュファンさん
[2023-02-13 10:28:45]
|
102130:
マンション掲示板さん
[2023-02-13 10:40:26]
|
102131:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 11:30:12]
>>102109 マンコミュファンさん
管理側は楽かもしれないけど、単一障害点が増えてるから利用者側にはデメリットだよなこれ。 |
102132:
マンション検討中さん
[2023-02-13 11:58:38]
|
102133:
マンション検討中さん
[2023-02-13 12:23:17]
最近良く言われるように一次取得でドゥトゥールを今買うのが間違いないと自分でも思います
しかしローンが届かない場合はどうしたらいい? |
102134:
マンコミュファンさん
[2023-02-13 12:37:05]
晴海フラッグは都が予算組んで日建が設計して、国内トップのデベとゼネコン20社以上が集まって作ったマンション。
これに不安になるならもう日本に住めないね。 |
102135:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 12:40:33]
|
102136:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 12:52:45]
インターネットは枝から幹へより太い容量で受ける構造であることが重要。
晴海フラッグでは、各住戸1Gでそれをある単位で(上層階、中層階、下層階など)10Gで受ける。データセンターでは複数の10Gをそのまま収容して、それを外部のインターネットに接続する。 将来通信量が増えても10Gの束の単位を見直すことで、(技術的には)全体の容量が確保できる。 ちなみに、一般のマンションで、1Gを200戸でシェアしているような場合は、個別に光を引くのはありだが、何十戸も引けるだけの配管の余裕は通常ないのでできないと言われることも多い。また、そこから先は公衆網なのでNTT局舎の容量によって速度低下することがある。リモートワークが増えた時期にそうした地域もあった。 |
102137:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 12:55:48]
>>102134 マンコミュファンさん
埋立地にね。 |
102138:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 13:40:44]
|
102139:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 13:42:02]
|
102140:
マンション検討中さん
[2023-02-13 14:12:09]
毎日毎日ドトールの営業ほんとうざい。そんなに魅力的なマンションならこんな掲示板で話さなくてもすぐ売れますよ。
|
102141:
マンション検討中さん
[2023-02-13 14:16:51]
>>102134 マンコミュファンさん
同感です。しかもオリンピック選手村でしたから。オリンピック期間中に地震が来る場合も想定した上で設計されているのではないでしょうか。 とはいえ、未曾有の規模の地震ならどうなるか分かりませんが、その場合は湾岸エリア全体がダメになる気がします。 |
102142:
通りがかりさん
[2023-02-13 14:18:07]
みんなドトール言っているので見てみました。
最近の成約平均坪450で、売り出しもあまりないようですが、ここへわざわざ来て営業活動不要ではないでしょうか。 撤退してください。 |
102143:
評判気になるさん
[2023-02-13 14:25:08]
|
102144:
マンション掲示板さん
[2023-02-13 14:39:30]
|
102145:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 14:42:33]
マンマニ動画みたけど、一次取得ならドゥトールが間違いないなんて言って無かったぞ。
晴海フラッグに当選することこそ最高と言ってた。 |
102146:
マンション検討中さん
[2023-02-13 14:52:07]
>>102144 マンション掲示板さん
んなこたない。売ったらおしまい。自費だしょ。 |
102147:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 15:40:16]
|
102148:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 15:48:26]
>>102145 口コミ知りたいさん
ポジションを持たない一次取得者はドゥートゥールを今のうちにさっと買ってしまうのは戦略的にありだと思います DUO公開後はライバルも増えます、ポジションを持つことが重要です こんな内容。強くお勧めとは言ってたけど間違いないなんていってないね。 |
102149:
マンション掲示板さん
[2023-02-13 16:01:41]
ドゥトゥールはとてもリモートワークに耐えられる通信環境ではないので、フル出社前提の人向けだね
少しでもリモートワークがあるならハルフラのほうが合ってると思う |
102150:
マンション掲示板さん
[2023-02-13 16:02:19]
>>102148 検討板ユーザーさん
マンマニさん、板状で相談された時は晴海レジデンスを代わりにおすすめしやすいとしていたよ。 DUOや板状は人気すぎて買えないから、ドゥトールや晴海レジデンスもあり、という滑り止めの話題でしかない。 視点を変えると、滑り止め視点では、ドゥトールと晴海レジデンスは同等の扱い。 |
102151:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 16:12:34]
>>102150 マンション掲示板さん
晴海レジデンスもドゥトゥールも今のところまだ売り出しがそこまで多くなくて相場が不安定だから買えなくなる可能性考えると欲しい人は今のうちに買っておくべきだけど、もっと広域でいいなら豊洲や有明も見てみるべきかな。 マンション毎に特徴あるし自分が住みたいと思う直感も大事。 DUOはまだまだ先なので気長に待ちましょう。 |
102152:
マンション検討中さん
[2023-02-13 16:17:33]
DUOの価格見るなり一期一次で落選するなりしてからドゥトゥール 検討すれば良いんじゃないかな。素人がディスっているがまあマンマニ氏の方が余程頼りになるでしょ。
|
102153:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 16:21:46]
多分ね予算的にドトール買えない人が多いんだと思う。
俺がそうなんだけどw 出せて8,500万、これでギリ70平米は勘弁してくれって思う。 DUO落ちたらその時考える。 2024年問題にもちょっと期待してる。 |
102154:
マンション掲示板さん
[2023-02-13 16:28:18]
晴海フラッグ板状もタワーも都心価格のキャップとしてずっと居座ってる状態なので、不動産屋が晴海フラッグを落とさずに他物件を上げたい場合は「全員には当たらないので今のうちに将来性ある○○どうですか」という話術になってしまうよね。
|
102155:
eマンションさん
[2023-02-13 16:30:18]
>>102153 口コミ知りたいさん
ドゥトゥール見に行ってこんな煌びやかなタワマンで生活したいって思うか思わないかだな 響かなければハルフラ板状の予算感覚だと重たい ティアロクロノとかならもっと安く買えるし |
102156:
マンション掲示板さん
[2023-02-13 16:35:21]
ドゥトールや晴レジって、コロナ以前のマンションだけど、ワークスペースとかスタディルームみたいなコワーキングスペースとなる共用施設あんの?
|
102157:
マンコミュファンさん
[2023-02-13 16:35:37]
>>102152 マンション検討中さん
マンションマニアのYouTube動画はDUOの価格発表や抽選の前にDTいく作戦を提案してた。価格次第では周辺マンションの検討者が増える、相場が上がるということか。討論しても未来は分からんから動画見て各々が判断すればいい。 |
102158:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 16:37:33]
今はまだ供給が少なくて需給のバランス的に供給側が強い立場にあるから、一時取得者は焦らず晴海フラッグ、PTKに住み替える人たちの物件が多数出てくるのを待った方が得策だと思うけどね。
値段は大して下がらないかもしれないけど選択肢が増えることは間違いない。 |
102159:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 16:43:51]
|
102160:
通りがかりさん
[2023-02-13 16:48:11]
>>102156 マンション掲示板さん
ドゥトゥールはコロナ以前と言っても2020年頃までの分譲で最近までデベの手が入ってました。ミーティングルームやブックサロンがあって、温泉以外の共用施設充実してて困らなそうです。さらにスタディールームの新設を予定していると最近のらえもんの湾岸マンションコレクションに書いてました。確認してみるといいですよ。 晴海レジデンスは情報が少なくてよく分かりませんし、私は入ったことがありません。外から見た感じ駐車場が充実してるようですね。コアワーキングスペースは分かりませんが車必須の人にはこちらが良さそうです。 |
102161:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 16:51:24]
>>102159 検討板ユーザーさん
晴海エリアだとドゥトゥールからハルフラは殆どいないらしい。格が落ちるからだろうが。その分PTKは多いだろうね。 晴海三兄弟はかなり出そうな気がするね。狙い目かも。 |
102162:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 16:58:58]
|
102163:
匿名さん
[2023-02-13 17:02:50]
マンションを買わなくても人は生きていける
マンションを売る人と買う人がいないと街の不動産屋やその取り巻きは生きていけない この立場の違いをまず理解して話を聞こう。 |
102164:
eマンションさん
[2023-02-13 17:35:06]
ドトールとハルフラ板、DUOのスペック比較
階高: 3.18m/3.17m/3.3m 天井高: 2.5m/2.5m/2.6m 窓ガラス: 一部(DWのみ?)Low-e/ベランダ・妻側全てLow-e/Low-e ネット回線: LAN配線方式BE100M/光配線方式BE1Gbps/同左 まとめると、ドトールは階高は周辺タワマンと比較して最低レベルで、窓もlow-eじゃないところは日差しがキツそうで、前時代的なネット環境でとてもリモートワークは出来そうにない。 |
102165:
マンション検討中さん
[2023-02-13 17:39:12]
ドゥトゥールは条件面で向上しますし、元々多くの指名買いがはいるマンションですから、これから特に上がり続ける可能性高いと思います。
その他は名前が出てこないマンションほど2024年にかけて下がる可能性あると思います。待ちすぎて買いそびれなければ、情報集めながら様子を見ていいと思います。最も重視すべきは個々のタイミングだとも思いますが。 |
102166:
匿名さん
[2023-02-13 18:19:38]
ドトール、マジでウザ過ぎる。
ここはドトール検討板ではないのでお引き取りください。 |
102167:
評判気になるさん
[2023-02-13 18:41:33]
ドトール以外の話するの本当にやめて欲しいです。
|
102168:
匿名さん
[2023-02-13 18:48:29]
ドゥトゥールは人道橋できると勝鬨直結みたいなもんだし、新駅も近い。いまは1番買い時なのは間違いないです。
|
102169:
匿名さん
[2023-02-13 18:55:24]
デュオが建って眺望塞がれる前に情弱に売りたい奴が必死
|
102170:
マンション掲示板さん
[2023-02-13 18:56:04]
こんなに必死に売り急いでる人がいる物件を買い時だと思う人などいるのだろうか。
|
102171:
マンション検討中さん
[2023-02-13 19:00:57]
ドトール民はここじゃなくて勝どき駅前のドトールに集まって話そうぜ。
ビバホームのでもいいよ。 |
102172:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 19:08:00]
|
102173:
マンション検討中さん
[2023-02-13 19:13:57]
DUO ビュー = 虹橋
DT ビュー = 煙突とDUO これで価値は決まる |
102174:
マンション検討中さん
[2023-02-13 19:19:50]
はいはい、ドゥトゥールが晴海ナンバーワンマンションなのは疑う余地ありません
それより晴海埠頭公園の凧揚げに難癖つける老人がいることについて |
102175:
口コミ知りたいさん
[2023-02-13 19:26:46]
|
102176:
eマンションさん
[2023-02-13 19:26:49]
>>102164 eマンションさん
DTを下げたいために頑張って調べすぎ! ネットも階高も悪くないしダイレクトウインドウってだけでDUO負けてる気がするけど 晴海フラッグネット頑張ってますでいいよね! |
102177:
マンション掲示板さん
[2023-02-13 19:40:31]
ちょっと待ってドゥトール、マジで100Mベースなの?嘘だろ
|
102178:
マンコミュファンさん
[2023-02-13 19:50:32]
|
102179:
匿名さん
[2023-02-13 19:51:55]
|
102180:
名無しさん
[2023-02-13 20:00:48]
>>102161 口コミ知りたいさん
Twitter見ててもDUOとかハルフラで盛り上がってるのは豊洲、有明、東雲の江東湾岸アカウント達だね。 DTとかKTTの人達は月島スミフとかPTKの話題が多くてハルフラはあまり興味なさそうな感じ。 |
102181:
匿名さん
[2023-02-13 20:06:05]
本当はもうドゥトゥール買ったって言うのはやめてよ。
![]() ![]() |
102182:
匿名さん
[2023-02-13 20:07:54]
ここはしばらくドゥトールの掲示板
になりますので DUOご検討の皆さは ご遠慮お願いいたします。 |
102183:
評判気になるさん
[2023-02-13 20:13:25]
|
102184:
通りがかりさん
[2023-02-13 20:21:39]
なんでドトール上げみんな中国人なの?韓国人??
|
102185:
eマンションさん
[2023-02-13 20:22:42]
|
102186:
評判気になるさん
[2023-02-13 20:42:26]
>>102180 名無しさん
それなりのタワマンに住んでたら駅から遠くてダサいマンションに興味持てないよな それでも元々駅遠のスカイズベイズ、クロノティアロからの住み替えは多いと聞く グランドシティータワー月島はスミフがわくわくさせてくれそうだから興味持ってる人は多いよ |
102187:
名無しさん
[2023-02-13 21:15:57]
|
102188:
通りがかりさん
[2023-02-13 21:24:21]
>>102186 評判気になるさん
スカベイやティアクロはカッコ良くて仕様も良いけど不便ではあるよね。商業施設近いし、価格も同じ坪400万円くらいなら新築のDUOに住み替えという選択肢もあるだろうね。 マンマニ砲の影響でDT推し多いけど、DUOとDTでは検討者層ほとんど被らないと思う。検討者の予算もそうだし、マンションのコンセプトも全然違う。IT系とかで元々フルリモートの人達にはDUOが魅力的に映るだろうし、総合商社とか外銀の人達にはDTとかPTKが魅力的に映るだろう。 Twitter見てるとハルフラとかDUOで盛り上がってるのは豊洲とか東雲に住んでるIT系の人達だし、DTネタ多い人やPTK、グランドシティタワー月島で盛り上がってるのは総合商社や外銀系の人が多い印象だから明らかに属性が違う。 |
102189:
匿名さん
[2023-02-13 21:24:53]
朝倉未来を筆頭に、
Twitterは情報の質が悪くて、アカウント削除する有名人が増えてきた。 |
102190:
匿名さん
[2023-02-13 21:26:56]
Twitterの情報を頼りに株式投資をすると秒速で破産するのと同じで、不動産に関してもTwitterはいっさい見ない方がいい。
|
102191:
検討板ユーザーさん
[2023-02-13 21:31:34]
|
102192:
マンション掲示板さん
[2023-02-13 21:48:17]
|
102193:
匿名さん
[2023-02-13 21:57:58]
|
102194:
匿名さん
[2023-02-13 22:00:18]
いい感じに倍率下げ工作の応酬はじまってんね。
こりゃ今回も大抽選になりそうだw |
102195:
匿名さん
[2023-02-13 22:00:20]
いい感じに倍率下げ工作の応酬はじまってんね。
こりゃ今回も大抽選になりそうだw |
102196:
マンション検討中さん
[2023-02-13 22:16:11]
>>102192 マンション掲示板さん
価格次第だけど平均坪400万円割り込むなら、フルリモートだったりマイカー通勤できる人はDUO買いだと思う。新築だし適正価格感ある。坪400万円弱で買える周辺タワマンだとTTTやティアクロがあるけど、TTTは築年数だいぶあるし、ティアクロは不便すぎるからね。 逆にDUOが平均坪450万円くらいになると、PTKが相場を引っ張ってDUOが下支えしてくれるから、周辺タワマン民が喜びそう。 |
102197:
匿名さん
[2023-02-13 22:16:32]
しかしDT下げは誰得なんだろな。一次取得者か流れたらライバル減るのに。
大方晴海三兄弟住民の契約者当たりだろうな。 アップサイド何もなくて売り遅れると厳しそうだし。 |
102198:
匿名さん
[2023-02-13 22:28:24]
安く買いたいじゃん。
|
102199:
マンション検討中さん
[2023-02-13 22:31:12]
ふむふむ
パークシティ市川D棟 [PC] https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz171... [スマートフォン] https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_ichikawa/nc_71695919/ パークシティ市川 B棟 [PC] https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz171... [スマートフォン] https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_ichikawa/nc_71520458/ |
102200:
マンション検討中さん
[2023-02-13 22:51:03]
Duo、坪単価は400切るとは思うけど、管理費修繕積立金が板状以上に重くなるだらうからなぁ。無心で突撃するけど、いざ買って払い続けるとなるとやっぱ重いよね
|
3Lにするってどの間取りをだろ?
SUUMOにある部屋はどれもリノベのイメージつかないんだけど。