三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-25 14:41:09
 削除依頼 投稿する

2020年東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地マンション計画/晴海五丁目西地区第一種市街地再開発事業、HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)SEA VILLAGE・SUN VILLAGE・PARK VILLAGEについて語りましょう。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/

前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/

三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2023年7月上旬

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
建物竣工予定時期:2023年秋
入居予定時期:2024年6月下旬

・ SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社: 三菱地所コミュニティ株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社: 三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
建物竣工予定時期:2025年秋
入居予定時期:2025年10月下旬

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/
晴海フラッグ板状棟 『購入』vs『賃貸』どちらがお安く住める? 2024年6月編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63880/
コンパクトにコンタクト!!晴海フラッグスカイデュオの抽選前に動いておくべき【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/65503/
晴海フラッグ SKY DUO 転売希望価格「上乗せ率」低下!?【当初販売価格一覧表付き】
https://www.sumu-log.com/archives/67840/
晴海フラッグ板状棟の駐車場空き状況・スカイデュオの駐車場抽選状況【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/68014/
晴海フラッグ SKY DUO|当初販売価格、上階住戸より下階住戸のほうが高い!?
https://www.sumu-log.com/archives/68164/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/
2024年買いたかったマンション
https://www.sumu-lab.com/archives/108017/

【スレ本文の情報を編集・更新・追記しました。 管理担当 2023.6.26】

[スレ作成日時]2015-02-16 15:01:21

現在の物件
HARUMI FLAG
HARUMI FLAG  [SUN VILLAGE【第二工区(タワー棟)】第2期(最終期)]
HARUMI
 
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
総戸数: 4,145戸

HARUMI FLAG(ハルミフラッグ)ってどうですか?

100651: eマンションさん 
[2023-02-01 23:48:25]
>>100650 マンション検討中さん
営業じゃなくてTwitterからだろ
100652: 匿名さん 
[2023-02-02 01:19:04]
コロナ回復しても鉄道各社の業績のリバウンドって無いんだな。

いかに普段イヤイヤ電車に乗ってのが分かるよな。
100653: マンション掲示板さん 
[2023-02-02 05:47:14]
まあハルフラ落ちて気持ちに整理付けて中古に妥協しようとしてこれならモヤモヤするわな
https://twitter.com/mansionmania/status/1620753107843170305?s=46&t=7z4...
100654: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-02 05:59:20]
>>100653 マンション掲示板さん
そういう意味じゃないよね。
100655: マンション掲示板さん 
[2023-02-02 06:03:33]
そういう意味です
100656: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-02 06:15:44]
>>100644 検討板ユーザーさん
> ねーねー、7日以降に大量の落選組がベイパークに流れて迷惑って言われてるんだけど、君たちベイパーク行くの???

今期は4000万も離れてるから実需検討者は被っていないと思うよ
ベイパ4500万、シービレ8500万でしょ
100657: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-02 06:44:55]
>>100653 さん
安いからって吹き曝し5年の中古板マンに群がってるのに、今さらなに新築にこだわってんだよ。
100658: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-02 06:49:35]
100659: 名無しさん 
[2023-02-02 08:00:07]
>>100653 マンション掲示板さん

スッ高値の中古を買わされる落選者と、たんまり含み益を持ってハルフラに住み替えて更に含み益を増やす当選者の落差が激しいね
100660: マンション検討中さん 
[2023-02-02 08:08:00]
警告に近い内容と取れる


目の前に欲しい出物がないのであれば一旦様子見することをおすすめしたい時期です【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/52285/
100661: 匿名さん 
[2023-02-02 08:24:05]
>>100660 マンション検討中さん

これってつまりハルフラやPTKが優良物件だって言ってるよね
100662: マンション検討中さん 
[2023-02-02 08:33:41]
DINKS以外はリスク高いわ。
来年初頭からの過剰供給で周辺中古巻き込んで資産価値下がって、来年の入居から2~3年で子供産まれまくって保育園外れて遠くへ送り迎えする地獄の世帯が3桁レベルで出るんじゃ?
さらにギリギリ層と余裕層で共用設備の継続で対立して3層構造の理事会で捌けず揉めるのも評判落とす。
人も回転してこれらが落ち着くのは2030年くらいか?
そこまでの間周りを気にせず子無し車有りかつ駐車場当たって住めるならいい暮らしかも知れん。
もっと長期で住めばキャピタルゲインは無理でもそんなに損しない価格で売却出来るタイミングもあるだろう。
100663: マンション掲示板さん 
[2023-02-02 08:57:25]
>>100662 マンション検討中さん

ありがとう。 榊さん
100664: マンション検討中さん 
[2023-02-02 09:20:59]
「今年は一時取得者にとって中古マンションを買うまたとないチャンス」ってマンマニが書いてるのに、なぜ都合の悪いところだけ切り取るのか
まるでどこかのマスコミみたいだな
100665: 評判気になるさん 
[2023-02-02 09:35:40]
>>100664 マンション検討中さん
すぐ上でそのマンマニが様子見推奨してるぞ。

100666: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-02 09:40:08]
>>100665 評判気になるさん

今は様子見推奨 = 今年のGW~秋に買うのがおすすめ

読解力付けようね
100667: マンション検討中さん 
[2023-02-02 10:05:04]
買い替え組は引っ越し後にゆっくり売るのが多いのかな?
100668: マンション検討中さん 
[2023-02-02 10:19:35]
榊氏よりは冷静な指摘じゃないかな?
私は保育園や管理問題は楽観的に観てますが。
100669: 通りがかりさん 
[2023-02-02 10:59:42]
>>100665 評判気になるさん
今条件の合う部屋がない人はGW以降からの在庫増加まで様子見しても良いですよってのが理解できない?
どちらにせよ内見して比較したり相場感養うのに時間があったほうがいいから、抽選後に動き出すとちょうどいい時期になる。
晴海フラッグは一次取得者の殆どが落選するけど、本当に湾岸に住みたい人の多くは救済されるかもね。
100670: マンション検討中さん 
[2023-02-02 11:07:55]
いいマンション、いい部屋多く出るだろうけど、どっちにしろ早い者勝ち
ライバル減らしたい人いるね
100671: マンション検討中さん 
[2023-02-02 11:08:41]
抽選落ちて近隣中古購入したとして、当選者を羨ましく思いながらの生活に耐えられるかな?
私はタワー棟、板状の転売中古がこの後控えてるので一縷の望みに賭けるけどね。
100672: 匿名さん 
[2023-02-02 11:18:41]
転売屋乙
転売住戸を高値で買うのが最も屈辱的でしょ
100673: マンコミュファンさん 
[2023-02-02 11:52:19]
>>100671 マンション検討中さん
内廊下のタワーマンションに住めて駅距離を我慢しなくて良くなるのでしたら、うちは少々物件価格が高くなっても結果的に満足できると思いますね
100674: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-02 11:57:41]
転売住戸が沢山出そうだから、予算が有れば選び放題!
100675: 名無しさん 
[2023-02-02 12:01:19]
>>100672 匿名さん

なんで?安く買えないと悔しいという感情は捨てないとダメだよ。中古で買っても更にアップサイドに触れる可能性は普通にあるから。
100676: マンション検討中さん 
[2023-02-02 12:02:48]
うちは駅近もタワマンも魅力に感じない要素だから、学校と商業施設遠くなるのに値段高いの嫌だってなってる。
100677: マンション検討中さん 
[2023-02-02 12:12:18]
GWまで待てば以下を兼ね備えるマンションが安く入手できますか?

都心3区の中央区
最初で最後のデベ10社による超大規模開発
コスト度外視の国家プロジェクト
充実した共用施設
エリート建築集団「日建設計」による公共事業
妥協のない設備仕様
オリンピアン仕様の広さx高さ
アウトフレームで良好な間取り
都心でありながらリゾートのような景観
街全体がホテルライクな地下駐車場
街と一体化した商業施設
ランドマークの見える広い海上公園
小中学校徒歩1分、安全で広い歩道
近隣にできるこども園が渋幕ブランド
子育て終わると臨海地下鉄開通&晴海駅竣工
COP27で名指しされる環境先進街区
東京駅までタクシーで10分
大型再開発が控える築地が徒歩圏
100678: マンション検討中さん 
[2023-02-02 12:15:19]
板状の転売、実際いくらくらいなら買う?
前から言われてる+2,000だとこんな感じ。

通常パーク78平米6,600坪280
転売パーク78平米8,600坪360
通常シー85平米7,800坪300
転売シー85平米9,800坪380
ドトール70平米9,200坪430

俺は転売シー派
100679: マンション検討中さん 
[2023-02-02 12:18:04]
今や後売りでも住宅ローン審査通るので、入居後の2024年からが本格的に在庫増が始まると思いますね。
100680: 評判気になるさん 
[2023-02-02 12:23:17]
>>100679 マンション検討中さん
多少値下がりしたとしても仮住まいや引っ越しの費用考えるとね。
100681: 名無しさん 
[2023-02-02 12:25:17]
>>100678 マンション検討中さん
どれもしんどい。。
やっぱ当てるかタワー棟に期待するしかない。
100682: 名無しさん 
[2023-02-02 12:26:25]
>>100678 マンション検討中さん
2000万も乗せられるならタワーに賭けるわ。
100683: 匿名さん 
[2023-02-02 12:40:28]
待てば安くなる相場であることは確実なんだが、理由が融資引きにくくなるからで、現金抱えて待機が正解となる。
100684: eマンションさん 
[2023-02-02 12:48:43]
>>100683 匿名さん
インフレが原因で金利が上がると確信しているなら、現金抱えてないで値上がりしそうな資産を買っておくのが正解になるのでは?
100685: マンション検討中さん 
[2023-02-02 12:55:27]
海外の転売ヤーが大量出品で叩き合い出来そうだね。あと駅無しで閉じられたコミュニティが形成されそうだから専業主婦とか相当ストレス溜まりそう
田舎みたいに一度人間関係崩れると一気に広がって総スカンくらいそう
100686: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-02 13:24:48]
>>100678 マンション検討中さん
これなら絶対ドトールいく
なんだかんだドゥトゥールは素晴らしい
100687: 通りがかりさん 
[2023-02-02 13:26:26]
>>100683 匿名さん
現金持ってたらインフレで爆死するよ
100688: eマンションさん 
[2023-02-02 13:32:36]
>>100687 通りがかりさん
マンション買わずに貯めてけってことで現金なのか金融資産なのかはそこまで重要じゃないのでは。
100689: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-02 13:43:23]
>>100685 マンション検討中さん
正直個人的にはそこが1番の懸念点かな
湾岸コミュニティって都内内陸に比べると結構仲間意識強い気がするから、既に街が形成されてる駅遠のここはより人間関係が田舎ぽくなりそう
100690: マンション検討中さん 
[2023-02-02 14:04:11]
何れにせよ一次取得者には今年後半から2024年がチャンスになりそうですね。それ以降は不確定要素が多すぎてよくわからないですね。
100691: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-02 14:07:38]
転売組が大量に当たってくれれば好きな景色の場所が購入出来ますね
100692: マンション検討中さん 
[2023-02-02 14:26:27]
>>100687 通りがかりさん
インフレ年1%でどうやって爆死するの?
100693: 通りがかりさん 
[2023-02-02 14:42:17]
>>100679 マンション検討中さん

後売りでローンを通している場合、ハルフラに入居後はダブルローン。
まだ元本の返済は良いとしても、元住居の金利と管理・修繕費は完全に無駄。
なのでチャレンジ価格で引っ張るよりも適正価格で早目に売りたいオーナーが増えるでしょうね。
100694: マンション検討中さん 
[2023-02-02 14:51:35]
>>100678 マンション検討中さん
ランニングコストまで考慮したら確実にドゥトゥール
100695: マンション検討中さん 
[2023-02-02 14:59:26]
中古物件売り出しの話題がいよいよ盛り上がってきましたね
100696: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-02 14:59:53]
>>100677 マンション検討中さん

安くなるにはワケがある。

中央区っていっても湾岸埋立地のどん詰まりの果て
デベの責任が分散して責任の所在がぼやけ気味
コスト追求の公共箱物
土地余ってるから継続的なメンテナンス収入が管理会社に見込める
設計会社は受注できてウハウハ大儲け
リノベーション済みの中古仕様
オリンピアンの使い古し
アウトフレームで間取り工夫しないと魅力出せない
都心アドレスなのに超絶不便
街全体が広漠とした吹き曝しの道が続く
街にある商業施設が頼みの綱
ランドマークは埋立地の駅遠煙突前のツインタワー
小中学校はギリギリ切り詰めた家庭の集合体
こども園もブランド意識でミーハー客集め
子育て終わると足腰つらくて駅まで行けず家に引きこもりがち
環境先進街区という名の浸水心配地区
東京駅までタクシーでしか語れない駅遠団地
築地が徒歩圏でも滅多に用事無く繁華街が羨ましく指を咥える毎日が一生続く物件
100697: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-02 15:08:44]
>>100696 検討板ユーザーさん

どうしたんですか?
個人の感想ばっか並べて
100698: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-02 15:12:57]
>>100689 口コミ知りたいさん
> 湾岸コミュニティって都内内陸に比べると結構仲間意識強い気がするから、既に街が形成されてる駅遠のここはより人間関係が田舎ぽくなりそう

そもそもこの想像が田舎の発想だと思いますね。
マンションの隣人と顔見知りでバーベキューでもしてるイメージなんでしょうね。
100699: 通りがかりさん 
[2023-02-02 15:13:27]
ドトール勢、ちょっとおとなしくなったと思ったらまた煩くなってきたな
100700: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-02 15:20:27]
スタグフレーションに入るし、キッシーがファミリー世帯に公営住宅準備するニュースもあるし、1次取得者は2023年も24年も待ちでしょ。

2次取得者や業者の言うこと鵜呑みにしちゃダメ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる