2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
81:
匿名さん
[2015-02-27 18:12:06]
中心部はほとんど埋めたてですね!しかも、大昔の。何を埋めたかも怪しいもんですね。
|
82:
しらが爺
[2015-02-27 21:03:26]
>>81
・・・埋め立ての材料が何であろうが、年月が経てばそれなりに落ち着いていると思われ。 むしろ、問題は、岩盤がはるか下にあるので、地盤が弱いことです。 液状化しやすいでしょうし、揺れやすいでしょう。 やはり、喉の○○○の、昔からの陸地の方が安心感があります。 |
83:
物件比較中さん
[2015-02-27 23:20:02]
西方沖地震では問題なかったですけどね。
|
84:
匿名さん
[2015-02-28 00:07:28]
赤坂の山を削って、黒田武士が埋め立てたんだよ。
しかし、福岡の場合は、元々の陸地の方が、意外に安心できないよ。 何しろ、炭坑の跡地が多いからね。 西新とか祖原山とか炭坑跡だから、どこに空洞があるか 分からんよね。 |
85:
匿名さん
[2015-02-28 08:36:55]
まぁ、目くそ鼻くそですけどね。
地震が起きたらその辺まとめて一発アウトですから。 ただ、福岡は有史以来大きな地震がないので過剰な心配は不要かと。西方おきがレアケース。 地震よりPMの方が心配。確実に吸い込んでるから。 |
86:
しらが爺
[2015-02-28 13:42:07]
>>85
・・・PMよりカビの方がもっと心配。PMは高度成長期以来ずっとあった訳で、いまさら心配しても遅いかも。北九州なんか、製鉄関係でさらに昔からPMだらけだった。 なので、ぜんそく等色々あったけど、PMは徐々に肺のなかに蓄積して、ウン10年後に影響がでる性格のものです。 でも、カビはそんなに長い間さらされなくても影響が出そう。 結露しない家、通気の良いお風呂でないと、見えるところ、見えないところ、カビだらけになります。 |
87:
匿名さん
[2015-02-28 16:08:10]
やっぱ日当たりが良い南向き高層階ってことかー。
あと、使用してる材質がしっかりしてるところ? |
88:
匿名さん
[2015-02-28 16:47:26]
マンション名で話を。クソみたいな情報はいらねえからよ。
|
89:
匿名さん
[2015-02-28 22:06:42]
いや、日当たりが良い南向きというのは資産価値にも影響するでしょ。
|
90:
匿名さん
[2015-02-28 23:03:25]
だからマンション名で議論しないと意味がないって。一般論聞きたくないって。個別具体的にマンション名言わないと意味がない。それでね、福岡ははっきり言ってGM以外はダメだと思うよ。
|
|
91:
匿名さん
[2015-03-01 00:25:26]
>GM以外はダメ
アホかよ。 |
92:
匿名さん
[2015-03-01 00:31:30]
カビの影響って何?
大したことないでしょ、カビなんか。 カビで高血圧にでもなったりするわけ? 放射性物質、すなわち核物質じゃあるまいし。 プルトニウム吸い込んだら終わりだけどな。 |
93:
匿名さん
[2015-03-01 14:08:12]
浄水通りにまたグランドメゾンが建つんですか?ガーデンシティもいいけど、ここは場所が良いですよね。
|
94:
匿名さん
[2015-03-01 18:33:04]
福岡のGM人気は不思議なくらい異常ですよね。
実際の住んでみたいマンションブランドランキングは、1プラウド、2ライオンズ、3グランドメゾン、4シティタワー、5パークシティらしいです。プラウド、ライオンズに次ぎGMは3位ですね。 自分もGMが一番良いと思うのですが、やはり地域によって好みが違うのでしょうかね。。。 しかし、GM以外ダメっていうことは絶対にないです。 |
95:
匿名さん
[2015-03-01 21:20:32]
まぁ、福岡市のマンションにはプラウドは少しだけ参入したけど、サッサと撤退したからね。ライオンズは言ってはなんだけどGMよりかなり下よ。量を売っているのでメジャーなんとかに数えられてるけど、売ってる営業も売れさえすればいい、という感じでしたよ。マンション自体もGMの方が人気です。福岡ではね。中古なんか見ててもダントツでGMの人気が高いですからね。
|
96:
匿名さん
[2015-03-01 22:34:02]
確かに福岡はGMがダントツ人気ですね。でも、ライオンズも老舗らしく根強い人気があります。最近でも大手門の新築が見事に完売してるし。ランキングもそうですけど、やはりライオンズに住みたいっていう需要は地域を問わず多いと感じます。
|
97:
購入検討中さん
[2015-03-01 23:16:19]
現在、福岡市内でマンション購入を検討しています。ここで買うならやはり積水ハウスのグランドメゾンの資産価値が高いということですね。参考になります。
|
98:
匿名さん
[2015-03-02 00:23:36]
>>97
買えるなら絶対にGMがいいですよ! |
99:
匿名さん [男性 40代]
[2015-03-02 00:39:00]
積水の得意な地域のひとつ
平尾駅近くにGMの建築予定看板出てますね。 少し騒がしそうな場所ですが。 |
100:
匿名さん
[2015-03-02 19:00:57]
積水は浄水、平尾に集中してますね。
|
101:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-03-02 21:18:50]
セキスイさんは、浄水や平尾エリアに限らず資産価値の維持できる地域にしか建てないですよ。
|
102:
匿名さん
[2015-03-02 21:38:49]
照葉が資産価値を維持できるとは到底思えないのですが…
まぁあそこはGMではないので、話は違ってくるのでしょうが… |
103:
匿名さん
[2015-03-03 00:03:19]
GMがあるところ:早良区の百道・高取中校区、中央区、南区の高宮中校区
以上だけです。 ここの地区から選べば大ハズレなし。 |
104:
匿名さん
[2015-03-03 03:56:23]
なるほど、だからグランドメゾンを選べば大はずれがないということなんですね。
|
105:
匿名さん
[2015-03-03 06:57:43]
すみません…
GM西区姪浜にもあります。よく忘れられるんですけど、一応です。 |
106:
匿名さん
[2015-03-03 07:47:30]
|
107:
匿名さん
[2015-03-03 08:20:33]
|
108:
匿名さん
[2015-03-03 13:08:39]
グランドメゾンのステマはもう飽きました。
|
109:
匿名さん
[2015-03-03 17:03:55]
ステマというより営業そのものですね。
|
110:
匿名さん
[2015-03-03 22:06:09]
住民か営業マンか知らないけど、グランドメゾン必死すぎ(笑)
|
111:
匿名さん
[2015-03-03 23:42:09]
確かにグランドメゾンって高級感あって良いですよね。
|
112:
匿名さん
[2015-03-03 23:59:10]
植栽が良い感じですね。
|
113:
匿名さん
[2015-03-04 00:37:14]
営業が良い感じですね。
|
114:
匿名さん
[2015-03-04 01:41:19]
ステマが良い感じですね。
|
115:
匿名さん
[2015-03-04 02:18:33]
必死さが良い感じですね。
|
116:
匿名さん
[2015-03-04 05:02:30]
ステマヤバいな。
マンションは設備の違いは差が明らかに出るだろうけど、外観や内装、間取りは各人の好みやセンスの問題だから、グランドメゾンばかりに偏ることはありませんから。 高取や百道もまだ売れ残ってるようですし、グランドメゾンを褒め称えるスレでも建ててそちらでやって下さい! |
117:
匿名さん
[2015-03-04 12:47:30]
でも冷静に考えてグランドメゾンが数段抜けてる感じがしますね。大きな買い物するわけですから後悔はしたくないですからね。あっ、私は決して積水さんの営業ではありません。
|
118:
匿名さん
[2015-03-04 15:31:24]
そんなにグランドメゾンがいいなら、どうして東京や関西では目立たないのでしょうか?
|
119:
匿名さん
[2015-03-04 19:24:33]
ランキングで3位みたいですので、目立たないってことはないのでは?
|
120:
匿名さん
[2015-03-04 19:51:47]
|
121:
匿名さん
[2015-03-04 21:36:12]
>>120
野村のプラウドと大京のライオンズみたいですよ。 |
122:
不動産購入勉強中さん
[2015-03-04 22:48:12]
プラウドは良く知らないけど、ライオンズよりグランドメゾンやパークハウスやブリリアのほうが上質なイメージ。
パークホームズは微妙。福岡では昔はシャトレとかネクサスも高級のイメージがあった。 |
123:
匿名さん
[2015-03-04 23:21:10]
それは勉強不足。ネクサスごときが、どうして高級感のイメージがあるのか?まったく意味不明というか、あり得ない発言ですね。
|
124:
匿名さん
[2015-03-04 23:43:34]
高取のネクサス見たけど買う気になれなかったら。随分値引きを持ち込まれたけどね。ひどかったよ。団地みたいな感じでした。
|
125:
匿名さん
[2015-03-05 00:31:42]
>>120
こちらを参照して下さい。 おそらく全国で万遍なくか首都圏でのみの調査だと思うので、福岡の事情とは違いがあるようですが。 http://matome.naver.jp/odai/2137809182821988201 |
126:
不動産購入勉強中さん
[2015-03-05 00:31:49]
だから昔はって言っているでしょ。
百道浜のネクサスが5500万から1億。香椎浜のネクサスワールドでも4500万~6500万くらいした。 まあバブル末期だったけどね。あの頃の福岡地所とシティー銀行は勢いがあった。 今は中国人のおかげで盛り返しているけどね。この意味わかる? 因みにネクサスワールドはデザイナーにお金をかけすぎて、実物がめちゃくちゃだったので味噌をつけた。 あのころは本当に『いつかはシャトレ』と思っていたものだ。 |
127:
匿名さん
[2015-03-05 03:08:30]
今の福岡地所はネクサス薬院の悪辣な販売価格の引き上げにみられるような、購入者をバカにした会社ですがね。昔からそうだったのですかね。
|
128:
匿名さん [男性 40代]
[2015-03-05 10:09:36]
けやき通りのシャトレは、実質の管理状況などわかりませんが
外観や雰囲気は古くても住みたいと思えるマンションです。 |
129:
匿名さん
[2015-03-05 11:24:52]
まあ、やっぱりグランドメゾンが建っている場所が
福岡の鉄板ですね。 (グランドメゾンを買えとは言っていないので 誤解なきよう) 福岡のマンション選びは積水のおかげですごく 楽です。あからさまに場所を差別化して建ててくれるから、 そこの地域から他社・中古含めて検討すれば良い。 |
130:
匿名さん
[2015-03-05 12:14:32]
ステマ、復活~~ぅ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報