2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
6030:
評判気になるさん
[2022-11-10 16:02:15]
|
6031:
駅4住民
[2022-11-10 22:15:04]
博多駅近辺に住んで数十年になるけど博多駅近辺はここ10年でほんとに変わったね。
駅4側はKITTEとJRJPができたのが大きい。 これから西日本シティ本店ビルも完成するし博多駅線路上の商業施設ができると更に変わるんだろうね。 駐車場も持っているけど10年前坪100万だったのが今は400万で売ってくれと言ってくる。 バブルのような気もするけど東京大阪の業者からするとまだ安いんだろうか? |
6032:
買い替え検討中さん
[2022-11-12 10:07:45]
車の税金が距離に対してもつくようになると
ガソリンや車両本体価格も含めて ますます車の維持費がが高くなりそうだから 福岡も通勤等が楽で、コストが車よりも低い 駅近沿線を買う人が、増えそう。 福岡は博多駅・天神駅への立地が大事。 |
6033:
評判気になるさん
[2022-11-12 10:17:32]
円安だから、博多港や福岡空港が福岡経済の活性化に重要。
|
6034:
名無しさん
[2022-11-12 23:07:58]
博多駅周辺は住宅需要が弱いので単身用の投資マンションしか建ちませんけどね。
あの辺の土地の負の歴史はなかなか根強いです。 |
6035:
駅4住民
[2022-11-13 07:03:18]
>>6034 名無しさん
博多駅周辺に単身用投資マンションが多いのは土地値が高くてオフィスか単身用しか投資回収が出来ないから。 逆に言うと今後ファミリー向けの広いマンションが出来る可能性は低いので現在あるファミリー向けマンションの資産価値は下がりようがない。 千代田区に庶民に手の届く新築ファミリー向けマンションなんてできないでしょ? それと同じ事。 |
6036:
匿名さん
[2022-11-13 07:08:03]
>>6035 駅4住民さん
単純に校区や住環境、治安などの理由から博多駅周辺に住みたいファミリーが少ないというだけだと思います。 |
6037:
駅4住民
[2022-11-13 07:27:05]
|
6038:
駅4住民
[2022-11-13 07:39:08]
>>6036 匿名さん
今の博多駅周辺の土地価格がいくら位するか分かってる? マンションが建てられるまとまった土地自体ほとんど出ることがないし、出たとしても坪500万は下らない。 デベが運良くそこにマンションを建てられたとして建築費も上がっている現在、ファミリー向け3LDK70㎡を販売すると1戸当たり6000万以上で販売しないとペイできない。 6000万ローンとなるとそこそこのプチ富裕層しか審査が通らない。 あなた買えますか? |
6039:
評判気になるさん
[2022-11-13 10:16:16]
>>6038 駅4住民さん
福岡は校区と環境重視だから博多駅周辺はファミリー層には人気ないですよ。博多駅周辺で6000万出すなら、多くの人は浄水、大濠、薬院を選ぶ。博多駅周辺に住むメリットなんてあります? |
|
6040:
名無しさん
[2022-11-13 10:21:27]
|
6041:
評判気になるさん
[2022-11-13 10:42:53]
|
6042:
匿名さん
[2022-11-13 10:43:01]
>>6038 駅4住民さん
私は6000万くらい余裕で買えますが、博多駅周辺は住みたいと思いません。博多駅周辺にするなら赤坂や薬院の方が良いです。 校区や住環境、治安の面から妻と子供は大濠、浄水、照葉辺りが良いと言っています。 個人的には海が好きなので百道浜や照葉辺りが気になっています。 少なくともファミリーで博多駅周辺を選ぶ人はいないと思いますよ。 |
6043:
匿名さん
[2022-11-13 11:08:20]
|
6044:
通りがかりさん
[2022-11-13 12:13:35]
被差別の歴史をどうとらえるかですね
私は新しい人たちに上書きしてほしいと思っています |
6045:
評判気になるさん
[2022-11-13 14:38:01]
>>6043 匿名さん
博多駅から徒歩20分圏内はファミリーには需要はほぼない…子どもに危なすぎる 校区も考えて、電車通勤の層は、空港線とか七隈線沿線、車通勤の層はアイランドシティとかになるでしょうね |
6046:
販売関係者さん
[2022-11-13 14:51:27]
>>6042 匿名さん
博多は住みたい場所No.1で若者に支持が多く、カップルや単身に利便性がよく人気だから 一部のファミリーの偏見もあると思うが、選ぶ人がいないなんて事はないし‥ららぽーと福岡あたりはファミリー層にすぐ売れたよw |
6047:
販売関係者さん
[2022-11-13 14:56:11]
今、路線価の上がり幅も見て取れるように、
路線価値上がり率 1位‥祇園 2位‥東比恵 3位‥薬院 4位‥箱崎 5位‥千代 6位‥笹原 9位‥竹下 10位‥呉服町 博多駅周辺が伸びているのは間違いないです。 |
6048:
名無しさん
[2022-11-13 15:21:17]
|
6049:
口コミ知りたいさん
[2022-11-13 15:24:27]
|
6050:
通りがかりさん
[2022-11-13 15:59:26]
みんな釣られてるけど、照葉が出てる時点でネタだから
|
6051:
マンション検討中さん
[2022-11-13 16:07:21]
mjr博多4LDK資産価値
|
6052:
駅4住民
[2022-11-13 16:31:01]
|
6053:
匿名さん
[2022-11-13 16:34:51]
>>6046 販売関係者さん
博多が住みたい場所No.1なんてあり得ませんよ笑 あなた方の宣伝に騙されて住んでみたものの、 すぐに住環境・教育環境のひどさを思い知って、 逃げ出すように転居していった家庭をたくさん知っています。 |
6054:
駅4住民
[2022-11-13 17:02:45]
まあ3LDK70㎡に6000万出す人はもちろんいるだろうけど、デベは最大公約数敵なメイン購買層をターゲットにするからファミリー物件は3~4000万台が開発ベースになる。
とするとそれに見合う土地価格の地域を仕入れる事になるから博多駅周辺は見合わなくもっと安い地域を仕入れるしかない。 必然的に博多駅周辺はファミリー物件が少なくなり3000万台だと部屋の広さをいじめて1LDK40㎡の投資用単身向け物件がメインになる訳。 分かった? |
6055:
マンション検討中さん
[2022-11-13 17:03:20]
>>6052 駅4住民さん
年収1200万を例として出している時点で貴方のレベルが知れますね。 貴方のまわりに多くいないだけで普通にいますよ。博多駅周辺にはいないのでお会いする機会がないだけでしょう。 |
6056:
マンション検討中さん
[2022-11-13 17:05:48]
|
6057:
駅4住民
[2022-11-13 17:21:47]
じゃあ今販売中の福岡のファミリー物件の平均価格を出してみなさいよw
今や6000万は高額物件ではないけどメイン購買層物件ではないよ。 そんな事も分からずマンション営業やってるから売れないんだよw |
6058:
マンコミュファンさん
[2022-11-13 17:34:28]
|
6059:
口コミ知りたいさん
[2022-11-13 18:05:29]
|
6060:
検討板ユーザーさん
[2022-11-13 18:08:05]
|
6061:
通りがかりさん
[2022-11-13 18:53:38]
ファミリー物件3000-4000万て、糸島とか小郡とかかな?
|
6062:
駅4住民
[2022-11-13 19:15:41]
>>6056 マンション検討中さん
自分の周りは超富裕層の友人もいれば平均所得のサラリーマンの友人もいれば休職中の友人もいる。 自分は株と不動産売買で超富裕層の仲間入りしたけど収入で友人関係を測るようなゲスな事はしたくない。 たかだかマンション買うくらいでマウント取ろうとするのは恥ずかしいからやめた方がいいですよw |
6063:
マンション検討中さん
[2022-11-13 22:07:25]
「デベは最大公約数敵なメイン購買層をターゲットにする」が間違ってる。そういう場合もあるし、そうでない場合もある。
不動産に詳しくないというか、経済を知らないというか、世の中を知らないんだろうな、、、やっぱり勉強って大事だな、、、 |
6064:
マンション掲示板さん
[2022-11-13 22:12:36]
|
6065:
名無しさん
[2022-11-13 23:05:54]
|
6066:
マンコミュファンさん
[2022-11-13 23:15:46]
超富裕層って、いくらぐらいから仲間入りできるの?
|
6067:
匿名さん
[2022-11-13 23:19:24]
|
6068:
eマンションさん
[2022-11-13 23:23:14]
|
6069:
駅4住民
[2022-11-13 23:58:51]
|
6070:
マンション掲示板さん
[2022-11-24 21:44:30]
国際線まで延伸。七隈線沿いの物件の資産性が上がりますね。
https://www.nishinippon.co.jp/sp/i... |
6071:
マンコミュファンさん
[2022-11-24 21:47:11]
|
6072:
マンション検討中さん
[2022-11-25 01:15:03]
国際線までの延伸だけど川があるから難しいと思う
東比恵か福岡空港から延伸した方が現実的 |
6073:
通りがかりさん
[2022-11-25 21:06:13]
実際国内線と結んだ方が利便性高いからそうなるだろうね。
|
6074:
マンコミュファンさん
[2022-11-25 22:04:06]
|
6075:
マンション検討中さん
[2022-11-25 23:39:00]
|
6076:
マンション検討中さん
[2022-11-26 17:11:28]
カタールでは、砂漠の下に地下鉄つくってるのに、日本は貧しい話をしてるね。
老人が増えすぎたせいかな? |
6077:
マンコミュファンさん
[2022-11-26 18:39:45]
|
6078:
eマンションさん
[2022-11-26 19:20:33]
|
6079:
検討板ユーザーさん
[2022-11-26 19:53:28]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それが県内の人も結構買ってるんだよなー
気にしてるのは癖の強い爺婆だけらしいですね。