2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
5306:
マンション検討中さん
[2021-07-26 12:26:18]
|
5307:
匿名さん
[2021-07-26 12:58:10]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
5308:
マンション検討中さん
[2021-07-26 13:04:37]
|
5309:
通りがかりさん
[2021-07-26 13:07:05]
|
5310:
マンション検討中さん
[2021-07-26 13:35:57]
|
5311:
匿名さん
[2021-07-27 03:23:37]
竹下のマンションて魅力0
ララポートも単なる商業施設だし。 街全体に特別な雰囲気もないし。 場所に見合う、マンションがいつくか増えて終了は 目に見えてる。市が駅前大規模再開発でもしない限りないでしょう。 中央区空港線のマンションとは 比較する必要もないと思いますが。 |
5312:
匿名さん
[2021-07-27 07:08:11]
アクタス博多グランミライの目の前は新幹線が通過しますぅ!
街には特別にビール園も古墳もありますっう! 馬鹿にしないでくださいぃぃーーーーーーい! |
5313:
マンコミュファンさん
[2021-07-27 07:18:16]
>>5297 匿名さん
照葉の中でも積水はこれまでのマンション全て完売で、現在販売中のフォレストプレイス香椎照葉も01棟02棟の総164戸完売で順調ですよ。 照葉で苦戦してるのは西鉄や第一交通などの積水以外のマンションで少数です。 |
5314:
マンション検討中さん
[2021-07-27 07:47:20]
|
5315:
匿名さん
[2021-07-27 07:49:07]
|
|
5316:
名無しさん
[2021-07-27 15:38:14]
|
5317:
名無しさん
[2021-07-27 15:38:49]
|
5318:
匿名さん
[2021-07-27 20:31:55]
アイランドシティ付近の方
竹下付近の方 別でお願いします。 この先も価値がわかりません。 買いたいと言うより、買えない人がそちら側に流れていい場所と言い張ってるだけにしか見えません。 福岡市は中央区、地下鉄最寄り 以上で充分な条件です。 |
5319:
匿名さん
[2021-07-27 21:30:23]
>>5318 匿名さん
昔から照葉は資産価値にしつこい。 |
5320:
匿名さん
[2021-07-27 22:33:41]
竹下と照葉ならどっちが上?
|
5321:
通りがかりさん
[2021-07-27 22:42:33]
乗り遅れて竹下買えなかった情弱が遠吠えしてる。
|
5322:
匿名さん
[2021-07-27 22:44:37]
福岡なんだから。
東京じゃないんだから。 どこまでの地域で需要ある? |
5323:
通りがかりさん
[2021-07-27 23:27:02]
実家は中央区で現在博多区に住んでいますが、私は照葉の住環境好きですけどね
|
5324:
匿名さん
[2021-07-27 23:43:27]
|
5325:
匿名さん
[2021-07-28 01:28:31]
|
5326:
検討板ユーザーさん
[2021-07-28 01:30:14]
竹下と照葉は他スレでやってほしい。鬱陶すぎる。
|
5327:
匿名さん
[2021-07-29 11:43:15]
マンションの資産価値は、一に立地。
いかに利便性の高い路線で、駅から近いか、で決まる。 どこの会社が建てたマンションかなんて、マンションが古くなればなるほど、関係なくなると思う。 地下鉄空港線。特に天神から西新の駅近の価値は揺るがないと思う。 |
5328:
匿名さん
[2021-07-29 11:58:32]
西新はないやろ。別のスレでやってくれ
|
5329:
匿名さん
[2021-07-29 13:16:19]
|
5330:
マンション検討中さん
[2021-07-29 13:20:04]
福岡市の住宅地地価ランキング(令和3年)
西新は6位ですね。 パークハウス、グランドメゾン、ブリリアみたいな高級マンションの数は市内でもトップクラスじゃないですか? https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/83214/1/04.pdf?20210402... |
5331:
匿名さん
[2021-07-29 14:07:03]
https://tochidai.info/fukuoka/
ここみると西新は六本松や桜坂と同じくらい。ただ、内容みるとブリリアが地価を引き上げている。西新地価はブリリア様々 |
5332:
マンション検討中さん
[2021-07-29 15:35:14]
|
5333:
匿名さん
[2021-07-29 15:50:43]
博多区ならどこが良いですか?
やはり竹下? |
5334:
通りがかりさん
[2021-07-29 17:17:38]
何故竹下?
その理論なら東比恵 |
5335:
マンション検討中さん
[2021-07-29 19:30:05]
|
5336:
匿名さん
[2021-07-29 19:52:34]
|
5337:
匿名さん
[2021-07-29 21:47:21]
|
5338:
匿名さん
[2021-07-30 00:16:55]
|
5339:
匿名さん
[2021-07-30 04:01:22]
|
5340:
匿名さん
[2021-07-30 04:09:43]
他県の者なのですが、
レーベン福岡天神 TOWER PROJECTはどうなんでしょう? 分譲価格は高くなるのではと思うのですが。 |
5341:
匿名さん
[2021-07-30 20:23:16]
詳し方がいらっしゃったら教えて下さい。東京は駅直結が無双してますが、ブリリア西新以外で駅直結のマンションって福岡にありますか?
|
5342:
匿名さん
[2021-07-30 20:28:20]
|
5343:
匿名さん
[2021-07-30 20:47:24]
そうですか、それでは中央区に駅直結マンションってありますか?
|
5344:
匿名さん
[2021-07-30 20:53:26]
|
5345:
マンション検討中さん
[2021-07-30 20:59:01]
GM大濠公園タワー、GM薬院、GM浄水ガーデンシティあたりが最強なんじゃないかな。
|
5346:
匿名さん
[2021-07-30 21:05:48]
|
5347:
匿名さん
[2021-07-30 21:09:47]
浄水ガーデンシティは確かに良いですね。グランアルト天神タワーは場所は良いですが外観があんまり趣味じゃ無いです。あと、ネクサス薬院はどうでしょうか?
|
5348:
匿名さん
[2021-07-30 21:22:01]
ブリリア大濠一丁目も気になります。
|
5349:
マンション投資家
[2021-07-30 21:56:19]
>>5347
グランアルト天神タワー、ネクサス薬院、MJR赤坂タワーは これがネック。ぎり東。 https://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/9090/1/chuoku.pdf?20201... 福岡の警固断層より東側は西側に乗っかる形の断層だから、やや被害は 大きくなると言われている。 浄水や桜坂や平尾山荘はだてに高級住宅地じゃない。 |
5350:
マンション投資家
[2021-07-30 22:12:27]
|
5351:
名無しさん
[2021-07-30 22:34:13]
|
5352:
通りがかりさん
[2021-07-31 09:54:51]
|
5353:
マンション投資家
[2021-07-31 10:53:40]
>>5315
職場が博多駅であったり千代(県庁)であったり、姪浜であったり 古賀や福津や宗像であったりするので地下鉄に乗ると思いますよ。 寧ろタワーパーキングだったら車出すまでがめんどい。 今後電気自動車必須になると駐車場が平置きじゃないところは 大変でしょうね。 ひょっとしたら自動運転と電気自動車とコロナで 郊外の一戸建てが見直される可能性もあり。 その意味でも都心自走式の浄水ガーデンシティ等はプレミアムが付くと思います。 |
5354:
マンション投資家
[2021-07-31 10:56:51]
アンカー間違えた。すいません。
5315ではなく、5351 |
5355:
匿名さん
[2021-07-31 10:58:15]
今どき機械式パーキングは絶対なしです。あと5年もすれば電気自動車~phvがメインになるので充電できない駐車場は意味ない上に資産価値にダメージ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
GMに匹敵するくらいのマンションだと思っています。
ららぽーと開発の可能性を含めたらむしろGMより上をいくのでは?