福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

481: 匿名さん 
[2017-01-30 16:45:03]
477さんのマンションは購入時より高くは売れないでしょう。
482: 匿名さん 
[2017-01-31 07:01:47]
土地の取得にお金がかかりすぎて、バブってるみたいだね。
いよいよ調整局面でしょうね。
483: 匿名さん 
[2017-01-31 12:37:05]
今後大名に注目物件が控えているから静観中。
知人にも同じように思ってる人がいるよ。
中央区中心部はそんな人が多そうな気がする。
484: 匿名さん 
[2017-01-31 12:53:53]
結局高くなり過ぎて、売れ残ると思います。
485: 匿名さん 
[2017-01-31 15:24:14]
JT跡地の大和、並びのGM、そして大名小学校跡地、楽しみですね。
486: 匿名さん 
[2017-01-31 16:23:57]
>>485
強気の価格で出すと失敗する時期に入っているから、価格のサジ加減が難しいでしょうね。
487: 匿名さん 
[2017-01-31 19:21:32]
中央区では、
フリーディア赤坂レジデンス
グランドパレス浄水通り
がよさそう
488: 匿名さん 
[2017-02-02 12:27:44]
今後不動産価値の大幅な向上を見込めるのは博多駅周辺でしょう。
博多口と筑紫口は今後は再開発により商業地域として更に発展する
でしょう
天神駅(南天神含む)から空港地下鉄線及び七隈線沿いはマンション
の建設ラッシュですがそのうち高値で落ち着くのではないかと思う。

残るは筑紫口を流れる御笠川~地下鉄福岡空港側の未開発が問題です。
商業ビルが多く、住民が少なく、東光小、東光中の生徒数が少ないの
が気になります。

福岡空港の民営化で商業施設は増えるみたいですが、東比恵から空港
間に住んでいる住民が少ないのは少々不安ではある。この地区の人口
増を考えないと将来は東光小と東光中は他の学校へ併合するか廃校の
運命になるように思います。

ここは商業ビルが多すぎる。商業ビルは筑紫口に集約して、居住区に
した方が良いと思う。

※地下鉄を東比恵から空港までの中間国際線にも停車出来ないものか?
489: 匿名さん 
[2017-02-02 13:21:35]
実は東区周辺が一番人口増加率、流入率、出生率高く、高齢化率も低い。
期待された早良区なんかは逆に増加率停滞気味です。
488さんの言うように空港から東のインフラが一番福岡の発展に必要かもしれません。
天神より博多駅が有利なのは東からの受け皿になるからと考えられます。
確かに東方面は民度とかいろいろ言われますが、人口構成見ると東方面重視は避けられませんね。

490: 匿名さん 
[2017-02-02 15:02:04]
照葉や千早などの郊外はファミリーに人気が出て行きそうですね

子育てに中央区のマンション密集エリアはちょっと向かないと思う
491: 匿名 
[2017-02-02 15:50:58]
>>489 匿名さん

それでも東区なんぞには住みたくない人が多いと思うよ。福岡も西高東低だから。
492: 匿名さん 
[2017-02-02 15:59:14]
今から20年もあれば時代は変わるんだろうなぁ。
20年なんて長いようであっという間だもんねー。
493: 匿名さん 
[2017-02-02 19:30:30]
>>490 匿名さん
子育てにも東区なんかよりは圧倒的に中央区が良いですね。
むしろ子育てだからこそ、東区という選択肢は皆無です。
494: 匿名さん 
[2017-02-02 20:13:36]
中央区が何でもかんでも揃っているよ。マンションも高くて買えないから、
我慢して、懐と相談して別のマンションを買うのです。中央区の方がマン
ションをもっと安くで売ってください。お願いします。( 笑 )
495: 匿名さん 
[2017-02-02 20:27:20]
>>494 匿名さん
どんだけ中央区が好きなの?
大濠とか六本松とか地区じゃなくて、とにかく中央区をアピールする活動中ですか?
496: 匿名さん 
[2017-02-02 20:34:08]
何が何でも中央区ならエンクレストにでも住めば良いやん
497: 匿名さん 
[2017-02-02 21:23:18]
中央区に住めない貧乏人の僻みが凄いね
498: なし 
[2017-02-02 21:28:47]
大濠に住めないとかなら分かるけど、中央区に住めないから貧乏人ってことはないでしょう。
むしろ中央区は、戸建てが少なくマンションが多いから住居自体の価格は高くないんじゃないの?
照葉の戸建ては1億とかするよ
499: 匿名さん 
[2017-02-02 21:42:53]
>>498 なしさん
あたりー!
中央区には中州のキャバ嬢が大挙して住んでます。ワンルーム多すぎ。
500: 匿名さん 
[2017-02-02 21:50:09]
中洲のキャバ嬢は中島町とか呉服町とか春吉とか住吉とか渡辺通りとか清川に住んでいるよ。
501: マンション検討中さん 
[2017-02-02 22:35:21]
あくまでマンションを指定するのが目的だから最低でも駅+徒歩何分とかで表現した方がよい。博多区にしろ中央区にしろ早良区にしろ明らかに資産価値を維持できない地区含んでるから区で表現は意味なし。
502: 匿名さん 
[2017-02-03 02:14:30]
何?中央区バッシング?
ちゃんと今の状況読めてる?時代遅れー!
503: 購入経験者さん 
[2017-02-03 08:43:53]
いちいち大濠、浄水、赤坂とか書くのが面倒だから中央区て書いてるんじゃないの?
西新や東区なんかの郊外が中央区という都心をコケおろしても羨んでるとしか取れない。
埼玉が東京をコケおろすのと同じレベル。
504: 匿名 
[2017-02-03 09:24:05]
>>503 購入経験者さん

中央区って大濠、赤坂、浄水のことだったの?
中央区に住めない貧乏人とか煽ってるから、反論されただけじゃないか
505: 匿名さん 
[2017-02-03 09:32:04]
そこらへんは中央区都心部と呼びません?
中央区の括りにすると、地価も安くクソ立地なのに勘違いした輩がいますからね。
506: 匿名さん 
[2017-02-03 09:52:43]
順位 エリア 地価平均 坪単価平均 前年比
1位 天神/西鉄福岡 212万7642円/m2 703万3530円/坪 +10.99% 上昇
2位 天神南 142万7500円/m2 471万9008円/坪 +6.77% 上昇
3位 渡辺通 99万6000円/m2 329万2561円/坪 -3.00% 下落
4位 薬院 92万4000円/m2 305万4545円/坪 -4.69% 下落
5位 赤坂 85万3500円/m2 282万1487円/坪 +9.93% 上昇
6位 薬院大通 55万6000円/m2 183万8016円/坪 +5.84% 上昇
7位 大濠公園 50万0000円/m2 165万2892円/坪 +4.33% 上昇
8位 唐人町 32万0714円/m2 106万0212円/坪 +6.20% 上昇
9位 六本松 28万2000円/m2 93万2231円/坪 +8.32% 上昇
10位 桜坂 26万9000円/m2 88万9256円/坪 +6.22% 上昇
11位 西鉄平尾 25万9285円/m2 85万7142円/坪 +5.95% 上昇


福岡市早良区のエリア地価2016年[平成28年]総平均
順位 エリア 地価平均 坪単価平均 前年比
1位 西新 31万6105円/m2 104万4976円/坪 +6.03% 上昇
2位 藤崎 23万7272円/m2 78万4372円/坪 +5.67% 上昇
3位 室見 19万0818円/m2 63万0803円/坪 +3.42% 上昇


中央区高い
507: 匿名 
[2017-02-03 09:59:09]
>>506 匿名さん

天神、赤坂とか商業地が高いだけで平尾、桜坂、六本松は高くなくないですか?

中央区が高いというより空港線が高いですね
508: 匿名さん 
[2017-02-03 10:01:39]
天神は商業街でワンルームが大半だね。
509: 匿名さん 
[2017-02-03 10:05:24]
507さん
六本松は昔から比べるとかなり高くなってますよ。数年後には西新を抜きそうです。
510: 匿名さん 
[2017-02-03 10:06:43]
薬院のみ大幅下落!
やはり断層?
511: 匿名さん 
[2017-02-03 10:14:55]
中央区は中洲で働くキャバ嬢や風俗嬢が多いねぇ。人気がある薬院あたりのワンルームを好んで住んでるんじゃないかな。
512: 周辺住民さん 
[2017-02-03 10:20:35]
最近、風俗関係は西新方面に流れてきていると聞いた。
513: 匿名さん 
[2017-02-03 10:48:00]
実際、薬院や呉服町あたりにキャバ嬢や風俗嬢は住んでいるのが多いよ。
便利だからね。
514: 匿名さん 
[2017-02-03 11:15:57]
>>512 周辺住民さん

韓国だけではなく風俗も?
515: 匿名さん 
[2017-02-03 11:40:45]
>>513
それはみんな知っていることですよ。なにを今さら。
516: 名無しさん 
[2017-02-03 14:58:27]
友人の歯医者が富裕層目当てに天神の南方面で開業したんだけと、顧客層の悪さに驚いてた。矯正するキャバ嬢が多いんだって。
517: 匿名さん 
[2017-02-03 20:48:26]
天神の南は子育てには向かないみたいですね。
518: 匿名さん 
[2017-02-03 21:16:02]
子育てに向かない地域は、商業を主に税金をたくさん支払って、
子育て世代の多く住める地域の開発に寄与するべきである。
519: 匿名さん 
[2017-02-04 15:33:11]
薬院は魅力的だから、夜蝶が集まるんですよ。
520: 匿名 
[2017-02-05 01:40:23]
>>510 匿名さん

この駅前の地価データはなんかのブログのコピペでしょ
信頼できるソースとは思えない
521: 匿名さん 
[2017-02-05 13:55:13]
赤坂もケバい姉ちゃん多いよ。
522: 匿名さん 
[2017-02-05 14:31:44]
福岡は国際都市だから仕方ないです。人口は増えている。
その内トランプ似の治世者が登場する。?
523: 匿名さん 
[2017-02-05 15:01:31]
浄水ガーデンシティサウスフォレストで決まり。
524: 匿名さん 
[2017-02-05 15:12:27]
>>523 匿名さん

庶民でも買える価格だし、いいんじゃないかな。
525: 匿名さん 
[2017-02-05 15:14:58]
浄水は売れ残り多くて落ち目。
526: 匿名さん 
[2017-02-05 16:25:33]
スラム化しかかっているマンションがあれば、組合員が結束して、
民泊等OKにして商売をすれば修繕費用や建て替え費用にあてる
ことができて資産価値を維持できないでしょうか。

これらは組合員がやる気を起こしたら解決できると思います。
527: 匿名さん 
[2017-02-05 17:40:56]
>>525 匿名さん
落ち目は西新だよ。スレも酷い。
528: 匿名さん 
[2017-02-05 18:57:33]
>>520

http://www.tochidai.info/fukuoka/
ここがソースですよ。
現状、公表、非公表全国のすべてのデーターを分析しています。
529: 匿名 
[2017-02-05 19:12:38]
>>528 匿名さん

市内の主要地区が軒並み5パーセント前後の上昇している中、薬院は5パーセント近く下落となっています

こんなのは全く実情を反映してると思えませんね
530: 匿名さん 
[2017-02-05 19:16:45]
528さん
正確な情報有難う御座います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる