福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

421: 匿名さん 
[2017-01-22 12:29:44]
419さんに教えて下さい。
福岡に大きな影響があるという事はどういう事でしょうか。
422: 匿名さん 
[2017-01-22 12:55:43]
この地区の地域係数は確認しましたら0.8だそうです。
因みに赤坂地区は1.0だそうです。

私は、免震構造のマンションを探しましたが、管理等を
調べたら相当な金額になりそうでした。交換は建替えに
匹敵する金額でした。ので辞めました。ここで良いです。

不満は機械式駐車場住戸の半数の30基ですが、組合が
努力すれば解決できる案件ですので承認しました。

色々注文はありますが私の懐具合から判断して最高の
買い物でした。購入者の方々入居後は素敵なマンション
にしていきましょう。宜しくお願い致します。
423: 匿名さん 
[2017-01-22 13:58:26]
ん?どこのマンションの方ですか?
424: 匿名さん 
[2017-01-22 16:26:12]
失礼致しました。西武ハウス売主のモントーレです。
425: eマンションさん 
[2017-01-22 17:44:49]
ああ、警固断層上の。
426: 匿名さん 
[2017-01-22 20:23:25]
警固断層の件は心配ですが、仕方ありません。
427: 匿名さん 
[2017-01-23 22:37:09]
トランプ現象による不動産へ与える現象はどうなりますか。
株価も下がり、円が高くなりました。不動産も下がるのでし
ょうか。東京オリンピック迄は高くなるが、その後は暴落す
ると言う事を不動産業者は言いますが。材料費が高いので
マンションは安くでは建築できないのが現状で安くはなら
無いのではないかとも考えます。
428: 匿名さん 
[2017-01-24 07:08:00]
五輪後まで持ちませんよ。来年には暴落するでしょう。
429: 匿名さん 
[2017-01-24 14:50:06]
>>428 匿名さん

それ、2、3年前からみんな言ってる。
でも下がるどころか上がってるんですけど?
430: 匿名さん 
[2017-01-24 15:11:21]
企業などもオリンピック後に建築を先送りしているから、建設関係では価格はゆっくり下がると考えてる人が多数派。
431: 匿名さん 
[2017-01-24 16:26:10]
私などは買い替えで手ごろな価格のマンションを探していたら、
新築の方が安く感じるようになり、少し頑張って新築にした。
場所は地下鉄空港線上駅徒歩5分以内なので満足している。
432: 匿名さん 
[2017-01-24 16:49:50]
後は需要と供給。福岡は人口が増加している。将来の地震等
災害が少ないとの評判も(あてにはなりませんが?)あって、
福岡への移住者も多いと聞く。そして住みやすい。
433: 匿名さん 
[2017-01-24 16:53:54]
暴落やらゆっくり下がるやらでも現実には上がってるやら予想スレみたいやな
434: 匿名さん 
[2017-01-24 16:55:16]
>>432 匿名さん
その需要のほとんどが中央区の中心部が独占してるけどね。
435: 匿名さん 
[2017-01-24 18:33:05]
その根拠を教えて下さい。資料ありますか?
436: 匿名さん 
[2017-01-24 18:53:53]
実際は東区と博多区の人口がより増えている。
人口は増えているが、富裕層が増えているとは思えないね。
437: 匿名さん 
[2017-01-24 22:57:52]
>>435 匿名さん

西新の方ですか?
438: マンション検討中さん 
[2017-01-24 23:16:41]
>>437 匿名さん
なんで?
439: 匿名さん 
[2017-01-24 23:28:05]
>>437 匿名さん
浄水器ですが何か?
440: 匿名さん 
[2017-01-24 23:30:13]
器は余計やった。酔うといかんね
441: 匿名さん 
[2017-01-25 07:09:41]
資産価値ならやっぱりタワーマンションだよね
タワマンの高層階に憧れます
442: 購入経験者さん 
[2017-01-25 12:15:23]
博多区が九州各県や県外からの方が増えているみたいですね。

やはり県外から来ると
博多駅か福岡空港に降り立つから
土地勘がないのもあって
そこの土地から探すからかな?
あとは博多という全国的な知名度かもしれませんね。
443: マンション検討中さん 
[2017-01-25 17:01:42]
>資産価値ならやっぱりタワーマンションだよね
iタワーが人気がなくて売れてないのに‥そんな事言ったて‥
444: 匿名さん 
[2017-01-25 17:59:58]
>>443 マンション検討中さん

もともと不人気の東区、照葉のことを言われても・・・
445: マンション検討中さん 
[2017-01-25 20:25:55]
照葉はやっぱり不人気ぽいね

アイタワーは入居開始から1年がもうすぐ経つけど
あれやこれやの謳い文句でうたってもなかなか完売できていない‥

パークカーサー01もグランドメゾンプロデュースとうたっているけど
建物は今月完成しているのに完売していない状況
02もイマイチ伸びてないし注目されてもいない感じがする‥
446: 匿名さん 
[2017-01-25 20:34:07]
>>445 マンション検討中さん

照葉は何より不便過ぎるし、価格破壊が起きてるから少しだけメリットと捉えることができた校区のレベルもいずれ下がることが容易に想像できる。
447: 匿名さん 
[2017-01-25 21:36:11]
優秀な父兄が多いから大丈夫です。人口が増えているので、
行政や政治家が黙っていない。人口は力です。徐々に発展
している。
448: しらが爺 [ 60代] 
[2017-01-25 22:30:15]
441>>資産価値ならやっぱりタワーマンションだよね。タワマンの高層階に憧れます

・・・今週の「週刊東洋経済」に住宅関係の特集が掲載されています。あれをみると、タワマンは古くなると大変なようです。その辺も重々分かった上でお買いになった方が良いように思います。
449: 匿名さん 
[2017-01-25 22:42:29]
つまり維持管理費でしょう。シンプルイズライフです。
450: デベにお勤めさん 
[2017-01-25 23:01:41]
タワマンの上層階は男にとって見栄なんでしょうね
女にとっては‥どうでも良い‥

眺望は良くても、夜はカーテン閉めるし‥
451: 匿名さん 
[2017-01-26 08:08:56]
マンションの最大の特徴は眺望
高層階じゃないと、マンションに住むメリット少なくないかな
452: 匿名さん 
[2017-01-26 08:43:54]
じゃあ下の階はどうするんだ。眺望悪くても安いから買う事
になる。周囲を見渡せばビルだらけでカーテンをしないと見られて
いたりしてセキュリティー上も問題有ります。

タワーマンションの周辺のマンションは被害マンションで住めない。
市の中心部のマンションはいつ近所にタワーマンションが建築され
るかもしれない恐怖さえ感じる。タワーマンションの上階は良いで
しょうね。恵まれた人間ばかりではないでしょう。

こうゆう事を考慮してベランダを開くと川のあるマンションを選び
ました。真向いの川のマンションが望遠鏡で視察されるのは少々警
戒はします。
453: 匿名さん 
[2017-01-26 09:56:00]
川沿いは風が強いから人気ないけどね。
454: 匿名さん 
[2017-01-26 11:57:03]
>>445 マンション検討中さん
3月入居で残り1戸なら完売するでしょ
照葉は素晴らしい街と思いますよ
455: 匿名さん 
[2017-01-26 12:00:08]
照葉は意外と人気ですね。これでBRT導入されれば一気に人気上昇かもね。
456: 匿名さん 
[2017-01-26 12:49:27]
>>455 匿名さん

えっ?ステマ?
457: 匿名さん 
[2017-01-26 13:04:46]
西新のイメージがた落ちやね。
博多「西新、お前もか!」
458: 匿名さん 
[2017-01-26 13:37:05]
>>455 匿名さん
パークカーサ2も売れ行き好調のようですね
照葉は街並みがキレイだし、なにもかもが新しいのがいいですね
海も近いし、景色もいい
体育館もできるし、これからタワーマンションが続々と予定されてるから、人口も増え続けてる
459: 買い替え検討中さん 
[2017-01-27 13:19:10]
千早や香椎の新築物件に高い金出して住むくらいなら
パークカーサー02がいい

ただ、歳をとってからここに住むのはつらいですね。
駅も遠いし,やはり都心に住みたいです。
460: 匿名さん 
[2017-01-27 13:38:44]
歳をとったら、駅よりバスの方が小回りが利いて便利かもよ
照葉は人口増えて、バスターミナルもできるみたいだし
461: 匿名さん 
[2017-01-28 09:22:21]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50483

こんなマンションが現存するのですか。この近くのマンションを
購入したりしたくないですが、マンション名と所在地を教えて下
さい。

博多区駅周辺を契約した者です。近ければ解約を考えたい。
462: 匿名さん 
[2017-01-28 13:18:35]
>>459 買い替え検討中さん
やはり都心に住みたいです。
結局皆が行き着く答えだよね。
463: 匿名さん 
[2017-01-28 14:05:38]
>462
私も都心に住みたいです。

主な足は車という郊外型立地に住んでいるのですが
マンションに求められる「利便性が高い立地」ではないと思います。

少し歩けば路線バスがありますが、博多駅や天神に到着するまで
途中止まる所が多く結構遅いですね。

最近、3号線の渋滞が半端なくて
これが何年も毎日続くのかと思うとストレスです。
464: 匿名さん 
[2017-01-28 14:54:56]
自分の老後を想像してみるといい。
こどもは面倒見てくれるか・・普通は今時見てくれませんね。

仕事柄、老人と多く接するのでその経験からすると、
日常使いのスーパーが徒歩5分以内である、かかりつけに
できるクリニック・病院が複数あるというのが長く自立する絶対条件です。

地下鉄は近いにこしたことはないけど、階段のないバスの方が勝ります。
地下鉄よりバスの利便性を考えてもいいかもしれません。
どうせ老人はバスが安いんで、30分でも40分でもバスに揺られて
天神でも博多駅でも行きます。時間は問題じゃないんだから。

祖母はこの条件を満たしていたお陰で、90歳で亡くなるまで独居して、
こどもである母たちにほとんど迷惑かけませんでした。
465: 匿名さん 
[2017-01-28 15:18:30]
>>461 それがどこか知らないし、調べる気もないけど、普通独身かDINKSでも
ない限り、博多駅周辺を住む場所と考える感覚はないです。情弱乙と言わざるをえない。
そういうマンションがあったり、そういう場所に住む人も集まる場所が博多駅周辺ですから。
466: 匿名さん 
[2017-01-28 17:04:32]
百道や西新なんかの郊外のお金持ちが、高齢になってマンションや自宅を売って、博多駅周辺や中央区の利便性のいいマンションを買っているのが現実ですよ。
467: 匿名さん 
[2017-01-28 17:16:51]
郊外のマンションでバスの便が平日は朝と夕2便しかない、地下鉄駅には
歩いて40分かかるし、スーパーは歩いて30分かかる。自動車が使える
から、まだいいが、高齢になったら住めないと思うので、博多駅か天神周
辺のマンションを検討中ですがなにしろ高いので苦慮している。
468: 匿名さん 
[2017-01-28 17:23:05]
都心ではないマンションとか負債でしかないよ。10分とか終わってる。中古、賃貸でも誰も買わないから。
469: 匿名さん 
[2017-01-28 18:14:07]
駅近はマンションの絶対条件。駅から10分ならマンションでなく戸建てでいいよ。
470: 匿名さん 
[2017-01-28 19:44:27]
>>465 匿名さん

情弱だったね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる