2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
3551:
マンション検討中さん
[2020-06-28 21:41:59]
|
3552:
名無しさん
[2020-06-28 21:47:19]
|
3553:
匿名さん
[2020-06-28 22:45:22]
>>3551
では、資産価値ベスト3のマンションは? |
3554:
マンション検討中さん
[2020-06-28 23:21:24]
>>3553 匿名さん
ベストスリーて… |
3555:
匿名さん
[2020-06-28 23:34:19]
|
3556:
マンション検討中さん
[2020-06-29 00:24:58]
|
3557:
マンション投資家
[2020-06-29 01:26:40]
|
3558:
マンション検討中さん
[2020-06-29 11:24:43]
|
3559:
マンション検討中さん
[2020-06-29 11:25:56]
>>3555 匿名さん
どした、急にぷりぷりして |
3560:
名無しさん
[2020-06-29 19:48:21]
今買うならマンションじゃなくて戸建でしょ、マンション割高よ
|
|
3561:
匿名さん
[2020-06-29 21:16:04]
戸建はこれからも投資対象としては論外ですね。
|
3562:
匿名
[2020-06-29 21:26:59]
|
3563:
マンション投資家
[2020-06-29 22:45:23]
百道タワーはたいしたことないよ。
それならブリリア西新のほうがずっと良い。 プレミスト天神赤坂タワーは意外と景色が良いね。 西にMJRがあるのでどうかと思ったけど。 他に景色が良いのはユニカのコアマンションけやき通りプレジオ 西武ハウスのモントーレ香椎浜センターコートの北側 グランドメゾン薬院レジデンス等 |
3564:
マンション投資家
[2020-06-29 22:47:35]
|
3565:
マンション検討中さん
[2020-06-29 22:49:36]
|
3566:
検討板ユーザーさん
[2020-06-30 02:32:50]
ザ ハウスオブ大濠は最高です。
親戚が住んでおり、よくお邪魔しています。 よくこの掲示板で出てくるマンションとは 格が違います。 |
3567:
照葉民
[2020-06-30 02:36:02]
姪浜から、地下鉄で博多駅や天神駅に通勤するなら、福岡空港側から通勤したら
混まずにソーシャルディスタンスで、早く着く気がする |
3568:
検討板ユーザーさん
[2020-06-30 02:37:03]
|
3569:
検討板ユーザーさん
[2020-06-30 03:02:02]
|
3570:
マンション検討中さん
[2020-06-30 06:05:14]
|
3571:
口コミ知りたいさん
[2020-06-30 06:45:43]
荒戸で那の津通越えても、いいと思われますか
|
3572:
匿名さん
[2020-06-30 09:45:20]
確かに、大濠公園を眺めながら食べる、自宅でのランチは最高ですね。
|
3573:
マンション検討中さん
[2020-06-30 11:38:32]
>>3571 口コミ知りたいさん
荒戸は範囲が広く、物件も多いので場所によりけりだと思います。大通り沿いではなく、リビングから大濠公園ビューを楽しめるような物件なら資産価値はかなりの確率で維持されると思います。(そんな物件はなかなか出回らないですが…) また那の津通りですが、駅からの徒歩アプローチで大通りを超えることに抵抗ある人は多いと思います。実際、那の津通りを超えると資産価値も需要も那の津通りを超えるとガクンと落ちるので、そういうことだと思いますり |
3574:
口コミ知りたいさん
[2020-06-30 14:39:14]
ありがとうございます。やはりそうですよね、今出ている物件を考え中なので、とても参考になりました。
|
3575:
匿名さん
[2020-07-01 14:53:44]
|
3576:
マンション検討中さん
[2020-07-01 16:15:25]
|
3577:
マンション検討中さん
[2020-07-01 16:44:48]
いしがない人
|
3578:
通りがかりさん
[2020-07-03 04:58:38]
大濠郵便局の建物って再開発される噂はないのかな
|
3579:
匿名さん
[2020-07-03 22:21:43]
築年数を考えると近年のうちに建て替えはありえそうですが、ほぼ舞鶴公園内の立地ですし、マンションとしての期待は薄そうですね。
|
3580:
通りがかりさん
[2020-07-04 04:02:41]
|
3581:
匿名さん
[2020-07-05 01:43:28]
明治屋なんかができたら、広尾みたいな雰囲気になれるのに。
|
3582:
通りがかりさん
[2020-07-05 14:16:22]
|
3583:
匿名さん
[2020-07-22 23:07:51]
投資物件としても福岡は伸び代のあるエリアと思うけどどうなんでしょう?
|
3584:
照葉民
[2020-07-23 00:42:50]
|
3585:
マンション掲示板さん
[2020-07-23 09:04:11]
住みたい街ランキングで博多が1位になってるのは、関東でいうところの横浜が1位なのと同様、かなり広域を指しているんだろうな、博多駅周辺に住みたいやつなんかいないだろうに
|
3586:
匿名さん
[2020-07-24 11:45:56]
一番住みたい地域は九大学園都市ですがマンションが少ないです。
|
3587:
マンコミュファンさん
[2020-07-25 04:37:51]
やっぱり今一番資産価値が上がってるのは千早ですね。特に駅周辺の落ち着いた街並みが子育て世代に絶大な人気があり、特に関東圏の方々には大人気だそうです。
西の百道、東の千早と言われているように、飛ぶ鳥を落とす勢いで地価も急上昇しています。 |
3588:
匿名さん
[2020-07-25 05:02:45]
|
3589:
通りがかりさん
[2020-07-25 05:19:06]
>>3588 匿名さん
と言うのであれば、 西の◯◯、東の◯◯。 これを埋めてみて下さい。 すいません、別に責めてるわけじゃなくて、単純に気になっただけです。実際どうなのかなーって。 私は、西の西新、東の千早だと思ってますが、どうでしょうか? |
3590:
匿名さん
[2020-07-25 12:44:49]
西の百道、東の照葉です。
|
3591:
照葉民
[2020-07-25 12:52:02]
>>3590 匿名さん
照葉も千早も博多駅や天神に遠い気がする。 東側は売れているように感じるが 東比恵、箱崎、吉塚あたりが顕著に売れているだけで 香椎浜、照葉、千早は最近販売に勢いがなく売れてない。 |
3592:
匿名さん
[2020-07-25 13:24:11]
|
3593:
匿名さん
[2020-07-25 16:52:39]
東から日は上り西に沈む。
東西向きのマンションは一日中日が照っって、 夏は天高く日は上り、冬は天低く日は落ちる。 一日中温めてくれます。 東西は縁起がいいです。 福岡のために共に栄えましょう。 |
3594:
通りがかりさん
[2020-07-25 17:29:03]
|
3595:
匿名さん
[2020-07-25 17:46:10]
|
3596:
匿名さん
[2020-07-25 17:51:42]
|
3597:
口コミ知りたいさん
[2020-07-25 18:03:55]
西の果(はて)、東の果(はて)
|
3598:
匿名さん
[2020-07-25 18:22:34]
|
3599:
マンション検討中さん
[2020-07-25 22:02:18]
|
3600:
マンション検討中さん
[2020-07-25 22:54:01]
>>3596 匿名さん
お恥ずかしながら、西に行く機会が無いこともあり波多江と言う地名だけではわかりませんでした。波多江は、糸島市なのですね。 恐らく、上で仰っている西や東云々は福岡市内でのお話ではないでしょうか? |
3601:
匿名さん
[2020-07-26 00:11:35]
話が変わりますが、どなたか、
福岡県内の海岸で、 潮が引いた時の砂浜でクルマエビのつかみ取りができる海岸を知りませんか。? |
3602:
匿名
[2020-07-27 01:34:15]
|
3603:
匿名さん
[2020-07-27 12:45:59]
遠浅で大潮のときの干潮時の海水交じりの砂地に潜って満ち潮迄避難しているクルマエビです。海水が澄み切って綺麗な砂浜です。
いまは汚染せれてこんな光景の砂浜は無いでしょうか。 残念です。 |
3604:
匿名
[2020-07-28 00:16:59]
|
3605:
照葉民
[2020-07-28 01:45:33]
|
3606:
マンション検討中さん
[2020-07-28 13:01:40]
|
3607:
匿名さん
[2020-07-28 17:14:22]
学研都市⇔新宮中央 学研都市が好い
姪浜=千早 姪浜が好い 前原=古賀 どっちでも好い |
3608:
匿名さん
[2020-07-29 18:04:36]
何をもって「どっちが良い」を判断するかは各々違いますけどね
学研都市と新宮中央…まぁ福岡市にこだわるなら学研都市なのかなぁ… |
3609:
マンション検討中さん
[2020-07-29 19:55:38]
>>3607 匿名さん
え?私は真逆です(^^; 学研都市なんもなくないですか?土地はめちゃ広いけど... 千早はなんでも揃ってて便利ですよ、香椎も近いし、博多へもJRであっという間だし。 まぁ人それぞれだとは思います、逆の意見の人、失礼いたしました。 |
3610:
買い替え検討中さん
[2020-07-30 15:43:22]
学研都市www まだ千早のが良い。姪浜と千早なら姪浜かな。前原と古賀なら、どちらもごめんなさい。
|
3611:
検討板ユーザーさん
[2020-07-30 19:26:16]
中央区桜坂の住民です。
住み良い悪いは別として、 投資をするなら学研都市かなぁ。 |
3612:
通りすがりさん
[2020-07-30 20:17:34]
|
3613:
照葉民
[2020-07-30 23:24:15]
|
3614:
匿名さん
[2020-07-31 08:20:29]
マンションの住民の格差も資産価値に影響を及ぼすのでは。
|
3615:
匿名さん
[2020-07-31 11:28:30]
|
3616:
匿名さん
[2020-07-31 11:31:28]
資産価値維持という視点だけなら筑肥線は除外かな。
なんだかんだ福岡市内でも地下鉄やJR鹿児島本線、西鉄大牟田線沿線じゃないと。 |
3617:
匿名さん
[2020-07-31 11:38:51]
|
3618:
匿名さん
[2020-07-31 14:40:38]
>>3617
資産価値の低いマンションに住むとどうなるのかよく分かりました。 |
3619:
職人さん
[2020-08-02 00:52:56]
学研都市はないな。
郊外で資産価値を保てるのは姪浜、千早、大野城までかな |
3620:
照葉民
[2020-08-02 02:22:29]
|
3621:
検討板ユーザーさん
[2020-08-02 12:24:36]
|
3622:
検討板ユーザーさん
[2020-08-02 12:24:47]
>>3612 通りすがりさん
あなたの様な人がいるおかげで儲ける事が出来るのでとても感謝しています。 |
3623:
マンション検討中さん
[2020-08-02 13:11:30]
|
3624:
匿名さん
[2020-08-02 14:44:36]
九大学園都市が最高でしょう。千早も、大野城の良いですが、
|
3625:
マンション検討中さん
[2020-08-02 15:53:47]
|
3626:
通りがかりさん
[2020-08-02 17:17:22]
|
3627:
匿名さん
[2020-08-02 17:36:42]
照葉も最高です。教育環境は抜群でしょう。
|
3628:
名無しさん
[2020-08-02 23:30:11]
>>3627 匿名さん
照葉の教育環境が抜群だという理由を具体的に知りたいです。 |
3629:
匿名さん
[2020-08-03 21:16:37]
|
3630:
匿名さん
[2020-08-03 21:56:45]
>>3629 匿名さん
久留米大付属、ラサール、、私立超難関校へ相当数合格しているよ、九州では一番ではないの。 |
3631:
評判気になるさん
[2020-08-04 09:47:03]
|
3632:
匿名さん
[2020-08-04 10:51:48]
金持ちから00某00でも住めるからいいのよ。
世間が広くなり人間力が養える。子育て世帯には最高でしょう。 人間狭いところで偏ったらいけないよ。面白くないから、 |
3633:
マンコミュファンさん
[2020-08-04 18:52:15]
地方ならではの意見がとびかってますが、スレの趣旨からすると、照葉、糸島、千早などの郊外に資産価値なんかないですよ。照葉は駅もないし中途半端に開発されて、近い将来築古マンションの過疎地帯となるのとがみえてますよ
|
3634:
匿名さん
[2020-08-04 19:57:51]
子育ての環境を求めて照葉を選んで住む人多い。子育て予定がない人はわざわざ島には住まないんじゃないの。
|
3635:
名無しさん
[2020-08-04 20:01:19]
|
3636:
匿名さん
[2020-08-04 21:09:06]
>>3633 マンコミュファンさん
そんなことはありませんよ、事実は事実だから、子育て世代にとっては最良の環境でしょう。 |
3637:
匿名さん
[2020-08-04 21:41:04]
子育て世代にとって最良という価値観は人それぞれだから間違った事は言ってないんじゃないですかね。
資産価値が維持されるかどうかは別問題でしょう。 個人的には子育て世代は賃貸がいいと思います。特に郊外は買うべきじゃない。 |
3638:
匿名さん
[2020-08-04 22:00:47]
>>3637 匿名さん
小学生でもわかる。賃料は捨て銭です。 |
3639:
匿名さん
[2020-08-04 22:44:08]
|
3640:
通りすがりさん
[2020-08-04 23:01:01]
福岡を都会だと思って街中に住む人。分譲に手が届かないから割安な賃貸で街中に住む人。
福岡を地方だと思って広々と伸び伸びと暮らしたい人。 どちらもいるんでしょうね。 |
3641:
マンコミュファンさん
[2020-08-04 23:39:17]
皆さん、話がずれてません?資産価値の話ですよね?
子育て環境がよくて、のびのび暮らしててもマンションの資産価値は毎年目減りしますよ。特に福岡は東京大阪から見ると、格段にド田舎です。 実際、照葉、千早、糸島は郊外だし、都会で有名な西新にしてもただの下町にしか見えません。福岡市内で価値が維持されるとしたら博多駅周辺エリアか天神駅を中心とした半径2キロ圏内かつ駅近くらいだと思いますがね。そもそも街中に交通網がない福岡のJR駅に未来はないですよ。 |
3642:
マンコミュファンさん
[2020-08-04 23:55:16]
|
3643:
照葉民
[2020-08-05 00:02:15]
|
3644:
名無しさん
[2020-08-05 00:05:19]
|
3645:
マンコミュファンさん
[2020-08-05 00:42:25]
>>3644 名無しさん
郊外は資産価値の維持は不可能 |
3646:
マンション検討中さん
[2020-08-05 01:00:41]
|
3647:
匿名さん
[2020-08-05 08:38:10]
賃貸に住み定年後も賃料を払い続ける計算ができない低知能の考えである。賃料は捨て銭である。
|
3648:
匿名さん
[2020-08-05 10:00:33]
>>3647
それは将来のマンションの評価額が分かる人だけでしょう。 |
3649:
買い替え検討中さん
[2020-08-05 12:23:15]
>>3644 名無しさん
博多駅・天神駅に近いにこした事はないけど 郊外だと、大野城が良いと思います。ただ春日はどうなんだろうという感じです。 千早は、もう千早駅近くにマンションは出来ないと思います‥ ただ、東区は九大跡地等開発の余地があるので可能性は秘めていると思います。 |
3650:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-05 13:43:51]
>>3647 匿名さん
そんな書き込みしてたらバカにされるよ、もう少し頭をつかったほうがいい。 5000万で家買って10年後に3500万でうったら10年間の実質家賃は1500万よ?すてせんよ?くわえて固定資産税、維持管理費もあるよ、おっちゃんなりの理屈があるなら、もう少し具体的につたえてみそ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
百道にマンション買ったのでしょうが百道は郊外です。資産価値を重視してるのなら、都心に買うのがベター。