福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

3501: 匿名さん 
[2020-06-15 14:49:29]
>>3500 通りがかりさん
フィクションを投稿するのは好まぬ性分ですから。
人生観は「リアルに生きる。過程より結果が全て」。

虚構のレスで現実逃避するなんて虚しい事は
致しましぇん!
3502: 匿名さん 
[2020-06-15 15:28:16]
>>3491 マンション検討中さん
沖縄の名護・北谷・宜野湾や糸満にはありますよ。
那覇市だと、高台にあるおもろまちとか。

3503: 匿名さん 
[2020-06-15 15:31:08]
>>3501 匿名さん
曇り日が1番日焼けしますので、日焼け止めをしっかり塗ってエンジョイしてくださいね^ ^
ホームパーティー楽しそうでいいですね。
3504: 匿名さん 
[2020-06-15 15:33:14]
>>3502 匿名さん
おもろまちに仕事で半年住んでましたが、街中も近いし割と綺麗な街だし、サンエーもDFSもあるし、
オススメ。
高層マンションが結構あるので、物件探しは楽しいかも。
3505: 匿名さん 
[2020-06-15 15:47:13]
>>3504 匿名さん
おもろまちのリウボウストアの一角には、美味しいファスフードレストラン?や沖縄料理の店もあって便利。
3506: 匿名さん 
[2020-06-15 21:24:31]
>>3504 匿名さん
おもろまちのサンエーは、旗艦店舗ですね。

サンエーvsイオンは、それぞれが配下にファミマとローソンをフランチャイズ展開して、コンビニ市場でももっぱら代理戦争の様相でした。セブンは好調なのかな?福岡でも全く話題にならないが・・・。

コンビニでは、本土と違う地元商品やキャンペーンが面白かったです。嗚呼、懐かしいなぁ。
3507: 匿名さん 
[2020-06-16 01:15:10]
>>3506 匿名さん
サンエー那覇メインプレイス !ですよね。在沖時、名前が仰々しくて笑えました。
サンエーは幅広く提携してましたね。ローソン・マツキヨ・東急ハンズ・タリーズコーヒーなど。

ホント凄いですよね。尚、サンエーのロゴは「Aを三つピラミッド状に並べたモノ」です。
「A・A・A」。Aが三個でサンエーですから!!
3508: 照葉民 
[2020-06-16 02:44:29]
>>3489 匿名さん さん

ウイルスというのは
1個口の中に入ったからといって感染するわけじゃないんですが

3509: マンション検討中さん 
[2020-06-16 08:06:49]
>>3508 照葉民さん
だから?リスク管理の話じゃないの、これ?
3510: 匿名さん 
[2020-06-16 08:36:28]
>>3508 照葉民さん
医師が帰宅後に手洗いやシャワーを推奨する意味を考えてみた事はあるかい?

飛沫他を浴びて口内に直で入る場合もある。
(米英国で顔に吐きかけられた事件もあったね)

一方で、口内に入る前段階で、ウイルスが手指や顔・毛髪・携帯等に付着してから口内に入るケースが多い。
これ常識。
3511: 匿名さん 
[2020-06-16 20:31:07]
>>3510 匿名さん
脱線しすぎて萎えるわ
3512: 匿名さん 
[2020-06-16 23:18:51]
>>3511 匿名さん
自暴自棄にならず、周囲に気遣って
手指消毒だけでも励行してください。

3513: 匿名さん 
[2020-06-17 04:07:03]
>>3512 匿名さん
そうだね、ゴシゴシあらうよ、ありがとうね、匿名さん
ゴシゴシ大事だよね、うんうん
3514: 匿名さん 
[2020-06-18 03:00:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3515: 匿名さん 
[2020-06-24 08:22:42]
>>3502 匿名さん 2
奄美大島は今からでしょうか。?
3516: 匿名さん 
[2020-06-24 10:16:53]
やはり、地下鉄空港線~JR筑肥線が便利です。他の選択肢は無いです。
退職前と後のこの約10年間、物件購入時は国内外の旅行を楽しむ為に、
何と言っても空港アクセスを重視します。普段はもっぱら車で移動します。
次回もこの沿線に住替えます。
3517: マンション検討中さん 
[2020-06-24 13:24:56]
東京から移住した身として感じるのは、福岡はまだまだ田舎だということ。その分発展余地があって魅力も大きいわけですが、資産価値を維持できるという意味では、天神赤坂大濠くらいじゃないかな。博多区は柄が悪いイメージがあるのでファミリー層には需要ないし。
3518: マンション検討中さん 
[2020-06-24 21:21:37]
>>3517
天神赤坂大濠の徒歩5分圏内のマンションを買えばいいですか?
既に福岡の中では高額ですが。
お勧めのマンションを教えてください。
3519: マンション検討中さん 
[2020-06-24 22:05:22]
>>3518 マンション検討中さん
おすすめなマンションとかはありませんが、自分なりの条件絞っていくとよろしいかと思います。個人的には天神赤坂大濠公園徒歩3分内が鉄板かと思いますが、大通りの騒音との兼ね合いもあるので考え方は人それぞれですね
3520: 匿名 
[2020-06-24 22:41:52]
>>3519 マンション検討中さん
鉄板エリアの信者は多いが、供給数が限界点かも。
結果、短中期レンジでの投資効率的にどうかと思う。
つまり、高値止まり圏の物件の旨みは薄いかと。
3521: 照葉民 
[2020-06-25 02:13:31]
>>3520 匿名さん
学区制はいずれなくなるので、板付から竹下あたりがららぽやキッザニアができる前で、まだ安くてオススメかと思います。

ある意味、スペワとイオンが出来るようなイメージですし
車通勤もしやすいからです。
多分、学区が悪いと言われている地域はワンチャンあります。少子化やリモート学習で学区は保てなくなりそうなので
3522: マンション検討中さん 
[2020-06-25 07:22:08]
>>3520 匿名さん
鉄板エリアはまだ伸び代ありと見ています。再開発エリアは再開発された時点で資産価値の評価にはねるため、少なくても止まるということはないですよ。むしろ鉄板エリア以外はリスクしかないかと。
3523: 名無しさん 
[2020-06-26 16:23:50]
やはりファミリーは春日がベストかな
地価は高く保たれるでしょう
3524: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-26 16:49:51]
まあやはり地下鉄沿線から徒歩1-2分以内の
マンションでしょう。
七隈線以外ならベストです。
3525: 匿名さん 
[2020-06-26 16:54:43]
>>3524 検討板ユーザーさん
地下鉄沿線(七隈線除く。)徒歩1~2分以内となると。
限られたマンションでしょう。庶民には手が出ない。
5分以内くらいにしてくれないでしょうか。
3526: マンション検討中さん 
[2020-06-26 16:58:24]
5分以内じゃ価値が下落する可能性が
あります。
この掲示板の題に沿ってお話したまでです。

頑張って下さい。
3527: マンション検討中さん 
[2020-06-26 20:41:39]
空港線が断トツなのはわかるけど、箱崎線と七隈線て七隈線の方が格上でないの?しらんけど
3528: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-26 21:10:16]
知らないならコメントしちゃダメよ!
七隈線だけ車両が小さいから、
中がすごく狭い。
小さいからJRと相互接続も出来ない。

博多駅まで延伸するのは
いつの事になるやら。
多分4-5年後やね。
3529: 匿名さん 
[2020-06-26 21:27:51]
>>3528 検討板ユーザーさん 16分前
七隈線の博多駅延伸の報道がありませんね。
大丈夫でしょうか。?
3530: マンション検討中さん 
[2020-06-26 21:47:17]
>>3528 検討板ユーザーさん
そうなの、天神と博多通る時点で箱崎線よりは大分ましな路線な気がしますが、しらんけど
3531: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-26 22:10:23]
>>3529 匿名さん
はい、そうですね。
だから私は4-5年後と予想しています。

3532: マンション検討中さん 
[2020-06-26 23:13:15]
私は2.3年後と予想しています
3533: 匿名 
[2020-06-27 09:06:52]
株(切り株)を守る という故事がありますね(笑)
私は好立地のワイドLDKの手頃な新築物件(タワマンは除外)が出たら、最上階を即購入して住替えます。
どんな不況下でも、良い物件はすぐに売れますから。
3534: 職人さん 
[2020-06-27 12:47:31]
>>3533
好立地の低層マンションは例えばどこですか?
空港線駅近では低層のいいマンションはあまり見当たりませんが。
私も最上階を購入するのはいい投資だと思います。
3535: マンション検討中さん 
[2020-06-27 13:12:37]
>>3533 匿名さん
ワイドLDKというのはリビングがワイドスパンになっているということでしょうか?
好立地がどこを指しているかはわかりませんが、仮に都心駅近の最上階ワイドスパンだとすると3ldkの80平米で億は軽く超えると思いますが

売却時に買い手がかなり限定され、出口戦力でかなり苦戦すると思いますがいかがですか?しらんけど
3536: 匿名さん 
[2020-06-28 08:25:25]
>>3532 マンション検討中さん
2から3年と言われてもうすでに1年以上は経過しています。
令和2年には開通するはずですが。本当は頓挫しているのではないですか。
正確な情報が入らなくなっています。
3537: 匿名 
[2020-06-28 09:56:52]
資金は1本あり。購入は毎回cash(ローンは嫌)。将来の住替え時の流通性等を加味し6-7000万の物件を想定。

マンションデビュー世帯が手を出さない物件が良い。彼らが多いとモラルが低下、輪番制の理事は知識も経験も無いから機能不全となるからね。まともに管理会社や迷惑住民すらハンドリング出来ない。

候補は空港線九大学研都市駅以東の徒歩5-10分圏内。
毎回変わらずのいつもの選定条件は、
・デベ&管理会社は大手限定(これ必須、無名は危険)
・タワー以外で最大でも14 階建て単棟型のオール電化
・最上階の南向き2LDK (LDKは60㎡以上)
・バルコニー奥行は2m以上、照明・シンク・電源付き
・Pは平置きか自走式で2台利用可
・今後の感染リスクを踏まえて、
EVはtwin以上、最大80戸規模、外廊下が好ましい。

マンションデビュー世帯が少ない物件は、皆さんゆとりがあってマナーも良く、住環境も安定して快適なので、資産価値下落を回避出来る。
3538: 匿名さん 
[2020-06-28 10:04:13]
七隈線の博多駅延伸事業の進歩状況の最終upは5月。
この状態なら数年待たずに開通しそう。
https://subway.city.fukuoka.lg.jp/nanakumaline_extension/construction/
3539: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-28 11:07:31]
>>3537 匿名さん
であれば早く購入したら?
絵に書いた餅かよ?
3540: 口コミ知りたいさん 
[2020-06-28 14:35:06]
たかが1っ本でえらそうに
3541: 名無しさん 
[2020-06-28 15:09:26]
一本て1億?ジジイなのにそんだけしかねーのか
3542: 匿名 
[2020-06-28 15:41:05]
>>3541 名無しさん
1本+現有物件ってことなんでしょう。

3543: マンション検討中さん 
[2020-06-28 18:56:33]
>>3537 匿名さん
高額物件は買い手が少ないから結果的に価格下げることになるよ。て聴こえてないか
3544: 匿名さん 
[2020-06-28 19:18:28]
>>3543 マンション検討中さん
国内需要だけでは賄えないでしょう。
オリンピックも外国人の観光客は見込めないし、
中止の方向が濃厚です。
樹種く要請をすれば財政出動が増えると経済にダメージが大きく。
特効薬とワクチンの開発ができたにしても直に効果は期待できない。
3545: 匿名さん 
[2020-06-28 19:21:35]
>>3544 匿名さん
訂正です。
樹種=自粛に訂正。
3546: 匿名 
[2020-06-28 19:23:19]
>>3544 匿名さん
ねェ。アナタは一体何が言いたいの??
3547: 匿名 
[2020-06-28 19:25:35]
>>3545 匿名さん
訂正してもイミフだな。
どのみち、粗忽者の意見は聞かんほうが良いな。
3548: マンション検討中さん 
[2020-06-28 20:40:54]
>>3537
パークハウス百道はどうでしょうか。
3549: 匿名さん 
[2020-06-28 20:46:33]
>>3548 マンション検討中さん
ここが今の福岡のマンションの資産価値NO1になるでしょう。
その前のレジデンスもよかったですが。
3550: マンション検討中さん 
[2020-06-28 21:36:41]
>>3544 匿名さん
日本語カタコトすぎです。
主語もなければ目的語もない。
子供が背伸びして文章かいてるか、日本に来て間もない外国人が辞書片手に書いてるかのどちらか、ですよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる