2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
1401:
マンコミュファンさん
[2018-11-06 21:17:18]
投資家ではありません。ココいいなぁと思った場所だったので買いました。たまたま地下鉄の駅から5分でした。専門家の方は高掴みと言われるのでしょうが、同じ物は二度と出ないと思って決めました。
|
1402:
匿名さん
[2018-11-06 21:58:05]
西新とか姪浜を買ってた方は本当にいい買い物をしましたよね。
九大学研都市も似たような上がり方をするかもしれませんが、地下鉄ではないので姪浜並みにはならないでしょうけど、イメージとか発展度によってはそれなりに近くなる可能性もありますよね。 |
1403:
マンション投資家
[2018-11-07 00:17:47]
>>1388
3年前から下がるとは言ってはいませんよ。実際去年マンション一つ買っている。言い始めたのはこの半年くらいです。今買うのは良くない。まああと3年もたてば、わかると思う。 実際値段が下がり始めているし売れなくなってきている。セキスイがマンション建設予定で 取得済みの土地を売ったりしている。多分ホテル用地になるのかな?ちゃんと資料を読みましょうね。 |
1404:
匿名さん
[2018-11-07 06:16:24]
『バブル』というワードを、一体どのように解釈し使用しているのか、疑問に思う投稿が散見される。
過去の80~90年代バブルと現在の価格高騰は、構造も背景も異なる全くの別物ですから。 尚、新築MSの成約率の鈍化は、首都圏などでは2016年~顕在化しています。 ”現在の、今までの” 不動産高騰の背景・理由は、地価と建築費の上昇と安定した需要増です。 つまり、低金利を追い風として長期に亘り増加し続けた実需によって地価が上昇し、 資材・燃料・人件費の急騰とともに高層化や高規格化によって建築費が増大し物件価格が上昇した。 メーカーでは当り前に行う「価格上昇の中で利幅を圧縮し、価格上昇を抑制する」という活動を デベや関連企業が、業界ぐるみでほぼ全く行わなかったのも理由の一つでしょう。 |
1405:
匿名さん
[2018-11-07 08:25:28]
|
1406:
匿名さん
[2018-11-07 08:59:37]
明治通り福砂屋の隣です。
|
1407:
マンション検討中さん
[2018-11-07 09:28:51]
積水が手放した土地って大手門のとこじゃない?
|
1408:
匿名さん
[2018-11-07 18:28:28]
|
1409:
マンション検討中さん
[2018-11-07 18:34:01]
下がる下がる言ってる人は3年前どころか民主党政権時代からいます。人口減による需給の事しか認識できない人たちですね。
この手の人たちは下がる下がる言い続けて下がったら当たったと主張。実際は下がると言い続けて下がったときに当たったと言うだけの事 実際にはエリアごとの事情や資材、建築費の高騰、都心エリアへの集中があります。 下がりませんよ。 |
1410:
マンション掲示板さん
[2018-11-07 21:59:30]
下がると言ってる人の大半が、買い渋ってみるみる上がっていって今更変えないと嘆いてる決断力のない人だよ
ほっときましょう、今の状況では利便性の高いエリアのマンション価格が下がる要素は何もない |
|
1411:
匿名さん
[2018-11-07 22:06:28]
下がると信じたいと思ってる人だったりしそうです。こうした評価は一般の方だと自身の希望的なものも入りがちですからね。
自分もその範囲を出ないのですが。 福岡市の利便性の高いエリアは今後価格は落ちる理由がなさそうなのは同感です。どこまでの範囲かというのが分かれるとこだと思いますが、結構範囲が広がっていくと考えますね。実際そういった傾向がありますし。 |
1412:
匿名さん
[2018-11-07 23:09:02]
地震が来る来ると毎月のように予言してたらいつか当たって、当たったやつだけ注目を浴びるアレですね!
|
1413:
マンション掲示板さん
[2018-11-07 23:17:10]
何を持って下がると思ってるのか分からない。
上がる要素はあれど下がる要素はほとんどない。 材料費上昇 人件費上昇 駅近の用地少なくなり競争激化 郊外が廃れ駅近に集中 福岡はそもそも人口増加している |
1414:
名無しさん
[2018-11-07 23:48:12]
|
1415:
匿名さん
[2018-11-08 04:45:27]
3億円マンションのブリリアじゃないかな。
もう、圧勝でしょ。 他のマンションでは、逆立ちしても届かないや。 福岡は、金持ちだらけなんだね。 参った参った靖国参拝! |
1416:
匿名さん
[2018-11-08 05:43:06]
>バブルが弾ける前って・・・
土地を主とした不動産取引において、実需と乖離した評価価値が膨張し続けたのがバブル。 今の不動産市況はバブルとは違うかな?と捉えている方々が多数派だと思う。 実際、現状をバブルだとする見解や分析を、掲示板(の一個人の投稿)以外の媒体で目にすることは無い。 |
1417:
匿名さん
[2018-11-08 07:35:59]
この板に現状はバブルだ!との主張がある?
学研都市の活況を「バブルのようだ」と例えた地元の不動産屋の話が新聞に載ってたとの情報しかないけど。 |
1418:
匿名さん
[2018-11-08 08:49:57]
|
1419:
匿名さん
[2018-11-08 09:25:22]
福岡市中心部自体が人気が出て、福岡はもとより、九州の一極集中化の様相を呈してますからね。魅力的な情報発信もあり、バブルというより実力に支えられた需要増による影響は強いでしょう。
地価やマンションの価格は高くはなっていますが、今の福岡の人気や充実度、そして人気エリアの広さが比較的広くなく供給が少ないことを考えると妥当かな、とも思います。今現在の価格くらいなら、高収入の共働きの世帯なら買える程度ですからね。 |
1420:
匿名さん
[2018-11-08 10:27:36]
|
1421:
名無しさん
[2018-11-08 12:17:07]
|
1422:
匿名さん
[2018-11-08 13:48:00]
|
1423:
匿名さん
[2018-11-08 14:01:48]
>>1421名無しさん
>媒体に出るときは事後なんで情報がある訳がない。 バブルだと言ってる方々は、せいぜい私見を披露出来るネット媒体くらいで発信しているだけで、 「何も分からずに雰囲気だけで言っているんだ」と、指摘されているのですよ。 1421 名無しさんの、ロジック(媒体に・・・訳がない)だと、活字・デジタル・ネット媒体にしろ、 顕在化している現象の分析や株価/天気予想等も成立しない事になるよね。 「情報がある訳がない」のは、アナリストなどが誰もバブルだと言っていないからです。 |
1424:
マンション検討中さん
[2018-11-08 14:19:52]
バブルというのは実需を伴わない価格の上昇です。転売目的や投資目的の売買が増えすぎるとバブルですね。価格が上がるだけではバブルではありません。
完売になったものの空き部屋のままの不動産がどれだけありますか? バブルではなく単なる不動産価格の上昇です。 ワンルーム投資だけは別で価格の下落がある程度予想されます。 現状において怖いのは金利の上昇です。変動型のローンを目一杯組んでいる家庭が手放すことによる、価格下落は一定数出るでしょうね。しかし限定的です。金利が上がれば購買力が上がる職種も多いからです。 立地などの条件が良いマンションは、そならタイミングでリセールバリューが再確認されさらに価値が上がるでしょうね。 |
1425:
匿名さん
[2018-11-08 19:08:21]
私もおおむね不動産価格は下がる可能性は少ないと考えています。
ただ、不動産価格が下落した時に生活がままならないような状況での購入は見送るのがリスクヘッジとしては必要かな、と思います。 生活の場とは切り離した完全な投資目的なら別ですが。 |
1426:
匿名さん
[2018-11-08 21:11:40]
バブル談義、というか、講釈はほどほどに、、、
|
1427:
匿名さん
[2018-11-08 21:43:21]
『大濠』
『赤坂』 『薬院』 『浄水通』 『西新』 『高取』 この中で5000万円以上のマンションの戸数が最も多いのはどの街ですか? |
1428:
マンション検討中さん
[2018-11-08 22:48:57]
それだとエリアの境界がわからなくてなんともいえないな。例えば薬院といえばどこまで?って結構人によって違うよ。住所が大濠なんていうとほんと狭いし。
|
1429:
匿名さん
[2018-11-08 22:55:00]
中央区はやっぱりマンション多いイメージですね。
値段も最近大きく変化してるので時期によりますし。 |
1430:
マンション掲示板さん
[2018-11-08 22:57:24]
>>1414
複数のコスト増の要因が重なり価格が以前より上がるも、 利便性の高いエリアは実需に支えられ値固めをしている状況ですよ。 バブルと違い、根拠があるんです。 郊外はさほど上がっていないでしょう。 しばらく上がりはしないかもしれませんが、大きくは下がりませんよ。 バブルと信じたいお気持ちも察しますが、もう少し勉強された方が良いですよ。 |
1431:
匿名さん
[2018-11-09 01:35:29]
|
1432:
名無しさん
[2018-11-09 01:58:11]
|
1433:
匿名さん
[2018-11-09 05:01:35]
|
1434:
匿名さん
[2018-11-09 06:50:49]
あと30年後からしたら今はバブルだろうね。
30年後…買い直す時は安くていいかもね。 これは何のソースもない私の想像です。 |
1435:
購入経験者さん
[2018-11-09 09:24:19]
ブリリアの人気はすごいね。
もっと郊外でもいいので駅直結マンションを増やしてほしい。 |
1436:
匿名さん
[2018-11-09 10:58:48]
ブリリアもプラリバがなくなってそこの活用だからね。中心部はなかなか難しいけど、確かに郊外ならですね。
そういえば学研も駅の南にマンションが入ったビルを2棟建てる計画だった気がしますが、全然情報でないですね。 |
1437:
匿名さん
[2018-11-09 13:40:43]
>そういえば学研も駅の南にマンションが入ったビルを2棟建てる計画だった気がしますが、・・・
ホテルの誘致を含め、区画整理事業の詳細は未だ不確定要素が多いようですね。 20階超のビル2棟のプランそのものも、来春までの着工という日程も流動的かと思われます。 http://qbiz.jp/sp/article/125682/1/ (2018/01/08付けのネットニュース) |
1438:
匿名さん
[2018-11-09 15:45:35]
|
1439:
匿名さん
[2018-11-09 18:55:20]
せっかくの土地と条件なのであせらず練って作って欲しいですね。
千早の開け具合も六本松の開発も、自分としては中途半端な印象でした。 学研は土地もあるので、せっかくだから住みやすいだけじゃなくて、商業的にも魅力ある場所にして欲しい。 |
1440:
匿名さん
[2018-11-09 19:40:30]
九州大学に通じる道沿いなら学生や職員向けのお店が出来るといいですね。
|
1441:
マンション掲示板さん
[2018-11-09 22:21:19]
>>1438 匿名さん
収益還元法で利益率も破綻してる相場なのにバブルじゃないの? 所得が上がってないのにマンション価格が倍って、そしてこれ以上上がるの? 営業さんには申し訳ないけど昭和バブルと同じこと言ってるね。 8年前の投資用が買値の倍で売れるんだからありがたい。 また半値の適正価格になったら買おう。 |
1442:
マンション掲示板さん
[2018-11-09 23:12:35]
>>1441
ノーポジで暇なんですねw これ以上上がるの? ってまだまだこれから発売の物件も上がってますよ。 なぜなら大手や公務員、医療関係の共働きなら庶民でも買えるから。 共働きは時短重視で駅近を選びますから、彼らがローンを組める金額までは上がりますよ。 今は駅近は上がり、郊外は下がってます。これはバブルではなく需要によるものです。 安く買いたいんでしょうが、当面は無理ですよ。 |
1443:
マンション検討中さん
[2018-11-10 00:02:28]
あと二極化してるだけです。世帯所得増えてますよ。老婆心ながら、増えてないのだとしたら***にいるんだとだと認識して手を打ったほうがいい。
|
1444:
匿名さん
[2018-11-10 01:34:46]
|
1445:
匿名さん
[2018-11-10 07:34:19]
同意見ですね。高くはなってるけど、買える層がいるからですね。中心部は1000万程度の年収だと難しいですが、1000万前後のダブルインカムなんてかなりいますからね。
郊外でも、千早、新宮、福津、学研、春日の駅近の住宅街は人気なので中心部へのアクセスと住環境が重視されてるのでしょう。昔のように駅まで距離はあるけど広い土地がとれる閑静な住宅街はゴーストタウン化していくでしょうね。照葉がどうなっていくか。 |
1446:
マンション比較中さん
[2018-11-10 12:48:31]
照葉は興味深いですね。今後どうなるのか。
タワマン群となっていくなら一定の価値を保つでしょうが、いまのようにまばらでは資産価値の下落著しいでしょうね。交通の便がわるいのも痛い。 |
1447:
匿名さん
[2018-11-10 12:50:07]
|
1448:
匿名さん
[2018-11-10 13:02:42]
相対的に賃貸が少ない新宮や福津はしばらくは賑やかでしょうが、将来は一気に高齢化しそうです。分譲マンションなど団地に依存した街はどうしても長期的には衰退します。
若い人の入れ替わりがある大学を有している地域は必然的に街の代謝も良くなります。 学研都市も産学連携の研究施設など就業者が増えてくれば、更に発展するんでしょうが・・ |
1449:
匿名さん
[2018-11-10 13:04:03]
アイランドシティ自体は周囲に色々あって、そこそこ利便性も高いんですよね。
福岡市が今後新しい拠点として学研都市と共に肝いりですすめたところなので、今後も何かしらの取り組みが入ったりして単純に近年よくみられる不便な高級住宅地→衰退という流れにはなりにくいかなと思います。 ただ、学研は九大の影響もありある程度街の発展や人気が勝手に回ってくれるところがありそうですが、アイランドシティは市が引っ張らざるを得ないので、市が優先順位を落とした時にどうなるかが懸念ですね。 アクセスは不便なのはまちがいないですし。 |
1450:
匿名さん
[2018-11-10 13:19:14]
照葉を含む一帯の分譲マンションの供給量は売り出し中や今年度着工分で1千戸程度?ありそうです。びっくりする供給量ですがどうなることか?
インバウンド向けの施設も短期商業ベースのアウトレットモール的なものになりそうですし微妙ですよね・・・ |
1451:
マンション掲示板さん
[2018-11-10 13:27:47]
|
1452:
匿名さん
[2018-11-10 13:30:28]
学研は通常のインフラや公共施設以外に公金の投入はなかったと思いますが、照葉は補助金をだいぶ投入しており市の支えがあっての現状ですもんね。
|
1453:
マンション掲示板さん
[2018-11-10 13:37:02]
照葉はダメですよ。アクセスが悪すぎる。
また、阪神大震災を経験したものとしては、埋立地に住むという選択は有り得ない。 他に選択肢がないならまだしも。 共働きの利便性を考えると郊外の駅近では千早、春日の2強でしょうね。 |
1454:
匿名さん
[2018-11-10 14:51:14]
福岡市はほとんどが埋立地でしょう。
|
1455:
匿名さん
[2018-11-10 19:14:58]
駅もあって中心部までのアクセスもそこそこ、世界的な一流外資系の本社ビルなども有り
大型の商業施設がいくつも出来て、当初は高級住宅地ともてはやされた神戸の六甲アイランドですら衰退している現状を考えると、東区は千早までで照葉は無いでしょうね。 アイランドシティ内に大型の商業施設が3つくらいできれば考慮の余地はありますけど。 |
1456:
マンション掲示板さん
[2018-11-10 19:25:21]
>>1455
仰る通り。 私は隣町の芦屋市出身なのでよく知ってます。 福岡の人は埋立地やタワマンを有り難がる傾向にあると感じます。洗脳されやすいのかもしれませんね。 私からすると百道周辺もNGです。 ましてや照葉なんて間違いなく廃れます。モノレールのある六アイやポーアイですら廃れてますから、震災の影響はあったでしょうね、液状化現象が悲惨でしたから。福岡は神戸とは違い勢いがありますから地下鉄が通っていれば発展の可能性はありますが。 |
1457:
マンション検討中さん
[2018-11-10 19:31:50]
神戸と福岡が圧倒的に違うのは人口が増えているエリアが減っているエリアです。当たり前の話ですが神戸のように人口が減っているエリアでの新興住宅地は廃れます。福岡の人口が減少方向に向かえばそう言ったところから廃れていくでしょうね。
しかし国土交通省の資料にあるように福岡市は数少ない人口が増える都市です。 |
1458:
匿名さん
[2018-11-10 19:47:19]
まぁ照葉の人達は住みきる考えも多そうだし、資産価値はあまり気にしないのかもしれませんね。
福岡市は人口が増えてるわりに人気の地区がそゆなに多くないので、今のように拡大していってるのでしょう。 一世代後も安心できる地区というのは、千早、姪浜、六本松、高宮あたりまででそれより先はかつての姪浜のようにどこかは伸びると思いますが、読みが必要ですね。 |
1459:
マンション掲示板さん
[2018-11-10 19:50:07]
|
1460:
匿名さん
[2018-11-10 20:55:36]
照葉は、行政がデベ頭下げて、補助金出してなんとか形にしてきた経緯があるので、需要が高いわけでなく、供給側の販売力によるもの。
|
1461:
匿名さん
[2018-11-10 21:00:25]
千早も無いな。そもそも東区って時点であり得ない。しかも多々良川まで越えてるなんて論外。
はっきり言って大濠、赤坂、薬院、平尾などの中央区の北側と中央区以外なら西新だけでしょう。 |
1462:
マンション掲示板さん
[2018-11-10 21:10:56]
>>1460
だから行政の方針が変われば終了なんだよな、ちょっと危うい |
1463:
匿名さん
[2018-11-10 21:17:40]
地味に博多区鹿児島本線沿線がよいかも。箱崎のマンションが4000万円って。。自分は86年前から住んでるけど、結構かわってきたしね。
|
1464:
匿名さん
[2018-11-10 21:19:00]
今の環境は良さそうだし、資産価値とかさほど気にしないなら悪くない選択肢ですけどね、照葉。よく考えたら、多くの人は自分がそこで充実した生活ができるかを重視しますもんね。
ただ、マンションは資産価値なくなって壊して終わりだからいいですけど、戸建ては土地が残るから売れなくなったらリスクですね。 |
1465:
匿名さん
[2018-11-10 21:27:17]
博多区は異様に安いとこありますよね。賃貸でも安いとこあります。理由は多分治安面だと思いますが。
DINKSなら便利だし安くてラッキーと思うけど。 確かに今後も変わって、改善してくるでしょうけど、今子供がいたら選択し難いですね。 |
1466:
マンション掲示板さん
[2018-11-10 21:43:06]
千早周辺はたしかに教育レベルが良くない、ガラが悪いの多いからね。
教育考えると郊外は春日ですね。春日野と春日東はレベル高い。ファミリー向けの店も多く暮らしやすい。 |
1467:
マンコミュファンさん
[2018-11-10 22:06:49]
春日は教育的にも良いと聞きますよね。福岡市の微妙なとこいくよりありだと思う。
戸建てのイメージだけど、地価も高くなっていって戸建を建てるのも大変になるでしょうし、今後も人気は続いてマンションも多くなっていくでしょうね。 |
1468:
匿名さん
[2018-11-10 22:44:05]
春日に住んでたけど渋滞ひどすぎ。なんとか改善してほしい。
|
1469:
匿名さん
[2018-11-10 23:06:47]
春日市は保育園入るの難しすぎ。
正社員の共働きでも入れない。 |
1470:
匿名さん
[2018-11-10 23:15:46]
|
1471:
匿名さん
[2018-11-10 23:23:12]
福岡市はフルタイムなら入れる。春日は本当に厳しい。知人は春日から福岡市にわざわざ引っ越した。
|
1472:
マンション掲示板さん
[2018-11-11 01:20:58]
それだけ春日はファミリーに人気なんだよ、ただ渋滞はマジ勘弁な
あと春日原周辺に認可保育園が一つしかないかな? 白木原の周りには大野城の認可保育園はいっぱいあるのにな、保育園は大野城が良いな ただ小中は大野城より春日が良いんだよな |
1473:
マンション検討中さん
[2018-11-11 07:29:26]
照葉は市長が交代したら力入れなくなるのは見えてる気もするけど
現市長はあと一期当後、国家に行きたいみたい 照葉は21号みたいな台風来たら浸水しそう |
1474:
匿名さん
[2018-11-11 08:31:10]
照葉は対策済なので浸水や、液状化もしないでしょう。
志賀島、西戸崎のりゾート地区にもアクセスがよく、 子供の勉強や体育教育に人気上昇中です。 |
1475:
通りがかりさん
[2018-11-11 09:10:42]
|
1476:
匿名さん
[2018-11-11 09:38:11]
照葉の教育環境は最高水準でしょう。
|
1477:
検討板ユーザーさん
[2018-11-11 10:47:26]
|
1478:
eマンションさん
[2018-11-11 11:35:54]
|
1479:
マンション掲示板さん
[2018-11-11 19:40:46]
|
1480:
マンコミュファンさん
[2018-11-11 21:20:56]
|
1481:
匿名さん
[2018-11-11 21:46:00]
そうですね。福岡市の地域の状況はだいぶ変わってきてます。住みやすかったり人気の場所が広がってきてます。
昔は室見川を越えたら、、なんて言われたりもしましたもんね。 |
1482:
匿名さん
[2018-11-11 22:18:57]
東区はモスクもあり外国人街が出来つつあります。しかし、千代町ほどじゃありませんけど。
|
1483:
匿名さん
[2018-11-11 22:40:12]
|
1484:
匿名さん
[2018-11-11 22:48:25]
|
1485:
評判気になるさん
[2018-11-11 22:49:44]
千早の住民ですが、治安も悪くなく住みやすいですよ。
ちなみに福岡市内の犯罪発生率の高い順は 1中央区 2博多区 3城南区 4早良区 5東区 6南区 です。 |
1486:
マンション掲示板さん
[2018-11-11 22:56:37]
|
1487:
匿名さん
[2018-11-11 22:59:06]
生まれてから20年以上室見川の向こうに住んでいました。
まぁ確かに昔はガラは悪いし田舎だしなかなかの土地でしたけど正直その頃の福岡は室見川のあっちもこっちもなかったですよ。 たぶん昔の室見川を越えたら…の意味は田舎だと言う意味だったと思うのですが、どこそこ悪かった時代から姪浜周辺が抜け出すのがワンテンポ遅かった名残で今の室見川を越えたら…になったんでしょうね。 室見川のこっちに住み始めて約20年ですが姪浜周辺は本当に変わりましたね。 嬉しいような寂しいような。 |
1488:
匿名さん
[2018-11-11 23:00:11]
|
1489:
マンション掲示板さん
[2018-11-12 00:14:56]
>>1480
イギリスの惨状をご存知ありませんか? イスラムが主流となった地域は悲惨です、東区の一部地域はその危険性をはらんでる 今後も益々外国人は増えます そのため、敢えてあの地域にファミリー層が住宅を購入するのはどうか、というのが私の見解 必要性がなければ早良区西区、春日大野城が子育て環境が良いよ |
1490:
匿名さん
[2018-11-12 02:33:29]
>>1485 評判気になるさん
んっ?西区がないけど? 中央区、博多区は圧倒的な繁華街を含んでおり市内中、県内中、九州中から人が集まるから高いのは当たり前じゃないですかね? 東区の人が天神や中洲や博多に行く機会よりも、中央区の人が東区に行く機会の方が少ないですよね? |
1491:
評判気になるさん
[2018-11-12 08:11:12]
|
1492:
評判気になるさん
[2018-11-12 09:12:55]
ネットで調べたらわかるように、箱崎のモスクは九大のイスラム教徒の留学生が建設の中心になって、九年前に設立されたとのことです。
かってインドネシアから来ていた留学生と交流したことがありましたが、まじめな学生でした。 偏見をもってあれこれ言うなら、九大が移転した西区も問題ありということになります。 九大留学生総数は2000人以上ですから。 |
1493:
マンコミュファンさん
[2018-11-12 11:36:35]
今どき留学生やモスク(詳しくありませんが)が
どうこう考える方がおかしいですよ。 時間の無駄だと思います。 外国人よりよっぽど日本人の方が 危険です。 危ないと本当に思われるなら、 100%日本人しかいない過疎地に 住むことをお勧めします。 私は勤務先へのアクセスや毎日の 利便性を優先して、住まいを 決定しました。 |
1494:
匿名さん
[2018-11-12 11:53:09]
>>1491 評判気になるさん
えっ?言ってることがよく分からないのですが。何がなんでも中央区の批判をしたいという執念だけは伝わってきますが… だったらあなたは、天神や大名などには仕事でもプライベートでも全く行かないのですか? |
1495:
匿名さん
[2018-11-12 12:43:45]
中央区や博多区の繁華街で犯罪を見る可能性が高いかと聞かれたら住宅地よりは高いと思います。
しかしそれはどこも同じなのでは? ましてや九州一の繁華街を持つ中央区と博多区ですから犯罪率が高いのはうなづけます。 また今はだいぶ変わりましたが中央区でも長浜方面の海沿いは外国人労働者が多く大通りから入っているため暗いことと夜は屋台で賑わうこともあり昔はいろいろとありましたが今は少しずつ変わってきていますね。 ドーム周辺の開発が終わると人も増え、あの辺りの計画も進めば場所はいいのでもっと明るくなるのでは?と思います。 |
1496:
匿名さん
[2018-11-12 18:29:26]
>>1485 評判気になるさん
行政区単位の【発生率?検挙率?】の統計データを、如何に評価/咀嚼し参照するかがポイントですね。 自身や家族が被害者となる【遭遇率】を生活スタイルや行動パターンと照らして、検証し考えなくては。 イジメがあった学校等、或は将来その可能性が高い教育施設を忌避する行為は理解出来るし合理的と思うが その学区全域を否定するような発想/思考は、非合理的且つ非論理的だと思うのです。 |
1497:
匿名さん
[2018-11-12 19:07:25]
|
1498:
匿名さん
[2018-11-12 19:20:01]
人が多いと犯罪数も多いのは当たり前でしょう。犯罪率はどうでしょうか。
|
1499:
匿名
[2018-11-12 21:56:20]
|
1500:
匿名さん
[2018-11-12 22:04:19]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報