2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
1:
匿名さん
[2015-02-16 12:58:30]
GM高取レジデンス
|
2:
匿名さん
[2015-02-16 15:06:02]
グランドメゾン浄水ガーデンシティサウスフォレスト
|
3:
匿名さん
[2015-02-16 16:27:57]
ファーネスト平尾浄水
|
4:
周辺住民
[2015-02-16 19:21:52]
資産価値が維持出来るかどうかはアベノミクス次第かな。
1.GM高取レジデンス=悪くないんだけど敷地面積が狭過ぎる。ゆったり感がない。 2.GM浄水ガーデンシティサウスフォレスト=バルコニーが透明ガラスって・・・ 3.ファーネスト平尾浄水=動物園の傍って風向きによっては獣臭くない? 西区金武に動物園移転する計画も消えたからなあ・・・ 県内の売却価格ランキングだと市博物館隣の百道タワーがダントツなんですよ。 都市高速百道ランプも近いし地下鉄駅まで徒歩9分だし、ボンラパス、西南中高大、 修猷館高校も至近、小川県知事の出身校で修猷館高校入学者トップの百道中校区。 |
5:
匿名さん
[2015-02-16 19:55:50]
上から目線、何様?
|
6:
匿名さん
[2015-02-16 20:00:41]
>>5
まぁまぁこれはスルーが正解でしょ笑 |
7:
匿名さん
[2015-02-16 23:17:41]
百道タワーは良かっけど、もう古いね。これからはGMガーデンシティじゃないですかね。
|
8:
匿名さん
[2015-02-16 23:38:21]
ネクサス薬院。完成が近いですね。天神も近くで、子供のいない都市生活者には最高のマンションでしょう。
|
9:
匿名さん
[2015-02-17 00:07:59]
パークテラス西新オーゼ。少し古くなったけど、西新の閑静な一等地ですよね。個人的には好きなマンションなんです。
|
10:
匿名さん
[2015-02-17 00:28:17]
|
|
11:
匿名さん
[2015-02-17 01:02:39]
ではグランドメゾン大濠parkで決まり。
|
12:
マンコミュファンさん
[2015-02-17 01:22:47]
グランドメゾン浄水ガーデンシティサウスフォレスト
気になっていましたが、問い合わせたをした時には完売していました。 中古がいつ頃出るか価格はどうなるのか、今から気になっています。 それ故に、グランドメゾン浄水ガーデンシティサウスフォレストに1票投じます。 |
13:
周辺住民
[2015-02-17 01:27:53]
|
14:
匿名さん
[2015-02-17 12:21:59]
やっぱり百道タワーは捨てがたいですよ。建築も良いですから、建物しっかりしてますもんね。
|
15:
匿名さん [男性 40代]
[2015-02-17 21:58:24]
築20年~30年の物件の価格を見れば分かりますよ!
|
16:
匿名さん
[2015-02-17 22:05:01]
>>13
逆に、断層の地域であの地震をしっかり耐えたマンションのブランドや会社があれば教えてください。参考にしたいです。 |
17:
購入検討中さん
[2015-02-18 06:53:25]
JGMはやめなはれ
|
18:
匿名さん
[2015-02-18 12:54:24]
JGMって、自己破産した会社でしょ。私は中古でも止めときます。
|
19:
匿名さん
[2015-02-18 14:39:28]
百道タワーは造りが、古い。バルコニーの柵やペラボーが悲しすぎる。
|
20:
匿名さん
[2015-02-18 22:21:15]
確かに百道タワーは古いもんね。第一線からは引退ってところでしょう。
|
21:
匿名さん
[2015-02-18 22:29:15]
いいとは思うけどね。リフォームとかしたら。中見たけど、設備とか作りは一昔前のマンションって感じではあった。
|
22:
匿名さん
[2015-02-18 22:31:12]
グランドメゾンは強いと思う。中古で欲しがる人も多いし。
|
23:
匿名さん
[2015-02-18 22:35:16]
バルコニーやペラボーは共用部なのでリフォームは難しいでしょうね。
確かにバルコニーは外観カッコ悪いね。 |
24:
匿名さん [男性 40代]
[2015-02-18 22:49:58]
百道浜は海が見えるマンションが良いですね。博多湾はきれいですよ。
しかし、風が強い日もありますが・・・。、あと、塩害は覚悟が必要です。 |
25:
匿名さん
[2015-02-18 23:14:30]
そういえは、O&Fはリビングのエアコンは、塩害対応モデルでした。
自転車も安いママチャリはすぐ錆びそう。 |
26:
匿名さん
[2015-02-19 02:54:34]
現状ではGM大濠parkがやはり一番。大濠公園の眺望も将来変わりようがない好立地。米国領事館も近くで治安も良い。
|
27:
匿名さん
[2015-02-19 21:48:37]
えらい推すね。住民?
|
28:
匿名さん
[2015-02-19 21:51:31]
住民でもえーやん。
自分のとこに自信あるってステキやん。 |
29:
匿名さん
[2015-02-19 21:56:33]
住民がそこまで推すってよっぽど良いんだろうね!!普通に住んでたらどんな物件でも不満が出てきたりや欠点が見えてきたりするだろうから。でも、大濠公園駅周辺のマンションは資産価値が高いことは確かだからね。
|
30:
周辺住民
[2015-02-20 00:39:02]
>>26
福岡市中央区での売却ランキングを見ても グランドメゾン大濠パーク(黒門3-7)は 90万円/㎡でトップ、 2位は同87万円のパークコート大濠(大濠1-8)、 3位は同79万円のロイヤルアーク大濠公園(大手門1-9)です。 |
31:
匿名さん
[2015-02-20 00:41:57]
最近は薬院や浄水がもてはやされていますが、やはり福岡は大濠が一番でしょう。空港線がメインです。
|
32:
匿名さん [男性 40代]
[2015-02-20 00:42:32]
プラリバの再開発事業で分譲マンションとなれば
価値の維持は間違いない。 |
33:
匿名さん
[2015-02-20 00:51:14]
東京建物は分譲マンションできますかね。賃貸との情報を得ていますが?
|
34:
匿名さん
[2015-02-20 00:56:20]
グランドメゾン大濠parkは確かに最高だと思いますが、純粋な積水企画マンションではなく、等価交換による、いわゆる「グランドメゾンを作りませんか?」のマンションですから、デザインも設計も植栽も気合が入ってませんよね。ここは。ケチをつけるとしたら、それくらいだけど。
|
35:
匿名さん
[2015-02-20 09:05:03]
>>31
空港線がメインというなら、駅から距離がある大濠○丁目が付く所よりも、大手門や荒戸の物件の方が資産価値は期待できるのかな。 |
36:
匿名さん
[2015-02-20 10:07:22]
|
37:
匿名さん
[2015-02-20 10:25:01]
|
38:
周辺住民
[2015-02-20 13:40:09]
女優・松たか子さんのお母さん(藤間紀子さん)のご実家が西公園
~大濠公園エリアでしたから、あの界隈は昔から人気があるエリア。 >>35 荒戸~大手門になると用途地域が1種住居じゃなくて、準住居地域や 商業地域となるところがあるから注意。近隣にパチンコ屋でも建ったら 途端に資産価値が半減します。 大濠2丁目はアメリカ総領事館があるので特別人気が高い。大濠1丁目 も含めてお勧めエリア。 |
39:
匿名さん
[2015-02-20 14:56:26]
>38
最初の1文、前半と「でしたから」以降の繋がりは関係なくない? |
40:
匿名さん
[2015-02-20 21:38:55]
黒門、荒戸、大手門は旧お屋敷街ですから、場所柄は良いですよ。
|
41:
匿名さん
[2015-02-21 00:55:23]
>>35
七隈線六本松駅が最寄り駅の大濠1丁目は、七隈線博多駅延伸と九大跡地再開発でより、便利になるのでは? 空港線から遠い、七隈線では博多駅に直結していない。商業施設(高級スーパー)が近くにない。この2つの弱点が解消されるのでは |
42:
匿名さん
[2015-02-21 13:17:48]
|
43:
購入検討中さん
[2015-02-22 11:43:27]
なんで舞鶴学区がプラスになるんですか?そんなに良い学区ですか?
|
44:
匿名さん
[2015-02-22 12:18:40]
ならないと思います。いんしょくてんなその自営が多いですし、教育熱心というエリアではありません。
|
45:
匿名さん
[2015-02-22 12:46:14]
素朴な疑問ですが、よい学区の定義ってなんですか?
|
46:
匿名さん
[2015-02-22 14:20:57]
小中一貫校なので間違いなく市は力を注いできます。地元マスコミにも注目されてますし。
また、あの学区にはそれなりの所得がなければ住めません。親の所得と子供の学力は比例します。 |
47:
社宅住まいさん
[2015-02-22 15:37:08]
ザ・パークハウス 平尾レジデンス
|
48:
匿名さん
[2015-02-22 20:39:55]
>>46
舞鶴校区には、市営住宅が2棟、住宅供給公社が2棟、UR(都市基盤整備機構)の賃貸住宅が5棟と民間の賃貸マンション含め、賃貸住宅が非常に充実した地域です。 |
49:
匿名さん
[2015-02-22 21:15:30]
ブラックジョークはそのくらいにして。これからは浄水ガーデンシティの時代ですから。
|
50:
匿名さん
[2015-02-22 21:19:55]
>>49
ブラックジョークはそれくらいにして、大濠ですから。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報