2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
1562:
匿名さん
[2018-11-20 18:16:48]
|
1563:
匿名さん
[2018-11-20 18:32:22]
妄想してみる。姪浜→姪浜南(石丸)→福重→橋本とつなげる
七隈線は、福大から観光道路方面に伸ばし片江→堤→神松寺→長尾→笹丘→六本松→大濠1丁目→唐人町 六本松と唐人町がつながれば、大濠の資産価値は更にアップだろうな |
1564:
匿名さん
[2018-11-20 18:33:02]
10分立ってられないなんて健常者じゃあり得ません。東京だと1時間立ちっぱなしは当たり前だった。
しかし、七隈線の車両は狭いですね。大江戸線くらいの大きさだった。でも姪浜まで繋がれば石丸や福重の人は便利でしょうね。九大や福大に通う学生も助かるのでしょう。 |
1565:
匿名さん
[2018-11-20 18:41:17]
本当に七隈線をちまちま伸ばすより山手線のように繋げればいいのに!
|
1566:
匿名さん
[2018-11-20 18:49:57]
西新の駅遠より姪浜の駅近のほうがいいでしょう。
|
1567:
マンション比較中さん
[2018-11-20 18:51:48]
七隈線は延伸したら車両伸ばして本数も増やすらしいが、空港線はこれ以上伸ばせないんでしょうね。姪浜発をもっと増やせばいい。
|
1568:
マンコミュファンさん
[2018-11-20 18:53:15]
今回の七隈線を伸ばすような中心部に向かう延伸は需要の増加を見込みやすいんでしょうけどね。
環状線は七隈線と空港線は規格が違うのではなかっなでしょうか。 |
1569:
マンション比較中さん
[2018-11-20 18:57:52]
つながなくてもいい。近くにあれば。
|
1570:
マンコミュファンさん
[2018-11-20 19:20:29]
まぁ七隈線伸ばしてるだけでも良く頑張ってくれてると思う。天地下の反対もあったでしょうに。
|
1571:
職人さん
[2018-11-21 15:22:19]
延伸完了はもともと2020年だったのに‥2022年予定かまだまだ遠いな‥
あと、ロープウェイはするのかな? |
|
1572:
マンコミュファンさん
[2018-11-21 17:53:51]
博多延伸で七隈線沿いの人気上昇は確実でしょう。別府まではもうだいぶ高い。
福岡市中心部は買える人が限られてきているので、次点で人気のエリアが拡大してますね。 七隈線、筑肥線、大牟田線、鹿児島本線沿のどの線のどこのエリアまで人気が及ぶか見ものですね。 |
1573:
ご近所さん
[2018-11-21 23:00:19]
マツコの知らない世界でロープウェイの世界やっていたけど
ロープウェイ自体、九州少ないし 福岡は1個もないので観光の魅力としてやっていいのではないかと思った。 博多駅・天神・福岡空港周辺が変わっていく事が福岡の発展にとって一番いいと思う。 |
1574:
匿名さん
[2018-11-21 23:52:49]
ロープウェイは外国人留学生への支援と外国人への健康保険と生活保護等の在日特権の費用を充てるべき。ビザの免除は早く止めた方が良い。野党の言うように失踪が多いうえに外国人犯罪が増加してるから。
|
1575:
マンション検討中さん
[2018-11-22 01:54:56]
地下鉄延伸などやるわけがない。
そんな予算も無ければニーズも無い。 陥没した地盤の弱い博多駅前をいかに 通すかで頭が一杯よ。 事業は安全と採算がとても大切なのよ! 自分に都合の良い夢を見てないで 目の前の仕事をしましょう。 |
1576:
評判気になるさん
[2018-11-22 03:17:06]
|
1577:
マンコミュファンさん
[2018-11-22 11:26:47]
>>1576 評判気になるさん
1575です 七隈線のニーズとは? 博多駅まで延伸して、はじめて 七隈線の価値があるというものだと 思います。 博多駅延伸以外に空港線と相互接続する とかの話は非現実だと思います。 もちろん博多駅延伸せずとも 西鉄バスのお客さんを 七隈線がかっさらうことは 充分出来たと思います。 |
1578:
マンコミュファンさん
[2018-11-22 12:56:08]
七隈線が延伸するのは、七隈線自体の単純な乗客増加だけでなく、七隈線沿線の活性化やそこから先の七隈線のニーズ増加という好循環が見込めるんじゃないでしょうか。
市自体の活性化につながるわけです。 よく七隈線の弱点は天神南が遠いとこだと言われますが、空港線乗り換えまで遠いのであって、天神の中心部までは空港線天神駅からの場合とそこまで距離は変わらないと思います。 とてもよい政策だと思います。 |
1579:
匿名さん
[2018-11-22 14:49:30]
七隈線は黒字にならないといつまでも税金投入も困るよね。だから便利になって乗客増やして欲しい。
|
1580:
評判気になるさん
[2018-11-24 14:31:18]
万博が決定したけど‥オリンピック後建築費の高騰はほんとうに治まって不動産価格下がるの?
|
1581:
マンション掲示板さん
[2018-11-24 16:29:04]
当面治まりませんね、万博の他、リニア、老朽更新も建設需要は旺盛ですもんね。
少なくとも2022までは高止まりか微増でしょうね。 益々建築業従事者も少なくなりますし下がることはないでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だが、西鉄が絶対許さないだろう。
公約にしてくれる市議会議員候補でも出ればいいんだが。