福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

1481: 匿名さん 
[2018-11-11 21:46:00]
そうですね。福岡市の地域の状況はだいぶ変わってきてます。住みやすかったり人気の場所が広がってきてます。
昔は室見川を越えたら、、なんて言われたりもしましたもんね。
1482: 匿名さん 
[2018-11-11 22:18:57]
東区はモスクもあり外国人街が出来つつあります。しかし、千代町ほどじゃありませんけど。
1483: 匿名さん 
[2018-11-11 22:40:12]
>>1481 匿名さん

過去の話みたいに言われてますけど、それは今でもよく聞きますよ。
1484: 匿名さん 
[2018-11-11 22:48:25]
>>1475 通りがかりさん

あくまで東区の中ではそうかもしれませんが・・・
やはりここであげられているような中央区の人気地区などと比べたら・・・
1485: 評判気になるさん 
[2018-11-11 22:49:44]
千早の住民ですが、治安も悪くなく住みやすいですよ。

ちなみに福岡市内の犯罪発生率の高い順は
1中央区 2博多区 3城南区 4早良区 5東区 6南区 です。

1486: マンション掲示板さん 
[2018-11-11 22:56:37]
>>1485 評判気になるさん

千早は何も無い街だけど、犯罪も無いのでは?

上記の順位をさらに区単位の面積で
掛けたら中央区がいかに治安が
悪いか分かりますね。

1487: 匿名さん 
[2018-11-11 22:59:06]
生まれてから20年以上室見川の向こうに住んでいました。
まぁ確かに昔はガラは悪いし田舎だしなかなかの土地でしたけど正直その頃の福岡は室見川のあっちもこっちもなかったですよ。
たぶん昔の室見川を越えたら…の意味は田舎だと言う意味だったと思うのですが、どこそこ悪かった時代から姪浜周辺が抜け出すのがワンテンポ遅かった名残で今の室見川を越えたら…になったんでしょうね。
室見川のこっちに住み始めて約20年ですが姪浜周辺は本当に変わりましたね。
嬉しいような寂しいような。
1488: 匿名さん 
[2018-11-11 23:00:11]
>>1485 評判気になるさん
西区も入れてー
1489: マンション掲示板さん 
[2018-11-12 00:14:56]
>>1480
イギリスの惨状をご存知ありませんか?
イスラムが主流となった地域は悲惨です、東区の一部地域はその危険性をはらんでる
今後も益々外国人は増えます
そのため、敢えてあの地域にファミリー層が住宅を購入するのはどうか、というのが私の見解
必要性がなければ早良区西区、春日大野城が子育て環境が良いよ
1490: 匿名さん 
[2018-11-12 02:33:29]
>>1485 評判気になるさん

んっ?西区がないけど?
中央区、博多区は圧倒的な繁華街を含んでおり市内中、県内中、九州中から人が集まるから高いのは当たり前じゃないですかね?
東区の人が天神や中洲や博多に行く機会よりも、中央区の人が東区に行く機会の方が少ないですよね?
1491: 評判気になるさん 
[2018-11-12 08:11:12]
>>1490 匿名さん
つまり、中央区に住むと最も犯罪に巻き込まれやすいということでしょう。
1492: 評判気になるさん 
[2018-11-12 09:12:55]
ネットで調べたらわかるように、箱崎のモスクは九大のイスラム教徒の留学生が建設の中心になって、九年前に設立されたとのことです。
かってインドネシアから来ていた留学生と交流したことがありましたが、まじめな学生でした。

偏見をもってあれこれ言うなら、九大が移転した西区も問題ありということになります。
九大留学生総数は2000人以上ですから。




1493: マンコミュファンさん 
[2018-11-12 11:36:35]
今どき留学生やモスク(詳しくありませんが)が
どうこう考える方がおかしいですよ。
時間の無駄だと思います。

外国人よりよっぽど日本人の方が
危険です。

危ないと本当に思われるなら、
100%日本人しかいない過疎地に
住むことをお勧めします。

私は勤務先へのアクセスや毎日の
利便性を優先して、住まいを
決定しました。
1494: 匿名さん 
[2018-11-12 11:53:09]
>>1491 評判気になるさん

えっ?言ってることがよく分からないのですが。何がなんでも中央区の批判をしたいという執念だけは伝わってきますが…
だったらあなたは、天神や大名などには仕事でもプライベートでも全く行かないのですか?
1495: 匿名さん 
[2018-11-12 12:43:45]
中央区や博多区の繁華街で犯罪を見る可能性が高いかと聞かれたら住宅地よりは高いと思います。
しかしそれはどこも同じなのでは?
ましてや九州一の繁華街を持つ中央区と博多区ですから犯罪率が高いのはうなづけます。
また今はだいぶ変わりましたが中央区でも長浜方面の海沿いは外国人労働者が多く大通りから入っているため暗いことと夜は屋台で賑わうこともあり昔はいろいろとありましたが今は少しずつ変わってきていますね。
ドーム周辺の開発が終わると人も増え、あの辺りの計画も進めば場所はいいのでもっと明るくなるのでは?と思います。
1496: 匿名さん 
[2018-11-12 18:29:26]
>>1485 評判気になるさん
行政区単位の【発生率?検挙率?】の統計データを、如何に評価/咀嚼し参照するかがポイントですね。

自身や家族が被害者となる【遭遇率】を生活スタイルや行動パターンと照らして、検証し考えなくては。

イジメがあった学校等、或は将来その可能性が高い教育施設を忌避する行為は理解出来るし合理的と思うが
その学区全域を否定するような発想/思考は、非合理的且つ非論理的だと思うのです。
1497: 匿名さん 
[2018-11-12 19:07:25]
>>1496 匿名さん

ただ中央区を批判したいだけだから、真に受けない方がいいですよ。
1498: 匿名さん 
[2018-11-12 19:20:01]
人が多いと犯罪数も多いのは当たり前でしょう。犯罪率はどうでしょうか。
1499: 匿名 
[2018-11-12 21:56:20]
>>1498 匿名さん
犯罪率って、なぁに?
聞いたことないワードだね。

1500: 匿名さん 
[2018-11-12 22:04:19]
>>1499 匿名さん

それ私も思ってました。
人口あたりの犯罪発生数?だったら、人口が少ないにもかかわらず、人が集まる中央区の犯罪率が抜きん出て高くなるのは当然ですよね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる