福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

1141: 匿名さん 
[2018-09-13 11:17:30]
米軍がOKしないと無理なんだよ。
1142: 匿名さん 
[2018-09-13 11:28:11]
西新から藤崎あたりはマンションが結構建ちますね。利便性に加え資産価値としても良さそうです。
個人的には高取がいいです。商店街から少し南入ったら閑静でいいと思います。新たにマンション建てる土地はなさそうですが。
1143: マンション検討中さん 
[2018-09-13 11:54:57]
投資用不動産の終了に伴い、今後マンション価格も適正価格に下がるのではないかと思いますがいかがでしょう
1144: 匿名さん 
[2018-09-13 12:57:36]
高取校区で商店街の南側がいいのは同意。
まだまだ社宅や公務員宿舎も多いんで、そのうち
でっかい空きが出るかもしれませんね。


1145: 匿名さん 
[2018-09-13 13:50:12]
>>1143 マンション検討中さん

同じことを2、3年前から連呼されていますが、結局は当時と比べても価格は高騰していますよ。
1146: マンション検討中さん 
[2018-09-13 15:22:37]
>>1145
そろそろ高騰は終わります
既に東京では下がり始めてます
過剰供給で暴落間違いなしです
現に売れ残りも増えているでしょう?
1147: 匿名さん 
[2018-09-13 17:13:22]
暴落?地下鉄沿線徒歩5分以内のマンションは下がってもわずかじゃないかな?住宅ローン金利が上がって結局トントンかな。
1148: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-13 20:06:13]
下落待ってても、その間の家賃と
消費税増税分を考慮したら
そんなに大きな差にならないと
思いますよ。
むしろ、ローン返済期間が
短くなる方が高リスクかと。
1149: 匿名さん 
[2018-09-13 20:31:40]
買える人が買えばいい。以上!
1150: 匿名 
[2018-09-13 21:47:06]
>>1143 マンション検討中さん

何を以て、適正若しくは不適と判断するのですか?
1151: 匿名 
[2018-09-13 21:50:20]
ローン金利は上がる一方で、可処分所得は伸びず。
そして、増税か。
1152: 匿名さん 
[2018-09-13 23:06:35]
>>1150 匿名さん

かみつくなよ、いつも
1153: 匿名 
[2018-09-14 05:51:44]
>>1152 匿名さん
単純に素朴な疑問だと思いますよ。

それを噛みつくなんて言われたら、日常会話で質問すら出来んね。

しかも、いつも って投稿者を捕捉し特定出来ているようで怖いなあ。

1154: マンション検討中さん 
[2018-09-14 08:17:06]
大濠花火大会が無くなったのは
資産価値に関係ありますか?
1155: 匿名 
[2018-09-14 08:45:23]
>>1154 マンション検討中さん
全く影響しません。
既存及び新築物件のいずれにもです。
路線価と実勢取引価格が、そんな事で変化しないことが理解出来れば、腑に、話。

リゾートホテルのオーシャンビューのフィーじゃあるまいし。
たかが、年に1回の普通の花火大会ですし。

1156: 匿名さん 
[2018-09-14 09:48:10]
しかし大濠花火大会終わるのはびっくりした。
来年が最後です。なら分かるけど、こんな急に終わるもんなんだね。
1157: 匿名 
[2018-09-14 10:06:51]
>>1156 匿名さん
主催者サイドにメリットが無くなったのと、
もともと、空港に近い都市部での花火の運営は
なかなか難しい側面があったのでしょう。

1158: 匿名さん 
[2018-09-14 14:05:49]
>>1146 マンション検討中さん

だから、今あなたが言ってるようなことが2、3年前から連呼されているけど、現に当時よりも今の方が価格が上昇しているってことでしょ。
1159: マンション検討中さん 
[2018-09-14 15:17:13]
ただ、大濠のメリットがひとつ減ったのは事実
1160: マンション投資家さん 
[2018-09-14 15:53:09]
まさか我が家からのこの景色が最後になろうとは....。

まさか我が家からのこの景色が最後になろう...

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる