2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
621:
デベにお勤めさん
[2017-05-22 23:06:31]
|
622:
マンション検討中さん
[2017-05-22 23:34:32]
いずれも高級物件ではないのでなかなか比較が難しいところですね
|
623:
通りがかりさん
[2017-05-23 06:43:30]
購入を検討されている方はこの板に書いてある事はデタラメと思った方がいいですよ。匿名なので色んな職業・思惑の方が書いてますし。
1つ言えるのは不動産関係者がこぞって自宅として購入しているマンションは当たりです。 |
624:
匿名さん
[2017-05-23 08:31:00]
以前より売れてないのは西新、百道か。入居までに完売することなくなった。
|
625:
匿名さん
[2017-05-23 08:32:27]
うち、内装関係の会社やってる社長が住んでるなあ。当たりだ。
|
626:
購入経験者さん
[2017-05-23 10:13:37]
GM薬院て高級マンションなんですか?
販売価格(税込) 3,430万円 ~ 4,650万円。 だったと思いますが‥ もしくは、それだけ今の価格高騰が顕著という事ですか? |
627:
eマンションさん
[2017-05-23 11:25:35]
|
628:
匿名さん
[2017-05-23 15:26:52]
七隈線の六本松、桜坂、平尾浄水だとどこが人気ですか?
マンションの売れ行きみると、六本松ですか |
629:
名無しさん
[2017-05-23 17:57:04]
|
630:
匿名さん
[2017-05-23 19:23:23]
六本松のデザインには、がっかりしたな。
千早のデザイン見習えよ。 |
|
631:
匿名さん
[2017-05-23 21:34:20]
|
632:
デベにお勤めさん
[2017-05-23 23:45:18]
六本松のデザインなら、千早の方が住みたい。
|
633:
デベにお勤めさん
[2017-05-23 23:50:41]
「グランドメゾン」「薬院」というキーワードは
高いブランドイメージがありましたが グランドメゾン薬院は プレミスト千早公園前より安かったんですね。 |
634:
匿名さん
[2017-05-23 23:58:07]
GM薬院は3500万円~7000万くらいでしたね。
中古価格は今では1000万ほど値上がりしています。 あの立地で自走式駐車場で、大濠の花火が見えます。 |
635:
匿名さん
[2017-05-24 07:42:37]
万博の時に建った百道浜はバブル時代で高かったと言えども20年以上経って今の価格ならカナリ資産価値維持されてるし福岡市はだいたいバブル崩壊から5年前までに買った人なら上がってる。
次また不動産バブルが来ればいいけど未知数。 |
636:
匿名さん
[2017-05-24 07:49:20]
http://www.f-takken.com/freins/items/98384052?1495579570191
上記マンションは分譲時の価格と比較しても値下がりしていませんか。築20年。 |
637:
匿名さん
[2017-05-24 11:54:07]
20年経って3000万超えてるなら十分維持できてないかな?って話です…
|
638:
匿名さん
[2017-05-26 08:16:01]
|
639:
匿名
[2017-05-26 10:12:21]
|
640:
匿名さん
[2017-05-26 20:48:48]
貴方の言う事は否定はしませんが、この地区だと売主の方が強いでしょうからこの値で売れるでしょう。値引きは気持ちだけでしょう。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東比恵ではサングレート博多ロイヤルレジデンスが早期完売。
吉塚ではネオグレイス吉塚・アルファライフ吉塚駅東IIも早期完売を果たし
住吉では、デュ・レジア 博多住吉も好調。
呉服町では1LDK・2LDKマンションだが、クリオ ラベルヴィ呉服町も予約が好調と聞いている。
全体的に博多区の新築分譲の販売は好調のようだ。