福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

601: 通りがかりさん 
[2017-05-19 21:34:44]
駅東すんでますが大抵のものはネットスーパーと生協で、不足あれば駅のスーパーか阪急で事足りてます。車乗らないんでバス、地下鉄すぐ乗れて大抵のとこ行けるし、こどもさえいなければ老後まで住みたいくらいです。
602: 匿名さん 
[2017-05-20 00:19:57]
博多駅が活気があって
九州の窓口であり中心として、これから発展しそうなので
博多駅まで自転車で行ける周辺は上がってくるでしょうね

天神・空港・港などの中心地にも程よく近く
その他の生活に関することも含め利便性が良く
日常生活に足りないモノが何もない点
通勤・通学にも、JR、地下鉄、バス等
なんでも通っていて便利で車がなくても生活できる点。
資産価値が高く転売ができそうな点等もろもろあり
博多駅の周辺は人気が高いですね。





603: 坪単価比較中さん 
[2017-05-21 01:58:15]
博多駅周辺の資産価値上昇については
筑紫口再編成・ウォーターフロント開発・七隈線延伸事業
バスターミナル事業・LINE社屋予定地開発・合同庁舎再開発
福岡空港周辺再開発と、ポテンシャルは十分秘めている。

天神周辺に関しても天神ビッグバンが楽しみであり
福岡の中心地は、これから九州の中心地として大きく変わりそう。
604: 匿名さん 
[2017-05-21 10:20:43]
色々かんがえてると、博多、天神のどちらにも近く、地下鉄も乗り入れる浄水かなって。
605: 匿名さん 
[2017-05-21 17:33:21]
浄水?
マンションの売れ行きどうですか?
606: 匿名さん 
[2017-05-21 18:23:49]
>>605 匿名さん
GMはまあまあじゃないですか。
607: 匿名さん 
[2017-05-21 21:21:51]
福岡の高級住宅地といえば

SS
大濠(一丁目、二丁目)
浄水(平尾浄水町、平丘町、平尾三丁目、四丁目、薬院四丁目などの浄水通り界隈)
S
百道浜(地行浜含む)
AAA
桜坂 (赤坂三丁目、警固三丁目含む)
六本松(谷、草香江など)
AA
西新(明治通りより北側の二丁目、七丁目)
藤崎(高取の紅葉八幡宮界隈)
A
照葉
愛宕浜

この中で天神にも博多駅にも一番近いのが浄水。

住宅地の地価は1m2あたり

1.大濠 650000(圧倒的)
2.今泉 462000
3.浄水 442000
4.西新 407000
5.赤坂 391000
6.高取 372000
7.荒戸 348000
8.草香江344000

と(昔からの高級住宅地である)浄水のほうが西新や赤坂より高いが
マンション販売価格は西新や赤坂のほうが高く
七隈線沿いは出遅れ感はあるよね。

608: 匿名さん 
[2017-05-21 21:42:29]
かといって浄水あたりは、
利便性が悪く、歳取ってから不便なんだよな‥

西新あたりは、オワコンだし‥
609: 匿名さん 
[2017-05-21 22:09:36]
資産価値ナンバーワンマンションは、やはりmjr赤坂タワーでしょうか。
610: 匿名さん 
[2017-05-21 22:47:09]
「MJR赤坂タワー」は将来的な資産価値はここ20年は間違いないと思う。
地下鉄空港沿線かつ都心部だから
乗ってすぐに天神も博多駅も福岡空港も一本で行けるのが
最大の魅力。

幹線道路に面しており、低層階は日当りも悪いので
小さい子供さんがいる家庭には住環境としてはあまり良いとは言えないと思いますし
管理費は思ったより高い為‥
サラリーマンのファミリーが買うもしくは借りる物件じゃないのですが‥

都心で地下鉄駅上といった利便性が高い物件の為、事務所用として賃貸需要も高そう。
また、先々車を手放すことになっても問題のない立地
611: 匿名さん 
[2017-05-22 05:49:58]
GM薬院じゃない?
中古出たら買うかも。
612: マンション検討中さん 
[2017-05-22 11:33:36]
GM薬院レジデンスも
七隈線が延伸すれば天神も博多駅も福岡空港も一本で行けて資産価値が上がりそう!

けど、当時いくら位の価格帯で販売されてて
今どの位の中古価格で売れてるの?
613: 匿名さん 
[2017-05-22 13:02:11]
>>607
浄水や百道浜が上位にいるだけで、現状を分かってないことを理解できます。
614: 匿名さん 
[2017-05-22 13:05:08]
百道浜は下落リスクもっともありそう
615: マンション検討中さん 
[2017-05-22 13:10:38]
資産価値の維持でいくと
浄水・薬院は元々の価格が高い分どうなんだろうと思う。

そういった観点で例をあげるなら、千早エリアの
「プレミスト千早タワーツインマークス」が
資産価値の維持ができるマンションと言える。
616: 匿名さん 
[2017-05-22 14:14:14]
>>610
MJR赤坂は事務所可なのですか?

事務所可だと不特定多数の人が出入りするため、

事務所不可物件が多いと思いますが。
617: 坪単価比較中さん 
[2017-05-22 14:26:01]
千早エリアは綺麗で住み易いけど
副都心として期待され人気の為か
マンション価格は赤坂並!!
マンションも過剰供給になってきて
売り出せばすぐ売れる状況でもなくなってきている為
資産価値的には、そろそろ落ち着いてくると思う。
新宮のように‥

これからはDINKS層が増えてくるので都心部の
人気がますます高くなると思う。







618: マンション検討中さん 
[2017-05-22 15:39:00]
>>616

MJR赤坂は(MJR赤坂ケヤキ通りもそうでしたが)
事務所可です。

なので、ファミリー向けではないなぁと感じていました。

619: 総括 
[2017-05-22 16:22:21]
>売り出せばすぐ売れる状況でもなくなってきている為

千早は最近価格の高騰により、すぐ売れるとまではいかなくなってきましたが
最近、早期完売したのは
博多区のマンションばかりで
けしてお安い価格でもなかったので
やはり注目度と人気は高いのでしょうね。

スーモの住みたい街ランキング1位博多区は
あながち間違っていないのかも。
http://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/sumai_nyumon/data/sumitai-fuk...
620: 匿名さん 
[2017-05-22 20:33:12]
博多といっても、東比恵ばかりやん。
博多駅周辺ではありましぇん!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる