2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
541:
匿名さん
[2017-02-06 12:13:48]
西新スレで論破されたからこっちで西新批判してるだけだろ?
|
542:
匿名さん
[2017-02-06 12:19:09]
|
543:
匿名さん
[2017-02-06 12:34:33]
西新は商店街がサザエさんで有名だし、地下鉄沿いもマンションの資産価値
は高い。しかし、ゴミゴミしていて住みたいとは思いませんでした。 しかし、薬院、住吉、博多駅前、南天神よりは良いと思いました。 |
544:
匿名さん
[2017-02-06 12:45:33]
薬院大通り(浄水)は凄く良いですよ。薬院とは別物。
|
545:
匿名さん
[2017-02-06 14:21:19]
|
546:
匿名さん
[2017-02-06 15:11:21]
落ち目筆頭は西新。
|
547:
匿名さん
[2017-02-06 15:32:57]
|
548:
匿名さん
[2017-02-06 15:49:13]
福岡市の地価公示の上昇率トップ10
http://www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/3/53260/1/03.pdf |
549:
匿名さん
[2017-02-06 15:50:49]
地行浜が上がってるのは三菱地所の大規模開発への期待かな
|
550:
匿名さん
[2017-02-06 16:45:52]
ホークスタウン跡地は商業地としては相変わらず利便性が悪くうまくいかない。
敷地面積からして毎日キャナル同様の売り上げ、来場者が必要。 駐車場問題や渋滞もどうなるか。 結局、28階建てタワーの大規模マンションがメインになりそう。 |
|
551:
匿名さん
[2017-02-06 18:27:48]
|
552:
匿名さん
[2017-02-07 08:10:22]
駅近に建つ赤坂のマンションは賃貸が多くなるという話なので、住民のコミュニティーはどうなるのでしょうか?
|
553:
匿名さん
[2017-02-07 17:02:37]
|
554:
匿名さん
[2017-02-09 09:27:51]
結局、価値があるのはリアル大濠だけでしたとさ。
|
555:
匿名さん
[2017-02-24 11:15:39]
|
556:
匿名さん
[2017-04-04 09:11:47]
https://www.youtube.com/watch?v=ESHFRq4mzr4
資産価値に関係する事例は上記問題も一つの例です。 |
557:
匿名さん
[2017-04-11 10:35:54]
固定資産税が去年より35%も上がったorz
資産価値が高い場所は当然固定資産税が高いということも 考える必要があるけり。 |
558:
マンション検討中さん
[2017-04-11 12:58:10]
資産価値の面では福岡は
路線価の上がり幅が高い博多駅周辺・天神周辺の駅近になってくると思う。 竹下周辺も、青果市場跡地に何が来るかによってワンチャンスあると思う。 |
559:
坪単価比較中さん
[2017-04-11 14:43:20]
博多駅・天神周辺は再開発が予定されているので資産価値が維持できる可能性が高く
空港が民営化になって周辺がどう変わるかによって 空港あたりも資産価値的に面白いと思う。 但し、長者原までは及ばないと思う。 |
560:
購入経験者さん
[2017-04-12 15:42:23]
大濠公園・赤坂周辺といいたい所だが
もともと価格が高いので‥どうだろう。 素人目としては 九大跡地の再開発が進む、六本松か 博多駅筑紫口と空港周辺の再開発が進む、東比恵の新築物件が 資産価値は維持できると予想している。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報