2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
4841:
通りがかりさん
[2021-02-16 17:06:42]
|
4842:
匿名さん
[2021-02-16 22:56:09]
|
4843:
匿名さん
[2021-02-17 00:08:38]
|
4844:
名無しさん
[2021-02-17 10:19:08]
糸島高校前、筑前前原のマンションは駅近なら資産価値ありますか?
プロパンガスなのがきになるのですが、実際都市ガスより高いんですかね? エコジョーズとか最新設備ならガス代抑えられないのかが気になってます。 |
4845:
匿名さん
[2021-02-17 10:29:33]
エコジョーズ、無いよりはマシだけど都市ガスよりはだいぶ高いよ
売主もケチらずに都市ガスにしとけばいいのに |
4846:
検討板ユーザーさん
[2021-02-17 12:29:38]
>>4839 匿名さん
バブルの時は高級物件から暴落したで |
4847:
ご近所さん
[2021-02-17 14:02:25]
さすがに分譲でプロパンガスはどう考えても投資向け物件ですよね?
エンクレストでも最近は都市ガスのほうが多いと思う |
4848:
通りがかりさん
[2021-02-17 20:10:48]
|
4849:
通りがかりさん
[2021-02-17 21:53:06]
|
4850:
匿名さん
[2021-02-17 23:25:04]
>>4840 周辺住民さん
資産価値を「仕入れ値と将来の売却時の売買差益」と捉える考えも全否定はしませんが、 単純に価格で比較するのは、違和感があります(物価変動等もありますから)。 私は、居住期間中の満足度も考慮します(同等仕様物件の賃貸料などを参照データにします)。 車のリセールバリューという視点は、不動産取引き価値(価格)とは全く異質、別物と考えます。 不動産の場合、MSは土地価格・路線価がベースとなります。 需給にも影響されますが、「その土地の絶対的な価値」が主要な価値構成要素となります。上物はよほどの粗悪品・低グレードで無ければ一定期間はある程度の価値は保てます。 一方、車はあくまでも動産・流通商材、基本的に経年劣化する「耐久消費財」です。 極々一部のレア個体・クラシックカーでさえも需給関係で流通価格が決まる。勿論ベンツ他も。 私も複数の欧州車オーナーですが、その他ブランドと明らかに付加価値が違うと思います。 価値観は人それぞれですが、評価対象となる付加価値の構成比が相対的に違うと思います。 「価格が下がりやすい」とのご指摘ですが、新車価格に対しての下落率や下落幅は、所有期間中に償却した価値と割り切れる。それだけ付加価値・付加価値相当価格が高い。 実際にブランドカーは、中古市場では利幅が厚い。高くても買うヒトがいます。 軽車輛は安く仕入れて低価格で売る薄利商材です。高ければ買うヒトは居ませんよね。 |
|
4851:
通りがかりさん
[2021-02-18 18:04:53]
>>4850 匿名さん
言いたいことまとめよう |
4852:
名無しさん
[2021-02-18 19:19:58]
九大学研都市の駅近マンションは資産価値高いですか?
|
4853:
通りがかりさん
[2021-02-18 23:15:13]
資産価値が高いマンションって、価値の下落率の波が緩やかなマンションのことだよ。
景気によってマンション価格が変動してるせいか、売却益かどうとか、おいら車が好きなもんでーとか、ズレてる人もいるけど、景気要因がなけりゃマンションの資産価値は年々下落するもの。 価値が下落しにくいマンションが都心駅近っていうのは共通認識だとおもうけど、「都会から離れた場所だけど資産価値がありますか?」って質問多いよね。 |
4854:
匿名
[2021-02-19 07:33:08]
不動産と株は似ていると思います。割安株があったり、安定株があったりと。状況やタイミングによって譲渡益も出ますし。車は消費財ですから、株や不動産とは全く異なります。個人事業主や法人で経費処理の観点から、新車の高級車に利点があるということでしょう(償却年数や金額面)。軽自動車がうんぬんというのは、本質をとらえていないと思います。償却年数短い、安い。だから金持ちは軽には乗らない。快適性、満足感も違いますしね。福岡のマンションは駅から距離があってもそれなりの価格で取引きされており、色んな視点から物件選びをするのもアリではないでしょうか。マンション(不動産)選びは株選びと似ています。
|
4855:
ご近所さん
[2021-02-19 07:51:44]
お金に余裕のある人が中古マンションを買うのはどう考えても理解できないのですが
どういう理由で買うんでしょうか? |
4856:
匿名さん
[2021-02-19 08:11:09]
立地でしょう。
|
4857:
購入経験者さん
[2021-02-19 12:21:54]
資産価値の高いマンション=借りるより買った方が安く住めるマンション
|
4858:
通りがかりさん
[2021-02-19 12:46:32]
ばかだな
|
4859:
ご近所さん
[2021-02-19 12:58:54]
|
4860:
ご近所さん
[2021-02-19 13:10:18]
立地ですか
中古に住むより隣町にある新築に住んだほうが満足しそうなものだけど そんなに凄い立地が福岡にあります? お金持ちの価値観がよくわからない |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
オーナーに購入を持ちかけるって、確かに可能と言えば可能だけどその発想はなかった。