福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

4561: 名無しさん 
[2020-12-26 18:14:34]
>>4559 購入経験者さん
売れてるが故に売却額は未知数だけど。
4562: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-26 21:08:57]
>>4559 購入経験者さん
売却事例もないんだから値下げが激しいというのは妄想ですよ。大丈夫ですか?
4563: 名無しさん 
[2020-12-26 21:35:03]
>>4562 口コミ知りたいさん
値引きは大きかったですよ。
4564: 匿名さん 
[2020-12-27 00:16:42]
>>4559 購入経験者さん
立地の捉え方が。
足元の駅近という近視眼なら良いのかもしれんが
西新という土地柄と都心への距離をみると良いと思わんな。
姪浜から魚をリヤカーで運ぶイメージは、公的文化的施設でも誘致しないと刷新されん。
4565: 購入経験者さん  
[2020-12-27 00:23:18]
>>4564 匿名さん

リヤカー?
どうでもいい立地の捉え方してますね。
そんな個人の感想で判断してると不動産投資で失敗しますよ。
4566: 匿名さん 
[2020-12-27 07:11:17]
>>4565 購入経験者さん
投資で西新はないから大丈夫。
4567: 匿名さん 
[2020-12-27 08:10:09]
>>4564 匿名さん
評論家さん?いつも文章に違和感があるんやけど・・・小難しい言葉を使って訳わからんことをよく書いているよね。リヤカーで魚って・・戦後か!!
4568: 匿名さん 
[2020-12-27 08:33:46]
>>4567 匿名さん
西新にイメージはあるよ。
4569: 匿名さん 
[2020-12-27 09:06:17]
>>4567 匿名さん
尾道他では手押し車・リヤカーでの鮮魚類の行商は、地域住民の食材の調達手段として定着している。
そして街の名物・風物としても全国的に有名で、観光客にも親しまれている。
令和の ” 今 現在 でも ” です。
4570: 匿名さん 
[2020-12-27 10:05:10]
>>4569 匿名さん
私んとこのぐーぐるさん、ポンコツやけん「尾道で地域住民の食材の調達手段として定着」なんて難しいことはワカラン!!って。
行商って客が「買ってあげなきゃ」で成り立っていたから、共同体意識の薄れた今の時代は上手くいかんかな・・・
4571: マンション掲示板さん 
[2020-12-27 13:03:59]
行商って、客が食材を必要として購入するからこそ成立つ。
家の真前まで売りに来てくれるから、便利だし。
今でも、街のお豆腐屋さんが自転車等で売りに来る地域は全国にあるようです。
4572: 匿名さん 
[2020-12-27 16:49:07]
TV報道で、飲食店のテイクアウトを、客が「買ってあげなきゃ」と言って購入する場面を見ます。
その中には、「飲食店を支援したい!」そんな思いで利用してる方々も多く居らっしゃるでしょう。
共同体意識の薄れた今の時代 とは言えど、助け合いの精神・慈しみの心は忘れたくないな。
4573: マンション検討中さん 
[2020-12-27 17:16:06]
意味ないから資産価値に戻りましょう。
4574: 匿名さん 
[2020-12-27 17:35:07]
過去から見てるが、この板での「資産価値の定義」がボンヤリしていて、今ひとつよく分らない。
更には、「福岡市及び近郊で」「1番資産価値が維持出来る」とあるが、意味不明。
だから、論点が噛み合わず誹謗中傷合戦や脱線して本題へ戻ろうの繰り返し。
では、再開。
4575: 匿名さん 
[2020-12-27 17:39:28]
>>4574 匿名さん
ではまず資産価値の意味知ることかな。
4576: 匿名さん 
[2020-12-28 00:31:44]
災害などがない限り資産価値が変わるなんてそうそうないでしょ。
問題は、本来の価値以上の価格で購入したり、また以下の値段で売却してしまうのが勿体ないって言うだけ。
それに関しても、その建物だけじゃなく、周囲の開発状況とかによっても大きく影響してくるから、ここで素人がグダグダ言っても無駄。
個人的には、今の状況が続くのであれぼ土地柄とか関係なく、駅近というだけで需要が途切れることはないと思ってる。
ただ、コロナだったり、技術の発展で出勤っていう勤務形態が大きく変わってきそうだからなぁ
4577: ご近所さん 
[2020-12-28 09:49:51]
それこそ大橋とかで電動キックボードのようなものが公道で使えるようエリアを限定して試験的に運用していますがそういったものが普及したら駅近を優先度が低くなっちゃいそうですよね?…
4578: eマンションさん 
[2020-12-28 11:29:26]
>>4577 ご近所さん
ならないよ
それでそこまで大きく変わるのであれば導入してる諸外国もそうなってる
そこまで変わるならもっとチャリチャリが導入されてる
4579: 匿名さん 
[2020-12-30 12:20:32]
確かに全国でマイカー通勤者は急増し、それを希望する人々も多いがなかなか、実現しない。
マイカー通勤が実現しない理由・・・
通勤先周辺に空いている駐車場があるか、
勤務先から支給される通勤手当で駐車代を捻出来るか、
会社がマイカー通勤を許可するか、
所有車が1台の場合は同居家族が昼間マイカーを使えなくなる、
かと言って家族がマイカーで送迎するのは困難等々の問題がクリア出来ないらしい。
4580: マンション検討中さん 
[2021-01-01 20:10:54]
>>4574 匿名さん
資産価値て言葉の意味そのままやで、アホなんか?あほなんよな?あほなんよな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる