福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

4357: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-10 23:25:01]
>>4356 匿名さん

そう言われてしまうと、怖くて手が出せないですね。。。
実は福岡市内でマンション購入を検討しているのですが、
いかんせん安くはない人生の買い物なので、
少なくとも価値が維持できる物件を、と慎重になっています。
(未来のことは誰にも分らない、というのが真実でしょうけれど。。。)

西新~百道周辺にも続々とマンションが建っていますが、
そのあたりと比べて地域的・物件的にはどうでしょうか。
4358: 匿名さん 
[2020-11-11 01:55:16]
>>4357 口コミ知りたいさん
価値的には赤坂、薬院あたりと比較した方がいいと思います。西新なら駅上タワマン一択では。
4359: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-11 17:56:12]
>>4358 匿名さん

西新のとドーム横のタワマン、確かにいいですね!
ただ、西新はごちゃごちゃしてる印象、ドーム周辺は暮らしにくそうで。。。
百道はあまり選択肢には挙がりませんか?
4360: マンコミュファンさん 
[2020-11-11 22:36:27]
>>4359 口コミ知りたいさん
百道に賃貸で住み、西新で住まいを購入しました。
百道周辺は役所関係があって、手続きには便利ですが、スーパーがサニーしかなく、生活するには西新が便利かなと思いました。百道は西新よりは静かな住環境だと思います。
ごちゃごちゃした住環境があまりとおっしゃるなら、明治通りより北の西新二丁目や三丁目もおすすめします。静かな住環境で、生活にも便利です。
4361: 匿名さん 
[2020-11-12 02:25:04]
>>4359 口コミ知りたいさん
西新、百道でなく最初にお考えのグラメゾの浄水かな。あとグラメゾなら薬院タワー、赤坂ジョウセキあたり余裕があれば利便性、資産価値高いでしょうね。
4362: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-12 15:16:18]
皆さん色々ありがとうございます!

西新の北エリアは確かに落ち着いていそうですね。
ジョウセキも、浄水程ではないにしろ緑が多くて素敵です!

考えている今が一番ワクワクしますw
4363: マンション検討中さん 
[2020-11-12 21:38:17]
資産価値と住環境の両方に重きを置くなら、大濠公園周辺の駅近が無双だと思います。
4364: 匿名さん 
[2020-11-12 21:46:13]
グランドメゾン大濠公園ザ・タワーレジデンスを買えば無双できます。
4365: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-13 02:40:20]
囲まれすぎて怖くないですか 那の津通り超えてますし
4366: 匿名さん 
[2020-11-13 13:46:02]
ジョウセキって駅から遠いですが資産価値如何でしょうか。
バスの便が悪くないでしょうから、実際の住み心地は悪くないでしょうが、あの距離は一般的にはマイナスポイントとなり得ますか?
一方で眺望は希少性高いですよね。
4367: 匿名さん 
[2020-11-13 19:19:52]
>>4366 匿名さん
駅近じゃないけど郊外マンションじゃないし。けやき通り沿いの他のマンションの価値参照すればいいのでは?
4368: 評判気になるさん 
[2020-11-14 11:03:49]
資産価値は立地で決まります。バスが便利とか囲まれてるとか関係ないです。
眺望の資産価値に対する影響は少ないでしょう。
4369: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-14 15:29:31]
ジョウセキは場所が微妙かな。建物は良さげ
4370: マンション検討中さん 
[2020-11-15 22:39:56]
>>4364 匿名さん
大通り沿いな上に那の津通り超えてる時点で立地微妙ですよ。
荒戸のあたりはマンション多いけど、那の津通り超えたら資産価値一気に落ちますよ。
4371: 匿名さん 
[2020-11-15 23:32:28]
>>4370 マンション検討中さん
微妙な立地のグランドメゾン大濠公園ザ・タワーレジデンスより資産価値のあるマンションはどこですか?
4372: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-16 01:05:49]
>>4371 匿名さん

市内のマンション検討中の話を最初にふらせてもらった者です。

ある程度の価値は立地や物件のクオリティによると思いますが、それ以上の部分の価値は個人にとって何が優先されるかに左右されると思うので、価値について正しい答えはないんだと思います。
自分にとっては、ここまで色んな方々の話を聞かせて貰った結果、都心さや利便性もさることながら、ゆとりのある敷地使いや、自然も街も感じられる環境も、自分にとっては重要なポイントなんだと気づけました。

資産価値の話ですが、皆さんのアドバイスから、自分としてはグランドメゾン浄水が現時点では最高な選択肢だと感じています。
先日、幸運にも購入権が得られました!!!
少々高価格ではありますが、資産価値が維持されることを祈り、腹をくくって進んで行こうと思います!
4373: マンション検討中さん 
[2020-11-16 13:27:01]
>>4372 口コミ知りたいさん

災害面
駅近さ
住環境
建物グレード
学区

ほかに考えることって何ありますかね?
4374: 通りがかりさん 
[2020-11-16 14:48:37]
今後も福岡市内の新築マンション相場が安くなることは無いだろうし七隈線沿いなら今よりは上がる可能性高いんじゃない?
4375: マンション検討中さん 
[2020-11-16 20:43:31]
>>4371 匿名さん
中古ならいくらでもグランメゾン大濠ザ・タワーより立地が良い物件あるでしょう?敢えて那の津通り超えた場所の大通り沿いに買う必要あるのかな?
住んでみたらわかるけど、大通り沿いは高層階まで騒音聞こえてくるし、駅からのアプローチで大通りを超えるのを嫌がる人は多いよ
4376: マンション検討中さん 
[2020-11-16 22:19:57]
大濠公園、百道、平尾、浄水、薬院、赤坂

錚々たる高級住宅街にグランドメゾンが発売中なんですね。グランドメゾンって、これらのどこかにできることが多いですね。

大手門にも積水の看板があったように思いますが、マンションでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる