2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
3227:
匿名さん
[2020-05-20 21:18:56]
|
3228:
匿名さん
[2020-05-20 21:39:13]
>>3225 マンション投資家
〇私もそう思います |
3229:
マンション投資家
[2020-05-20 21:41:22]
今のところ価値が上がっているのは六本松までです。
橋本が栄えそうです。 どん詰まりの終着駅なのでどれほど通勤ラッシュになっても座れる。 姪浜が栄えたように。 福大周辺も福田以西向けのアパートがつぶされてマンション建つ可能性が高い。 |
3230:
マンション投資家
[2020-05-20 21:43:13]
×福田以西向け
〇福大生向け なんちゅう変換をしているんだ。 |
3231:
ご近所さん
[2020-05-20 23:58:12]
>>3225
明治通りと空港線沿いが福岡の主流なのは間違いないと思います。 |
3232:
照葉民
[2020-05-21 01:13:22]
福岡は地代が安いし、東京、大阪から博多駅に本社機能を写す企業が多くならないかな |
3233:
匿名さん
[2020-05-21 02:15:59]
|
3234:
匿名さん
[2020-05-21 08:04:40]
>>3232 照葉民
それはないでしょう。 |
3235:
匿名さん
[2020-05-21 08:12:23]
確かに橋本駅周辺は化ける可能性がありますね。
|
3236:
匿名さん
[2020-05-21 18:59:12]
>>3232照葉民さん
博多駅はほとんどテナントは埋まっていますから、本社移転は無理でしょう。 |
|
3237:
匿名さん
[2020-05-21 19:34:40]
>>3232 照葉民さん
照葉に中国企業の本社移転がいいよ。 |
3238:
匿名さん
[2020-05-22 09:05:49]
>>3236 匿名さん
今まで通りテナントが生き残れますでしょうか。 倒産、廃業、家賃滞納、商売の様式の変更等々 の弱小企業は少ないとは思いますが。 接客業が多い地域は事業計画の再検討が大変だと思います。 それ等に耐えられますでしょうか。? |
3239:
口コミ知りたいさん
[2020-05-23 01:04:13]
|
3240:
匿名さん
[2020-05-23 03:15:23]
博多コネクティッド、天神ビッグバン、、、
福岡既存企業の成長や福岡外からの企業流入によるオフィス需要増が前提だけど、コロナ禍による企業成長鈍化と、リモートワーク推進により、オフィス需要も鈍化しそうな気配。。。 |
3241:
匿名さん
[2020-05-23 05:01:53]
|
3242:
照葉民
[2020-05-23 11:23:55]
|
3243:
匿名さん
[2020-05-23 11:54:57]
【一巡】リモートワーク、会社がしっかり人材と進捗状況を確認する為には、博多、天神辺りにリモートワークできる施設を作って皆を管理すると良いかもね。そうすると売りあげも変わらないよ。
...節子、それ普通の職場や! 意味がないところにやっても意味がない。目的と手段は別。リモートワークは手段の一つで、勘違いしないようにしないといけないね。 |
3244:
マンション検討中さん
[2020-05-23 11:57:15]
今どき中国企業移転って、、、情報弱者すぎる。
|
3245:
匿名さん
[2020-05-23 12:21:04]
|
3246:
マンション検討中さん
[2020-05-23 12:31:28]
中国人は来なくてよい
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
七隈線は博多延伸で価値は既に上がってる。薬院、六本松以外にも栄える駅が欲しい。