2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
3107:
匿名さん
[2020-04-29 19:44:58]
|
3108:
匿名さん
[2020-04-29 19:49:13]
|
3109:
マンション掲示板さん
[2020-04-29 19:52:42]
福岡は街でしょーぉ
|
3110:
検討板ユーザーさん
[2020-04-29 19:59:05]
>>3105 購入経験者さん
色々考えると郊外と言っても沿線が人気出るだろうから、筑肥線沿いじゃないですかね。値段的にも結構買いやすいですし。 絶対都心部と決めている以外の層がどこを買うようになるのか、という視点も最近面白いと思ってます。 |
3111:
匿名さん
[2020-04-30 01:35:12]
|
3112:
照葉民
[2020-04-30 01:37:07]
|
3113:
匿名さん
[2020-04-30 01:45:04]
|
3114:
匿名さん
[2020-04-30 04:19:48]
|
3115:
匿名さん
[2020-04-30 08:51:34]
コロナショックでもリモートワークで仕事ができる企業は生き延びるでしょう。地元企業でそれに値する企業は七社会企業位でしょう。どうでしょう。
|
3116:
マンション検討中さん
[2020-04-30 12:23:16]
>>3110 検討板ユーザーさん
確かに。少し無理をすれば、福岡市内の物件を買えるけど、今後の不景気に備えて、無理の無いローン返済を考えた時に、リモート勤務と相まって、候補に入れる人も増えてくるかもしれませんね。 |
|
3117:
匿名さん
[2020-04-30 12:51:10]
マンションの管理組合の寄り合い(理事会・総会)もスマホやPSを利用すれば三密にならません。仕事も同じ。印鑑も電子署名にすればいいでしょう。
|
3118:
匿名さん
[2020-05-02 12:40:12]
ハイパーインフレなったら借金してマンション買えた人勝ち組。でも新規のローン厳しいみたいね。
|
3119:
照葉民
[2020-05-02 12:56:16]
|
3120:
匿名さん
[2020-05-02 13:14:06]
もうすでに2~3割くらいの値下がりが始まっている。
|
3121:
通りがかりさん
[2020-05-02 13:21:22]
|
3122:
匿名さん
[2020-05-02 13:38:25]
|
3123:
匿名さん
[2020-05-02 13:45:18]
自分で調べろ。
|
3124:
匿名さん
[2020-05-02 14:09:55]
|
3125:
匿名さん
[2020-05-02 16:51:19]
|
3126:
照葉民
[2020-05-02 19:33:50]
>>3121 通りがかりさん
たぶん東京の話ですね。 あと、ハイパーインフラは日本は緊縮財政ですし 債権国家ではないので、アメリカの話ですね。 でもハイパーインフラになれば借金している人程得をします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
田舎は田舎。