福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-01-07 12:46:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?

[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?

3067: 通りがかりさん 
[2020-04-19 06:44:37]
>>3065 匿名さん

博多から西新間は10分以内。僻地は5分以内だと思います。
3068: 匿名さん 
[2020-04-19 11:30:33]
>>3058 マンション検討中さん

地下鉄は窓も開けられない。明らかにリスク高い。西鉄もバスもJRも開けられる。空気も流れる。これから定期的にウイルスリスクあるのに地下鉄に価値があるのでしょうか?
3069: 匿名さん 
[2020-04-19 11:37:59]
このままコロナ問題で治療薬やワクチンの開発が遅れると、
地下鉄の利用は控えるでしょうが、マンションの価値には、
影響しないでしょう。
3070: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-19 11:49:02]
>>3068 匿名さん
空港線沿線自体が価値を見いだしてるわけではなく、福岡市中心部は商業的な利便性も高く、人気エリアの教育志向も高いことなどにも価値があるので、地下鉄の感染性のリスクだけでは判断できないと思いますよ。今回のことで気にして避ける人は当然出てくると思いますが、今後の傾向を動かすほどになるかは、疑問ですね。
今回ほどではないにせよ、感染症って過去何度も問題になって、リスクは指摘されてるんですよ。でも結局、喉元過ぎれば、ということで目先の利便性とか経済性が優先されるんですよね。特に福岡は市自体がコンパクトシティがコンセプトですから、行政としての後押しもありますし。
3071: 匿名さん 
[2020-04-19 11:59:56]
福岡市の家賃80%給付はいいですね。ついでに家主が20%
減額してくれると商店主も助かるし、
地域の人も店終いを防止してくれるので助かります。
商店の店終いはさせないでください。
3072: マンション検討中さん 
[2020-04-21 06:13:45]
>>3068 匿名さん
地下鉄も窓開けられますよ。バスの方が接触感染リスクが高いのは明らか。
どう考えてもバスより地下鉄の方が価値がありますよ。
3073: 匿名さん 
[2020-04-21 16:24:18]
>>3072 マンション検討中さん
地下鉄とバスの危険度の比較ですか?
前提も与件も異なりますから、単純にバスが危険とは
断定出来ないでしょう。昭和バス他が怒るよね。
3074: 匿名さん 
[2020-04-21 17:26:49]
>>3073 匿名さん
貴方の意見は尊重します。
しかし、やはり地下鉄でしょう。
私は節約のためバスを利用させてもらっています。
100円バスなどは助かります。
3075: 匿名さん 
[2020-04-21 17:37:26]
地下鉄は窓を開けたとしても、ちょっと不安です。
トンネル(ずい道)内を走行するので、前方車両の空気と浮遊菌を車内に再度取り込んでしまう。
3076: マンション検討中さん 
[2020-04-21 18:11:19]
どっちもどっち、50歩100歩でしょうね。そこの比較は正直滑稽かなと笑
地下鉄、バス、電車、どれも今は危険です。
自家用車が理想ですが、ないなら時差出勤ですかね。
3077: 匿名さん 
[2020-04-21 18:13:41]
たぶんですけど、地下鉄沿線買えない人たちがチャンスとばかりに頑張って地下鉄のネガキャンしてるんでしょうね。3076さんが言うように、バスも電車も一緒だって(笑)
3078: 匿名さん 
[2020-04-21 18:34:40]
>>3075 匿名さん
映画では、確かにそういう場面がありましたね。
小説の映画化だったと思います。
3079: 匿名さん 
[2020-04-21 19:09:44]
>>3076 マンション検討中さん

あなた、地下鉄のってみたら?こわくて乗れないよ?
バス乗ってみて?めちゃくちゃ換気されてるよ?
3080: 照葉民 
[2020-04-21 19:25:23]
>>3079 匿名さん
電車もバスも怖いなら、車使えばいい
車だと、維持費が別にかかるから嫌なら
チャリが1番ですよ
3081: 匿名さん 
[2020-04-21 19:28:25]
>>3079 匿名さん
バス乗らないんでわからないんですけど、バス混んでます?混んでたら換気してても危険ですよね、3密中2密ですから。もし混んでないならごめんなさい笑
3082: 匿名さん 
[2020-04-21 19:34:11]
>>3079 匿名さん
めちゃくちゃ換気されてるバスと、換気されてない地下鉄を比較して50歩100歩と言いました。説明足らずでごめんなさいm(__)m
そうじゃなきゃ、普通にバスの方が密集してて危ないですもん。
3083: 匿名さん 
[2020-04-21 19:57:30]
>>3072 マンション検討中さん

東京や大阪みたら明らか。
3084: マンション検討中さん 
[2020-04-21 20:01:52]
徒歩もしくは自転車通勤出来る都心部がいいな。
3085: 照葉民 
[2020-04-21 20:03:21]
>>3081 匿名さん
車にシフトした人が多く、バス自体は混んでないですが、咳とか出来ない殺伐とした雰囲気で息苦しさを感じます

3086: 通りがかりさん 
[2020-04-21 22:16:48]
車の維持費を気にしてマンション購入とか東京みたいやな。福岡そこまで?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる