2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
281:
匿名さん
[2016-11-04 19:03:29]
|
282:
職人さん
[2016-11-04 19:06:41]
馬鹿かお前。バスで渋滞必死やん。わざわざバスでこんなとこ行くか。
イオンモール福岡は車で行くやろ。 |
283:
匿名さん
[2016-11-04 19:14:08]
周辺住民のこと考えて、できたら徒歩で来てほしい。バスで混雑は嫌です。
10~15分ぐらい歩けばいいでしょう。 |
284:
匿名さん
[2016-11-04 19:26:55]
|
285:
匿名さん
[2016-11-04 21:33:31]
|
286:
匿名さん
[2016-11-04 21:45:52]
|
287:
マンション検討中さん
[2016-11-04 21:48:54]
とても近いと思いますよ
近所のスーパー感覚でマークイズに行けるのはとても魅力的です |
288:
通りがかりさん
[2016-11-04 22:00:06]
結局、近くの人がチャリでいくスーパーみたいなもの。他の地域から人集めんないとすぐ廃れるよ。
|
289:
匿名さん
[2016-11-04 22:05:22]
こんなのできたら西新商店街が更にパチンコと風俗化しそう。
|
290:
匿名さん
[2016-11-04 22:43:33]
>>284 匿名さん
激しく同意です。 西新住んでるけど結構な頻度でわざわざ姪浜車で行ってます。 マークイズできたらおっしゃる通り通り喜んでチャリ使ってでも買い物いきますわ。 映画館は入るとして 高級スーパー、安価スーパー、大きな本屋、電気屋、無印、ユニクロ、ギャプ、トイザラス、ベビザラス、西松屋、100均、ドラッグストア、ついでにボーネルンドのキドキドみたいな子供が思いっきり遊べる施設、こんなのがまとめてはいってくれれば西新のファミリー層はわざわざ天神姪浜まで行かなくてすみますね。 思いきって水族館とラクーアとか大江戸温泉みたいなスパ施設入れたら間違いなく流行りそう。 あとはパパ目線でスーパーでは置いてないワインや焼酎売ってるおしゃれな酒屋。 そして265さんも書いてますが、 フードコートはパパが喜ぶB級グルメの取り入れや◯◯博物館的なもの、 そしてレストランには九州外のA級グルメ。 まぁ個人的な理想であって現実は全然違うと思いますが、三菱地所の本気に西新のファミリー層はとても期待してます。 特にマークイズ徒歩圏内で学区も最高の西新2丁目あたりはマークイズの出来次第では資産価値の急上昇も期待できそう。 |
|
291:
匿名さん
[2016-11-04 23:00:04]
他の地域が詳しく無いですが、香椎浜MJRマンション、2013年の75平米ぐらいの3LDKが2600万台->3100万台、500万円アップになりました。
|
292:
マンション検討中さん
[2016-11-04 23:02:14]
|
293:
マンション検討中さん
[2016-11-04 23:03:08]
>>291 匿名さん
どの地域も一緒だよ。 |
294:
匿名さん
[2016-11-05 00:33:25]
>>290
そうでしょ、そうでしょ! 買い物困ってるよねえ。 大濠に住んでるけど、この辺本当にないからね。 マークイズができれば、物凄く便利になる。 百道浜辺りもそうだし、七隈線沿線住民もそうでしょう。 わざわざ橋本まで行かないだろうし、天神もスーパーは少ないしね。 マンションの代わりに水族館やプラネタリウムかホテルでもできたら良かったんだけどね。 キャナルやマリノアに負けないショッピングモールを作っていただきたいですね。 |
295:
購入経験者さん
[2016-11-05 08:23:48]
290、294自作自演ですか?
大濠からわざわざ買い物に行かないよ。七隈沿線ならなおさら行かない。 そもそも七隈沿線の人は橋本より薬院、天神方面に出ます。 博多駅とキャナルがつながればますます都心に向かいますよ。 ホークスタウンのような郊外は利便性と特色ださないと他からは来ないよ。 マンションやめてテーマパークのような物作ってほしいです。 |
296:
匿名さん
[2016-11-05 08:36:44]
|
297:
名無しさん
[2016-11-05 08:47:33]
|
298:
ご近所さん
[2016-11-05 08:53:46]
徒歩はない。自転車は必要。
|
299:
マンション検討中さん
[2016-11-05 10:46:44]
|
300:
ご近所さん
[2016-11-05 10:47:05]
キャナルが一日平均4万5千~5万人なのでこの施設もそれくらい来場者が必要。
大きさからして、一日2万人くらいだとビジネスモデルとして成り立たないのでは。 以前のホークスタウンの状態知っている身としては不安。 もっとコンパクトにした方がいいかも。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
バスがあるだろ。
西鉄がマークイズ行きのバスを作るか、三菱がシャトルバスを出すだろ。
イオンモール福岡ですら賑わっているんだぞ。
何の問題もない。