2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
2927:
通りかかりさん
[2020-04-04 16:47:28]
|
2928:
匿名さん
[2020-04-04 17:41:27]
>>2925 匿名さん
家で頑張れ。引きこもり。 |
2929:
口コミ知りたいさん
[2020-04-04 18:00:13]
人それぞれだと思いますけど、3人なら3LDKでもいいですよね。LDK部分も15畳程度でいいという人もいるし。
福岡、単身・夫婦のみならまだしも子供がいるなら自家用車1台は欲しいとこですよね。 |
2930:
マンション検討中さん
[2020-04-04 18:55:43]
>>2927 通りかかりさん
30代前半4人家族です。 中央区に100平米ほどの4LDKを一昨年新築で購入しました。 交通手段は基本歩きか、公共交通機関。 遠出する時はレンタカーを借ります。 月に数回はタクシーも利用しますが、地下鉄からも徒歩10分以内なので地下鉄が多いです。 しかし、今はコロナで公共交通機関を使いたくなく徒歩ばかりなので、重い荷物の時は大変です。 こういう時マイカー持ってらっしゃる方が羨ましいです。 |
2931:
匿名さん
[2020-04-04 20:08:22]
|
2932:
通りかかりさん
[2020-04-04 20:35:48]
|
2933:
匿名さん
[2020-04-04 20:53:44]
コロナで地下鉄沿線終わったね 得意の
|
2934:
匿名さん
[2020-04-04 20:57:31]
狭い住居の幼児は、広い住居の幼児よりも“伝わり歩き・ヨチヨチ歩き?”の始まりが早いそうです。家具が近くにあるから、直ぐに掴まって立つ事を身に付けるそうです。ハイハイの日数が短いのです。その反面、体幹が充分発達してないのに立ってしまうので、転倒も多いんだそうです。成長してからも運動が苦手な子になる可能性が高いそうです。
|
2935:
匿名さん
[2020-04-04 20:59:44]
|
2936:
マンション検討中さん
[2020-04-04 22:04:27]
|
|
2937:
匿名さん
[2020-04-05 04:31:53]
|
2938:
匿名さん
[2020-04-05 05:08:12]
|
2939:
匿名さん
[2020-04-06 04:46:46]
>>2911
https://www.youtube.com/watch?v=zXtoYNzJVRQ 神戸は古臭い雰囲気が漂ってるのに対して福岡は若者に人気の最先端の大都会です よって福岡が日本三大都市に入るのは明らかでしょう 福岡を過小評価しすぎです 福岡は女性が多く若者が多い街=若者にとって1番魅力的な街なのでは? |
2940:
匿名さん
[2020-04-06 08:54:53]
バス、タクシー、西鉄、JR、地下鉄すべて危険です。バスが一番危険かもしれません。自家用車、バイク、自転車使用しましょう。
|
2941:
職人さん
[2020-04-06 09:09:43]
どう考えても地下鉄と思いますが。
|
2942:
匿名さん
[2020-04-06 09:15:18]
>>2940 匿名さん
乗車空間の窓が開けられる構造は、随時換気が可能なので比較的に安全ですよ。バスも地下鉄も停車駅ではドア開閉があるので、自ずと換気が行なわれる。理論上は、窓がはめ殺しになっている新幹線車輌等が心配。尚、飛行機内は換気効率が高い与圧空間です。 |
2943:
匿名さん
[2020-04-06 09:24:37]
|
2944:
匿名さん
[2020-04-06 14:07:49]
>>2939 匿名さん
そりゃ神戸って被災地だし むしろここまで復興したのは凄いと思うんだが タラレバだけどもし福岡が被災してたら今と同じだったかって考えたらある程度は神戸に敬意が出てくるけどな― 勿論福岡は九州一の都市だし九州を引っ張っていってる都市 福岡がある事で九州のイメージも上がってる |
2945:
通りかかりさん
[2020-04-06 14:30:59]
神戸を見下してる所に驚きを感じる。
恥ずかしいから九州からは出ない方が良いと思う。 福岡に九州他県から来た人と関東や関西から来た人では都会感覚が全く違う気がする。 |
2946:
匿名さん
[2020-04-06 16:06:52]
お話の続きは、神戸VS福岡のスレを立ててやってくれ。
九州沖縄エリアの検討板でやってるところが 正に、井中のカワズだって事。 このスレで神戸批判するのも負犬の遠吠えと言える。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
車を持つのが難しい人はこの辺りでどのぐらいの間取りの部屋に何人家族で住むのだろう?
子供と出掛けるときの移動手段はチャリンコか公共機関だけになる?