2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
2867:
マンション検討中さん
[2020-03-29 08:57:20]
|
2868:
匿名さん
[2020-03-30 14:02:42]
|
2869:
口コミ知りたいさん
[2020-03-30 14:21:50]
まぁ仕事が忙しい人も含めて通勤に時間かけたくない人はいるので個人差があるところでしょう。
そういったことも含めると、中心部~市街地と郊外はどちらもニーズがあると思うんですよね。 資産価値という意味では 中心部~市街地は鉄板に近いがすでに高い(のでなだらかに低下) 郊外は読み間違えるとさびれるエリアもあるので注意(だけど発展していけばむしろチャンス) というイメージなのですがどうでしょう。 |
2870:
マンション検討中さん
[2020-03-30 15:17:02]
桜坂ってどうでしょうか?
福岡に転居予定です。 |
2871:
匿名
[2020-03-31 00:39:04]
|
2872:
匿名さん
[2020-03-31 05:59:08]
|
2873:
マンション検討中さん
[2020-03-31 06:50:14]
高級住宅地です。文字通り坂が多くて住みやすいとは言えない。ただ地盤は固いので地震の時は強い。あと数年で七隈線が博多駅に延伸されて便利になります。
価格は立地上、大きく下がる事はないでしょうが、既にかなり高いので、これから上昇するかは何とも言えません。 |
2874:
匿名さん
[2020-03-31 07:41:17]
|
2875:
マンション検討中さん
[2020-03-31 07:50:39]
市外ですが、大野城~春日原付近が交通や買い物の便で資産価値が減りにくいのではないかと思います。百道や照葉も素敵ですが、塩害は避けられませんから構造の劣化が早いでしょうね。
|
2876:
マンション検討中さん
[2020-03-31 08:15:31]
>>2875 マンション検討中さん
百道や照葉に住む人は少なくとも福岡での資産価値を重要視していない。 見たままの落ち着いた住環境でしょう。 福岡では資産価値が最も大事という人はほとんどいないのでは? |
|
2877:
匿名さん
[2020-03-31 08:45:33]
|
2878:
匿名さん
[2020-03-31 09:37:31]
|
2879:
買い替え検討中さん
[2020-03-31 11:49:17]
高くねえよ
|
2880:
検討板ユーザーさん
[2020-03-31 13:00:03]
空港線だから高いよ。
|
2881:
口コミ知りたいさん
[2020-03-31 13:08:32]
大野城~春日原、人気が出てきてますが、今後も伸びていくとしたら資産価値の面ではよさそうですよね。二日市とかもよいかもしれません。
中心部に直通で利便性が良いところは少し離れててもニーズはあると思います。 |
2882:
照葉民
[2020-03-31 15:14:31]
|
2883:
匿名さん
[2020-03-31 19:16:18]
|
2884:
マンション検討中さん
[2020-03-31 21:25:24]
|
2885:
eマンションさん
[2020-03-31 21:38:27]
>>2884 マンション検討中さん
中心部への利便性から人気が出れば、人気と資産価値の好循環というパターンが結構ありますからね。開発はタイミングや土地も必要ですが。 七隈線や筑肥線はどの駅くらいまでが期待できるでしょうか。 |
2886:
匿名さん
[2020-03-31 23:06:55]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
確かに田舎は嫌だな。