2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
2407:
口コミ知りたいさん
[2019-11-26 12:48:09]
|
2408:
匿名さん
[2019-11-26 15:35:42]
唐突ですが、私は早期リタイア組の首都圏からの一移住世帯ですが、端から空港線沿線一択でした。
但し、最終的に中央区以外で購入し居住しています。基本的に、買い物・所用以外ではビル街はもう無縁の生活です。旅行や外食や買い物等では電車は使用しますが、他線に比べ事故等のダイヤ乱れがほぼ皆無な点は良。 |
2409:
匿名さん
[2019-11-26 16:31:02]
空港線沿線って災害には極めて弱い地域が多い。ハザードマップで赤地域おおい。
|
2410:
検討板ユーザーさん
[2019-11-26 16:56:16]
|
2411:
検討板ユーザーさん
[2019-11-26 20:13:39]
|
2412:
マンション検討中さん
[2019-12-05 00:27:17]
2019.12現在、ブラントン六本松とブランシエラ赤坂はなみずき通りは資産価値が下がらない感じはしますが、皆さんいかがでしょうか?
空港線沿いはハザードマップを確認するとちょっと…な感じがしてます。 |
2413:
匿名
[2019-12-05 06:56:17]
空港線の筑肥線寄りは湾岸沿いだから仕方無い、一部は埋立地でもあった。が沿線全域の危険度が高いとは言えない。
断層についても見解は様々である。例えば、直上が危険とか直上含む広域がレッドゾーンとか、直上よりも遠隔地が長期振動が激しく危険だとか。 |
2414:
マンション検討中さん
[2019-12-05 08:49:30]
|
2415:
匿名
[2019-12-05 10:12:49]
マップも単眼的ではなく複眼的に見ないとね。
異なる災害のマップを重ね合わせて、総合的に検証するのが、賢明なマップ活用術だと思う。 その上で、優先順位付けや取捨選択をしたいものです。 |
2416:
匿名さん
[2019-12-05 10:31:13]
そういう地理的な話だと古くからの山の手である
平尾浄水あたりが良いと思うが 利便性に観るこれからの資産価値を考えると 空港線沿線となる訳で結局住み手次第。 |
|
2417:
匿名さん
[2019-12-05 12:23:22]
七隈線延伸したら平尾浄水のほうがよさそう。地下鉄だけでなく、西鉄等もより利用しやすい。湾岸地域は今後毎年来るであろう台風被害が一番心配。
|
2418:
マンション検討中さん
[2019-12-05 12:49:10]
|
2419:
匿名
[2019-12-05 15:12:42]
空港を余暇や仕事で日常的に利用する方々や世帯は、最寄駅からの直通便の有無を気にするだろう。
果たして七隈線からの空港直通はあるのだろうか? |
2420:
匿名さん
[2019-12-05 16:14:46]
空港線への乗り換えは動く歩道で、改札も通らない。ほとんど労力ないので差はほとんどなさそう。
|
2421:
販売関係者さん
[2019-12-05 20:51:03]
天神での乗り換えを連想するからね。
|
2422:
匿名さん
[2019-12-06 01:52:00]
しかし七隈線が博多駅に繋がるだけでも
印象と将来性が劇的に変わる気がする。 空港へも箱崎線の中洲乗り換えとは訳が違う。 |
2423:
マンション購入者
[2019-12-07 04:26:38]
博多駅と福岡空港に繋がるのは大きい
天神より福岡空港の方が美味しい店や目新しい店が多い 博多駅はなんだかんだで福岡市で重要、繋がらないと困る |
2424:
匿名
[2019-12-07 04:45:34]
・福岡一の商業地区且つ繁華街の 天神!
・陸路の拠点 博多! ・アジア含め世界へのアクセスゲート 福岡空港! 三拠点を一気通貫する空港線の魅力は突出してる。 |
2425:
匿名さん
[2019-12-07 09:00:43]
天神や博多駅より福岡空港のほうがいい店がおおいって、勘違いしていない?そこまで大したことないぞ。行ったことあるのか?
|
2426:
匿名
[2019-12-07 09:29:39]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まず私自身、いずれの投稿に対しても否定はしておりません。2395で空港線沿線の購入者層について断定されている中で、2402を否定し同調する発言をされていたため、その根拠が知りたくあのような投稿をしました。購入者層に関するデータや統計などの類のものはないということでしょうか?
> エビデンスって、意味を歪曲し誤解しているようで使い方を間違っていますね。
その点につきましても、正しい使い方をご教示いただけますと幸いです。