2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
2267:
マンション検討中さん
[2019-10-06 00:46:40]
|
2268:
匿名
[2019-10-07 17:00:17]
>>2267 マンション検討中さん
交通インフラへのアクセスの利便性・優位性で評価 する場合には、駅近を高評価するのと全く同様の ロジックで「空港近く若しくは空港に行き易いか」 が重要な評価ポイントとなる。 自ずと、空港直結の「地下鉄空港線」の主要駅は高評価となる。 仕事や余暇で頻繁に利用する方々は、実感し実際に物件購入しています。 |
2269:
検討板ユーザーさん
[2019-10-07 18:08:41]
|
2270:
通りがかりさん
[2019-10-07 18:24:22]
東比恵駅徒歩5分圏内なら上がるでしょうけどそれより遠い物件だとうーんって感じ。福岡市の不動産相場はあくまでも天神へのアクセスの良さが基準ですから。
|
2271:
匿名さん
[2019-10-07 18:47:13]
ららぽも出来ますし今後は空港、新幹線のアクセスの良い博多が伸びると思います。東比恵は駅前にサニーや銀行もあるのでもっと伸びると思います。
|
2272:
検討板ユーザーさん
[2019-10-07 19:14:58]
|
2273:
マンション検討中さん
[2019-10-07 23:49:32]
筑紫口の再開発で将来的には博多に人が流れてくると思います。
そのため、JR沿線沿いの価値が上がると思うのですがいかがでしょう。 笹原-大野城の間なんてどうでしょうか。 |
2274:
マンション検討中さん
[2019-10-08 01:38:15]
>>2271 匿名さん
東比恵は道路も綺麗に整備されて アパホテルや東比恵ビジネスセンター3も出来るし、筑紫口再開発の流れだろうけど プチ再開発中で毎年路線価も上がり続けて調子が良くて、穴場なエリアだと思います。 駅から10分以上の半道橋や榎田あたりになるとわからないけど |
2275:
マンション検討中さん
[2019-10-08 01:52:18]
>>2273 マンション検討中さん
笹原はアルファステイツが完売したけど 多分ららぽーとへの期待と博多駅に人が流れてきているからだろうと思うが ライオンズマンションみたいな古いマンションばかり 笹原と大野城の間だとマックスバリューの所と南福岡駅の周りと、URの周辺でマークスシティ二日市のモデルルームがあるあたりが分譲が多いけど、意外と駅から5分以上かかる場所に位置していて地下鉄とは違って列車の音がうるさいからだろうけど、南福岡あたりは戸数が多くて古いマンションばかりな感じでオシャレな場所ではない。 雑餉隈の周りはあんまり分譲が無くてナフコのあたり位にチラホラあるくらい でも、雰囲気が暗くてよくないかな。 |
2276:
マンション検討中さん
[2019-10-08 01:58:27]
>>2271 匿名さん
東比恵は駅周辺に銀行、スーパー、食べ物屋、レンタカー屋、ジム、コンビニ、病院、小中学校、保育園や、オズランドみたいな共働き向けな保育施設等便利な施設が固まってて生活はしやすく職にも困らないと思います。 意外となぜかドラッグストアが無いのが不思議 まあ、博多駅に行けば良い話だけど |
|
2277:
匿名
[2019-10-21 01:51:44]
|
2278:
マンション検討中さん
[2019-10-21 06:05:14]
|
2279:
マンション比較中さん
[2019-10-21 16:05:08]
>>2277 私も空港周辺で探し箱崎辺りも検討しましたが実際に通った時の騒音が酷すぎてやめました。窓を閉めてたら気にならないとは思いますが涼しい季節は窓を開けたいですし空気の入れ替えもしたいので。
|
2280:
マンション検討中さん
[2019-10-21 23:52:38]
|
2281:
匿名さん
[2019-10-28 22:19:11]
15年前から志免町のマンションに住んでいます。
飛行機は真上を通る方がうるさいです。志免町の空港近くはほとんど聞こえないです。 住み替えの為、住んでいるマンションを売りに出しました。 地下鉄にも歩いていける為、「最低」でも購入時より高く売れるそうです。 全国的にもこんなにも都心部に近い便利な空港ないですもんね。 事実として空港近くのマンションの資産価値は落ちないです。 |
2282:
検討板ユーザーさん
[2019-10-29 00:19:23]
|
2283:
通りがかりさん
[2019-10-29 07:19:08]
|
2284:
通りがかりさん
[2019-10-29 07:45:09]
飛行機墜落リスクに関しては福岡市街地全般にあり得ますが…
|
2285:
匿名さん
[2019-10-29 10:54:56]
飛行機墜落リスクより、台風被害(土砂災害、河川浸水、高潮浸水)のほうがはるかに可能性あり。
|
2286:
評判気になるさん
[2019-10-29 11:16:50]
住環境と教育等子育てで考えると、西区方面>春日大野城>東区方面と思うが、どやろか。
東区はなんか暗い気がするんだよな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
絶対駅近で地下鉄空港沿線が鉄板です。