2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
2247:
匿名
[2019-07-31 08:48:37]
|
2248:
匿名さん
[2019-08-01 18:38:15]
>>2247 匿名
組合員に知識や経験豊富な方が少人数だけ居ても、なかなか局面打破には至らない。 理事会そして管理会社、時には売主が関わるので、構造的・制度的に正常化への難度は高い。 管理会社他のコンプライアンスのレベルに拠るが、業者間の癒着や業界の古い慣習が障壁になる。 |
2249:
匿名さん
[2019-08-02 05:04:56]
|
2250:
マンション検討中さん
[2019-08-02 17:57:12]
しかし、2015~2017頃と違って、早期に完売する物件がほぼ無くなりましたね。
全国からの投資マネーを吸い上げる力もそろそろ限界に達しつつあるということなのか、物件価格が上昇しすぎて投資価値が損なわれつつあるのか、あるいは両方なのでしょうか。 |
2251:
匿名さん
[2019-09-20 10:13:30]
グランドメゾン、よそのスレに出張って荒らし状態だったりイメージ悪い。これまでの物件が素敵なことに変わりないのに、多様性と共感の時代、価値観押し付けは嫌われるような…
照葉にもつけちゃってたの知りませんでしたが、積水はそもそも路線変えちゃったんですかね。最近ネガティブな話題も多いし…戸建てが難しい利便性のよいマンション用地で、ハウスメーカーとオプションで造りあげるこだわりの住心地、高いけど納得の憧れブランドが価値だったように思うのです。 |
2252:
匿名
[2019-09-20 16:21:03]
>>2251 匿名さん
そう思うのも、多様な意見の内の一意見でしょう。 国内外の環境変化により、デベを含め多くの企業は 利益創出の為の組織的な構造変革を迫られている。 市場で厳しい評価が続く積水も例外では無い。 |
2253:
匿名
[2019-09-21 13:49:59]
>>2252 匿名さん
そのような企業努力を行わない/行えない組織構造 のデベ&管理会社も実際には多数存在しますね。 でも企業体質だから、容易には変えられませんね。 そんな企業は、経済誌などの経営危機ランキングに 度々、社名が載っていますね。 |
2254:
匿名
[2019-09-23 16:21:29]
>>2253 匿名さん
デベの企業としての市場評価(株価)や決算書・事業報告書も、事前に見ておきたいですね。 安心・信頼出来ると思う数社に絞ってから、エリア・沿線・学区等々の条件を仮設定し、物件選定するのが手堅いやり方。 |
2255:
マンション検討中さん
[2019-09-25 14:59:58]
箱崎あたりが地価が爆上げすると思う。
たぶん、カジノが九大跡地か箱崎ふ頭の埋め立て計画地に来るから |
2256:
匿名
[2019-09-25 17:21:17]
>>2255 マンション検討中さん
カジノは基準地価・実勢価格を押し上げるの?? |
|
2257:
匿名
[2019-09-26 01:33:49]
|
2258:
マンション検討中さん
[2019-09-26 02:58:24]
>>2257 匿名さん
福岡て学区に執着割に全国レベル低いよね 学区と言ったて、住民がうちは学区が良いとかファンタジーを言って、敷居を高く自作自演の演出しているだけで、本当はレベルは久留米が良いだけなのにね |
2259:
マンション検討中さん
[2019-09-26 02:59:55]
|
2260:
名無しさん
[2019-09-29 21:29:56]
カジノは福岡無理っしょ
|
2261:
マンション検討中さん
[2019-09-30 20:11:59]
でも福岡はカジノ本気ですよね
IRイメージ動画まで作ってるし |
2262:
匿名
[2019-09-30 20:28:24]
カジノ誘致に反対する反対運動が見られない。
地元のムードとしては歓迎なのかな? 誘致実現したら、街の雰囲気はどうなるんだろう? どうでもいいが今迄の観光政策が台無しになるな。 カジノありきで取り組んできたわけでは無い筈!? 意外と、ありきだったとか? |
2263:
通りがかりさん
[2019-10-02 18:09:55]
箱崎にカジノが出来るわけないでしょww
|
2264:
通りがかりさん
[2019-10-04 00:23:41]
千早は中古が値上がりしてます
|
2265:
マンション検討中さん
[2019-10-04 09:00:26]
平尾駅付近の築24年の3LDK中古マンションを購入予定です。3000万ほど。高砂だと景観はわるいけれど500万ほど安いです。でも500万安いと生活にゆとりはできます。20年後に売ることを考えたら駅近のほうがよいでしょうか。
|
2266:
匿名さん
[2019-10-04 12:36:10]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
勤務先でも多角的にコスト削減に取り組んでいる。
多くのマンション管理組合でも点検業者の見直しや
費用の比較検証を、本格的に行っているようです。
一方で、何もアクションを起こさない管理組合や
理事会もあると聞くが、危機感が無いんですね。