2015年にマンションを購入予定です。
福岡市及び近郊で販売されているマンションで1番資産価値が維持出来るマンションはどれだと思いますか?
[スレ作成日時]2015-02-16 01:54:55
\専門家に相談できる/
福岡市及び近郊で1番資産価値が維持出来るマンションは?
2002:
匿名さん
[2019-03-18 18:20:19]
|
2003:
匿名さん
[2019-03-18 19:48:19]
>吉田 茂の外孫だけど、真似をしても、あまりにてない。
本質的に人としての器が違いすぎる。 結果、政治家としての度量が別次元なのでしょう。 |
2004:
名無しさん
[2019-03-19 09:17:42]
ロープウェイ無くなったという情報ってソース何なんでしょうか?
探しきらないだけだと思いますが、知ってる方教えてくれたら嬉しいです。 |
2005:
匿名さん
[2019-03-19 09:24:47]
|
2006:
匿名さん
[2019-03-19 09:50:32]
■ 朝日新聞デジタル ↓ ↓
https://www.asahi.com/articles/ASM3F62WLM3FTIPE02F.html ■ あらまし ・3/1 市議会に修正予算案が提出(ロープウェイ構想実現に向けた検討費5,000万を別項目に計上) ・3/13 市議会にて修正予算案が可決。同日、高島市長が計画断念を正式に表明。 TVでも、リージョナルは勿論、一部の全国ネットの番組でも報じられておりました。 |
2007:
名無しさん
[2019-03-19 10:46:41]
すみません。ありがとうございます。
福岡市 ロープウェイ で検索しても上位には検討する旨のものしか出てこなかったので… 個人的にはウォーターフロントの再開発に期待していたので残念です。 |
2008:
匿名さん
[2019-03-20 11:34:46]
都市部ではありがちだが、ベランダから高架を走る電車やモノレールの乗客の顔が見える様な
そんな環境には暮らしたくない。 ましてや、ロープウェイなんて眺望を悪くするだけだと思う。白紙になってホントに良かった。 電車は、事故などで駅以外の場所で緊急停車すると、観たくも無いが乗客からは部屋がよ~く見える。 |
2009:
匿名さん
[2019-03-20 21:32:31]
穏やかで優しい陽射しの日には、カーテンやブラインドを全開にして、陽光と眺望を愉しみたい。
その為には、低層MSでも中層MSでも最上階に暮らすのが、オススメです。 |
2010:
匿名さん
[2019-03-21 14:58:42]
箱崎の最上階のマンションにに住んでいる。
騒音がやかましい。 近いうち静かな場所に引っ越します。 |
2011:
匿名さん
[2019-03-22 17:51:04]
屋上や外壁から雨漏りしないマンションがいい。
バルコニーや共用廊下の、平面の水捌け仕上げが悪いと水溜まりが出来てヨゴレが定着してイメージが悪い。 |
|
2012:
名無しさん
[2019-03-23 09:33:27]
|
2013:
名無しさん
[2019-03-23 09:41:03]
>>2012 名無しさん
検討板に掲載されてから、三日間なにも書き込まれないような物件は、避けるべき。 10日以上なにも書き込まれない物件は、誰も興味がない証。 仮に購入しても、将来売却しようとしても売れないでしょうね。 |
2014:
評判気になるさん
[2019-03-23 09:47:47]
現状、長者原も含めて博多駅から東側に位置する物件ばかり完売になっている
(一部、東側ではタワーマンションが苦戦しているのは見受けられるが、他は順調な販売状況) 西側は苦戦、南側は特に苦戦している状況が見られる。 |
2015:
匿名さん
[2019-03-23 14:42:06]
新築も中古物件も、現時点の成約や売れ行きの進捗推移(好・不調)と、将来の価値とは関連性が低い。
|
2016:
匿名さん
[2019-03-23 22:49:41]
資産価値は経済環境と需給バランスで変化するものなので、素人の様々な見解・予測があっても
正解か不正解かは将来の評価時点で判明する事です。 大事な事は、各自が自身の見解・予測で判断し決断する事ですね。 将来、それを振り返り その物件での生活・暮らしに一点の後悔も無く満足していれば、それで良い。 |
2017:
マンション検討中さん
[2019-03-23 23:28:08]
|
2018:
デベにお勤めさん
[2019-03-24 11:55:26]
でも東側の売れいきが好調ですね。
南は結構苦戦。西はブリリア以外が苦戦といった感じでしょうか |
2019:
マンション検討中さん
[2019-03-24 12:05:10]
南は苦戦してますね。人気の大野城市も完売はなかなか難しい。2路線でも駐車場なしで諦める人が多数いますね。
|
2020:
匿名さん
[2019-03-24 15:59:07]
|
2021:
検討板ユーザーさん
[2019-03-24 19:11:22]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
最大会派の自民党が仲間割れで破たんさせた。
自民党の最大会派からこの案を推進する候補に投票します。
出来れば地下鉄延伸(祇園から呉服町~ を希望しまる。