アイディーコート府中グリーンウインドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都府中市美好町1丁目1-1、1-2、1-11、1-12(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩7分
京王線 「分倍河原」駅 徒歩11分
南武線 「分倍河原」駅 徒歩11分
間取:1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:41.90平米~65.12平米
売主:一建設
販売代理:日本都市住宅
施工会社:株式会社上滝
管理会社:伏見管理サービス株式会社
[スレ作成日時]2009-11-02 16:31:33
アイディーコート府中グリーンウインドってどうですか?
21:
契約済みさん
[2010-02-09 20:54:16]
|
22:
ビギナーさん
[2010-02-14 22:05:01]
昨日は入居説明会&内覧会でしたね。みんな同じ日程なのかな?
寒かった。みなさんお疲れ様でした。 フロアコーティング検討しましたが諸般の事情で断念しました。 まーいっか。 |
23:
いつか買いたいさん
[2010-02-19 14:26:52]
けっこうきれいな建物ですね。
南からみると結構日当たりもよさそうで期待大です。 近々見学に行こうかなと思っているのですが・・・ 値段が気になるところです。 月々どれくらい払えば買えるのか知りたいです。 なるべくローンは短いほうがいいと思っているのですが。 |
24:
入居予定さん
[2010-02-23 01:08:14]
>No.23さん
BタイプCタイプの部屋なら日当たりは申し分ないと思います。 申し分ないというか、日の出から日没まで殆ど日を遮る物が無いので日当たりバツグンです。 値段も府中駅近という好立地ではかなりお買い得だと思います。 |
25:
入居予定さん
[2010-03-07 20:40:25]
インターネットサービスがKDDIのauひかりしか対応していないのかと思ってたのですが
NTTのBフレッツも使えるみたいですね。 auひかりの申し込みはキャンセルしてBフレッツの申し込みをしようと思います。 |
26:
匿名
[2010-03-16 19:22:43]
先週モデルルームに行ってきました。
景色が結構遠くまで見えて、日当たりはすごく良く、明るい感じが良かったです。 いろいろ府中で比較してみようかと思っています。入居予定の方のお話が掲載されていると参考になりますね。ありがとうございます。 |
27:
入居済み住民さん
[2010-03-21 17:15:09]
今日、怪しい業者がアクアレゾナンスという活水器(?)を売りに来ましたがウソのセールストークをしていましたので皆さん気をつけてください。
業者のウソ ・給水管の寿命は15年程で、取り換え工事は建物の床や壁を壊すため150万円以上かかる 昔の鉄の給水管だとそういう事もあった様ですが、さや管ヘッダー工法の給水管の寿命は60年、また給水管の取り換えも建物を壊さずにさや管内を新しい給水管を通すことで簡単に出来るようです。 (参考) http://allabout.co.jp/house/longlifehouse/closeup/CU20031020A/index2.h... もし今日申し込みをされた方がいらっしゃいましたらクーリングオフという手もあります。 老婆心ながらご参考までに。 http://www.coolingoff-kuroda.com/naiyoukakidasi.html |
28:
購入検討中さん
[2010-04-16 14:45:03]
このマンションのすぐ近所に住んでいるのですが、新居の購入を検討しています。
見に行けばいいのですがなかなか勇気がでず・・・ 友人が見に行ったらしいのですが、目の前にマンションとか建つ心配はないのでしょうか? 今度家族で勇気を振り絞って(笑)行ってみます。 |
29:
匿名
[2010-04-17 20:47:30]
値下げの案内が来ました!Aタイプが250万Bタイプが200万下げてます。試しに見に行ってみようかな?
|
30:
入居済み住民さん
[2010-04-25 11:04:56]
>No.28さん
私も近所からの引越しです。 目の前にマンションが建つ心配との事ですが、南側は京王線の高架との間に4階建ての建物が2つあるだけです。 この2つの土地ががくっついたとしても建ぺい率、容積率等は変わらないため今と同じ4階建ての建物が建つだけなのではないでしょうか。 甲州街道沿いのこのマンション部分は都市計画上商業区域に指定されているので耐火の高い建物が建築できます。 マンションの南側は住宅区域ですので高いマンションは建築出来ないのです。(ラッキーです) それと、このマンションを建てるときに土地を売らなかったということは今後もそういう可能性が低いのでは無いでしょうか。と考えて私は購入しました。(笑) |
|
31:
匿名さん
[2010-04-28 05:32:06]
あげて
|
32:
匿名
[2010-05-02 19:01:04]
モデルルームに行こうと思うのですが、住み心地はどうですか?
|
33:
匿名
[2010-05-03 20:39:55]
あと5戸くらいになりましたか?
|
34:
検討中
[2010-05-07 21:07:32]
夜寝るとき京王線の音は気になりますか?かなり線路と近いようなので。
|
35:
匿名さん
[2010-05-08 10:43:30]
「アイディーコート府中グリーンウインド」ってあれのことかあ。よく通ります(笑)
良さげな感じはしますよね。それにしても府中はどんどんマンション増えてるなあ。 線路沿いのマンションをいろいろ見ると、やはり線路と同じ高さの部屋は空き室が多く見られますよね。全てがそうというわけではありませんが、一度住んだ人が出て行ったというお話は、ある不動産屋さんから聞きました。 内見して、電車が通るときの音を聞いてみないと、格マンションの防音性は確認できないですよね。 周辺環境はオススメだと思います。大手電気屋さん、島忠、何気に近所のオフィスビル「Jタワー」にはカフェが入っていたりして、駅も府中、北府中、分倍河原、ちょっと頑張れば府中本町も行けます。府中駅周辺はスーパーもコンビニも多くて、とても便利です。 |
36:
入居済み住民さん
[2010-05-17 00:58:05]
入居済みです、住み心地は新しい事もあって、とても快適です。
臨戸や上下からの音もめったに聞こえません。(音がしたのは引越しの時くらいでそれも遠くの音で、生活雑音は全然しないですね、防音性能が良いのか、上と隣の方が静かなのかは分かりませんが快適です) 夜寝るときの電車の音ですが、京王線は終電後には始発まで回送含めて電車を走らせないので夜中に電車の音で目覚めるなんて事は当然ありません。ぐっすり眠れますよ。 (年に数回、試運転とかあるみたいですけど) あと、通常の走行音も風向きなのかなんなのか音が殆ど気にならない事が多いです。 京王線はJRと違い、ロングレールなのでガタンガタンという音はなく、ゴーーーという感じなのでそれも良いのかも。 まぁ逆に、電車の音がよく聞こえるときもありますがせいぜい5秒から、ゆっくり走ってる時でも20秒程で通過してしまうので既に慣れてしまって気にならなくなってしまいました。 |
37:
物件比較中さん
[2010-06-23 01:14:34]
私も値下げのチラシがはいってたので、見てみようかなと思いました。
でも、駐車場はなさそうですね。。。 |
38:
ビギナーさん
[2010-06-24 14:24:28]
参考にさせていただいてます。
どの辺の部屋がまだ残っているんですかね? ほとんどの部屋がもう電気がついてて住んでるみたいですね。。。 モデルルームに行ってみようと思ってますが。。。 |
39:
物件比較中さん
[2010-06-26 15:54:54]
モデルルームに行ってきました!
>ビギナーさん もう残りが一人用のAタイプと家族向けのBタイプの上のほうしかないみたいでした。 一建設ってあんまり聞かない名前ですけど、 条件的には府中では一番いいかもなんて思ってます。 今後近くで分譲マンションって出ないんですかね? 迷いますねー |
40:
山田甲八
[2010-06-26 21:16:38]
最後の5邸が600万円引きで投売り中ですね。
しかも、 『富士山が見える12階南向き角部屋の3LDKタイプが3,860万円』です。 もともと、府中のマンション相場は、環境や府中市ならではの条件から 「割高」と評されてますが、この値下げで適正な価格に戻っただけのような気がします。 (私的には、未だ若干ながら割高な気がしますが…) |
Dタイプは完売してました。
あとはA,B,Cそれぞれ数部屋ずつ残ってるみたいです。