野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド上北沢ディアージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上北沢
  6. 1丁目
  7. プラウド上北沢ディアージュ
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性 40代] [更新日時] 2017-05-11 12:10:20
 削除依頼 投稿する

プラウド上北沢ディアージュについて情報交換したいと考えています。
公園など自然環境も良さそうなところに感じました。
子育てに便利な住環境でしょうか。

建物の外観がなかなかいい雰囲気で、
南向きのプランがあって気になっています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kamikitazawa/

所在地:東京都世田谷区上北沢1丁目771番2他(地番)
交通:京王線 「上北沢」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:72.45平米~91.95平米
売主:野村不動産
施工会社:西武建設
管理会社:野村リビングサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-13 13:22:50

現在の物件
プラウド上北沢ディアージュ
プラウド上北沢ディアージュ
 
所在地:東京都世田谷区上北沢1丁目771番2(地番)
交通:京王線 上北沢駅 徒歩9分
総戸数: 41戸

プラウド上北沢ディアージュ

87: 近隣居住者 
[2016-03-01 00:46:24]
>>83
どこのコンビニよ?
あの辺にはたむろせるような敷地のあるコンビニなんてないけど?
補助54号沿いファミマも八幡山駅周辺のローソンもセブンも駐車場すらないし。
88: 購入検討中さん 
[2016-03-05 13:57:43]
ほんとにご近所さん?
89: 物件検討中 [男性 40代] 
[2016-03-12 00:33:59]
外観デザインがかっこいいなと思いました。
価格も最近は「世田谷」というだけで都心部並みの強気(?)の値付けをしてる物件が多い中では割とココ値頃感あるんじゃないかと。
小田急線よりも立地が落ちるのは理解できますが、チャリンコ使えば近いしね。
上北沢の界隈って落ち着いていて嫌いじゃないなぁ。
なんでも揃うわけじゃないから、逆に行動範囲が広がるってのも私好み。
90: 物件比較中さん 
[2016-03-15 22:22:18]
まだ売りださないのかよ

引き渡し含めどんだけ延期してんだよ

バレバレじゃん。
91: 匿名さん 
[2016-03-16 22:57:07]
なんでこんなにも入居時期が延びてしまっているのでしょうか。
何かしらの問題が見つかったのでしょか。
解決した上でであれば、良いとは思いますけれど、
1ヶ月半というか2ヶ月弱違ってくると、ううむ…という感じでしょうか。
幸い、まだ販売期が浅いので、影響は大きくはないと思いますけれども。
92: 匿名さん 
[2016-04-11 15:21:10]
間取りは本当によくある田の字。ただ収納力を全面にアピールするだけ当て、大型収納だけではなく、チョコチョコとした収納スペースがあるのは良い点なんだろうと思いました。

入居時期が7月下旬という風に今見たら変更されていました。どうしてなのでしょうか。販売もここまで工事が進んでからということになってきますし、様子を見ながら販売をしていっているということになってくるのか?
93: 匿名さん 
[2016-04-13 18:30:28]
売れないからです。
94: 周辺住民さん 
[2016-04-15 23:48:22]
ついこないだも、作業の人たちが出入りしていました。
何か手を入れなければならないところがあったのかもしれませんね。毎週のように新聞広告も入ってますし、プラウドにしては苦戦している印象です。
95: 購入検討中さん 
[2016-04-20 00:06:01]
だんだん遅れるということは、問題発生ということでしょうか。このまま、半年ぐらい遅れたりして。。。
96: 匿名さん 
[2016-04-26 14:20:00]
一番高く売れる時を探っているとかじゃないでしょうか。
まだマンション価格って上る可能性があったりするのかしら。となると
もう少し引き伸ばしてって言う風になってくるのかなと思いました。
あとは工事で何かしらのアクシデントですか。
どうなんでしょうね。
97: 購入検討中さん 
[2016-05-03 05:16:48]
販売は苦戦しているようですが、値引きは期待できないのでしょうか?
98: 購入検討中さん 
[2016-05-05 00:14:08]
ついに引き渡しが、8月になった。。。。4ヶ月あまり、どうしたのかな。
99: 匿名さん 
[2016-05-24 11:09:11]
値引の案内はまだ出ていませんよね。
サービスがあるとすれば、モデルルーム来場で楽天ポイントがもらえる程度です。
ここはとっくに竣工していますが、一応期分けして計画的に販売を進めて
いますし、最終期まで行ってそれでも残っていれば値引が始まるという
流れになるのかもしれません。
100: マンション検討中さん 
[2016-06-19 20:10:02]
入居は7月下旬とありますが、東側に洗濯物が干してありました。入居始まっているのでしょうか
101: 匿名さん 
[2016-06-20 20:49:44]
洗濯物?ここのマンションですか?
入居は、今年の10月~となっているはずですが。
今は第2期の2次販売が開始になったばかりです。
総戸数が41戸と少ないので、希望の間取りがある人は
早く問い合わせたほうが良いのかもしれないです。
102: 匿名 
[2016-06-22 08:26:09]


>>101 匿名さん
住んでる方います。駐車場に車もとまっています。先着順住戸に即入居となっています。すでに売り出し中なので、苦戦とはいえ、売れている住戸の人に10月下旬まで入居させないわけにはいかないでしょ。
103: 匿名さん 
[2016-07-07 12:18:36]
専用庭付きの物件がまだあるのかしら。モデルルームには専用庭付きのものがありますから。
庭付きってすごく人気があるのかと思っていたのですが、
お値段的なものが大きくなってくるのかなと思います。
あと何戸ぐらいあるんでしょ?
小中規模の物件なんですので、
どうなのかなーみたいなふうに感じました。
104: 匿名さん 
[2016-07-07 20:14:57]
静かな環境かと思いきや保育園が建設中だったり前方駐車場の先行きが不安だったりとちょうと購入を躊躇する物件だね
105: 匿名さん 
[2016-07-10 15:15:25]
保育園は別に…と思うのだけれど、でも住んでいて後からできると微妙に思われるのかしら。
保育園が開いているであろう時間帯は、
仕事でいないから、なんて思っているのかもしれないけれども。

そういえば入居時期10月下旬になっています。
ほんとうにどうしてなんでしょう?
何か問題があって、それに対してきちんと対処しているのであれば良いのですが。
106: 匿名さん 
[2016-07-18 00:39:28]
営業マン曰く、会社の決算都合で今年度の計上にしたかったため、スケジュールを遅らせたそうですよ。
もう入居している方もいるようですし、モデルルームもそこそこ賑わってました。
107: 匿名さん 
[2016-08-08 23:49:40]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
108: 通りがかりさん 
[2016-08-14 11:08:01]
外壁が汚い。
清掃くらいしてください。管理組合が機能してないのかな?
109: 匿名さん 
[2016-08-15 12:53:13]
認可保育園が近所にあるということのメリットは子供がいらっしゃる方は
保育園には入れた場合は便利な生活ができるでしょう
デメリットとしては騒音や送り迎えする親御さんの自転車が置いてある事、
車で送り迎えする人が路駐して安全面としても不安なことでしょうか。

個人的には保育園は7時までですし、夜は比較的静かになるので騒音はそこまで気にならないかなとは思いますが、やはり送り迎えしている親御さんが自転車を置いて、
外でママ同士話し込んでいたりすると、あまりいい気はしないかなと思いそうです
110: 匿名さん 
[2016-08-15 20:11:38]
円は買われすぎなくらい買われて円高ですが、ここは円と違って買われませんね。
111: 匿名さん 
[2016-08-15 20:47:07]
賃貸にすんでいても町内会に入ったり、子供会に入ったりという地域もあります。
防災面でも。役員も賃貸だからって免れなくなってきつつあります。高齢化も進んでいますから。賃貸でも管理組合との協調も大事かなと思うのですが一般的にどうでしょうか。
112: 匿名さん 
[2016-08-21 00:02:23]
まだ専用庭付きの部屋ってあったんですか。モデルルームで使っているということですから、欲しくてもしばらく待たないとならないのかな(汗
専用庭の芝生の管理は自分でしていく形になるのですよね?
少々面倒だ・・・・と思いつつも、子供が居るとちょっとした庭も嬉しかったりするもんなんですよねぇ。
ファミリーには人気だと思うのですがまだあることに驚きを感じました。
どうしてなんでしょう?
113: マンション検討中さん 
[2016-08-21 06:19:09]
ここは野村的に頭のいたい物件だろうね
どこかのタイミングで赤字覚悟の投げ売りになるとは思う
114: 通りがかりさん 
[2016-09-11 11:06:21]
まだまだ、たくさんお部屋残ってるみたいでした!
完成後ですし、現物確認できる&選び放題の今がチャンスですよ!
115: 通りがかりさん 
[2016-09-11 11:07:24]
>>112 匿名さん

まだお庭付も半分くらい残ってるみたいですよ☆
116: 匿名さん 
[2016-09-11 11:12:22]
惨敗理由はなんなんですかね…?
117: 匿名さん 
[2016-09-11 13:24:22]
世田谷区の80平米よりも、都心部の60平米が選ばれる時代ということでしょうね。
118: 通りがかりさん 
[2016-09-11 18:12:14]
ほんとにそうですね。
広くていい物件ですが、その分価格が…。
芦花公園の新築も同じように苦戦しそうですね
119: 匿名さん 
[2016-09-14 23:49:42]
まだ売ってたんや!どの位お値引きしてくれるんやろ。
120: 匿名さん 
[2016-09-16 11:51:15]
保育園が近くにあるのが、ファミリー層にとって大きなメリットかもしれませんね。
ただそのために少し騒音が気になってしまう事もありそうですが。

ここは専用のお庭付きのお部屋もあるみたいなので、気になりますね。
121: 通りがかりさん 
[2016-09-17 23:48:40]
値引き幅次第で欲しいかな。
どこまでいけるんだろう…
122: 匿名さん 
[2016-10-06 16:35:48]
子どもが居る家庭にとっては保育園が近くにある事自体は心強いかもしれないですが、
実際にそこに入ることってむずかしいことなんですよね?
希望通りのところに入れるっていうわけではないですから…。
ただ、入れれば本当にラッキー。

お値引きって本当に最後の1戸とかだとしてくれるかもしれないですが、
でもあまりしたくないんじゃないですかね。
家具とか家電とかは付けてくれるかもしれないけど。
123: ご近所さん 
[2016-10-16 23:41:38]
このマンション、夜には数戸しか明かりついてないんですが…
大丈夫でしょうか?
確かに玄関側に保育所、バルコニー側はトラックやごみ収集車の駐車場と良い環境とは言えないですが。。
ここまで暗いと不安です
124: 匿名さん 
[2016-10-18 13:01:23]
大幅が値引きがあれば、とても注目されそうですね。
広々としていますし、周りの立地も決して悪い事はありません。

値引きがなかったとしても、何かしらの家具をつけてくれるサービスがあったら良いかもしれませんね。
125: 匿名さん 
[2016-11-08 13:36:22]
公式サイトのトップに家具をプレゼントみたいなことを書かれています
成約した人にはモデルルームで使っているものを、ということになっていました
それが124さんが書かれているような値下げ代わりのサービスということになってくると思います
でももう一声!という所はあるかな(・・;欲張りすぎ!?
値下げそのものをダイレクトにすることは本当の本当の最終手段
126: マンコミュファンさん 
[2016-11-08 15:39:27]
ここ買うんなら、すぐ近くのクラシィ買ったほうがいいでしょ。

規模が小さく毎月の維持費が高いし。
127: マンション検討中さん 
[2016-11-13 19:51:06]
南側は作業車やゴミ収集車ばかりで現地を見た瞬間、唖然としました。いくらモデルルームが豪華でも値引きしてくれても、ここに住むイメージが全くわかずに検討から外しました。期待していただけに残念でした。
128: 匿名さん 
[2016-11-14 20:54:00]
近くに公園があり、子育てする環境としては整っていると思います。
駅までの距離は遠すぎず、近すぎずという感じです。
ただ、この価格帯を出すかと考えると、
もう少し何か決め手になるものがほしいかもしれないです。
129: 評判気になるさん 
[2016-11-15 18:51:42]
>>126 マンコミュファンさん

維持費は確かにそうですが、駅徒歩9分と11分では、中古や賃貸マーケティングにおいてただの2分ではありませんよ。。。
もちろん中古や賃貸を考えていないのであれば気にする必要はありません。
130: 通りがかりさん 
[2016-11-21 01:45:11]
時間は多少かかっているようだが、着実に入居が進んでいるように見える。
東側は、ほとんど残ってないのかなー。
8割は売れてるのかな?
131: 匿名さん 
[2016-11-22 11:00:10]
お庭付きの間取りはまだ残っているんですかね。
マンションなら上層部とも思っていたのですが、お庭があるとなると話は変わりそうです。
近くに公園もあり駅も遠くなく、さらにお庭付きとなると、
老後の事を考えると良い物件ですね。
132: 通りがかりさん 
[2016-11-22 23:12:18]
8割どころか6割いってればいいほう。どの部屋が残ってるか見せてくれない。はじめてあんな価格表みたかも。
133: 匿名さん 
[2016-11-24 17:54:32]
残っている部屋がみれない事ってあるんですね。
残りの部屋によって検討の仕方も変わってくると思うので、
その辺りは改善してほしいところです。

検討のためにもそうですが、売れ行きを知るためにもほしいです。
134: マンション検討中さん 
[2016-11-24 22:11:27]
そうですよね、もし仮に全然売れていなくて、
残っている部屋も知らされずに、売れてます売れてます!って言われて購入したら全然売れてなかった…
とわかったら詐欺に近いですよね。
そんなの怖くて買えないよ。
135: マンション検討中さん 
[2016-11-27 19:16:43]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
136: マンション検討中さん 
[2016-11-28 00:07:38]
そういう根拠もないこと書くのやめましょう。
私は一銭もできませんでした、私は100万、私は◯◯万とか…匿名なのであることないことも書けるじゃないですか!
なんのために書くのですか?
競合業者の嫌がらせとしか思えません。健全な掲示板であることを願います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる