株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/
物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ
【東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
3160:
匿名さん
[2023-10-24 18:25:57]
|
3161:
匿名さん
[2023-10-26 06:18:51]
|
3162:
マンション検討中さん
[2023-10-26 06:20:46]
|
3163:
マンション掲示板さん
[2023-11-07 08:05:58]
>>3147 eマンションさん
悪徳コンサルの存在も危険。悪徳コンサルの公募がいかに無駄であるか分かります。悪徳コンサルとの契約を解除させる事です。悪徳設計事務所は、改修工事が始まると週一程度、現場に顔出しますが、目的は他にも。 管理組合が勉強不足で丸投げすると悪徳コンサルの餌食となる。悪徳コンサルは、管理組合にまともな提案をしません。マージンたっぷりの高額なリフォーム工事をさせようとする。素人を騙す見積もり書を持ち込み正当化する。 |
3164:
マンション掲示板さん
[2023-11-08 22:44:17]
リアルな声でした。
|
3165:
匿名さん
[2023-11-10 21:33:38]
>>3163 マンション掲示板さん
その悪徳でないコンサルを選定するのが難しい。 工事の場合、コンサルが週一程度現場に顔を出すが、高額な リフォームは関係ないと思うよ。 見積金額はすでに出て決定いるから。 |
3166:
匿名さん
[2023-11-11 11:10:51]
皆さんのマンションでは、大規模修繕工事をするときに設計コンサルタントを
選定されますが、そのときはどんな方法でコンサルの募集をされるのですか。 管理会社任せなのか、公募とか推薦にするのか等いろいろありますが。 |
3167:
マンコミュファンさん
[2023-11-14 19:23:11]
>>3160 匿名さん
建築業界に従事する者です。 確かに新築工事とは全く違いますが、大規模修繕工事で行うような防水工事、塗装工事も含め、足場代、運搬費、人件費等々2年くらい前から急激に上がっていますよ? 今まで押さえつけていた下請けの金額がどんどんあがるので、エンドさんへの単価も上げざる負えないことは建築業界に関わる人間なら誰でも知っている「あるある」になってます。(試しに知り合いに建築関係の方がいたら聞いてみてください) 建築単価はこの10年で約2割上がったと言われていますが、来年からは週休2日や残業時間の制限のメスが建築業界にも入るとのことなので、人不足がさらに加速し、人件費はまた上がることでしょう。 このスレを情報源とされてる方も多いと思うので、あまり無責任な感想を書かれない方が良いと思いますよ。 |
3168:
マンション検討中さん
[2023-11-14 19:36:19]
>>3167 マンコミュファンさん
悪徳なコンサルは、 2割増しに便乗し「価格が倍になりました!来年は更に上がるでしょう。」と言います。必要のない過剰な見積もり額を出し公募に向かわせればあとは「シメシメ…」 塗料や下地材は2割増し程度であります…ね。 |
3169:
名無しさん
[2023-11-14 19:48:20]
>>3149 口コミ知りたい
>大規模修繕 法律変わって間開いてもよくなったんじゃないんでしたっけ。 →そもそも大規模修繕の周期は元々法律では定められてません。 たしかに塗料や建築資材等の品質向上を考慮し、国交省の発行している長期修繕ガイドラインでは「12年周期」から「12年~15年周期」と改正が行われましたが、いずれにしろ17年はそれを超過していますので、あと数年以内に漏水やコンクリートの中性化による鉄筋の発錆、爆裂等が発生するでしょう。待ったなしの年数なのは間違いないです。 また、最近、「これからの大規模修繕工事は18年周期でも大丈夫」という報道や宣伝がされていますが、「今どきの高品質な材料や工法で実施したら、次の大規模修繕工事は18年後でも大丈夫」ということであって、17年前にはその技術がなかったのに自動的に修繕周期が伸びる訳ではありません。 最近、新聞やネットの影響で「昔と違って最近は大規模修繕の周期が18年になったからうちのマンションはまだ大丈夫」という都合の良いところだけ切り取った誤解をされている方が増えているので注意が必要です。 また、修繕周期を延ばすことは、長期的に見れば大きなコスト削減となりますが、材料の機能や性能が上がる分、1回当たりの工事費用は通常の大規模修繕工事よりもやや高くなる傾向があります。修繕積立金の状況により、理事会で検討された方が良いでしょう。 |
|
3170:
名無しさん
[2023-11-14 20:31:07]
建築業界の値上げに便乗し、大規模修繕工事のコンサルが、戸辺り200万超えの見積もりを出してきた。コンサル任せの丸投げ公募。管理組合で相見積もりをとるなど厳しくチェックする姿勢を見せなければ、やられ放題です。外部の情報を入れる等、管理組合にチェック能力を持つ事。
|
3171:
建売住宅検討中さん
[2023-11-23 17:46:35]
相見積もりの提案ぐらいはするべきだと思うよ。大京アステージは押し売りしてきたりするからね。管理の品格と質は疑った方がいいよ。
|
3172:
ビギナーさん
[2023-11-23 17:48:09]
これ、本当に大京アステージは詐欺的な見積もりを出してきます。みなさま本当に気をつけて!
|
3173:
賃貸住まいさん
[2023-11-23 18:01:37]
住民の一部と大京アステージとが結託している場合があると思う。お金をもらっているのではないかと疑いたくなるくらい大京に肩入れしてくる。
理事会の内容の引き継ぎを詳細にやらないし、人が集まらないからという理由から無駄に時間を経過させる。お人好しの金銭感覚の疎い理事長を誘導して、高い見積もりを土台に費用を支払わせるように誘導する。これってどうなのよ? そして理事会で決定したことだからが、常套句。こういうフロントマンが大京アステージにはいる。 賃貸、分譲で見積もりを取る際には大京に頼んだ時はいずれも一番不利な価格を提示してきた。 |
3174:
注文住宅検討中さん
[2023-11-23 18:04:14]
本当にそう思う。管理組合の状態もマンションの資産価値の一部だと思います。だらしない管理組合のマンションは購入しない方がいいとつくづく感じる。
|
3175:
入居済みさん
[2023-11-23 18:10:24]
そう。2割くらいの値上げなのに大京アステージは、人件費が6割上がって、部材費は4割上がってますという、工事請負業者を指定してきた。
理事長はそれを土台に話を進めていたから、必死になって止めたけど、逆ギレ。お金Dから受け取ってるんじゃないのかと疑いたくなる。 |
3176:
ビギナーさん
[2023-11-23 18:19:59]
大京アステージの担当者は13年を過ぎると罰則があると言っていたけど?それは偽りなの?
|
3177:
マンション検討中さん
[2023-11-23 20:56:26]
>>3173 賃貸住まいさん
、区分の方全員に伝えるようにしてはどうですか。お金に関する事には反応します。臨時総会も開く。伝えると声を上げます。 |
3178:
匿名さん
[2023-11-24 22:47:57]
それで?
|
3179:
りじちょ
[2023-11-25 07:06:54]
来年度4月から管理委託料の値上げを言ってきました。
ある程度は仕方ないとしても なんと11%を超える値上げです。さらに翌年もまた値上げする可能性があるとのこと。人件費って3%くらいしかあがってないし、消費者物価だって高い時でも6%くらいだから二けたの値上げってありえない。調子に乗ってるな大京。 |
3180:
匿名さん
[2023-11-25 08:23:41]
>>3179 りじちょさん
去年も値上げしたのですか?毎年値上げしているなら11%は高いでしょうけど何年も値上げしていないのであれば11%もありえるのでは。 あなたが理事長なら管理会社変更するのもいいんじゃないでしょうか。 |
3181:
匿名さん
[2023-11-25 23:25:48]
オワコン
|
3182:
匿名さん
[2023-11-26 11:21:16]
大京の工事の中抜きは多額だよ。
大京は10%て言うけど プロに聞いたら30%は抜いている よ。 でも、マンションの書類調べてもら ったら40%抜かれていたよ。 周辺のマンションを調べてみたらど うね( ´艸`) |
3183:
匿名さん
[2023-11-26 16:42:56]
ヒミツだよ( ´艸`)
|
3184:
りじちょ
[2023-11-26 16:44:38]
鉄部塗装工事、地元の業者に頼んだら大京見積もりより30%以上安くなった。
共有部照明LED化工事、これも地元業者に頼んだら大京より40%くらい安くなった。大京は工事で儲けてるのか? |
3185:
購入経験者さん
[2023-11-26 23:56:19]
大京とトラブルになって、ストーカー行為受けた方いませんか?
|
3186:
匿名さん
[2023-11-28 12:15:33]
大京よりマージンの安い管理会社教えて( ´艸`)
|
3187:
通りがかりさん
[2023-12-02 22:48:01]
この前の大規模修繕工事でベージュに塗装された壁の色が黒色の窓枠にまで塗料がはみ出してた…どんだけ雑な会社にお願いしているんだ…どう塗ったらここまではみ出るの?ってくらい
|
3188:
匿名さん
[2023-12-04 01:18:50]
大京のマージンは何%ですか? ( ´艸`)
|
3189:
マンション検討中さん
[2023-12-09 23:47:32]
|
3190:
通りがかりさん
[2023-12-10 00:39:18]
|
3191:
通りがかりさん
[2023-12-10 01:03:06]
悪徳コンサルの言葉、
「分譲マンションなのですから。」 分譲マンションだから 高くて談合リベートたっぷりの見積もりを受けろと? 「管理組合が直接見積もりを取ると収支が付かない」と言うが、管理組合は直接見積もり取ります。信用してませんし。 「管理組合が取った見積もりは、安かろう悪かろう」と言うので、コンサルの出した見積もりは、高くて悪かろうだ。 |
3192:
eマンションさん
[2023-12-10 01:06:38]
大規模修繕工事のコンサルが
「分譲マンションなのですから。」と、言いますが 何ですか。分譲マンションなのですからって?、 悪徳コンサルに払う無駄金は一銭もなし。 「管理組合が直接見積もりを取ると収支がつかない。」と言うので、「管理組合は必ず見積もり取ります。」 となる。怪しすぎ。 管理組合が直接取った見積もりは、全て「安かろう悪かろう」と言うので…コンサルこそ、「高いのに対した品質でもない。」 騙しの言葉テクニックはレベル低い。 金額は高額です。早く立ち去れ。 工事後は建物はピカピカで現預金が底をつく。つまりバランスシートの面積は一緒です。 大規模修繕工事を実施すると中古の売買価格が跳ね上がるわけではありません。 |
3193:
eマンションさん
[2023-12-10 08:41:49]
コンサルを後押しする役員がマンションに住んでます。恥を知るべき。インセンティブか。
|
3194:
名無しさん
[2023-12-10 20:32:05]
|
3195:
口コミ知りたいさん
[2023-12-10 22:55:09]
そうでもない、要領悪い人のセリフ
|
3196:
口コミ知りたいさん
[2023-12-17 23:10:16]
|
3197:
匿名さん
[2023-12-18 00:28:20]
コンサルが借り入れを内緒にとかいうかなぁ?
借り入れに必要な書類を考えたら一人じゃ不可能だし総会資料でバレるでしょ。 |
3198:
匿名さん
[2023-12-18 08:56:04]
>>3197 匿名さん
コンサルからの提案、「大規模工事の設計内容を総会で伝えるが、不足分となる借金の必要性については、伝えません。借金の必要性を伝えると失敗するからです。」と。高額提案し、設計内容変更しない。借金させる事しか考えないコンサル。 |
3199:
ご近所さん
[2023-12-20 19:13:34]
>>3146 管理会社変更して良かったさん
NHKの番組で、管理会社の不正を増長する体制が、私が所有する物件にほぼ合致。修繕の工事のない架空請求が紹介されているマンションが紹介されていました。管理会さやに任せっぱなしであったことが不味かったということだったのです。 タイル修繕の水増しで過剰請求の紹介でした。そのタイルがうちのマンションに似ていたので恐怖を感じたのですが、それってまさかD Kに関係していたマンションだったのでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいますか? 工事請負会社も、悪いこととはいえ知っていたけれど、不正行為を断ると仕事を流してもらえないと、そちらの下請けさんにも脅威を与えたそうです。 本当なら、それって犯罪じゃないの?やはり、そう言った管理会社からは、逃げるしか方法ないのでしょうか? |
3200:
匿名さん
[2023-12-21 03:25:54]
逗子崩落18歳死亡事故 マンション管理会社に107万円賠償命令
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe81fd286747fffeaee21d8ce0284ed13837... |
3201:
ご近所さん
[2023-12-22 07:23:11]
マンション管理に、コンサル(一級建築士など)を入れて、修繕工事の費用の妥当性を調査するために、理事会に予算をつけて欲しいと誘導する行為は、不正の匂いがする。もちろんそうでない場合もあると思う。だが、相見積もりを取れば済む話ではないのか?
コンサルが主導する不正が、大きな社会問題になっているようだ。 |
3202:
口コミ知りたいさん
[2023-12-28 11:08:26]
大京アステージの社員は絶対に信用してはいけません!!
HP上の美辞麗句を並べたて、実際には住居者を カモにするだけの悪徳管理ばかりです。 出て正解でした!! |
3203:
匿名さん
[2023-12-28 13:34:27]
管理会社は統廃合が激しいですね。
|
3204:
マンコミュファンさん
[2023-12-30 22:32:19]
|
3205:
名無しさん
[2023-12-31 23:16:56]
>>3199 ご近所さん
ほぼ詐欺ですが、工事代金として管理組合が支払うので警察に相談しても戻りません。 悪徳コンサルは、管理組合の持ち金を最大使わせる、更に少し足りない位にし借金させる恐ろしきスキームです。悪徳コンサルは金儲けるから、綺麗なパンフレット作り、プレゼンをし、コンサル料も安い。その後、公募に高い条件設定する。リベート支払わない施工会社を排除する仕組みなので、業者選定させるべきでない。 |
3206:
購入経験者さん
[2024-01-04 00:45:07]
大京アステージ、大京穴吹建設に苦情やクレームを入れた後、もしくはトラブルになった後に、
自宅周辺・職場周辺に不審者や不審な車両を目撃するようになった方いませんか? |
3207:
検討板ユーザーさん
[2024-01-11 12:55:33]
|
3208:
検討板ユーザーさん
[2024-01-12 22:24:35]
|
3209:
匿名さん
[2024-01-12 22:37:20]
不動産屋には訊いてないけど
|
リフォーム工事の単価はさほど値上げしてませんよ。みなさん気を付けて下さい。