株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/
物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ
【東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
2345:
デベにお勤めさん
[2020-05-08 13:51:07]
|
2346:
匿名さん
[2020-05-13 22:13:33]
アステージのフロントマンは対応が遅すぎます。年末におきた水漏れ、フロントマンに言わせると前任者がどう対応したか聞かないと!とあり、1か月ほど経ち聞くと前任者がどこにいるかつかまらない!と言い、4ヶ月経ち5カ月経っても、”つかまらないんですよ!”だって。まるで迷宮入り事件捜査!どうせこんなもんだから住人の方に事情を話して上の階の方が即対応していただけました。あのフロントマンさん今日も迷宮入り事件捜査しているのかなー?
|
2347:
通りがかりさん
[2020-05-14 09:51:53]
代々木のコールセンターに嫌がらせされてます
|
2348:
匿名さん
[2020-07-08 20:23:07]
週刊ダイヤモンド 2020年02月21日掲載
神奈川県逗子市の死亡事故 敷地所有者のマンション住民に賠償責任の可能性 http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/28827 売主のプロスペクトは「取材は全て断っている」と口を閉ざす一方、大京の親会社であるオリックスは「管理会社として土砂災害警戒区域に指定されたことは把握していたが、崩落した斜面に対する専門的な点検業務は管理組合との契約に入っていない。 毎月、目視では点検をしていたが、異常は見られなかった」とする。 マンション管理新聞第1129号より。 https://www.h-fukui.com/news/3203.html マンションの管理業務を受託するのは大京アステージ。グループ広報を担当するオリックスによれば、敷地は区分所有者全員の共有。管理組合がのり面の保全計画を持っていたかどうかは「個別の契約内容に入ってくるので回答を差し控えたい」としている。 管理会社として今後、管理組合を「できる範囲で全力でサポートしていきたい」としている。 ----- 朝日新聞デジタル 2020年6月29日 逗子の斜面崩落、遺族がマンション管理会社などを告訴 https://www.asahi.com/articles/ASN6Y4F1JN6XULOB008.html 神奈川県逗子市で2月、市道沿いにあるマンション敷地内の斜面が崩れ、県立高校の女子生徒(当時18)が亡くなった事故をめぐり、遺族がマンション管理会社側を業務上過失致死容疑で、マンションの区分所有者側を過失致死容疑で逗子署に告訴し、受理された。 崩落との関係は不明だが、捜査関係者によると事故前、マンション管理人が斜面に地割れがあるのを見つけていたという。 毎日新聞2020年6月28日 高校生遺族がマンション管理会社代表と住民らを刑事告訴 神奈川逗子土砂崩落 https://mainichi.jp/articles/20200627/k00/00m/040/180000c 捜査関係者によると、事故前日、マンションの管理人が斜面に数メートルのひび割れがあるのを発見し、管理会社に伝えていた。 関係者によると、遺族は区分所有者に対し、内容証明郵便(25日付)で総額1億1800万円の損害賠償を求めている。 神奈川新聞 2020年06月28日 斜面崩落で遺族、マンション側告訴 事故前日「異常確認」 https://www.kanaloco.jp/article/entry-393495.html 県横須賀土木事務所によると、同事務所と斜面調査の委託先の業者が、事故前日にマンション管理会社から連絡を受けていたという。ただ「見てもらいたいものがある」などの内容で、斜面の異常には触れていなかったという。 |
2349:
匿名さん
[2020-07-08 23:49:14]
グループ広報をオリックスが担当してるんですね。
何社か何人か挟むでしょうから、オリックスからしたらわけがんからないでしょうね。 大京アステージ、親会社の大京が広報できないこと自体、管理会社として問題ではないかと思います。 |
2350:
匿名さん
[2020-07-09 02:10:25]
この話は管理会社にとっては「善管注意義務」に入るじゃないんですかね。
専門的な点検業務って何? この管理会社は外壁でさえ管理会社がやらないから、管理組合主導で調査したよ。 詳細な契約がないからだろうが、そもそもすべてにおいて、専門的視点での検査業務なんて契約にないけど。 少なくとも、事前に不備があることだけはわかっていたなら、改善指示でもいいから行政処分をだしてほしい じゃないと告知すらしないだろう それだと、他のマンションで同じような可能性があっても管理会社は黙っていてもよいと思うだろう |
2351:
匿名さん
[2020-07-09 21:00:39]
管理会社が大京アスじゃなければ、まだ売主や大京もまともな対応したと思いますね。
|
2352:
口コミ知りたいさん
[2020-07-13 10:22:24]
匿名
外壁とか屋上防水とか他の設備にしても耐用年数に達する前に改修工事を提案してくるが その見積もりがかなり高い(盛ってる)。内容は人工費を倍にしたりかなり中間マージンを悪どく稼いで感じで、修繕積み金を湯水のように使わせ、足りなくなってくると「値上げが必要です」と言ってくる。こんな管理会社の不誠実さに文句を言わない管理組合にも今のところ泣き寝入りするしかない現実がある。 |
2353:
匿名さん
[2020-07-14 14:13:30]
下請けが悪いんですかねぇ
仮の工事対応が終わって請求書と工事完了報告が届いたのが三週間後 本工事の見積もりが期限の一週間前 若干揉めつつも責任は取っていただけましたが値段よりも仕事が遅いのが引っかかりました。 高価な場合は管理組合で相見積もり取っているので問題ありませんが仕事が遅い下請けは切って素早い仕事をして欲しいですね。 |
2354:
通りがかりさん
[2020-07-14 20:54:15]
>>2353 匿名さん
管理会社経由の仕事であれば、管理会社がしっかり 管理していないという事になるのではないでしょうか。仮にアステージが『下請が』とか言っているのであれば、元請としては有り得ない言い訳だと思います。 |
|
2355:
通りがかりさん
[2020-07-19 00:35:14]
社員の質が低すぎ。もっと仕事のできるフロントに担当してもらいたい。教育や採用、人事のレベルが低いのでは?
|
2356:
匿名さん
[2020-07-20 08:11:51]
>>2353 匿名さん
十中八九、アステージが悪いでしょう。 会社として判断ができないというのは昔からの特徴。 下請から見積が来ても、内容がわからない担当者。 見積を社内で回覧する際に、上席に知識がなくてわからないので、担当者にわかりやすく説明しろとゴネる。 さらに上に回覧すると、親会社から降りてきた人なんかもいて、そもそも管理業務知らないとかいう状況もあります。 あと、下の責任にするために一度差し戻ししてることもあります。 スピードを早く承認しようなんて考えは、どこの上席者にもありません。 仕事が遅いことを嫌うなら、大京アステージに委託してること自体が問題です。 仕事が遅いのは組織運営方針からやむを得ません、いくら言っても治ることはないです。 >>2355 会社全体のレベルが低いです。 管理戸数が多いだけあって、担当者変更は簡単だと思いますが、仕事できる人は大京アステージでは働かなくなります。 段々悪くなってる会社ですから。 |
2357:
匿名
[2020-07-20 10:29:14]
>>2355 通りがかりさん
管理会社の実情をお教えしますね。 不動産業界の底辺職種といわれている通り、クレームの多さはもちろんの事、待遇も悪いためまともな人材は入りません。 どこの管理会社も人材の取り合いです。特に若い世代には人気がなく認知度もありません。 新たな人材が入らないのにマンションは増え続けています。 どこも深刻な人材不足です。 せっかく入社した若手社員もゆとり世代だけあって、(上司だけでなく顧客からの言葉ですら)パワハラだモラハラだ大騒ぎ。 特にフロントは夜間でも休みでも緊急対応が求められるため、労基法違反だ何だと騒がれて即退職します。 これは、独立系管理会社やマンション管理士によるコンサルの台頭により、委託費がガンガン削られた結果、そのしわ寄せはフロントスタッフの待遇に跳ね返り、1人当たりの担当物件の増加、給与面の削減が発生し、大量の離職者を出しました。 離職者が増えれば、担当数が増えまた離職者が増える。状況を理解している業界人は入社しないため、わけのわからない別業種から資格だけ取った早期退職の中年が大量入社。そして品質が下がりクレームが増加、そしてまた離職者が増加。 まあそろそろ方向転換しないとまずいですね。 |
2358:
デベにお勤めさん
[2020-07-29 12:32:43]
管理会社って、値段が安かったのでそれはやっていません。見たいないいわけを後でしますが、普通、実現できない価格が提示されたら、受注してからやらないのではなくて、受注しないのが普通だと思います。
契約にないからやりません。ならまだ企業としての言い分がわかります。それだったら契約を調べればいいので。しかし、「安いからやらなかった」という言い訳がさぞ当たり前の顔して帰ってくること自体、あきれてものも言えません。 そんな対応するから、さらにクレームが多くなるのだと思います。 |
2359:
匿名さん
[2020-07-30 07:40:41]
安いからやらないって‥
いよいよ会社がおかしくなってそうです。 アステージは委託費こそ高いですが、社員の給料安いので、人材が流出するのは当然。 深夜、休日の電話対応当たり前、休み返上してのトラブル対応が美談じゃそりゃ誰でも辞める。 |
2360:
匿名さん
[2020-07-30 09:11:52]
管理会社の管理人などは悪徳組合に脅迫まがいなことをされて規約や法令に反する仕事をさせられ捨てられる。
これを雇用先の管理会社は守るのではなく悪徳組合員と共謀して濡れ衣を着せて使い捨てる。 ここの管理会社ではないが、これ等の悪徳組合員と悪徳管理会社TCと悪徳マンション管理士等へNOを突き付けて戦っている管理人を知っている。5分5分の良い戦いをしている。応援を願いたい。 |
2361:
口コミ知りたいさん
[2020-08-06 23:32:47]
ライオンズの住人ですが、ここと〝アステージへの苦情〟スレを読んで、何だか怖くなりました。我がマンションは大丈夫なのか?
|
2362:
eマンションさん
[2020-08-06 23:53:24]
>>2361 口コミ知りたいさん
そこは管理組合次第です。 アステージに丸投げだと好き勝手にやられるし、意識の高い管理組合だと悪くないです。 逆に言うと管理組合のレベルを超えた管理は、どこの管理会社でも無理。 |
2363:
匿名さん
[2020-08-10 14:28:38]
|
2364:
eマンションさん
[2020-08-10 19:05:56]
|
2365:
匿名さん
[2020-08-11 18:09:11]
突如、熱烈な大京アステージファンの理事が現れますが、なぜなんでしょうかね・・・
大京アステージにすべて任せよう的なビラ配りし始めたりと・・・・ こういった理事の存在は他のマンションでは聞いたことがないのですが、大京アステージ管理の他のマンションではいるのでしょうか? マンション管理を自分たちが関与「しない」ことに、非常に熱心に活動されている理事がいることが不思議です。 無関心で何もしないというのはある意味理解出来るのですが、そのモチベーションがどこから来ているのが不思議でなりません。 |
2366:
通りがかりさん
[2020-08-11 19:55:38]
ウケますね。分かり易い反応ですね。本人は周りからどのような見られてるか客観的な判断が出来ないレベルの方なのでしょう。
|
2367:
eマンションさん
[2020-08-11 20:32:22]
|
2368:
通りがかりさん
[2020-08-11 23:59:02]
|
2369:
匿名さん
[2020-08-12 19:08:22]
|
2370:
匿名さん
[2020-08-12 19:42:42]
>>2369 匿名さん
出納業務以外はほとんど丸投げでしょう。 |
2371:
検討板ユーザーさん
[2020-08-14 13:47:52]
|
2372:
通りがかりさん
[2020-08-23 22:36:30]
>>2344 匿名さん
あまりにも同じで驚いています。 管理会社変更しようと動いた結果、アステージが他社見積もりより低い管理費にし攻防してきました。一部 違和感のある理事の存在。コロナで住民を集められないという格好の理由付けをし、物事をアステージオンリーで決めようとしてる。本当に火事場泥棒といえるやり口で呆れる。このマンションはおわた。 |
2373:
匿名さん
[2020-08-25 19:14:01]
|
2374:
eマンションさん
[2020-08-27 15:05:15]
|
2375:
通りがかりさん
[2020-08-29 10:09:22]
入居者です。
とにかく仕事をしてくれません。 何があってもほったらかし。 業を煮やして問い合わせ電話をすると「担当者が変わったのでわかりません。」 また一から出直しです。 ライオンズマンションを検討してたら他のマンションにされる事をお勧めしますね。 |
2376:
匿名さん
[2020-09-02 18:25:26]
今やライオンズマンションなんて検討する人いないでしょ。
それよりむしろ、大手で初めて業務停止受けたのに、管理組合がこぞって解約しないことこそ、そんなことどうでもいいんだと言ってるのも当然。 各管理組合が考えないとね。 |
2377:
匿名さん
[2020-09-02 19:02:47]
>>2376 匿名さん
名古屋支店が2ヶ月?3ヶ月?業務停止になった件? |
2378:
匿名さん
[2020-09-08 06:59:17]
>>2374 eマンションさん
長期修繕計画の作成は、工事担当者の力量に任されています。 出しても出さなくても評価変わりませんから、出さずに揉めない方がよいと考える者もいるでしょう。フロントも同じです。 長期修繕計画は契約している内容ですから、出てなければ契約違反です。 委託費返金してもらうのが当然の対応です。 |
2379:
匿名さん
[2020-09-08 15:12:38]
大京アステージが早く抜ける事がマンションにとりベストかと感じます。
管理会社より警備会社が良いとのご指摘 2018年頃のコメントにありましたが、それでは、分譲マンション向きの警備会社とは? どちらがよろしいのでしょうか? 情報をここに記入頂けると有難いです。 全てお金の為の提案です。なぜかそれを受け入れたいという理事もいて、よくわからない状態です。 |
2380:
eマンションさん
[2020-09-08 22:26:57]
|
2381:
通りがかりさん
[2020-09-10 13:04:41]
大京アステージが不祥事があるたびに何かにつけて値上げ要求をしています
相当内部では、業績などもダメージを受けているのでしょうか? もう理事会はマンションのことではなく、議題は値上げ事項と不祥事の検討が中心で他の事が進みません。 まあ、大京アステージから変更するために目に見えるほどひどくなったのは、いいことなのか?悪いことなのか?という状態です |
2382:
匿名さん
[2020-09-10 19:09:41]
|
2383:
匿名さん
[2020-09-10 22:25:23]
大京グループ自体がかなり危ういと思います。
不祥事があるたび社員が辞めて、評判が悪すぎるから、他のグループ会社から何にも知らない奴らが来る。 |
2384:
通りがかりさん
[2020-09-11 14:33:34]
ダメ会社です。
共有部への勝手な駐輪が目立つため何かしらの措置をと具体例と併せて申し入れたが、組合に確認すると言ったまま終了。 管理ができないなら管理費返せ。 |
2385:
匿名さん
[2020-09-14 20:47:16]
>> 2382
そうなんですよ。なんか問題があるたびに、それを改善する為にお金がかかるみたいです。 要は何か言いたければ、お金をさらに値上げが必要だといって、 黙っていれば、管理会社側も黙っています。という事ではないでしょうか? >> 2283 何も知らないという事が言えないから、「値上げ、値上げ」でごまかそうとしているのかもしれません。 |
2386:
匿名さん
[2020-09-27 20:42:26]
理事の中に犯罪者(警察に書類送検された人間)がいた場合、理事を辞めて頂く事は可能でしょうか。犯罪内容は、理事にしておけない内容でした。器物破損
|
2387:
匿名さん
[2020-09-27 21:24:10]
>>2386 匿名さん
警察に反社会的人物として指定されている者であれば 規約に規定があれば総会の決議で何らかの措置は講じ ることができる。 私は指定を受けた人物がマンション内に居住している ことを管理会社TCにも連絡して問題化してくれるよ うに要請したが受け入れられない状況を経験しました。 逆に私の勤務先に首にするような圧力がかかる始末で した。組合員や893や管理会社TCは何らかの関係 があるようでした。 |
2388:
名無しさん
[2020-09-29 23:38:49]
|
2389:
匿名さん
[2020-10-11 23:31:45]
悪の根源は元から断ち切る。
過去に横領事件で営業停止処分を受けた管理会社は外す条件付きで広く公募。 コンサルが業者から利益の中抜きやキックバックをした事が分かれば1000倍返しの条件付きで公募。 |
2390:
匿名さん
[2020-10-12 08:43:22]
|
2391:
名無しさん
[2020-10-13 23:31:56]
うちのマンションでは名古屋の不祥事は理事長に説明しただけで、理事の方は知りませんでした。契約書には書面をもって説明なのですが、契約書は理事会と大京アステージなので、今年の理事会で説明させました。
|
2392:
名無しさん
[2020-10-13 23:41:54]
昨年から工事は相見積を取り始めました。大京アステージの価格は他社の1.5~2倍します。
LED非常用照明設備交換、自動ドア、火災報知器の交換などです。 大京アステージから2社の見積もりを出すケースもありましたが、出来レースです。 見積書も項目をよく見ると、異常な作業費や機器代になってます。 |
2393:
名無しさん
[2020-10-13 23:52:26]
2年前に国の管理業務委託契約書が改定されましたが、何も連絡がありませんでした。ガイドラインに拘束力はありませんが、マンション管理センターやマンション管理業協会の説明では、大手はガイドラインに従うとのことでした。
ガイドラインには、大京アステージ側に都合が悪い点も含まれるので、提案がなかったと思われます。組合側からガイドラインに合わせるよう変えさせました。 個人的には管理会社に委託しているのだから、情報提供するのが筋です。 そのためにお金を払っているし、プロと素人のパワーバランスの差もあります。 |
2394:
匿名さん
[2020-10-17 11:59:03]
大京アステージ管理のマンションの場合、支払先(工事等の業者)から領収書をもらえるのでしょうか?。今時、領収書?ではありますが、管理組合の通帳を見ても、その後管理会社名義の口座を通して支払っている様なので、工事会社等に支払った金額は確認できませんよね?。見積の段階で管理会社から「20%の手数料をとるよ?」って言われていたら、中抜きされても、工事会社は文句言えないですよね?。
|
約束して、言ったことは守らない。
こちらの言うすべてのことにに言い返してばかりで、全然反省などはしない。
自分の立場を考えずにお客と言い合いをする。
このような社員のほかにも、営業らしく振舞えずきちんとした対応が出来ない社員がいたりします。きっと、会社自体がこのような社員たちに指導も出来ず、なあなあに処理する
体質なのでしょう。
このような社員たちの下、居住者は失礼な対応をされて、我慢を強いられたり嫌な思いさせられるので、お勧めは出来ません。