管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-12-21 21:10:24
 削除依頼 投稿する

株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/



物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ

東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3

1111: 匿名さん 
[2017-03-23 12:32:09]
レスキュー、一戸150円から180円へ。
30円ならいいでしょ、という組合が多数だろうから、アステージの利益確保に貢献。
うちは、昨年の理事会が問題提起し無事解約に成功。
1112: 名無しさん 
[2017-03-23 17:15:37]
他の管理会社では特に値上げしてるとは聞きませんから、大京だけ利益が足りなくなったのでしょう。

大京だけが二次対応の費用からもキックバックを得ようとしたりしていますから、やり取りの手間が増える分、当然割高になるでしょう。

冷静に考えて、利用状況をみれば、100件中1件くらいしか使ってないから、いらないサービスとしか思われないのにな。
よほどおかしな組合員以外は解約するでしょうし、委託費の見直しをした方が早いでしょうね。
1113: 通りがかりさん 
[2017-03-24 12:11:00]
せっかくレスキューの話題で繋がってるんだから、委託費の話を出さないでね。
1114: 販売関係者さん 
[2017-03-25 16:10:04]
>>1102
マスコミや日本ユニオンに相談してみたら
健康経営銘柄に、経済産業省や東京証券取引所が選定したんだから事実を報告したほうがいいよ
従業員の健康管理なんて嘘っぱちじゃん
しかし社員が気をつかって、虚偽な残業時間(実際より少なく申告)を調整入力して何とか360時間以内にしているなんて、すばらしい会社だよな
正にボランティア勤務だな 大凶アスは。
1115: 名無しさん 
[2017-03-26 20:19:49]
こんな会社は叩いてもネームバリューが無い。
もっと大きな会社でなければ、マスコミはついてこないよ。
1116: 名無しさん 
[2017-03-27 04:59:41]
レスキューどうするかのアンケート結果が配布されたが、継続希望が7割程もいた。
一昨年から誰も使って無いから金のムダ、何でよそ様の修繕のために自分達が負担しなきゃいけないのか、と真っ当な意見も出てはいたけど。
みんなの所はどんな感じですか?
1117: 名無しさん 
[2017-03-27 07:18:04]
値上げを受け入れなければいいだけだと思うのですが、、
無料で導入しておるところもあるはずなのですが。
1118: 名無しさん 
[2017-03-30 05:15:10]
>>1117 名無しさん
無料導入は初耳ですね。
根拠があっての書きこみだと思いますので、詳細を教えて下さい。

1119: 名無しさん 
[2017-03-31 19:41:00]
>>1118 名無しさん
いじめるなよ、答えに困ってるみたいだぞw
1120: 名無しさん 
[2017-04-01 22:08:32]
減額の代わりに入れたとこや、リプレイスで無料に見せて入れたとことかだろ。利益削ればいいだけだけど。

それよりも他社の同じサービスが大体150円なのに180円の根拠を提示しろとか言われたらキツいだろうな。
1121: 名無しさん 
[2017-04-02 20:23:51]
>>1118 名無しさん
作文も限界だよ

1122: 名無しさん 
[2017-04-03 01:09:02]
>>1118 名無しさん

無料導入したところが無いかどうかは、社員に聞くしか無いでしょうけど、ある証拠も無い証拠も出てこないんでしょう。

値上げなんて、文句言えば何とかなるはずですよ。
1123: 名無しさん 
[2017-04-04 00:23:53]
何とかなるでしょうね。
企業努力で、一部屋30円くらいどうとでもなるかと。

むしろ、そのまま承諾すれば、何でも飲んでくれる管理組合と思われそう。
1124: 名無しさん 
[2017-04-04 19:25:29]
企業努力?
少しでも利益出さないとまずいから、取りやすい所を増額するの。
一戸30円なら構わないというおバカ組合が多数だから、解約されないような微妙な設定にしたんだな。
レスキュー加入してる件数調べてみな、30円でもいい金になるよ。
1125: 名無しさん 
[2017-04-05 12:52:21]
150円でも利益出るし、手数料あるなら利益なしで導入してもいいもんな。
委託費よりこっちの方が上げやすいと思ったんだろう。

けどら明らかに信頼は損なうな。
1126: 業者 
[2017-04-05 15:11:16]
レスキューの値上げって元々はジャパンベストレスキューが値上げ要請してるから仕方なくですよ。大京にキックバックはしてません。2次作業の40%がJBRに流れてます。よって高い値段になっています
1127: 名無しさん 
[2017-04-05 19:54:43]
はいはい、アステージね。
1128: 名無しさん 
[2017-04-06 22:18:45]
業者→JBR→アス
でしょうな。

40%も取られたら、そりゃ工事も高くなるよな。
倍の値段くらいにしないと割に合わない。
1129: 名無しさん 
[2017-04-09 14:14:51]
>>1124 名無しさん

そんなことするより、辞めてったところを補充しない方が利益はでるんだけどな。
実際、そうなってきているけど。
1130: 匿名さん 
[2017-04-15 15:07:17]
リフォームに入ってる業者が、養生せずにエレベーターを使いキズ汚れ多数。
理事会が何もしないのは分かりきってるが、管理人が注意しないのは予想外だった。
総会で話題になりそうだな。
1131: 匿名さん 
[2017-04-15 15:41:56]
管理人の業務怠慢を糾弾するマンションの住民が入居しているマンションは
未来があります。私のマンションはその真逆です。理事長や自治会長がマナ
ーや規約や法令違反を繰り返す、救いようのない、安物マンションです。

スラム化は避けられません。
1132: 購入経験者さん 
[2017-04-16 20:45:27]
リフォームでエレベーターを傷だらけにしたのであれば、リフォーム業者に修理させるか賠償金をとるべきです。これを要求しない理事会なら、責任を果たしていないことになります。理事会へ「要望書」を出しておいて、後で総会の場で指摘しましょう。管理人さんの仕事ではないと思います。管理委託契約に入っていないのが一般的です。重要事項説明会の資料を見てください。
1133: 購入経験者さん 
[2017-04-16 20:56:35]
->1131 匿名さん
管理人の業務は清掃など現場の作業が中心です。管理会社は、管理組合の一部業務を管理委託契約として受注しております。重要事項説明を見れば管理員の作業内容が分かります。理事会は管理規約を遵守することが求められます。組合員は総会で理事を任命します。組合員が最も頂点にいますので、あなたも含めた組合員の活動が重要です。良いマンションを目指してください。私も安物マンションを購入して頑張っております。スラク化は避けられます。
1134: 匿名さん 
[2017-04-17 15:12:44]
重説じゃなくて委託契約書ね
1135: 匿名さん 
[2017-05-08 18:40:57]
うちの担当、やりやがったな。
総会議案について質問メール送ったのに、返事が来たのが終了後。
失念してましたとか生意気な事言いやがって、まぁ否決されたから良かったものを。
1136: 匿名さん 
[2017-05-08 21:38:48]
なんか意味が分からないけど、独り言的な?
1137: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-26 13:28:40]
ライオンズマンションに居住して十数年経ったなー。大京アステージは通常の定まった事はやるがイレギュラーな事はしない会社。
非常階段のスイッチが故障したので見積もりを依頼したら10万円だった。高いので理由をきくと壁を壊しスイッチごと壁から取り出しスイッチを交換する内容だった。原因はヒューズが、とんだだけ。自分でヒューズを買って来て交換した。500円位だった。
非常用階段のタイルの上が5枚剥がれたので補修を担当者に依頼した。60万円の見積書を持って来た。内容は剝れていないタイル100枚分も補修工事する内容だった。
要は安い仕事はしたく無いのだと判断して大京アステージにやらすのは諦めた!
官庁に似ている管理会社。イレギュラーな仕事はしない。

1138: 評判気になるさん 
[2017-05-27 00:39:18]

> 記事
オリックス、電力子会社売却を検討
2017/5/26 19:23
共有
保存 印刷その他
オリックスが子会社のオリックス電力(東京・港)の売却を検討していることが分かった。既に入札手続きに入っている。

オリックス電力はオリックスとマンション大手の大京が2010年に設立した。だが電力分野は競争が激しく、想定していた収益に届かないため売却の方針を決めたとみられる
1139: 匿名さん 
[2017-05-27 06:54:23]
>>1138 評判気になるさん
結局、被害者はオリックス電力を導入してしまった管理組合


1140: 通りがかりさん 
[2017-05-28 07:18:57]
マンション管理員が基礎的教育を受けて居ない。植木屋から55歳で大京の管理員に成った。管理員とは掃除だけしていれば良いと思ってる。マンションの上から下までホウキで掃除が終わると管理員室に鍵かけて持ち込んだ新聞、週刊誌を読む。日課にして居るようだ。
後ろから光を当てる専用のスタンドまで持ち込んでる!
廊下の水拭きなどした事が無い。
ゴミ置場でタバコを吸う!私が前を通っても平気!勿論管理規約で共有部は禁煙。
さすがに火災等の危険が有るので大京担当にゴミ置場でタバコを吸わない様に注意すると、今度は道路で吸い始めた!大勢の通行人がとおってる!勿論条例で道路での喫煙は禁止なっている。
呆れ果てた!!
規約で禁止されてる監視カメラモニターを見てる。
居住者の違反行為を注意しない。
見かねて理由を聞くと、居住者と関係が悪くなるからとの事!契約書に書いてある事も 自分が嫌ならやらない管理員!全く疲れる。
大京の管理員教育はどう成っているのか?
呆れ果てる。
1141: 匿名さん 
[2017-05-28 08:56:19]
管理会社109の管理員だが、893関係者等の規約違反や法令違反に対して注意したら、管理会社109の担当0山、M課長、S村担当、前N野支店長、H口人事課長、から
退職を迫られた。その後正義派の住民から慰留され10年間組合との契約で管理人を兼ねた顧問としてマンションの為に働いた。一応の役割は終了して退職した。その間色々な
勉強(マンション管理士、日商簿記、管理業務主任者、宅地建物主任士、ビル管理士等々)をした。これ等の勉強をしている人間に管理室に導入するべきだと思います。但し、
一定規模の大規模マンションで専属の清掃員が清掃業務をすることが条件であれば、上記1140さんの状態の管理員に組合費を費やすのではなく、これらに関する勉強をして
いる管理員を組合員の為に契約か雇用等で採用する事をお勧めいたします。マンション管理士等による第三者管理方式への移行もやり易くなると思います。お会いする機会があ
れば、ご説明は致します。どうぞ、ご連絡ください。

※マンションをほっておきますと管理会社等と組んで悪人(羊の皮を冠ったオオカミ)に支配されます。自分のマンションは自分で守らないと管理会社は守ってはくれません。
1142: 名無しさん 
[2017-05-28 12:53:38]
>>1137 口コミ知りたいさん
まともな社員は辞め。
まともな管理組合は解約している。
まともな業者は取引をやめている。

その話は、大京の社員のレベルがあまりに低くて、業者に騙されているのに気がつかないから起こった話。

まともな管理会社なら、そんな見積りは出さずに気がつく。下請けも恨みがなければ管理会社に対してそんな見積りは出さない。

20万円のものを100万円で提示されても気がつかない会社なので、いない方がマシ。
1143: 匿名さん 
[2017-06-01 00:19:37]
自分たちで一括受電を案内しといて、無責任にもほどがある。
担当に連絡して、上司も出させたけど、私たちも聞いていません ときた

こんな対応なら、管理会社や親会社ごと売られる時にも同じだろうから、企業としてまったく安心できない。
次回総会で管理会社を変更するようにする。
1144: 匿名さん 
[2017-06-02 03:43:42]
大京アステージに暮らしスクエアと言うネットワークシステムが有る。
7.8年前から始まった。大京担当者が管理組合に許可なく、管理組合が申し込みしたと嘘の申告を会社した。申し込み用紙が各組合員に郵送されて無断で暮しスクエアに加入させられている事で分かった。
暮らしスクエアの加入を許可した事は無いと申し入れたが無視された。その後、事ある毎に暮らしスクエアに加入の申し込みはしていないと言って来たが、昨年担当者が転勤で別の人に成り申し込み時の用紙が有るか無いか調べて貰った。無かった!書いて無いのだから当たり前だか!
会社内部では用紙は書いて貰ったのだが紛失したのでは?と言ってるらしい。
元担当者は問い合わせに組合に書いて貰って許可して貰ったと主張しているらしい。最近になって彼は退社したとの事。
やっていない事を証明する事は難しい!
暮らしスクエアの申し込み書類が無くて何で勝手に登録された。現に会社に登録されている!
1145: 匿名さん 
[2017-06-02 03:57:06]
1114です。間違って投稿押したので続きです。
暮らしスクエアに登録するには申し込み書類が無いと出来ないとの事。
一担当者だけの不正では無いと言う事か?
今でも揉めている!煩わしい話だ!
1146: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-02 18:46:27]
夕方に支店に偉い人があきらかに飲みに来るんだよね。
まぁ、それはまだしも、その偉い人のために支店の女子を飲み会に連れていくのはパワハラ?セクハラ?
終わってるな。
1147: 匿名さん 
[2017-06-03 15:52:39]
暮らしスクエアは、毎月の閲覧数が良くて8000人程度の大失敗サービス。中身も杜撰なので、だれも見ないのに、年間の維持費が1億以上かかり、今までの開発費で16億程度が飛んでいる。

あまりにユーザー数が少なくて、勝手に登録するのは十二分にありえる。
でも、嫌なら見なければいいし、無駄なサービスを実施する会社よりも、もっとシンプルで安い管理会社にしてしまえばいい。

会社売却されたら、どうせ潰されるサービス。
1148: eマンションさん 
[2017-06-11 07:12:11]
担当者が去年と全く同じ内容です。と契約書を持って来た。
信用して契約書にサインした。
ところが管理員の勤務体制が変更されて居る事が3年後に分かった。当然管理組合には改悪の内容!
ここ迄されると何を信じて良いのか分からなく成る!もう10年位前の話しですが。
その担当者は横浜辺りで課長クラスになっているはずだが。怖い話だ!
1149: 匿名さん 
[2017-06-14 15:55:01]
みんなサヨナラ
引っ越す事に決めたわ
アステージも問題だけど、何も考えないで金を使いまくる組合にウンザリだよ。
3年後の大規模で1億近くマイナスになるとか言ってるのに、何の対策も行わない連中に付き合ってられないわ。
1150: 匿名さん 
[2017-06-14 23:33:11]
管理組合の住民もそうだけど、まともでない管理会社と付き合っているとどうしょうもなくなるな。
1151: 名無し 
[2017-06-15 03:06:32]

屋上に宣伝看板してるマンション有るけど、看板業者から理事長に裏シベート支払われている。8%位!
組合員は知っているんだろか?
1152: 名無しさん 
[2017-06-15 12:50:21]
総会で否決されたり理事会で却下された案件を、中一年程度のスパンで再度持って来るのってアステージではよくあるのかな。
輪番理事会だから、代が変われば認めてもらえると思ってるんだろうか。
1153: ねお 
[2017-07-13 05:06:40]
初めまして!
大京アステージ管理のライオンズ マンションの One Room を 金沢市内に所有していますが、入居者が退去後 リフォーム クリーニングしましたが 4ヶ月も空き家のままです。 ライオンズ マンションは Airbnb 使用可能か どうか ご存知の方 教えて下さい。
初めまして!大京アステージ管理のライオン...
1154: 匿名さん 
[2017-07-14 17:46:49]
>>1153 by ねお

Airbnbが利用可能かどうかはマンションによりけり。大京アステージの管理物件だからと言って皆一律な訳ではない。ここで質問するより大京アステージ金沢営業所のマンション担当者に問い合わせた方が早いし情報も正確だと思う。

http://www.mapion.co.jp/phonebook/M26001/17201/21730280316/
1155: 匿名さん 
[2017-07-15 08:35:55]
>>1152 名無しさん

よくあるというか、当たり前
毎年再度持っていかないといけないのは完全に会社ぐるみです

何もかも変わってないものを来年また出して、受注されても、まだまだ年間の予定には届きません
1156: 匿名さん 
[2017-07-15 16:52:32]
>>152

その案件というのは、どうせ管理会社が儲かる案件なのですよね?
大京に限らず管理会社はそれくらい当たり前にやりますよ。
代替わりで経緯を知らずチェックの甘い理事会に提案・賛同させ、
総会議案として出してくればこっちのものと考えています。
総会の議決権行使書や委任状は、どうせ賛成多数で可決されてしまいますから。
だから、議事録などをよく確認し、
出来れば理事会にオブザーバー出席するなどして、
総会議案として出させないようにする必要があります。
1157: 匿名さん 
[2017-07-17 00:22:10]
この会社は、議決権行使書を使わないのがマニュアル。
理事会でどれだけもめてても、総会で審議するように強硬に進めてきて、総会席上でいきなり理事長は議案を出した以上は賛成しないといけない。
などと言ってくる。

管理会社変えて随分まともにできた。
1158: 匿名さん 
[2017-07-20 23:32:32]
大京アステージの対応は、最悪です。年間1200万円無駄遣いされてしまいます!

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1159: 匿名さん 
[2017-07-21 00:52:53]
1200万円は知らないけど、新築がポシャって管理で生きていかないと従業員食わせられないから、新築は管理費高いし、既存マンションは質を下限なくどんどん落として利益確保してる。
事情がわかってると、点検業者は怖くて下手に部屋には入れられない。
1160: 匿名さん 
[2017-07-27 06:51:51]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる