管理組合・管理会社・理事会「大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2024-12-21 21:10:24
 削除依頼 投稿する

株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/



物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ

東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3

1082: 匿名さん 
[2017-02-17 17:19:01]
>長期修繕計画書の愛読者になりました。

これはどう考えても、ウソでしょ。
1083: 名無しさん 
[2017-02-19 13:59:15]
大半がウソだろ。
そもそも、他所の管理会社使ってんだから、ここに来る必要なし。
1084: 名無しさん 
[2017-02-21 20:04:33]
>管理組合/理事会を鼓舞
だってよ。
随分と大きく出たもんだ
1085: 購入経験者さん 
[2017-02-28 10:23:52]
修繕積立金が多いか少ないかについて説明します。
国交省は「修繕積立金の額の目安」を次のように公表しております。
<15 階未満>    <事例の 3分の 2 が包含される幅>
- 5,000 ㎡未満:   165 円~250 円/㎡・月
- 5,000~10,000 ㎡: 140 円~265 円/㎡・月
- 10,000 ㎡以上:  135 円~220 円/㎡・月
<20 階以上>      170 円~245 円/㎡・月

平均を取って200円/㎡・月と覚えておけば良いと思います。
大京アステージが作成した長期修繕計画は、13年後に各戸300万円の赤字とする計画でした。
現在の修繕積立金は平均と同等の200円/㎡・月ですが、これを3倍近く値上げする計画です。
この長期修繕計画は理事会・総会で十分な審議を受けずに承認されたようですが、大京アステージがなぜこのような計画を無理強いしたのか不可解です。
「修繕積立金は大京アステージの売上計画に組込まれている」と言う噂もありますが、真実は分かりません。
1094: 名無しさん 
[2017-03-02 05:03:25]
>この長期修繕計画は理事会・総会で十分な審議を受けず に承認されたようですが、

自分達が無知無能だったと言ってるわけね。
で、自分が頑張って管理会社を変えたということか。
それで終わりで良いのでは?

高い金取られてるのを知ってながらアステージで十分と思ってる所も多いんだから、だらだら書いてる必要ないでしょ。
ちなみにうちは、何から何まで減額させて付き合い続けてるけど。
その方が管理会社を変えて失敗した、というリスクは発生しないからね。
1096: 匿名さん 
[2017-03-02 13:06:42]
[NO.1086~本レスまで以下の理由により、一部の投稿を削除しました。
・自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため
・削除されたレスへの返信のため              管理担当]

1097: 通りがかりさん 
[2017-03-03 01:03:11]
減額させて打倒ならいいでしょ。
変更も面倒だからね。
一生懸命やってもダメな会社なら仕方ないけど、まだまともな担当者がいるなら継続する。
1098: 購入経験者さん 
[2017-03-10 21:46:30]
管理費は高い。
要望や苦情などには何の対応もしない。
ただ、外からのクレーム(近隣からの)には何の対応もしないという事はないみたい。解決はしてないけど。

でも、管理の行き届いてるマンションは管理会社がいいというより組合が正常にしっかり機能しているんじゃないでしょうか。

アステージは担当者がすぐ変わりますから、まともな担当者に当たればまだマシだけど、本当にいい加減な何もしない担当者もいるからね。
1099: 通りがかりさん 
[2017-03-11 23:33:22]
>>1098 購入経験者さん

玉石混淆ですからね。
いい担当は転職していなくなってしまいますね。
1100: 匿名さん 
[2017-03-12 08:45:32]
この管理会社だけが悪いのではありません。組合役員の資質の問題を管理会社
の責任にしてはいけません。素人の役員が順番制でⅠから2年交代ではマンシ
ョンは管理会社の独占でやりたい放題です。住民の中から管理に詳しい人間を
発掘することが先決です。1081さんの意見などはその典型例です。
1101: 通りがかりさん 
[2017-03-12 11:46:52]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
1102: ご近所さん 
[2017-03-12 16:48:51]
大凶アスの人事部がヒアリングしてるけど、みんな本音は言わない・怖くて言えない
外部の調査機関使ってやらなきゃ駄目だ(リシテア入力時間・パソコンのONOFF・入退室)
電通の残業500時間は給料にプラスされるだけいい。アスの昨年の400何時間はただ働きだ(360時間までしかもらえない)
今年も闇・・・で調整しないと360時間オーバーしてしまう(実際はもうとっくにオーバーしてるけど)
ホワイト500が泣いてます。いずれマスコミにばれて外されるだろうな。
1103: 名無しさん 
[2017-03-13 11:29:09]
誰かが訴訟して会社が変わるまで待つかどうか。
辞めた方が早いだろう。

残業代出るだけで年収は格段に上がるからな。
もうよほどのアホしか転職してこないと思うから、先がない。
1104: 購入経験者さん 
[2017-03-20 09:28:52]
苦情や要望があると、通常はまず管理人に言います。そしたら「分かりました、会社の(アステージ)方へ言っときます」って言う。その先はどうなってるか、結果の報告が一切ないので管理人がちゃんと言ってくれてるのかどうかさえも分からない。

なので、私は管理人を通さず直接アステージに電話します。そしたら「理事長と相談しまして・・・」と言われるので結局は管理会社というよりかは理事長(組合)がどんな人かによって大きく変わってくると思う。

何年も惰性でやってる、とか順番で回って来るから仕方なしに、というケースだと全く解決しない。

それに築年数が経過すると賃貸化が進んでくるから何か苦情を言っても「賃貸化が進んでるので」と言って逃げようとする。
確かに賃借人は組合は関係ないが、規約は守らないといけないので、しっかりした組合だとまず家主(所有者)に報告し、家主から注意をしてもらうという方法をとっているが、アステージや頼りない理事長だとそこまで頭がまわらないのか面倒なのか貼り紙で注意してそれで終わり。

それでますますマナーが悪くなる。


何も分かってないような理事長だと結局アステージにいいようにされるからね。
言われるままホイホイ金出すような事にはならないようにしないとね。


1105: 名無しさん 
[2017-03-20 13:01:35]
管理人とフロントの溝が深いのがこの会社の特徴。
管理人が謀反して管理会社を変えることもよくある。
1106: 通りがかりさん 
[2017-03-20 14:37:46]
理事長批判か。
だったら自分でやって変えて行けば良いのではと思うが、その勇気や気力は無いんだろうな。
あっ、個人批判とか言って削除依頼出されるか?
1107: 匿名さん 
[2017-03-20 16:18:04]
削除依頼なんかするわけないじゃん。
普通にまともに考えれば、自分が理事長に立候補して変えるしかないっていうのが正当でしょうよ。

辞めないんだから仕方ないじゃん。

勿論、ゴミの分別、出し方もいまだに分かってないような人達相手にまともな事言って「私が変えてみせます」という気力はないけどね。

1108: 名無しさん 
[2017-03-22 12:25:09]
住まいるレスキュー値上げだと。
こんな無駄なもん契約しといて、どうするとか騒いでる理事会。
委任状総会なんだから好きにしろよ。
1109: 名無しさん 
[2017-03-23 02:10:00]
>>1108 名無しさん
原価が上がったから他の会社に切り替えて
対応時間も30分から1時間に伸ばして
その代わり、二次対応の費用からはキックバックを貰うようにしてたと推測するけど
どれだけ利益を欲しがるんだろう。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1110: 購入経験者さん 
[2017-03-23 09:04:16]
住まいるレスキュー値上げ?
聞いてないけど!
1111: 匿名さん 
[2017-03-23 12:32:09]
レスキュー、一戸150円から180円へ。
30円ならいいでしょ、という組合が多数だろうから、アステージの利益確保に貢献。
うちは、昨年の理事会が問題提起し無事解約に成功。
1112: 名無しさん 
[2017-03-23 17:15:37]
他の管理会社では特に値上げしてるとは聞きませんから、大京だけ利益が足りなくなったのでしょう。

大京だけが二次対応の費用からもキックバックを得ようとしたりしていますから、やり取りの手間が増える分、当然割高になるでしょう。

冷静に考えて、利用状況をみれば、100件中1件くらいしか使ってないから、いらないサービスとしか思われないのにな。
よほどおかしな組合員以外は解約するでしょうし、委託費の見直しをした方が早いでしょうね。
1113: 通りがかりさん 
[2017-03-24 12:11:00]
せっかくレスキューの話題で繋がってるんだから、委託費の話を出さないでね。
1114: 販売関係者さん 
[2017-03-25 16:10:04]
>>1102
マスコミや日本ユニオンに相談してみたら
健康経営銘柄に、経済産業省や東京証券取引所が選定したんだから事実を報告したほうがいいよ
従業員の健康管理なんて嘘っぱちじゃん
しかし社員が気をつかって、虚偽な残業時間(実際より少なく申告)を調整入力して何とか360時間以内にしているなんて、すばらしい会社だよな
正にボランティア勤務だな 大凶アスは。
1115: 名無しさん 
[2017-03-26 20:19:49]
こんな会社は叩いてもネームバリューが無い。
もっと大きな会社でなければ、マスコミはついてこないよ。
1116: 名無しさん 
[2017-03-27 04:59:41]
レスキューどうするかのアンケート結果が配布されたが、継続希望が7割程もいた。
一昨年から誰も使って無いから金のムダ、何でよそ様の修繕のために自分達が負担しなきゃいけないのか、と真っ当な意見も出てはいたけど。
みんなの所はどんな感じですか?
1117: 名無しさん 
[2017-03-27 07:18:04]
値上げを受け入れなければいいだけだと思うのですが、、
無料で導入しておるところもあるはずなのですが。
1118: 名無しさん 
[2017-03-30 05:15:10]
>>1117 名無しさん
無料導入は初耳ですね。
根拠があっての書きこみだと思いますので、詳細を教えて下さい。

1119: 名無しさん 
[2017-03-31 19:41:00]
>>1118 名無しさん
いじめるなよ、答えに困ってるみたいだぞw
1120: 名無しさん 
[2017-04-01 22:08:32]
減額の代わりに入れたとこや、リプレイスで無料に見せて入れたとことかだろ。利益削ればいいだけだけど。

それよりも他社の同じサービスが大体150円なのに180円の根拠を提示しろとか言われたらキツいだろうな。
1121: 名無しさん 
[2017-04-02 20:23:51]
>>1118 名無しさん
作文も限界だよ

1122: 名無しさん 
[2017-04-03 01:09:02]
>>1118 名無しさん

無料導入したところが無いかどうかは、社員に聞くしか無いでしょうけど、ある証拠も無い証拠も出てこないんでしょう。

値上げなんて、文句言えば何とかなるはずですよ。
1123: 名無しさん 
[2017-04-04 00:23:53]
何とかなるでしょうね。
企業努力で、一部屋30円くらいどうとでもなるかと。

むしろ、そのまま承諾すれば、何でも飲んでくれる管理組合と思われそう。
1124: 名無しさん 
[2017-04-04 19:25:29]
企業努力?
少しでも利益出さないとまずいから、取りやすい所を増額するの。
一戸30円なら構わないというおバカ組合が多数だから、解約されないような微妙な設定にしたんだな。
レスキュー加入してる件数調べてみな、30円でもいい金になるよ。
1125: 名無しさん 
[2017-04-05 12:52:21]
150円でも利益出るし、手数料あるなら利益なしで導入してもいいもんな。
委託費よりこっちの方が上げやすいと思ったんだろう。

けどら明らかに信頼は損なうな。
1126: 業者 
[2017-04-05 15:11:16]
レスキューの値上げって元々はジャパンベストレスキューが値上げ要請してるから仕方なくですよ。大京にキックバックはしてません。2次作業の40%がJBRに流れてます。よって高い値段になっています
1127: 名無しさん 
[2017-04-05 19:54:43]
はいはい、アステージね。
1128: 名無しさん 
[2017-04-06 22:18:45]
業者→JBR→アス
でしょうな。

40%も取られたら、そりゃ工事も高くなるよな。
倍の値段くらいにしないと割に合わない。
1129: 名無しさん 
[2017-04-09 14:14:51]
>>1124 名無しさん

そんなことするより、辞めてったところを補充しない方が利益はでるんだけどな。
実際、そうなってきているけど。
1130: 匿名さん 
[2017-04-15 15:07:17]
リフォームに入ってる業者が、養生せずにエレベーターを使いキズ汚れ多数。
理事会が何もしないのは分かりきってるが、管理人が注意しないのは予想外だった。
総会で話題になりそうだな。
1131: 匿名さん 
[2017-04-15 15:41:56]
管理人の業務怠慢を糾弾するマンションの住民が入居しているマンションは
未来があります。私のマンションはその真逆です。理事長や自治会長がマナ
ーや規約や法令違反を繰り返す、救いようのない、安物マンションです。

スラム化は避けられません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる