株式会社大京アステージについてその3です。
大京アステージ管理物件にお住まいの方、マンション購入検討中の方など、情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168249/
物件URL:http://www.daikyo-astage.co.jp/index.html
施工会社:無し
管理会社:株式会社大京アステージ
【東京23区の新築マンション掲示板から管理組合・管理会社・理事会掲示板へ移動しました。2015.2.13 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-12 23:15:13
大京アステージ(旧:大京管理)ってどうですか? その3
1926:
通りがかりさん
[2018-11-13 12:28:25]
|
1927:
匿名さん
[2018-11-13 12:29:11]
関係者以外知り得ない情報ですね!
|
1928:
匿名
[2018-11-13 17:00:08]
|
1929:
匿名さん
[2018-11-13 22:54:22]
管理人の爺さんに口頭で共用部の汚れを指摘したら
目が悪いから汚れてるかどうか解らない! 何処ですか?教えて下さい! って言われました! その年じゃ仕方ないわな!!! |
1930:
匿名さん
[2018-11-13 23:26:21]
>>1926 通りがかりさん
理事長のなりてがいないのと、法人化との繋がりがわかんない。 自分でずっとやればいいんじゃない? しかし、まぁ前のレスであるように、管理人が請負なら 大京アステージから管理人は管理人業務を請負する。労働者ではなく、個人事業主のようになるので、労災やら健康保険やらには入れない。 そりゃ、まともな人材集まるわけないよ。 |
1931:
匿名
[2018-11-13 23:42:28]
>目が悪いから汚れてるかどうか解らない!
何処ですか?教えて下さい! って言われました! ドリフの志村けんみたい!やるね!面白い! そんなユニークな管理人がいるんだ。アステージも人材が豊富 ですね。 座布団1枚! |
1932:
匿名
[2018-11-14 19:22:32]
>そりゃ、まともな人材集まるわけないよ。
管理員募集も応募が少ないようですね。その中での採用だからいろんな人が入っ てくるんでしょうね。 管理会社の中には、管理員は”全員正社員です”とホームページに書かれて いる会社があるのも管理員の質を誇示しているんでしょうね。管理員採用は適性 試験がありそして1次2次とある。その会社は株価高い。 アステージ千駄ヶ谷はクレーム管理員の対処が増えてきたらしい。うわさですけど。 でも管理員の質もあるが、巡回員の質もあるかも。そもそも管理員は一人職場 がほとんど。なにをしているのか、良きにしろ悪しきにしろ把握できてないのではないでしょうか? だから、要領よくやったほうがいいということになる。退勤時間前に着替えて 時間とともに帰る。そのことどうこう言うつもりもないが。 管理会社によっては抜き打ち巡回をしている会社もあると管理員やっていた友 人から聞いたことがある。 ここの板でアステージが管理会社になっているマンションでこれらの話聞いたことありますか? 管理会社業界トップというが、トップのライバルは自分とこだという自覚がある のでしょうかね。 |
1933:
名無しさん
[2018-11-14 21:45:42]
みんななんでライオンズなんか住んでるの?
価値ないよ! ライオンズ売却して戸建てに引っ越したら快適だよ♪アホなアステージともう関わらなくていいし、非常識な騒音主ともオサラバできて、平和で毎日ホンワカ♪幸せ。 ライオンズのときは地獄だったけどね。 |
1934:
購入経験者さん
[2018-11-15 08:42:23]
うちのマンションは、管理人はほとんど巡回はしてなかったように思います。
私の住んでるフロアの私物放置が酷く「他の階はどうですか?」と聞いたら「他の階はそうでもない」と言っていました。 ちょっと信用できないと思う出来事がありましたので、自分で確かめてみようと全フロア見て回りました。(小さなマンションですので) とても酷かったです。 「見てないな」と思いました。 また、管理員が清掃を兼ねていましたが、廊下にゴミが落ちたままという事も多かったです。 週3日午後からしか来ませんので、全てをパーフェクトにこなすには無理があると思いますが、もう少しまともな人がいいです。 |
1935:
匿名
[2018-11-15 08:44:45]
>1933: 名無しさん
>みんななんでライオンズなんか住んでるの? 私の友人はライオンズマンションですが、管理会社は大京アステージじゃ なく、109です。友人は中古マンションで購入したので経緯がわからないが そのマンションは最初は大京アステージだったが対応が悪くて109に変えた ということです。エントランスに管理員室があるが管理員に会ったことが ない。でも、掃除はいき届いているし、ゴミ置き場はいつも綺麗です。 ここって管理員がいるのかなといつも思ってしまう。友人も管理員にめった に会わないそうです。引っ越すのは大変だが管理会社を変えるということも よいのではないでしょうか。友人は持ち回り理事長もやりました。 |
|
1936:
匿名
[2018-11-15 12:52:06]
1935: 匿名
追伸 そこのマンションに住む友人、✕1で一人住まい。来年、管理費が値上げに なるそうです。4万数千円になるとのこと。1年前に腰の手術をしてリハビリ中 で無職。 年金生活で生活費は3万数千円。生活保護もうけられない。賃貸は5-6万が相 場。マンションという棺桶住居で孤独死が行く末だろう。マンション住まいと いうのもお年寄りには考えものか?庶民的な長屋住まいのほうがいいのだろう がマンション生活に慣れた体がどうなるか? 自分より2歳年上の先輩が孤独死で亡くなった。分譲マンションという中で誰 にも発見されることもなく、死亡日が特定できず警察で1月と決めたそうです。 今、分譲マンションは子供が大きくなるまでの仮住居的なものと考えられて いたことが、生涯をおくる永住型になってきたと考えられるそうです。資産と してではなく死ぬまで住む住居。 このことは、長期的展望の上で大規模修繕・管理費高騰・年金の展望を考え た上で管理会社を選択する必要があるかと思う。 |
1937:
匿名
[2018-11-15 14:43:32]
>1934: 購入経験者さん
>フロアの私物放置が酷く・・・・ 端っこ部屋の方が特にかと思いますね。どうでしょうか?食材宅配の発泡スチロール。自転車。エレベーターがあるマンションだと自転車を持って上がる。エントランスやエレベーター内が汚れるし乗り合わせした時邪魔だし、中には怒る人 もいる。でも、駐輪所に置くと盗難にあうからと部屋前まで持ってあがる。 お願い文を掲示板に貼ったりするマンションもあるが効果ない。 でも、管理員は指摘できない。結局はフロントが理事会の場を使いお願いするしかない。だけど、アステージの管理員は理事会に出席できない。他の管理会社には理事会に管理員を出席させるところもあるそうです。管理員が一番現状を知っているからということで。でも、アステージのフロントには無理かも。とにかく 腰が逃げていますから。波風たてなくやりすごすことばっかししか頭にない。 管理員の巡回では、”巡回の時は振り向くな!”と教えるところもあるそうで す。きりがないから。時間も限られているし。”1日2回巡回だから1回目は上を見て歩け!2回目は下を向いて歩け!””朝夕は巡回順序を反対回りしろ!”等々教えるところもあります。厳しい言い方すれば、日に一回で見落とせ ば翌日になる。連休が重なれば”1週間、掃除してない!”と通報されることもあるほどです。今、窓の下見たら落ち葉掃除している清掃員の方がいますけど、真下の駐車場中央に26枚落ち葉が落ちたままです。もういなくなりました。 規約だと週5回掃除となっていますが、現実は週1回です。 これをどう思うかです。 定期清掃を業者が行うと、すごく綺麗になります!日頃の落ちているゴミに目を つむり、月1回業者に定期清掃を委託すると費用や効果がどうなるのか検証したらどうなるのか知りたいところです。大京が間にはいっての定期清掃だが直接委 託するとどうなるのか、知りたいですね。そして、管理員の業務から清掃を抜いた業務とし管理会社とはネット利用・FAX・郵送・DM便を使い、管理員は週1回勤務し掲示板・アンケート回収・支店送り手配等々ですむ。 |
1938:
匿名希望
[2018-11-16 00:16:06]
大京アステージみたいに、嘘をついて売却したくない。
出来るなら、メルカリなどのフリマサイトやオークションで、真実をすべて話すことを条件に、相場より高値で不動産屋を通さずに売却したい。 仲介なら、不動産会社よりメルカリの方が信用できる。 |
1939:
匿名さん
[2018-11-16 20:10:48]
|
1940:
評判気になるさん
[2018-11-17 03:09:08]
>>1939 匿名さん
管理会社が大京アステージだとデメリットだらけだが、管理会社を業界一評判の良いところに変えて、区分所有者にメリットのある付加価値をつけたら、価値は確実に上がると思う。完璧にわるいほうに向いている大京アステージとの取引を辞めて、当たり前のことを当たり前にやるだけで、価値が上がる。 |
1941:
購入経験者さん
[2018-11-17 13:44:21]
>>1937
そうです!端の部屋はほぼ全ての部屋で何かしら私物がありました。 過去形なのは、今はかなりマシになって来たからです。 とはいえ、今でも端の部屋はゴミを置いていたり、雨の日の傘は当たり前、またやたらと廊下の窓の柵に色んな物を干します。 端の部屋の住人は、他人が通行する事がないためか「誰にも迷惑かけてない!」と言ってるようです。 共用部分という事を知らないのでしょうかね。 定期清掃は年に3回やっていますが、「うわぁ!綺麗になりましたね!」と思う事はほぼないです。 前もってお知らせが入りますので、当日の夕方などは床が濡れていることもある為、「ああ、そういえば定期清掃の日だったな」と思う位です。 定期清掃といっても廊下や階段の壁面などは清掃の範囲に含まれていない為、非常に汚いです。 埃だらけ。 でも、高齢者も多く、役員も汚くても気にならないような人達なので、「汚くない」と言い張ります。 高齢になると、私に見えてるものが見えなくなるのか、呆けてるのか・・・分かりません。 賃貸マンションでももう少しキレイにしているところは沢山あるように思います。 |
1942:
匿名
[2018-11-17 23:57:50]
>「うわぁ!綺麗になりましたね!」と思う事はほぼないです。
床は電動ポリッシャーや高圧洗浄を使いそしてモップがけし、拭きとりしたりしていませんか?あと手摺のあお苔とり、庭のタイル部やドア拭き窓拭きとさすがプロという感じですけど。5人ぐらいの作業者が半日ががりやってますけど。契約の違いなんでしょうかね? 汚れを作業前に指摘するときちっとやってくれます。年2回。掃除終わったら見て歩きます。清掃業者の選択しだいかもしれません。大京の手配する清掃業者っていいとこ選んでいるか、数頼んでいるのかも。 汚いかどうかは主観の違いだから面倒です。 廊下に物置かれると掃除ができなくて床が黒ずんでくるんだよね。デッキブラシ で取れなくなるんだよね。 |
1943:
購入経験者さん
[2018-11-18 08:27:41]
>>1942匿名さん
電動ポリッシャーは使用していますが、高圧洗浄は使用していません。 日常もそれなりに清掃して、尚且つ年に数回高圧洗浄やポリッシャーで清掃する事によって効果が出るのではないでしょうか・・・ しかも廊下や階段の床面だけなので、壁は雨?の影響でしょうか、黒い筋が縦に入っています。 自分で雑巾で拭きとってみると、筋は消えるので、明らかに汚れです。 壁面は一切やってません。 壁面の清掃も昔はやっていましたので、またやって欲しいと要望は出しましたが、理事長に「壁面の清掃をしたら玄関の中まで水が入ったりすることがあってクレームが出たので」と言われました。 別にずぶ濡れになる訳でもないのに(以前の玄関は劣化して歪んだりしていたので隙間があったのかもしれません)と思いますが。 元々長い間私物放置していた所はやはり黒ずんでますね。 何か物を置いてたのか、型がついたままになってたり。 隣はワンルームの賃貸マンションなんですが、そちらの方が清掃は行き届いているように思います。 |
1944:
マンション検討中さん
[2018-11-18 10:26:19]
|
1945:
購入経験者さん
[2018-11-18 10:50:17]
>>1944
うちのマンションは老害は凄いです!! 役員をやってる時に私物放置禁止のチラシを管理会社経由で配布してもらいましたが、「喧嘩売ってんのか?!」とすごまれる始末。 ごみ出しマナーが悪いので掲示板に分別や曜日を守るよう貼り出しをしたら(市が発行している分別やマナーについてのお願いのようなものです)「汚い貼り紙を何枚も貼るな」とクレーム。「分別、分別と上から目線で物を言うな」と。 別に何枚も貼った訳ではないですし、他の住人からも分かりやすいように貼り出してくれという要望もあったのですが。 個人情報は平気で漏洩させますし、関わらないのが一番なので役員も辞めて今は知らん顔してます。 |
これからの集合住宅って、理事長の成り手が居なくなる等を想定すると、社会からの法人化要請はジワジワ迫ってくると思う。対応出来ない処は、急速にスラム化。今の内に正のスパイラルに持ち込まないと。そのためには区分所有者は、手間か費用か、どっちかは負担しないとね。